筋トレ、からの筋トレ。じゃなくて雪遊び⛄
場所によってはある程度雪は溶けてるとはいえランニングするにはまだ場所を選ぶ状況で安心して楽しめないので今日は久しぶりにクラウンアリーナで筋トレ🏋️
月一とかそれより間を開けてときどき行ってるくらいなので毎回ウエイトの重さが同じで全く筋肉付いていません😓
ランニングのペースは早くなってるんですけどね
自転車も同じですが筋肉じゃなくて基本的な身体の動かし方が身についてきた。その結果として端的に言うと速くなった。という事なんでしょうね。絶対的な筋力じゃなくて筋持久力が上がった。というのもありますけどね。
帰り際にちょうど外にいた館長さんに写真撮ってもらって少し話をしてからあづま運動公園へ。
荒川沿いの雪道をときに1速まで使いながら普段の倍くらいの時間をかけてのんびりと。
民家園付近は殆ど人居ませんでしたが上の方は結構人がいて思い思いのペースでウォーキングしていました。
そんな中でも人が歩いていない場所を見つけて撮ってきました😄
雪道走行を筋トレと書いたのは抵抗が増えてヒルクライムしてるみたいになるからです😅
行きは身体が暖まって良いんですが帰りは寒いので路肩の消えた車道ではなく誰も歩いていない歩道を走って帰ってきました。下り斜面でも雪のおかげで漕がないと進まないんですよね。
まぁ漕がずにラクして下ると身体が冷えるだけなのでスピード落ちて身体の冷えも防げるのでちょうど良いとも言えるしペダリングのトレーニングになるので一石二鳥・三鳥と言った感じでした