2023.03.23
冬から春へ?
伊達市のトリミングサロン、ペットホテルのアニマル保原店です。
こんにちは、清水です。
だんだん暖かくなって虫たちが活発になってきましたね‥
得意な人の方が少ないと思いますが、虫、、嫌ですよね?

子供の時は平気で触れたダンゴムシも今は極力触りたくありません笑
ペットや小さいお子様のいる家庭で特に気をつけたいのが【マダニ】です!!
世界仰天ニュースとかでもよく特集が組まれる厄介な虫です。
噛まれると感染症になるリスクがあるので早めに対策しましょう!市販で駆除薬や事前に予防できる薬が売ってますのでぜひ〜!!

毎日のブラッシングでワンちゃんや猫ちゃんとコミュニケーションを取りながら皮膚のチェックも習慣にしてみても良いと思います。
それにブラッシングをご家庭で定期的にすると、毛玉やもつれの予防にもなってトリミングの時にワンちゃんがしんどい思いをしなくてすみ、まさに良いことだらけなのでぜひ♡
もしマダニに噛まれてしまったら、ペットも人間も焦って取ってしまうと口先が皮膚に残ってしまうので動物病院、人間は皮膚科へGO !!!!! が1番安心安全です?
しかし、実際噛まれてたら焦りますよね??
『焦らずかかりつけの病院へ』という言葉を思い出していただければ幸いです。
私も冷静な判断できるように気をつけたいと思います
それでは、また??♀️

こんにちは、清水です。
だんだん暖かくなって虫たちが活発になってきましたね‥
得意な人の方が少ないと思いますが、虫、、嫌ですよね?
子供の時は平気で触れたダンゴムシも今は極力触りたくありません笑
ペットや小さいお子様のいる家庭で特に気をつけたいのが【マダニ】です!!
世界仰天ニュースとかでもよく特集が組まれる厄介な虫です。
噛まれると感染症になるリスクがあるので早めに対策しましょう!市販で駆除薬や事前に予防できる薬が売ってますのでぜひ〜!!
毎日のブラッシングでワンちゃんや猫ちゃんとコミュニケーションを取りながら皮膚のチェックも習慣にしてみても良いと思います。
それにブラッシングをご家庭で定期的にすると、毛玉やもつれの予防にもなってトリミングの時にワンちゃんがしんどい思いをしなくてすみ、まさに良いことだらけなのでぜひ♡
もしマダニに噛まれてしまったら、ペットも人間も焦って取ってしまうと口先が皮膚に残ってしまうので動物病院、人間は皮膚科へGO !!!!! が1番安心安全です?
しかし、実際噛まれてたら焦りますよね??
『焦らずかかりつけの病院へ』という言葉を思い出していただければ幸いです。
私も冷静な判断できるように気をつけたいと思います
それでは、また??♀️
