イベント
場所 : 福島市 街なか広場 ENTRANCE FREE IVENT *全てのBOOTH OPEN は12時 ★GUESTGUEST TEAM ・LESQUE SKATEBOARD (伊藤慎一・本橋瞭) ・EAZY MISS (戸倉万汰廊・田島頼努) ・BOOTH ・むくろじ ・Di VINTAGE CAR 展示 ★FOOD ・STAND TRIGGER ・BUZZ COFFEE & DOUNUT ・氣樂屋 ★MUSIC ・RYUTA MURAMATSU ・SKATE BOARD ZONE この日限定の変形セクション JAM SESSION 賞品有り {TIME TABLE} 10:00〜12時 スケートボードスクール 参加費¥2000 終了後チクタクレース 講師:LESQUE / EAZY MISS /福島市スケートボード協会 *スクール事前募集 TEL 024-529-7811 13:00〜13:30 フリー 13:30〜14:00 KIDS JAM SESSION エントリー ¥1000 14:15〜14:30 LEAQUE / EAZY MISS デモンストレーション 14:30〜15:30 フリー 15:30〜16:00 高校生以上 JAM SESSEION エントリー¥1000 17:00 表彰 〜18:00 フリー *時間は前後する場合もあります
各店舗が持ち寄る商品の販売ならびにイベント等の実施
♢プログラム アヴェ マリア(ピアソラ) ブラジル風バッハ(ヴィラ ロボス) ブエノス・アイレス組曲(プホール) ほか
緊急事態宣言の為、イベントを9月19日日曜日に延期致します。 お楽しみにされておりました方々には大変ご面倒をおかけ致します。 また9月ハンドメイドサークル文化祭を兼ねて駅前イベントと合わせてお楽しみ頂けますよう、企画致します。 宜しくお願い致します。 手作りマルシェさんとi福島ハンドメイドサークルコラボします! 大きなイベントになります。 コロナ対策の為、19ブースです。 5月16日日曜日 中合跡地 まちなか交流館 手作りマルシェ&i福島ハンドメイドサークル 日時5/16(日)10ー16時 場所 まちなか交流館(元中合)2階 ハンドメイドフェス2021 ワークショップ&物販出店ブース ・西野うさんぐらす商会 レザークラフト クロコダイルetc ワークショップ ・F☆T HOUSE フラワーレジンボールペン アクセサリートレイ ヘアクリップ ワークショップ ・Mon Ange ハーバリウムアトマイザー& ルージュペン ワークショップ ・アートフラワー ここ・de ドライフラワーorプリザーブドフラワーアレンジ ワークショップ ・Ary .k アロマワックスサシェ キャンドルホルダー ワークショップ ・アトリエM ポーセラーツ&ポーセリンアート ワークショップ ・Ma-hana デザイナーズハーバリウム ワークショップ ・Re*Luce フラワーガーランド フラワーリース ワークショップ ・ゆめ丼亭 スイーツデコ ミニチュアフード ワークショップ ・らったるった マフィン販売 • のだびくと ぬりえワークショップ、物販 ヒーリングサロン〜ratii〜(ラティー) タイハーブを使い、身体を温めて緊張をほぐし、イライラやストレスを和らげるお手伝いをします。 半熟チーズ専門店HIKARI 新食感の半熟チーズケーキ物販 手づくりマルシェ様出店者 ① DA VISITA & SIMBA レジンアクセサリー、布小物 ☆PR☆ DA VISITAです。レジン中心のアクセサリーを、心を込めて作っています。日々のコーデの+αに! SIMBA.春らしいマスクを作りました。内側に不織布マスクが入れられるようになっています。 ② You decoration ・出展内容 アクセサリー/木工雑貨など ・作品のPR文 個性的でも付けやすいピアス・イヤリング・ノンホールピアスなどを製作しております。アルコールインクアートを使ったガラス製のアクセサリーもございます。木工雑貨は建設業をしている本職が趣味で製作しました。 ③Jewel 押し花のレジンアクセサリー 押し花を使って、一点物のレジンアクセサリー作っています。新作の春アクセサリーをお持ちします。 どれもデザインにこだわり1つ1つ丁寧にお作りしております。 ④ Manon ・出展内容 布小物、ベビー用品、生活雑貨 ・作品のPR文(100文字以内) シンプルで使いやすい、生活に寄り添う身の回りの生活雑貨を製作しています。リバティやYUWA・北欧柄などの素敵な生地を眺めて少しでも癒やしになれたら嬉しいです♡ ⑤ こもれび 出展内容 ステンドグラスアクセサリー ステンドグラス小物 レジン小物 出展PR 「こもれび」と申します。ステンドグラスの小物やレジンの小物を製作しております。