イベント
2月1日~2月28日までにご来場頂いた方限定!お楽しみ福袋プレゼント!(^^)!中身はご来場してからのお楽しみとなっております ! お見積もり依頼を頂いた方にQUOカード1000円分プレゼント!さらに!!1月6日~1月31日までにご契約いただいた方限定、選べるカタログギフト5000円相当分プレゼント! 大好評ガラガラ抽選会も引き続き実施いたします!! 【お年玉抽選会内容】 赤玉は足場代半額✨青玉は工事金額5%引き!黄玉は工事金額3%引き! お正月限定の目玉特典、さらにお得なピンク玉もご用意しております! 特典内容は会場でのお楽しみ! ピンク玉、赤玉、青玉、黄玉、必ずどれかが当たります◎ ※戸建て住宅、工事金額80万円(税別)以上のご契約の方が対象です。 ※他の特典との併用はできません。 ぜひこの機会をお見逃しなく! ご来店、お問い合わせお待ちしております✨
人気沸騰中の若手ピアニスト 福島市初登場!
プログラム ラフマニノフ:前奏曲「鐘」Op.3-2 ムソルグスキー:組曲「展覧会の絵」 ほか ※曲目、曲順が変更になる場合がございます。 プレイガイド ・ふくしん夢の音楽堂(福島市音楽堂) ・CNプレイガイド(WEBサイト) ・ファミリーマート(店内Famiポートより) ・ローソンチケット (ローソン店頭Loppi[Lコード:22981] 主催/ふくしん夢の音楽堂・福島市
■参加条件 男性:田村市在住(25歳〜45歳) 女性:田村市外在住(25歳〜40歳) ■ツアー内容 【1日目】 12:30 女性参加者:JR郡山駅集合 13:20 男性参加者と合流 ・山頂のリゾート「スカイパレスときわ」にて、参加者顔合わせ&自己紹介 ・焚き火を囲んで交流しながら、ほかほかの焼き芋作り♪ ・お互いの共通項を探るレクリエーションで親睦を深めます♪ ・澄んだ空気の中、満天の星空を眺めましょう♪ 18:30 「四季の宿 天瑞」にて懇親会 ・懇親会では「秘密の第一印象ゲーム」や「価値観ワーク」を通して、お互いの理解を深めます♪ 20:30 1日目終了予定 ※女性参加者のみ宿泊、男性参加者は解散となります。 【2日目】 8:30 女性参加者:チェックアウト 8:40 男性参加者と合流 ・廃校を利活用した「テラス石森」にて、心と体をほぐす優しい朝ヨガ体験 ・恵方巻き&郷土料理作り(昼食) ・恋人の聖地「あぶくま洞」では気になる方とペアとなり洞内散策♪ 15:15 男性参加者:解散 16:10 女性参加者:郡山駅解散 ※ツアーの内容は、都合により変更となる可能性があります。ご了承ください。 お申込みいただいた方には、別途詳細のスケジュールをお送りいたします。 ※雨天時はプログラムの内容が変更となることがあります。 ■添乗員の同行 有り ■参加費 女性 5,400円。 ※宿泊代、食費込み。ご自宅から郡山駅までの往復交通費やお土産等個人的な費用は別途必要。 男性 9,000円。 ※昼食代込み。集合・解散場所までの往復交通費は別途必要。 ■事前オンラインセミナー(Zoom使用/参加又はアーカイブ視聴必須) 下記日程にて事前セミナーを開催いたします。参加にあたっての心構えやファッションについてなどゲストにお話しいただきます。是非不安なことや気になることを気軽に相談してみてください! ※事前セミナーは必ず参加をお願いいたします。 当日参加が難しい方は、録画アーカイブを送付させていただきますので、ツアー当日までに視聴をお願いいたします。 女性:2023年1月19日(木) 20:00~21:00(講師:本多氏) 男性:2023年1月19日(木) 21:00~22:00(講師:佐藤氏) ■持ち物 ・エプロン ・ヨガをしやすい恰好 ・焚火の時、匂いがついても良い上着 気温が低くなる可能性がございますので、防寒対策を各自お願いいたします。 ■宿泊先(女性のみ) 四季の宿 天瑞 https://www.tenzui.info/tenzui.html ■利用交通機関 東部自動車合資会社 ■お申し込み https://forms.gle/eRsWZEVqcuYFTZcZ8 ■申込締切 2022年12月26日(月)12時まで ※申し込み多数の場合は、抽選となりますので予めご了承ください。 抽選結果は12月26日(月)20時までにメールにてご連絡差し上げます。
