イベント
TUF人気テレビ番組「プレバト!!」でおなじみ、俳人でエッセイストの 夏井いつき先生をお招きしての講演会を開催します! 【重要】〜新型コロナウイルス感染症対策についてご協力のお願い〜 ※会場では常時マスクの着用が必要となります。こまめな手洗い、手指消毒等の予防を必ずお願い致します。 ※入場時に検温を行います。37.5℃以上の熱のある方は入場をお断りする場合がございます。 ※チケット購入時に副券(来場者情報記入券)にお客様情報をご記入いただき、講演当日ご持参ください。 ■未就学児童入場不可 ■駐車場には限りがありますので予めご了承下さい。
一部「絆」 コルスンスキー・セルギー(駐日ウクライナ特命全権大使) ビデオレター(広島市市長、長崎市市長)福島市長メッセージ *4つの都市に関連する音楽家が演奏 出演者 【ひろしま】 広島被爆ヴァイオリンの演奏/成田達輝(ヴァイオリン) 【ながさき】 被爆のマリアに捧ぐアヴェ•マリア/コロンえりか(ソプラノ)、碓井俊樹(ピアノ) 【ウクライナ】 バンドゥーラ奏者/カテリーナ 【ふくしま】 地元の演奏家/渡辺裕美子(ソプラノ)、林久見(ピアノ) 二部「永遠のいのり」 出演者 大倉正之助(大鼓)、高橋全(ピアノ)、中川詩歩(ソプラノ) 那須シズノ(現代舞踊)SUSUMU SAKAGUCHI(絵画)
摺上川ダム(すりかみがわだむ、茂庭っ湖)や周辺の自然、河川等で楽しく過ごすみなさんの様子を動画で募集します。応募いただいた動画はダムインフォメーションセンター内で放映するほかホームページ等でもご紹介します。投稿いただいた中から抽選で宿泊券やお土産品をプレゼント。詳しくはホームページをご覧の上、ぜひご応募ください。
会員が心を込めて制作した押し花作品を展示します。
クラシックDuoコンサート
Madam Clover 大人の癒しワークショップ サロン、講師の先生が送るプチお教室ワークショップです。 第1回目は COMFORTABLE FESTA ver.1 11月7日日曜日 サンライフ福島 大小研修室 10時から16時まで 大人女子が癒やせて、のんびり楽しめるワークショップを目指しています✨ ワークショップ ◆Ezycafe Anya キッチンカー ◆ようせいのしっぽ 多肉植物寄せ植えワークショップ ◆ HAPPY smile かんの優子 ガラスアートぬりえワーク ◆Ma-hana ファブリック、リボンワークショップ ◆アトリエM ポーセラーツ&ポーセリンアート クリスマスプレート ◆Home Aroma Sedum Aromaハンドケア ネイルケア アロマスプレー アロマクリーム 全てのメニューにカウンセリング付き ◆ゆめ丼亭 ミニチュアフード、スィーツデコ、クレイフード ワークショップ ◆Madam Clover スタッフ 球体雲レジン キーホルダー、ピアス、ネックレス ワークショップ ◆ 『Happyスマイル』 しもだいずみ ベビーマッサージ講師 《チャームカード》によるカードセッション ◆ 国見町サンブラスト彫刻店 〜Glass Etching Art〜 サンブラスト体験 野外体験 玄関先出店 ◆YUYU がま口バッグワークショップ ブース少なめですが、内容の濃いワークショップとなっています。 ハンドメイドサークルクローバーをリニューアル 福島市の先生にお集まり頂き、初回を盛り上げて頂きます。 サロン、講師、アーティストさんが集まってプチお教室ワークショップです。 是非遊びにお越し下さい。 お問い合わせ Madam Clover
伊達町在住の日本を代表する「複音ハーモニカ奏者・木村正義さん(伊達市)」。 洗練された音色と卓越したテクニックで音楽性を追求する演奏スタイルが多くのファンを魅了。 梁川町出身在住の「フルート奏者・高屋美穂さん(伊達市)」 市内の子育てイベントなどで活躍中。 福島市出身在住の「ピアノ奏者・島田怜奈さん(福島市)」 ピアノ演奏の他、イベント企画などマルチに活躍中。 人数制限があるため、ふるさと会館にお電話でお申し込みください。 新型コロナウイルス感染予防のために手指消毒にご協力ください。 ご来館の際は必ずマスクの着用をお願いします。また、咳エチケットの徹底をお願いします。