生活空間に一つ取り入れてみてください。時間帯や季節によって光の入り方が変わり、ふとした瞬間癒しをもたらしてくれますよ。 ⑥ Bittersweet ・出展内容 フラワーアイテムのwsと販売 ・作品のPR文(100文字以内) 「可愛い♡」をたくさん詰め込んだフラワーアイテムを作っています、Bittersweetです。 ハーバリウムボトルを中心にハーバリウムボールペン、フラワー雑貨、スワロフスキーアクセサリーなどを扱っております。 たくさんの方に、お花とキラキラで癒しをお届けしたいと思います。 ・ワークショップ内容 ビジューヘアゴム500円 ミニハーバリウムフレグランス800円 ハーバリウムボールペン1,000円 また、こちら駐車場は建物内にはございません。近隣の駐車場(駐車券等の発行はございません)のご利用をお願いいたします 皆さまのお越しをお待ちしております! お待ちしてます。
[ペナント配布] 各登山口でペナントを配布します。(奥岳登山口の場合) 混雑緩和のため山開き前日より配布を開始します。 5月15日(土)7:00~10:00(先着500名) 5月16日(日)7:00〜(先着1000名) ※両日ともペナントが無くなり次第終了です。 [安全祈願祭] 5月16日(日)午前8時~ 安達太良高原スキー場ランデブー内 ※関係者のみで実施しますので、一般の方のご入場はご遠慮ください。 沼の平周辺と、くろがね小屋西斜面の湯元付近は、有毒な火山ガスが発生しており 非常に危険ですので絶対に立ち入らないで下さい。
2日間に渡るスケートボードスクール。16日は音響を入れ、この日限定のスケートボードセクションを使用した子供、大人ジャムセッションを開催。日本トップクラスのプロスケーターチームによるデモンストレーション有り。年齢を超えた参加者間のコミュニケーションを図り、地域活性化に繋げます。
季節の抒情歌、古関裕而メロディー、山口流オリジナル曲等を演奏します。
植物をありのまま正確に描いたボタニカルアートの展示です。 花の生命の美しさが伝わります。
[対象者] 35歳未満の求職者 3年以内の既卒者 [参加企業] ・(株)清水製作所福島工場 ・社会福祉法人創世福祉事業団 ・東開クレテック(株) ・日特コーセイ(株) <予約等について> 三密を防止するため、参加者数を制限する場合があります。 参加希望の方は、お早めにご予約ください。
晴れ渡る青空の下、コロナ禍巣ごもり生活で疲れた心と身体をリフレッシュしませんか? 2021年3月にリニューアルしたばかりの新しい人工芝サッカー場で、さわやかな風を感じながら、みんなで一緒にヨガを楽しみましょう。皆様、どしどしご応募ください。 参加希望者は各期日前日の17時まで十六沼公園体育館に申し込みしてください。 5/1㊊・20木㊍・24㊊・31㊊・6/7㊊・14㊊全6回開催 [持ち物] ・ヨガマット、飲料水、汗ふきタオル、運動できる服装 ※ヨガマットの貸し出しはありません。 [講師]深谷 恵 先生
[出演] ●MC GATA (山形) ●Carry(宮城) ●ケミカル⇄リアクション(新潟) ●DEFROCK(福島) 福島市コロナ禍イベントガイドラインにご協力ください。 ・消毒の徹底 ・マスク着用 ・ソーシャルディスタンスの確保
産直!!地元農家さんの朝採れ新鮮野菜を販売します。 地元の美味しい野菜や果物又は加工品等の販売を通して、素敵な商品との出会い、そして人と人とのコミュニケーションが生まれる、そんなイベントにしたいとの思いで企画を致しました。 [注意] ●マスク着用でのご来場をお願いいたします。 ●お支払いは現金のみです。できるだけ小銭でのお支払いをお願いいたします。 [同時開催] 美ふく手作り市 10:00〜16:00
劇団120〇ENの民話劇第2弾は、日本全国で民話として語り継がれる2人の姉弟、安寿と厨子王のお話。福島市は彼らの母の故郷で、弁天山には彼らの父といわれる磐城判官の「椿館」があったとも言われています。 脚本・演出/清野和也 本公演は、新型コロナウィルス感染拡大防止策として、 ソーシャルディスタンスを確保できるような席配置に加え、 ご来場の際に皆様に、以下の対応にご協力をお願いいたします。 ※席数に限りがあります。事前のご予約をお勧めします。 ※大人の方のみでも観劇できます
福島市南向台一丁目にて中古住宅の内覧会を開催します! この機会にぜひ実際に見て、物件の良さを感じてください。 ご来場の方には粗品をプレゼント! ゴールデンウィークの最後の土日、 ご家族、ご親族、ご友人お誘いあわせの上、ぜひご来場ください! 物件住所:福島市南向台一丁目2-7 価格:1,680万円(税込) 間取り:5LDK 物件情報は弊社ホームページをご覧ください。 お待ちしております!