2023.1月16日(月)~1月27日(金)までの期間中、二本松駅前.上口商店会に来店すると(ハズレなし)抽選券がもらえる! もちろんお買い物をしても福引券がもらえるWチャンス! お問合せ:090-3366-3547
エヴァンゲリオンのグッズが豊富に揃ったオフィシャルストアが期間限定で登場! ファン必見のアパレル、フィギュア、雑貨など厳選された「EVANGELION」のアイテムに加えて、スタンドパネルなどの演出物もご用意してます! 詳しくはコチラ⇒イベント特設ページ
ヒップホップと落語 オープニングアクトDEFROCK お問い合わせ先 音詞噺(オトシバナシ) 080-2552-1749
《冬の曲 特集》と題して 「冬景色」「冬の歌」「津軽海峡・冬景色」等を演奏します。 主催:若月 美香 問い合せ:090-6454-7178(録音をお願いします。)
●出品作家によるギャラリートーク 日時:2023年1月28日(土)14:00~15:00 会場:企画展示室 ※観覧券ご購入のうえ、展示室入口にお集まりください。 ●創作プログラム「ピンホールカメラを作って撮影しよう」 日時:2023年2月4日(土)10:00~16:00 講師:村越としや氏(出品作家) 対象:中学生以上8名(先着順) 会場:美術館実習室など 費用:1,500円(材料費として) 申込:美術館総合受付、電話、美術館HPからお申込みください。 ●触って、話して、見て楽しむ美術鑑賞ワークショップ「根本裕子さんの《野良犬》を鑑賞する」 ~見える人も見えない人も一緒に、触ることや話すことを通じて根本裕子氏の作品を鑑賞します。~ 日時:2023年3月4日(土)①10:30~12:00 ②14:00~15:30 講師:根本裕子氏(出品作家)、学芸員 対象:各回、高校生以上の視覚障がい者5名程度、健常者5名程度(介助者含む)(先着順) 会場:美術館講義室、企画展示室 費用:1,500円(材料費として) 申込:美術館総合受付、電話、美術館HPからお申込みください。 [休館日] 月曜日、2/24(金)祝日の翌日のため休館 ※期間中、展示替えあります。 観覧料 ~当日~ 一般・大学生 400円 ( 300円) 高校生 200円 (100円) 小中学生 100円 (50円)
1月は珈琲好き・果物好きな皆さまにぴったりなワークショップ! 福島の冬の果物と、コーヒーの おいしい組み合わせを楽しみませんか? 福島市出身のコーヒーのプロを講師にお招きし 果物に合ったコーヒーの選び方を教えていただきます! そして、福島の旬の果物を 新鮮な状態で召し上がることができるチャンスでもあります。 ぜひご参加ください! ■お申込み: 事前お申込み制です 参加希望の方は、下記3点をお電話にてお伝えください ①参加者の氏名・年齢 ②参加者の住所 ③当日連絡の取れるお電話番号 *お申込み〆切:2023年1月21日(土)18時まで *お申込み先:024-572-4588(道の駅ふくしま)登録する 受付時間:9~18時
[出演] 三ハウ・ソブコヴィアク(ピアノ) 進藤有紗(ピアノ) 遠藤 愛(ダンス) お問い合わせ 福島学院大学駅前キャンパス事務室 024-515-3221
1km7分程度のおしゃべりできるくらいののんびりペースで、 福島稲荷神社を目指します。 約8kmのコースを走った後は入浴・休憩して楽しみましょう! ※ 雨天、降雪、積雪の場合は中止します。
二本の縄でなわとびをするダブルダッチを体験できる体験会を開催! 全国大会に教え子を何度も導いている先生を東京からお呼びして行うので スポーツが苦手な人でも短時間で出来るようになります!
