イベント
相手も自分も大切にする恋愛コミュニケーションその3 愛され上手はモテ上手!国民的アニメの主婦に学ぶ豊かな生活 講師:佐藤朋子さん(福島 婚活の母®/パートナーシップスペシャリスト®輝磨 代表) 日程:2023年1月20日(金)20時00分〜21時00分 配信:Zoomウェビナー 対象:20歳以上 費用:無料 応募〆切:2023年1月17日(火曜日)23時59分 佐藤朋子さんのセミナーは多くの方から「分かりやすかった」「勉強になった」との声をいただいております。 楽しく婚活について勉強できる貴重な機会★ぜひご参加お待ちしております。
期間中、二本松駅前・上口商店会加盟店にご来店で、ハズレなしの抽選券がもらえます!! お買い物をされたお客様は、さらに福引券がもらえるWチャンス! この機会に是非二本松駅前・上口商店会へ足をお運びください。 抽選券配布期間 令和5年1月16日(月曜日)~1月27日(金曜日) 福引き抽選会 令和5年1月28日(土曜日) 10時00分 オープニング 11時00分 新春お笑いステージ1 12時30分 バンドライブ 13時00分 新春お笑いステージ2 14時00分 新春福引き抽選会(お買い物・福引券) ※当日、「豚汁」200名分、「甘酒」50名分が無料で振る舞われます。 その他、キッチンカーの出店もありますので是非ご来場ください。 来店ガラポン抽選会 10時00分~15時00分(随時開催)
2022年度 福島県瓦景観フォトコンテスト 「瓦写る。」(がしゃる)スタートしました! 今年は少しゆっくり目なスタートですが、応募締め切りは令和5年1月15日(日)となっております。 撮影地は福島県内限定となっておりますが、全国からご応募いただけます! 毎年多数のご応募をお寄せいただき、心より感謝申し上げます。 些少ではございますが賞品もご用意致しておりますので本年度も多数のご応募をお待ち致しております! ●募集内容 福島県の 『うつくしいな』 『きれいだな』 『未来に残したいな』と感じる、日本の伝統美 「瓦屋根」 のある風景。 ●賞 福島県瓦工事組合連合会長賞 福島県瓦工事組合連合会青年部長賞 各1点 福島民報社賞 福島民友新聞社賞 各1点 優秀賞 4点 佳作 数点 ※入賞者には記念品を差し上げます。 ●応募規定 ・カラーまたはモノクロプリント 2L~4切ワイドサイズ (組み写真パノラマ不可) ・作品は福島県で撮影した未発表の自作品裏に下記応募票を貼付して送付してください。 応募資格 資格不問
2023年1月に福島テルサで2週にわたる演劇祭を開催! 1週目は県北地区高等学校演劇連盟から選抜された3校が披露。 2週目は劇団120〇ENによる子ども達への民話劇をお届けします。 観覧料はいずれも無料です! ≪公演日時≫ ●1月15日(日)高校生演劇3校(開演11:00、13:00、14:30 ) ●1月21日(土)劇団120〇EN(開演14:00) ●1月22日(日)劇団120〇EN(開演11:00) ≪場所≫ キョウワグループ・テルサホール ≪観覧料≫ 無料 ※定員になり次第終了となります。 ≪ご予約≫ 劇団120〇ENホームページより https://120en.com/ ※新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止対策を徹底して開催します。 ※感染状況によっては、公演が中止または延期となる場合がございます。
■プログラム 《1月15日(日)》 福島県県北地区高等学校演劇連盟 選抜 11:00~ 福島成蹊高校「あの日のそらを越えて」 13:00~ 福島東稜高校「そばにいるよ」 14:30~ 福島南高校 「放課後のヘラクレイトス~ながれゆくそこで~」 《1月21日(土)・22日(日)》 劇団120◯EN 子どもたちとあなたへ贈る福島の民話劇 『おろ杉物語』 1月21日(土) 開演 14:00~ 1月22日(日) 開演 11:00~ ■入場料 無料 ※当日参加もOK ※定員になり次第終了となります。 ■お申し込み方法 劇団120◯EN公式サイトの下記ページからお申し込みください。 https://120en.com/terusafes_order/
