昨今、福島県内や市内でもパーソナルジムさん。24時間ジムさんなどが飽和状態になりサービスの質や価格での競争が激化してますねっ😳
そんな誰でも手軽に自分のライフスタイルや健康状態に合わせて『運動』が手軽にできる時代になってきたと思ってます。
そんな運動戦国時代で、我々格闘技ジムはどちらかというと隙間産業に分類されるのかなぁ🤔と思います。
さらに僕の場合は初心者の方や、お仕事や学業をメインに勤しんでる方をターゲットに『楽しく』をモットーにボクシングジムを営んでますので隙間の隙間って感じかなと😅
他の運動ジムさんと両立可能なんで競合にもならないんですが、我がジムを我がジムたる所以にしてる練習がミット打ちだと思います💡
ミット持ちがうまいとか下手と色々ありますし、僕も諸先輩方々から沢山、叱咤激励を受けてきました😅
ですが…様々な目的の、多種多様なお客様のニーズを理解して自分ができるベストをミットで提供できるように頑張ってきた自負があります😌
弘法筆を選ばずとか言いますが、画像の通り僕の場合は筆を選びまくって受ける角度とか色々考えて受けてます❗️
正直、受けるだけだったり良い音出すだけなら多分、ちょっと賢い猿でもできます🐒
ありがたいことにすんごい指導者の皆様に沢山相互フォローいただいて「ミット持ちなめんなオラ」と燃えてる先輩方々を見て戦々恐々とすることもあるのですが…😅
胸を張って言えることが一つ。
どうやったら一般の方に楽しく気持ちよく持てるか
を俺ほど考えてるミッターはいないと‼️
選手のミットを持つのと同じくらい悩んで考えてミットを持たなければ、あっという間に飽きられてしまうと思ってます。
一般特化のボクシングジムにとって、フィットネスジムさんは競合ではないかもしれませんが、
運動をサービスとして提供するものとして、このミットでウェイトやマシーンと勝負していかなきゃと思ってます❤️🔥
これからもこのミット達と一緒に『ボクシング楽しいじゃん』って1人でも多くの方に思ってもらえるように、
気合い入れてやっていきます‼️
僕は『楽しい』に本気です😆
#ボクシング #ボクシングジム #福島県 #福島市 #南福島 #フィットネス #フィットネスジム #エクササイズ #運動 #トレーニング #ミット #ミット打ち #ミット持ち #楽しい