ディスゲッター、スカットボール、公式ワナゲ、ボッチャを体験してみましょう!!ご家族やお友達と一緒に、ぜひお越しください。 主催 公益財団法人福島市振興公社 福島市子どもの夢を育む施設こむこむ 協力 ふくこぶし福島 参加方法 当日受付。どなたでも。参加費無料。(※混雑状況により、入場制限をする場合もございますので、ご了承ください。) 新型コロナ感染状況により、中止になる場合がございます。
■譲渡会当日の駐車場について 当日はひだまりねこの駐車場はご利用になれません。お車の方は、最寄りの駐車場をご利用くださいますよう、お願いいたします。 ■注意事項 ・その場での引き渡しはありません。 ・トライアルなどの譲渡条件があります。 ・「NPO法人黒猫すずの家」様の猫ちゃんの参加メンバーはSNSで告知予定です。 ■時間(30分入れ替え制) 10:00~10:30 11:00~11:30 12:00~12:30 13:00~13:30 14:00~14:30 15:00~15:30 16:00~16:30 ■ご予約先 024-573-0299
これからの舞台芸術を担う人材の育成を目的として、照明や音響の機材等を使用し、舞台技術を体験していただく「舞台技術ワークショップ」を開催します。 今回は【実践編】と題して8月の初級編よりレベルアップした内容です。照明コースは「仕込み図説明」「色作成」「明かり作り」など、音響コースは「各機器紹介」「機器接続」「音出し手順」などを取り上げる予定です。 ≪令和4年度 舞台技術ワークショップ【実践編】概要≫ < 対象 >照明・音響に興味のある一般の方、高校生 < 講師 >福島県文化センター舞台職員3名 <体験内容>照明:仕込み図説明/色作成/サス・フロア仕込み/回路取り/シュート/明かり作り等 音響:各機器紹介/機器接続/機器チェック/音出し手順/音出し/ボリューム調整など <申込方法> 参加希望者は、とうほう・みんなの文化センター(福島県文化センター)のホームページ「新着情報」https://www.fcp.or.jp/culture/news/202211/150830.htmlから応募用紙をダウンロードまたはプリントアウトし、必要事項をご記入の上、お申し込みください。申し込みは、窓口持参、郵送、FAX、Eメールのいずれでも構いません。 <申込締切>11月25日(金)~12月25日(日)必着 <主 催>(公財)福島県文化振興財団 ※国内外での新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止・延期となる場合があります。あらかじめ、ご了承ください。
●オリジナル羽根ストラップをつくろう! ●紫外線で色が変わるアクセサリーをつくろう ●とってもすごい磁石のひみつ ●モーターをつくってみよう お問い合わせ こむこむ館 事業担当 TEL 024-524-3131
日程:202年1月21日(土)19時00分〜20時30分 MC兼講師:佐藤朋子さん(福島 婚活の母®/パートナーシップスペシャリスト®輝磨 代表) 対象:20歳から39歳までの独身の方 定員:男女5名程度(申込多数の場合は抽選) 費用:無料 応募〆切:2023年1月18日(水)
からふる☆まーけっと初開催!! ハンドメイド作品の販売、ワークショップイベント ぜひ10組の作家さんの素敵な作品にふれてくださいね! 子供から大人まで楽しめるワークショップも。 会場でお待ちしております。