マットの代わりに椅子を使って、手軽に心身をリセット。 15は別な場所で開催予定。お問い合わせを。 写真は実際の場所とは異なります。 動きやすい服装でご参加ください。 水分タオル等ご持参ください。 マスク着用でお越しください。 体調の優れない方は、参加をご遠慮ください。 各施設出入口にある、アルコール消毒スプレーをご利用ください。
2023年の初笑いはこれで決まり!!いつものプラネタリウムとは一味違う、ユニークな星空解説を聞きながらみんなで笑っちゃおう! 主催 公益財団法人福島市振興公社(こむこむ館) 観覧券は、当日9:30から1階インフォメーションで販売いたします。 番組の内容は、都合により変更することがありますので、ご了承ください。 投影開始後の入退場は出来ませんのでご注意ください。
大浴場で体の芯まで温まってから、うつくしま芸人会の皆さんによる 湯快な落語、手品等のステージをお楽しみください。
プログラミング道場は、子どもたちのプログラミングやIT知識の習得を支援する場です。 ボランティアによる運営で、無料でどなたでも参加できます。 年齢制限はありませんが、小学校~中学生が主な対象となります。 各自の活動内容は自由で、やりたいことをやってもらい、それをできる限りサポートします。 何からはじめたらわからない場合は、PC上でブロックでプログラミングをする「Scratch」というアプリを使ったプログラミング体験からはじめていきます。 遊びに来る感覚でお気軽にお越しください!
2023年明けてのイベントはMadam clover 定期開催 COMFORTABLE FESTA ver.8 を開催のお知らせです。 MadamClover定期開催 COMFORTABLE FESTA Ver.8 2023年1月15日日曜日10時から15時まで サンライフ福島2階大研修室 福島市北矢野目字檀ノ腰6-1 今回はお雛祭りに向けてつるし雛ワークショップ、お正月明けてからのお花レッスンいけばなワークショップ、日本らしい和をテーマにしております。 ◆ 須田美起子先生 つるし雛ワークショップ ◆ Sea Lavender~シーラベンダー~ 内容:いけばなワークショップ 物販:ドライフラワーリース、フラワーモチーフのアクセサリー ◆ atelier favori yukimimado candle作り 物販 ハンドメイドキャンドル ◆ 屋号 apricot accessory ワークショップ内容 コスチュームジュエリー& モードジュエリーメイキング体験会 ◆ アトリエM ポーセラーツ&ポーセリンアート ハート、丸型BOX、シチューボウル、etc ◆bouquet 物販内容 つまみ細工・レジンアクセサリー、ベビー用品 ◆ -LAMP ヘッドスパ、ハンドマッサージ ◆ PINK❤︎MINT 内容 ネイルケア ワンカラー ワンポイントデザイン 手作りシフォンケーキ販売 お問い合わせ MadamCloverカルチャー Madam_clover777@yahoo.ao.jp ご予約なしで体験出来ます お正月明けてからの学びを是非ご体験下さい。 MadamCloverカルチャーでは、お教室されている講師の方やマッサージの方の出店者様を募集中です。
きかんしゃトーマスとなかまたちを四季の里工芸館にて開催いたします。 親子で乗れるミニ機関車「レッツゴートーマス」や遊んで楽しいアーケードゲーム・ジオラマなどのコンテンツが盛り沢山!写真スポットやキャラクター紹介のほか、物販コーナーでは会場限定のトーマスグッズもご用意いたしております。 また、半券提示で園内カフェ「庭園喫茶風」にてスープが100円引きとなりますので合わせてご利用ください。(土日祝・水営業) ※期間中、工芸館での体験お申込は休止となります。 あらかじめご了承ください。 ●庭園喫茶風 営業日 :毎週水・土・日・祝 営業時間:10:00~16:00(水) 14:00~20:00(土日祝)