[開催日]土・日 5/8・9 5/29・30 6/26・27 お祭り露店が勢ぞろい! わたあめ、肉巻き棒、海鮮大阪焼、バナナチョコ、クレープ、えびだんご、ふりふりポテト、大判焼き、チキンステーキ、やきそば、揚げたこ焼き、フルーツあめ、金魚・めだかすくい、お面・風船など、全18店出店。 感染対策は万全にしての開催ですが、皆様マスク着用でのご来場と手指の消毒をしての入場をお願いいたします。
【主催】 福島市・(公財)福島市振興公社 【後援】 福島市教育委員会・福島民報社・福島民友新聞社ほか 【内容】 この街がもっと面白くなる・好きになる、劇団120○ENの民話劇 第2弾! 日本全国で民話として語り継がれる2人の姉弟、安寿と厨子王のお話。 福島市は彼らの母の故郷で、弁天山には彼らの父といわれる磐城判官の「椿館」があったとも言われています。 【概要】 親子・小学生向けの演劇です。 ※大人の方もご鑑賞いただけます。 【入場無料】 ※各回先着170名様まで。事前のご予約をおすすめします。 当日参加も可能です。 【予約方法】 劇団120〇EN ホームページよりご予約いただけます https://120en.com/order31/ 【日時】 5月8日(土) 開場 13:30 開演 14:00 終演予定 15:00 5月9日(日) 開場 10:30 開演 11:00 終演予定 12:00
福島市を一望できる信夫山ガイドセンターで、聲を形にしませんか? 詠うことで気分もリフレッシュ! ストレス発散、新しい趣味の発見、理由は何でもOK 少しでも興味がある方は、ぜひ、お問い合わせください!
[応募テーマ] 1.[花や実のある風景」部門 2.[花と暮らしの風景」部門 3.[スカイラインと吾妻山の四季」部門 [応募締切] 7月20日必着 [撮影地域] 福島市・伊達市・伊達郡 [応募規格] カラー四つ切(デジカメ可、組写真及び加工写真不可) グランプリほか各種賞あり
【もう中学生 ダンボールワークショップ オンライン版】 配信時間 10:00〜19:00 もう中学生、ぺんぎんナッツと一緒にダンボールゲームに挑戦してみよう! ●準備物 ダンボール、クレヨン 【Myおうちバッグ】 工作キットによるオンラインレッスンワークショップ 配信時間 11:00〜 対象/小学生以下のお子様 5/1 9:30からこむこむ1階にぎわい広場にて工作キットを無料配布いたします。(先着100名) みなさんの作った作品をこむこむで展示します!! 【もう中学生 ダンボールワークショップ】と【Myおうちバッグ】の作品を5/23までにこむこむ1階インフォメーションまでお持ちください。 6月上旬から館内展示&インスタグラムで紹介します。
地元福島の人気飲食店自慢のアイテムを一堂に集めたグルメフェスです。 なんと30店舗を超える飲食店が集結します!
会員が丹精込めて育てた蘭、デンドロン、シンビジューム等を展示し、一部販売もします。 洋蘭の育て方についてもアドバイスします。
おしゃれでかわいい! あなたの一点ものハンドメイドを作ろう! 主催:i福島ハンドメイドサークル 連絡先:080-5840-2434
月1回定期開催しているi福島ハンドメイドサークルでは、5月にゴールデンウィークワークショップを開催致します。 5月ゴールデンウィークワークショップ by i福島ハンドメイドサークル 5月2.3.4日日、月、火曜日 10時から16時まで 岩瀬書店ヨーク福島西店 入口側でワークショップ開催してます✨ 5月2日日曜日10時から16時まで Mon ange ルージュペンワークショップ ♡Papillon bleu♡ ☆メモクリップデコレーション ☆リバティミラー ☆手裏剣ストラップ 5月3日月曜日10時から16時まで F⭐︎T HOUSE ・花びらイヤリング/ピアス ・ハートのヘアゴム/ヘアクリップ ・アクセサリートレイ ・イニシャルキーホルダー handmade ANNA フラワーボトルワークショップ 5月4日火曜日10時から16時まで Ma-hana ・ぷかぷかハーバリウムワークショップ Atelier KIKO 【ワークショップ内容】 塗り絵感覚でチョークアート♪ オイルパステルを使った、消えないチョークアートにチャレンジ‼︎ 写真L判サイズの板に、お花か恐竜のイラストを好きない色で塗ってみよう。 お問い合わせ i福島ハンドメイドサークル Instagram https://instagram.com/fukushima_handmade DMへお問い合わせ下さい
昨年中止となった「霊山新緑まつり」は、新型コロナウィルス感染の状況を踏まえ「名峰霊山新緑トレッキング」と名称を変更し、イベント規模の縮小、感染対策を講じて開催します。 新緑を満喫できる季節ではありますが、十分感染対策などを行ったうえでお越しいただくよう、お願いいたします。 尚、例年行っている「霊山山開き安全祈願祭」は関係者のみで執り行われます。 [日程] 5月1日 10:00 山開き安全祈願祭(関係者のみ) 5月2日~5日 8:30 記念バッチ配布(各日200個) 霊山縦走登山(約6時間のコースです) 5月2日~5日 9:00~15:00 ふるさと物産展 【霊山縦走登山の参加方法】 ・要予約。4日前までに紅彩館にて受付。 ・各日定員15名 ・参加費1800円 ※ガイド、出発地への送り、登山弁当、おやつ、入浴、記念バッジ付き