第1回 1月21日(土曜日)午後2時00分から午後3時00分/ 日本調理技術専門学校 学校長 鹿野 正道 氏 第2回 1月28日(土曜日)午後1時00分から午後2時00分/ 福島ユナイテッドFC 第3回 2月4日(土曜日)午後1時30分から午後3時30分/ 折り紙ヒコーキ協会 認定指導員(JAL職員) 第4回 2月11日(土曜日)午後2時00分から午後3時00分/ 鉄道博物館 学芸部 香月 良太 氏 第5回 2月25日(土曜日)午後2時00分から午後3時30分/ 気象予報士・防災士・気象キャスター 斎藤 恭紀 氏 第6回 3月11日(土曜日)午後2時00分から午後3時00分/ 国立天文台上席教授・郡山市ふれあい科学館 名誉館長 渡部 潤一 氏 対象 小学3年生から小学6年生と保護者 ※お子様1名につき、保護者様は1名まで参加可能 申し込みは開催日の3日前まで
福島市で毎月一つのテーマを取り上げ、市民による対話を重ねております。 2023年1月は「日本人とは何か?」をテーマに開催します。 専門的な知識は要りません。自分の経験に即して自由にお話しください。 また参加者同士で自由な意見を出せるように 「どんな意見を言ってもいい」 「人の話はさえぎらずに最後まで聞く」 「人の意見に反論してもよいが相手の人格を否定してはいけない」 といったいくつかのルールを設けています。 なお発言を強要されることもないので、飲み物を片手に人の意見を聞いて 自分の頭の中で考えるといった参加の仕方もあります。 【申込方法】申し込み不要。会場参加の方は直接会場までお越しください。 オンライン参加の方はブログ記載のURLからご参加ください。 【ホームページ】https://blog.goo.ne.jp/fukushimacafe 【問い合わせ先】fukushimacafe@mail.goo.ne.jp
伊達市歴史文化講演会を開催します。第一部では伊達市の歴史について紹介し、第二部では伊達市長とふるさと大使の皆さんが伊達市の歴史的魅力とこれからについて語り合うパネルディスカッションを行います。ぜひご来場ください。 出演者 【パネリスト】 伊達市ふるさと大使 小林 アリス さん 伊達市ふるさと大使 長沢 裕 さん 伊達市ふるさと大使 髙島 英也 さん 伊達市長 須田 博行 【コーディネーター】 飯村 均 氏 (元福島県文化センター副館長) ●申込:伊達市保原歴史文化資料館(024-575-1615)に電話でお申し込みください。 ●主催:伊達市教育委員会 ●協力:特定非営利法人梁川町歴史文化財保存協会 梁川町郷土史研究会
出演者 山田和樹(指揮) 古海行子(ピアノ) 横浜シンフォニエッタ プログラム ●シューマン ピアノ協奏曲 イ短調Op.54 ●ブラームス 交響曲第2番 ニ長調Op.73 ※曲目、曲順が変更になる場合がございます。 プレイガイド ・ふくしん夢の音楽堂(福島市音楽堂) ・CNプレイガイド(WEBサイト) ・ファミリーマート(店内Famiポートより) ・ローソンチケット (ローソン店頭Loppi[Lコード:22980]
●お仕事を探している人集合! 福島県の企業36社が集結! オンラインによる企業説明会を開催します。 仕事の内容、職場環境など求人票ではわからないことが聞けます。 お仕事相談もできます。 ●移住に興味のある方、どうぞ! 福島へ帰還を考えている、移住はどうかな~と思っている方必見です。 11団体が出展! 補助金や支援制度、地域の情報など盛りだくさん。 情報収集やきっかけづくりに参加してみませんか。 Zoom初心者も、スマホやパソコンで、簡単に参加可能! ●申込方法 電話またはホームページ 電話:024-524-2121 ●申込締切 1月15日(日) ※詳細はホームページをご覧ください。