有資格者である「外装劣化診断士」による 塗り替えセミナーを実施致します。 塗装・リフォームで失敗しないための 重要ポイントをわかりやすく解説します! コーヒーやお茶を飲みながら リラックスして塗り替えの勉強はいかがでしょうか? また、県内最大級の塗装専門ショールーム 福島店ショールーム内もご案内致しますので、 ぜひ、お気軽にお越しください。 ■1/13㊎・14㊏・20㊎・21㊏・27㊎・28㊏ ■午前の部10:00~11:30(受付9:45~) 午後の部14:00~15:30(受付13:45~) ■参加無料・要予約 ■定員:各部5名様 ■新型コロナウイルス対策について ※ただ今、新型ウィルス感染拡大防止の為、玄関入口にには消毒液とマスクを配置させていただき、 来社された方々には、 手指のアルコール消毒及び検温を行わせていただいております。 また、マスク未着用の方へはマスクを配布させていただいております。ご理解とご協力をよろしくお願い致します。 尚、スタッフがお客様を対応する際マスクを着用しておりますが、ご了承下さい。
高畑天満宮 うそかえ祭 2023年1月12日(木)~1月15日(日) 9:00~21:00 (最終日は17時まで) 【インフルエンザ】【新型コロナウィルス】 感染症予防対策 鷽鳥は蜜を避ける為、化粧箱にお入れしてお授け します。 当神社では、インフルエンザ・コロナウィルス感染症対策として、屋外施設各所にセンサー式自動アルコール噴霧消毒器材設置、特に御祈祷等屋内施設に紫外線による空間中ウイルス菌除菌機材・加湿空気清浄器・換気扇等を設置いたします。 念の為、マスクの着用と警備員の指示に従って ご参拝のご協力をお願いいたします。 【西根神社とは】 伊達郡川西一帯(西根郷)の水田のかんがい用水として、今も利用されているの開祖、佐藤新右衛門と古川善兵衛の二人をおまつりしています。 400年程前に2人が中心となり、土壌は豊かですが水の少ない1,200haが水田となりました。 境内は、寛政4年(1792)以降、明治まで三河国刈谷藩陣屋のあった場所でした。西側に並ぶ古碑は、いずれも古川善兵衛の功をたたえるもので左の板状の一基は、上堰取入口の近く穴原にあったもので、柱状の一基は湯野の現在の稲荷屋の屋敷内に建てられていたものでした。西根神社は、西根堰の用水に感謝した農民が両氏の徳をたたえるために、西根郷33村4,231名の発願で、明治20年に建立されました。秋季祭礼は、例年9月14日です。 西根神社の境内に、高畑天満宮(高畑の天神様)というもう一つの神社があります。病気平癒、難除け、学問の神様です。 そこで、毎年1月、4月に「うそかえ祭」が行われ、数万人がお参りします。 昔、高畑の天神様の参拝者を襲った蜂の大群を、鷽(うそ)という鳥が食い尽くしてくれました。「うそかえ祭」に「木彫りのうそ鳥」を得ると、災難除けや受験合格などのご利益があると言われています。
出演 指揮:現田 茂夫 箏:遠藤 千晶 ●プログラム 嶋津武仁(福島大学名誉教授):オーケストラのためのポエム「小石のごとく」 (新作委嘱作品 世界初演) 團伊玖磨:管弦楽組曲「シルクロード」 宮城道雄/近衛秀麿・直麿編:平調「越天楽」による箏変奏曲 リムスキー=コルサコフ:交響組曲「シェエラザード」 ●料金 【全席指定】 S席:¥4,500 S席ユース:¥2,500 A席:¥4,000 A席ユース:¥2,000 B席:¥3,500 B席ユース:¥1,500 ※B席/B席ユースはいわき公演のみ ※ユース券は、ご来場の演奏会当日に25歳未満の方が対象 ※未就学児のご入場はできません ●お問い合わせ 仙台フィルサービス TEL:022-225-3934(受付:平日10:00〜18:00) ●主催 公益財団法人仙台フィルハーモニー管弦楽団 いわき芸術文化交流館アリオス(いわき公演) ●共催 公益財団法人福島市振興公社(福島公演)、福島テレビ プレイガイド 仙台フィルサービス、チケットぴあ、ローソンチケット、イープラス ふくしん夢の音楽堂
市民パソコン塾 福島荒井校 2023年1月度 教室見学会開催 「できない」を「できる」へ 当日入会で入会金無料 1月7日(土)・8日(日)午後1:00~5:00 お好きな時間にお越しください。 お席が空いていれば、すぐに無料体験ができます。
すまい生協 福島支店にて! ・1月7日~3月31日まで ・新プラン「家族に住まいる」からご契約のお客様 ・選べる6つのコースから一つ 30万円分の豪華な景品です! 新築の引っ越しで必要な物があればその分お得に! この機会にお気軽にご相談ください。
