ターメリック、コリアンダー、ちんぴ、フェネグリーク、クミン、フェンネル、シナモン、ジンジャー、スターアニス、ガーリック、甘草、クローブ、サボリー、ナツメッグ、ローレル、オールスパイス、オレガノ、セージ、タイム、カルダモン…要はS&B辛くないカレー粉。
牛挽肉、玉葱、茗荷、茄子、大葉、ゴーヤ、トマト、ケチャップ、ウスターソース、塩、胡椒、オリーブ油、サラダ油、えごま油、ヨーグルト、コーヒー(Kenya Kii 深煎りを濃い目に抽出)
え〜結構、美味いです。辛くないです。唐辛子は不使用です。分量は適当です。しっかり大人味です。
玉ねぎの荒みじん切り(適当なので)を炒めます。牛挽肉とカレー粉を適当にぶっ込んで炒めます。
ミニトマト(そのまま)とケチャップ、ウスターソース、ヨーグルトを適当に入れて炒めます。炒めながらトマトを潰していきます。水とコーヒーをちょっと入れて味整えます。
これでスパイスカレーのベース完成。
ベースを炒めている間に茄子、茗荷、ゴーヤは塩水に浸してアクを抜いておきます。
オリーブ油で粗挽き胡椒を振って半切りにした茗荷を軽く焦げ目が付くまで焼きます。
オクラは2本に塩を振ってレンジで1分です。
乱切りの茄子と綿をとって厚めにスライスしたゴーヤ、荒微塵の茗荷、ミニトマトをサラダ油で炒めます。
水気を飛ばすように炒め、ベースのスパイスカレーをぶっかけて適当に炒めます。
出来上がったカレーにエゴマ油を大さじ1くらいと粗挽き胡椒を適量かけて完成です。
炊き上がったご飯の上にカレーを乗っけて、レンチンオクラと焼き茗荷をのせ、刻んだ茗荷と大葉を添えて完成です。
お客さんと晩御飯の話をしていてカレーにすると言ってしまったので作りました。サッポロ一番塩ラーメンにでもしようと思っていたのですが…
おかげさまでひとり変な時間に晩御飯と相成りました。インスタ楽しみにしているとおっしゃられたので…書きました。
いつもの事ながらコーヒー屋のインスタではありませんねぇ、これじゃ。
一応コーヒー屋的なことを言うと、本日は計2.55キロほど豆を焼いております。スカスカの棚が少し元に戻りました笑
明日は10時から18時まで。いつもと同じにお待ちしております。カレーは絶対に出ません。
#unit_coffee_stand