2021.06.28
収穫に向けて
どうも、ムネカタテックです。
週末、いかがお過ごしだったでしょうか?
我が家は家庭菜園で徐々に野菜が収穫できるようになってきました。
去年はあんまりできなかったナス、今年は順調です。
ピーマンは続々と大きくなってきました。
意外と毎年重宝するのがバジル。香りが最高です。
そして、なんといっても我が家の今年の主役、トウモロコシ!
きちんと実が付くように人工授粉させましたよー。
そして、トウモロコシについては、会社の先輩からも近所の方からも
「ハクビシンに気をつけろ」という助言をいただいていました。
調べたところによると、ハクビシンは6㎝の隙間があれば進入可能で、
垂直に110㎝も飛び上がり、木登りも得意だとか・・・。
そして、トウモロコシが大好物だそうです。
わかるよ。トウモロコシ、甘くておいしいもんね・・・。
とはいえ、やられるわけにはいきませんので、
ガッチリと防獣用のネットを設置しました!!
これでトウモロコシ、死守します!!!
天気がいまいちなこの時期ですが、突然の雷雨などに気を付けながら、
庭の作物同様、元気に過ごしていきましょう
管理部 おおがき

-
ムネカタテック株式会社
ムネカタテックカブシキカイシャ
-
〒960-8157 福島県福島市蓬莱町一丁目12番18号
TEL:0120-617-088
FAX:024-549-5111
- 詳しく見る