橙色の小さな花をつけた金木犀は、香りが感じられてもどこにあるのか、すぐにはわからない。風に乗って流れてくる甘い香りが、束の間、ふわりと鼻腔をくすぐっていくだけ。
その時も同じだった。あたりを見まわしてみたのだが、金木犀の樹を見つけることはできなかった。
甘ったるい香りだけが、いつまでもあとをつけてきた。幸福な秋のひとときだった。
小池真理子 月夜の森の梟
もう金木犀の香りが鼻腔をくすぐる季節となりました。
茹だるような暑さが過ぎ、あれほど暑さを毛嫌いしていたのに、何故か毎年少し寂しさを感じる秋のはじまり。
ちょっとした幸せは、いつもそこにあるけれど、気がつきにくい。まるで金木犀のように、どこにあるのか分からない。
けれどその香りのように、さりげなく幸せを感じることができると、日々の生活がほんの少し、彩ります。
雲南徳広(デーホン)のニュークロップが届きました。届いたその日に昨年分のデーホンは今週分でラスト。なんとも嬉しい話です。
今年のデーホンも甘い香りを放つ良い仕上がりだと思います。
それと、ラテのミルクですが、牛乳だけでなくオーツミルク @ave_natur.jp もお選びいただけるように。ちょっとだけお値段違いますけど…。
あっさりとした飲み心地。こちらは砂糖などは使用していませんが、フィンランド産の麦由来のほのかな甘みがあります。
ラテアートもやり易いとのことですが…僕もともと下手くそなのでそこは置いておいてください。
ぜひ、コーヒーの香りやオーツラテの甘さで、少しばかりの幸せを感じてみてください。
ご希望あればデーホンでもラテお淹れしますので、ご遠慮なくお伝え下さい。
明日も10時から18時まで。お待ちしてます。
#unit_coffee_stand