たかはしべんプロフィール 【たかはしべん OFFICIAL WEB SITEより】 北海道芦別市生まれ。川越市在住。 シンガー・ソングライター。 ・40年間子どもの幸せを願い歌い続ける。 オードリーヘップバーンさんの言葉 「子どもを否定する社会に未来はない」が信条。 生きる希望、いのち、平和、身近な問題を、わかりやすい歌詞で語りかけ、 子どもたちに生きる力と勇気を贈り続けている。 2019年 音楽活動40年を迎える。 400曲以上を創作、5000回のコンサートで歌う
二本松で婚活しませんか? ほんとの空の下、出会いをみつけましょう! ■参加資格 ・28歳~40歳の独診男女 ・男性は、二本松市に在住または在勤の方 ・女性は福島県内在住の方 ■応募締め切り 2021年10月20日(水)
最近多い消費者トラブルの事例やそのようなトラブルに遭わない対処法、あるいはトラブルに遭ってしまった場合の対処法を解説します。 事前の申し込みが必要です(先着60名)。お申込みは福島県立図書館(024-535-3220)へお電話ください。
町内の11店舗を巡って、おいしいものを食べよう! 事前申込制となります。次のいずれかの店舗に参加費を添えて申込書にてお申し込みください。 [申込先・店舗] 国見町商工会、か渡辺商店、(有)由井時計店、松屋菓子店
用団体の方々の作品展示、普段練習している芸能の成果を動画放映、主催事業の各作品展示をしております。 密にならないよう7日間で開催いたしますので、ぜひ静かな文化祭をお楽しみください。 ●作品展示・活動紹介 ●芸能活動放映 10:00〜・13:00〜 合唱・朗読・ダンス・楽器演奏など ●こども広場展示 絵画・書写・共同作品など
[講演会] 11/11 13:30〜15:00 先着100名 200円 [演題・講師] ・八丁目宿 柴田俊彰 ・加藤候一と八丁目文化 星 隆
羽生結弦展 共に、前へ 東日本大震災 あの日、そして今 この展覧会では、羽生選手自身の避難所での経験、 そして、羽生選手が被災地で出会った人々の「あの日」と「今」を伝えます。 未曾有の災害から10年震災の風化が進む中、改めて震災について考え、 防災への意識を高める機会にしたいと願っています。 写真及び衣装展示、グッズ販売 近隣の有料駐車場をご利用ください。
人形劇『ともだちや』 人形劇団むすび座
じょーもぴあ宮畑の青空のもと、ゆるやかな時の流れを過ごしませんか? 芝生の公園内で、「くつろぎ空間」をご提供します。 ハンモックエリア、タープエリア、フリースペースをご自由にお使いいただき、 スローな時間をお過ごしください♪ 当日は、キッチンカーやコーヒー店、移動図書館も楽しめます。 さらに、癒しのミュージックタイムの「特別ステージ」を開催♪ 福島市出身シンガーソングライターの菅野恵(すげのめぐみ)さんにお越しいただき、 素敵な野外コンサートで会場を盛り上げます。 [特別ステージ] 福島市出身 シンガーソングライター 菅野恵「野外コンサート」 ○11:00~・○14:00~ 申込み事前申し込み不要 タープやハンモックには数に限りがあります。 イスやシート類等は各自ご持参ください。
(コーヒーポアハウス) ●ラテアート体験に挑戦!作ったコーヒーはその場で飲めます。 □参加費3000円(材料費込) □時間各1時間 10:00、11:30、13:00、14:30 (あやざらし) ●リカちゃんサイズの小物を作ろう! □簡単クリスマスツリーと、キーホルダーにもなるミニチュアバック作成 □参加費300円(随時受付)※人形は付きません (ふくしま屋台村) □福島県産牛串・・・500円 □焼きそば・・・400円 □鳥の唐揚げ・・・400円 ふりふりポテト・・・300円 (居酒屋厨房ちゃりちゃり) ●TVでも取り上げられた人気のジャンボ唐揚げ □大鶏排(ダージーパイ)・・・700円 □フルーツティー・・・500円 ※両日ともに午後3時まで (半熟チーズ専門店HIKARI) ●SNSでも話題の手作りスイーツ3個セット・・・500円(プレーン、チョコ、抹茶、ゴマ、ラムレーズン) 数量限定 ※6日は午後2時迄 (手作りスープ momcafe(マムカフェ)) ●お母さんが作るような優しい味が人気のスープ専門店 □スープ(ホタテチャウダー)・・・600円(パンorライス付)他 「秋のこども縁日」 ✓キッズコスプレ撮影会 ✓スーパーボールすくい ✓おもちゃわなげ 【鬼退治の旅~カードラリー~】 モデルハウスを回って、カッコいい「秘伝のカード」を集めよう。3枚集めてストラックアウトにチャレンジすると、おかしがもらえるよ!
