千年以上の歴史と豊富な湯量と泉質が自慢の日本三大こけし発祥の温泉街

福島市の観光 土湯温泉観光協会

2014.10.17

* 熊野祭礼が行なわれました * 土湯温泉

10月15日に土湯温泉町の熊野神社で「熊野祭礼」が行なわれました。
イメージ 1
 
今年はおみこしを新調して子供たちと温泉街を練り歩きました。
イメージ 2
 
熊野神社には山の神さまが祀られており、昔から林業とのかかわりが深い
 
土湯の人々の信仰の対象になっていました。
 
毎年10月15日に祭礼を行いますので興味のある方はぜひ来年お越し下さい。
イメージ 3
 
  • 福島市の観光 土湯温泉観光協会

    福島市の観光 土湯温泉観光協会

    フクシマシノカンコウ ツチユオンセンカンコウキョウカイ

  • 〒960-2157 福島県福島市土湯温泉町字上ノ町1

    TEL:024-595-2217

    FAX:024-595-2016

  • 詳しく見る

NEW新着記事

TEL:024-595-2217

INFOインフォメーション

  • 福島市の観光 土湯温泉観光協会
  • ■名称

    福島市の観光 土湯温泉観光協会
  • ■フリガナ

    フクシマシノカンコウ ツチユオンセンカンコウキョウカイ
  • ■住所

    〒960-2157 福島県福島市土湯温泉町字上ノ町1
  • ■TEL / FAX

    024-595-2217
    ご予約・お問合せの際には「ぐるっと福島」とお伝えいただくとスムーズです
     / 024-595-2016
  • 詳しく見る

CATEGORY記事カテゴリ