令和4年度福島県歴史資料館収蔵資料展 『福島県歴史資料館収蔵資料目録』第53集に収録され、新たに公開となった大沼郡桑原村(現三島町大字桑原)ゆかりの「河越卿家文書(その三)」を展示し、文書群の魅力と特徴的史料を紹介します。 大沼郡桑原村は会津藩や幕府田島陣屋の支配地で、河越家は同村の名主役をつとめてきた家です。また、明治維新後も戸長として地域の中心的役割を担いました。そのため、同家の史料には、江戸時代から明治時代にかけての地域社会の変化を物語る様々な出来事が記録されています。 【解説会の実施】事前要予約・各回先着15名まで 日程 1月15日(日) 2月11日(土・祝) 3月18日(土) 各回とも、13:00~
1月6日~1月31日までにご来場頂いた方限定!お楽しみ福袋プレゼント!(^^)!中身はご来場してからのお楽しみとなっております ! お見積もり依頼を頂いた方にQUOカード1000円分プレゼント!さらに!!1月6日~1月31日までにご契約いただいた方限定、選べるカタログギフト5000円相当分プレゼント! 大好評ガラガラ抽選会も引き続き実施いたします!! 【お年玉抽選会内容】 赤玉は足場代半額✨青玉は工事金額5%引き!黄玉は工事金額3%引き! お正月限定の目玉特典、さらにお得なピンク玉もご用意しております! 特典内容は会場でのお楽しみ! ピンク玉、赤玉、青玉、黄玉、必ずどれかが当たります◎ ※戸建て住宅、工事金額80万円(税別)以上のご契約の方が対象です。 ※他の特典との併用はできません。 ぜひこの機会をお見逃しなく! ご来店、お問い合わせお待ちしております✨
名作シネマ「ふくしまゆかりのシネマ」『フラガール』上映会」 ~元フラガールによる映画制作秘話トーク&コラボステージ~ 福島を題材にした映画上映を通し、ふるさとの魅力を再発見する「ふくしまゆかりのシネマ」。 今回は、常磐ハワイアンセンター(現スパリゾートハワイアンズ)誕生を支えた人々による実話を基に描かれた映画「フラガール」(2006年)を上映し、いわきで育まれた文化・歴史に触れる機会とします。 上映後には、元フラガール・レイロケラニ純子さんの常磐音楽舞踊学院時代や映画にまつわるお話や、公募ダンサーの子どもたちとフラステージも開催します。 14:00~14:10 映画「フラガール」にまつわるレイロケラニ純子さんによるお話 14:10~16:10 映画「フラガール」上映 16:10~16:40 講師と公募ダンサーの子どもたちによるコラボステージ ※ワークショップ参加募集!! ■日程:令和5年1月5日(日) ・ミニステージ振付指導等 ・映画終了後、講師とコラボステージ ■定員:少学~高校生の経験者15名程度 ■参加費:無料 ■締め切り:12月25日
お正月だよ!キャンペーン 2023年1月中に入会された方は、入会金無料になります。 スタッフにぐるっと福島のホームページを見ましたと伝えて下さい! ・今年こそ、パソコンを始めたい方 ・ワード・エクセルなどを学びたい方 ・スキルアップしたい方 ・資格を取得したい方 ・お子さんにパソコンを習わせたい方 ・パソコンに興味がある方 ・パソコンで困っていることがある方 など、是非是非お越しください。 お待ちしております。 市民パソコン塾 福島荒井校 福島市荒井字弁天前16-1 ☎070-2438-3232 火・木・土・日10:00~20:00 月15:00~18:00
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ ☆1月4日~1月13日まで☆ ラビット初売り! 即決ご契約で当社指定のドラレコor当社指定のスタッドレスタイヤをプレゼント! 取付工賃無料でご案内いたします! さらに!期間中お車の売却のみでも QUOカード5000円分プレゼント! みなさまのご来店スタッフ一同笑顔でお待ちしてます! ___________________________________ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 車売るならラビット北福島店にお任せください! 『高価買取に自信があります!』 『無料で出張査定もやってます!』 『新車、中古車も販売中です!』 福島市 伊達市 伊達郡 二本松市 地域ナンバー1を目指して、 軽自動車、ミニバン、SUV、コンパクトカー、ハイブリッド、セダン車はもちろん! 