【プレイガイド】 二本松公演) 若松屋書店 (郵送販売) 世界芸能
11月6、7日に秋の味覚フェアを開催します。 女川町からの生さんまプレゼントや 美味しい地元の新米 豪華景品の抽選会 他にも多くの伊達食をご用意して皆さんのお越しをお待ちしてます お越しの際は混雑が予想されますので感染症対策にご協力いただき、ご来店宜しくお願い致します
●ステージイベント ○市内の小学生による剣舞・居合・演舞 ○市内の中学生による合唱 ○二本松の提灯祭りのお囃子の出演 ○現代版二本松少年隊による演舞・少年隊の紙芝居 ○岳温泉のミュージシャン「平兄弟」によるライブステージ ○二本松出身、TUF『ふくしまSHOW』のエンディング曲でもおなじみ「anna calla」によるライブステージ ●キッズお仕事体験コーナー ●飲食ブース ●その他のブース出展 ●「二本松の四季花火」との共催による花火の打ち上げ 今年の福幸祭では特に次の2つのことに注力しています。 ●二本松少年隊の顕彰 市内の小学校で引き継がれている二本松少年隊に由来する剣舞・演舞・居合の披露や、現代版二本松少年隊による演舞、そして少年隊の歴史を知れる紙芝居の上演を通して、一人でも多くの方に二本松少年隊のことを知っていただきたいと思っています。 ●SDGs 2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標であるSDGs。 地球上の「誰一人取り残さない」ことを誓っていて、最近では多くの企業や学校教育でもその取り込みが進められています。今回の福幸祭の会場内でもいろんなところにSDGsの取り組みを盛り込みました。 身近なことでもSDGsに取り組めることを実感していただき、是非ご来場の皆様にもSDGsを知り、そして取り組んでいただければと考えています。
福島市を一望できる信夫山ガイドセンターで詠いませんか? ストレス発散、気分転換、リフレッシュ、新しい趣味… 理由は何でもOKです、一緒に詠いましょう! 講師には壹岐粋岳さんをお招きしております。 お友だちとお誘いあわせの上、ぜひご参加ください。 おひとりさまも大歓迎です!
まちなかの賑わいと商店街の活性化を目的に、毎月第3日曜日に開催! お惣菜やパン、野菜など各店舗が持ち寄る商品を販売いたします!
当日、会場にて「こむこむライン公式アカウント」の友だち登録済みの画面を係員にご提示ください。 ※1アカウントにつき2名までご参加いただけます。 ※チケットは当日9:30から受付にて配布し、無くなり次第終了となります。 ※一人でも多くの方に参加いただくため、お一人様1回の参加とさせていただきます。 ①10:00~、②11:00~、③13:00~、④14:00~、⑤15:00~ 各回45分間となります
福島県立図書館「れきおんミニコンサート」 読書週間関連事業として国立国会図書館が提供している歴史的音源を活用した、ミニコンサートを開催します。 昭和前期の流行歌や古関裕而メロディー、そして渋沢栄一の講演の一部などをお聴きいただけます。 事前申し込みは不要です。お気軽にお越しください。