ってことで参戦イベントの告知でーす📢
運営(レフェリー)として携わらせていただいたり、
完全に外様として選手だけ出したり、お世話になりっぱなしの宮城のSHUKO GROUPさんの格闘技イベント『DATE』。
前身イベントである『HOPE』時代からのお付き合いですが…東北最大級のアマチュア格闘技イベントとしてメキメキ成長されているなぁという印象です🥰
運営さんにパッションや誠実さを感じますし、
統括運営もボクシングの野試合大会と比べても最上級だなぁと感じます。
で、本当に僕が協力できることなら何でも協力したいなぁ。と思う次第で…。
こちらの大会、アマチュアボクシング関係者がルールのディレクションに関わった『ボクシングに準じたパンチのみのルール』がございます💡
ケージということで敷居を高く感じたり地下格のような怖さみたいなものを感じられる方もいらっしゃると思いますし、ボクシング関係者ならなお「ちょっとうちは…」なんてなっちゃうかもしれないんですが、
今大会から、ボクシングジムの方々も参戦しやすいように色々ルール整備も行われてます❗️
原則裸足→原則シューズ着用
大人の試合時間1分半→大人の試合時間2分
などなど‼️
実は他のルールよりちょっと参加者が少ないパンチルールに参加しやすいように統括運営の方々も色々考えてくれてます😅
うちもそうなんですが、結構地元のスパーリング大会だと参加する人やジムが固定されてレベルが高止まりしちゃったり、
ボクシング界って実はちょっと村社会的なところがあり、他の格闘技の方々と交流をすること自体がなかったりするんですがパンチルールにキックのジムの方が出てくれたり、
他の競技に目の前で触れたり、関係者の方々とお話しすることですごく勉強になります🥰
今回、僭越ながらパンチルールのレフェリーを全試合務めさせていただくことになっております🥸
もちろん、うちから選手も派遣します🔥
なんか普通のスパー大会に飽きてきたなぁ…とか、参戦する大会迷ってるんだけど…ってボクシングや格闘技ジムのそこのあなた❗️
是非是非『DATE』に参戦してみませんか🥺❓
ちょっと大会の流れとか気になるとか、どんな感じなの❓とか詳しく聞きたいとかあれば僕の知り得る事はお話できますし、申し込みまでの導線などもお力になれます‼️
うちのジムも最近、大会での負け越しが続き「気を引き締めんとな」「まず環境がダメだな」と思って、最近参戦したい大会があっても見送って会員さんの実戦練習のレベルアップをはかってたんですが、
初心に戻る意味も込めて、独立開業して1番最初に参戦したこちらの大会をジムの再起場所に決めました🔥
SHUKO GROUPの方々がスローガンでよく使う、『迷ったら一歩前へ』という言葉を胸に参加申し込みお待ちしてます😘
#宮城 #宮城県 #大河原 #大河原町 #ボクシング #キックボクシング #総合格闘技 #シュートボクシング #修斗 #アマ修 #アマチュア格闘技 #格闘技 #MMA #大会 #イベント #スパーリング