EVENTイベント

福島市 イベント

このイベントは終了しました

WELCOMEワークショップ2024 vol.2 国見産の桃でスイーツを作ろう!

WELCOMEワークショップ2024 vol.2 国見産の桃でスイーツを作ろう!
福島に転入した女性たちがいち早く地域に馴染み、福島ぐらしを楽しんでもらうための「WELCOMEワークショップ」。
今回のワークショップは国見町の桃を使ったスイーツ「桃のコンポート クレーム・アングレーズ添え」を作ります!

福島の夏といえば『桃』。外から福島に来た私たちにとって最も魅力的なフルーツと言っても過言ではない桃を長期間、様々な品種を楽しむことができるのは産地だからこそ。
もらいすぎた時や直売所などでたくさん買った時、食べ方を変えたい時に最適なコンポートの作り方を教えてもらいます。フランス菓子の基本のクリーム“クレーム・アングレーズ”を添えて、ワンランクアップしたスイーツ作れるようになって旬の桃をさらに満喫しましょう!
講師は昨年美味しいハーブオイルと直売所野菜をふんだんに使ったパスタ作りを教えてくれた持地&遠藤農園の持地ご夫妻です。持地ご夫妻は国見町で米や野菜・あんぽ柿を作る農家をしながら、地域で開催される様々なマルシェに出店し農作物やそれらを活かしたお菓子やパンを販売されています。持地ご夫妻とのつながりもぜひこの機会に作ってくださいね。
【開催報告】伊達市産直売所野菜でパスタ作り
https://tenten-f.info/event/3405/

【講師】持地&遠藤農園 持地良太さん(福島市出身) 七海さん(静岡県出身石垣島育ち)
料理人になりたいという想いから高校を卒業後、料理学校へ進学。卒業後は帝国ホテルなど、東京のホテルやレストランで料理人を経験。その後、同じく帝国ホテルで料理人をしていた妻の実家の民宿を手伝うため、石垣島に移住。料理をしたり、宿泊者の管理をしたりしながら4年間石垣島で過ごす。
福島にUターンし祖父の農園を継いでくれる人を探していると親から声をかけられ、農家になることを決意。現在就農4年目を迎え、料理人の経験を活かしたイベントのケータリングや出張料理人、農産物を活かした6次化商品の開発などにも夫婦で力を入れている。

国見町は県北地方の一番北に位置し、宮城県との県境にある町です。福島市内からは国道4号もあるので車で30分ほど。
国道4号線沿いには道の駅国見「あつかしの郷」があり、桃やあんぽ柿・稲作など農業が盛んな地域なので新鮮な農作物を購入するために週末は県内外から訪れる人でとても賑わっています。
会場の観月台文化センターはJR藤田駅から徒歩6分ほどなので、お車の運転が苦手な方でも参加可能です!
ぜひこの機会に国見町に来てみませんか?

参加費:1,000円 (材料費として) ※当日徴収します。
対象:結婚やパートナーまたは自身の転勤などの理由で福島県北地方に移住・転入・Uターンされた女性。県北のいづれかの地域に移住を検討されている女性。
※県北地方:福島市・二本松市・伊達市・本宮市・桑折町・国見町・川俣町・大玉村
〆切:7月1日(月)

※事前申し込み制です。
※福島に転入して5年以内の方を優先します。
※応募者多数の場合は抽選となります。ご了承ください。
※ワークショップ会場内に見守りスタッフ等はおりません。お子様連れでワークショップへの参加はご遠慮ください。
※開催日の3日前以降のキャンセルの場合、キャンセル料として全額ご負担いただきます。
 食材を手配した後になりますので、ご了承ください。
開催日 2024.07.10
時間 10:00~12:30
場所 観月台文化センター
住所 〒961-1761 福島県伊達郡国見町大字藤田字観月台15
参加費 1,000円(材料費として)
募集人数 8名

MAP開催場所

お問い合わせ 主催:福島県県北地方振興局
企画・運営:一般社団法人tenten
問合せ先:tenten.moushikomi@gmail.com (担当:西村)
※本イベントに関するお問合せは全てtentenまでお願いいたします。
関連サイト https://tenten-f.info/event/3956/
編集 投稿管理PASS :
編集
このイベント開催地の周辺情報

PERIPHERAL INFORMATION周辺施設