旧車、輸入車、スポーツカーなどマニアックなおクルマも高価買取・高価下取り頑張ります! クルマはもちろんの事、タイヤやアルミホイール、クルマの部品、パーツなどなど! 車両以外も買取も行っております! ラビット北福島店は販売にも力を入れております! お車のことでお悩みなら、ぜひ!ラビット北福島店へお越しください。 スタッフ一同、お客様のご来店をお待ちしてます\(^o^)/ ラビットは日本No.1の中古車オークション USSグループとして、 ギリギリの高額査定にチャレンジ致します! 是非ご期待下さい! ___________________________________ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
2022-23シーズンの全ナイトゲレンデ営業日に「いなスキ!雪花火」ゲレンデ打上げ花火を開催致します! 【ナイトゲレンデ営業日】 2022年12月24日から2023年3月18日の土曜日及び指定日 指定日:2022年12月30日、2023年1月1日、2日、8日 「いなスキ!雪花火」は、標高1,000mから幻想的な雪花火を見下ろせます!見下ろした花火と麓のネオンのコントラストは必見です。 家族や友達とナイタースキーを滑りながら、リフトに乗りながらなどお好きなロケーションでをお楽しみください! 引き続き、絶景・猪苗代スキー場では、当スキー場でしか体験できない「思い出2.0™」をご提供して参ります。 みなさまのご来場をお待ちしております。
夜のゲレンデを幻想的なたいまつの光が彩り、雪花火がイベントのフィナーレを飾ります!お友達や親子一緒に感動と思い出作りに是非ご参加下さい。 【いなスキ!たいまつ滑走開催予定日】 2022年12月24日から2023年3月18日の土曜日及び指定日 指定日:指定日:2022年12月30日、2023年1月1日、2日、8日 ご参加のお客様には安全面を考慮してLEDライトをお渡しし滑走して頂きます。 集合時間 :17時20分 集合場所 :中央ゲレンデ「はやま第3リフト」乗り場前 滑走開始時間:17時55分 対象者:ナイター券(シーズン券含む)をお持ちの方で、スキー・スノーボードの滑走及びスピードのコントロールが出来る方 参加料:無料(但し、当日のナイター券(シーズン券含む)をお持ちの方に限ります) ※スキーとスノーボードはグループを分けて滑走して頂く事になりますので、親子でご参加のお客様は、お子様の滑走用具に合わせて頂く等の対応をお願い致します。 引き続き、絶景・猪苗代スキー場では、当スキー場でしか体験できない「思い出2.0™」をご提供して参ります。 皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。
猪苗代スキー場では、小学生の方向けにスキー・スノーボード無料レッスン会を開催致します。 【無料レッスンイメージ】 当無料レッスンは、レッスン当日に講師が滑走レベルを確認し、レベルごとにグループ分けを行います。 従いまして、お子様の滑走レベルにあったレッスンが可能です。シーズン中、何回でも参加可能です。 ■無料レッスン開催予定日 2022年12月24日から2023年3月18日の毎週土曜日及び指定日 指定日:2022年12月30日、2023年1月1日、1月2日、1月8日 ■レッスン場所:西ゲレンデ ■集合時間 15時00分(15時~受付開始) ■集合場所 レストハウスさんすい ■レッスン開始時間 15時30分 ■レッスン終了時間 16時30分 ■参加料:無料(但し、当日のリフト券(シーズン券含む)をお持ちの方に限ります) ■定員60名(スキー50名、スノーボード10名) ■対象:小学生で滑走レベル(2~3 回の経験があり)が以下の条件を満たす方 ・スキーでプルーク(ハの字)スタンスで安全に停止ができる。 ・スノーボードで木の葉滑りができ安全に停止ができる。 ・バランスよくスキー・スノーボードに乗ることができる。 ・一人で安全にリフトの乗降ができる。 引き続き、絶景・猪苗代スキー場では、当スキー場でしか体験できない「思い出2.0™」をご提供して参ります。 皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。