イベント
皆様の思いを込めたキャンドルを灯し、東日本大震災で犠牲になられた方々を追悼するとともに、復興への想いを新たに。
笑う門にはふく来たる! 待ってました! 豪華噺家が勢揃い。 【出演】 林家木久扇・春風亭昇太 林家三平・春風亭一之輔 【料金】 全席指定 特等席 6,000円 S席 5,000円 A席 4,000円 ※未就学児のご入場はご遠慮ください。 【プレイガイド】 パルセいいざか チケットぴあ(Pコード:498-478) ローソンチケット(Lコード:22302) セブンチケット イープラス 中合福島店 うすい百貨店プレイガイド 福島リビング新聞社 福島市役所売店 FTVチケットセンター
「ドラえもんの主題歌」を歌っている山野さと子さんをゲストにお迎えし、第27回つばさの夢チャリティーコンサートを開催いたします!! コーラスには、つばさ福祉会利用者一同が参加! Kマニフィックによるダンスステージもあります! ●チケット取り扱い 岩瀬書店各店(八木田店・中合店・ヨークベニマル福島西店・福島駅西口店・鎌田店)/中合福島店/株式会社あきたや/福島市音楽堂/とうほう・みんなの文化センター/父の夢/おおぞらの夢・ニコの夢
8,11,18,25,29開催。マットの代わりに椅子を使うヨガ。動きやすい服装でご参加ください。水分タオル等ご持参ください。写真は実際の場所とは異なります。
「哲学カフェ」とは街中のカフェなど誰もが自由に出入りできる場所で、飲み物を片手に参加者同士で特定のテーマについて話し合う営みです。 福島市では「てつがくカフェ@ふくしま」が主催となって毎月一つのテーマを取り上げ、市民による対話を重ねております。 参加費は無料、飲み物も無料、事前申し込みも不要のイベントです。 毎年3月は特別編と題して「震災や復興」をテーマに開催しています。 今回は第1部が「シンポジウム」、第2部が「哲学カフェ」となります。 また「哲学カフェ」では、専門的な知識は要りません。自分の経験に即して自由にお話しください。 さらに参加者同士で自由な意見を出せるように 「どんな意見を言ってもいい」 「人の話はさえぎらずに最後まで聞く」 「人の意見に反論してもよいが相手の人格を否定してはいけない」 といったいくつかのルールを設けています。 なお発言を強要されることもないので、飲み物を片手に人の意見を聞いて自分の頭の中で考えるといった参加の仕方もあります。 テーマに関心のある方や、「哲学カフェ」に興味のある方は、お気軽にご参加ください。
怒りとイライラの連鎖を断ち、 部下指導、良好な人間関係を作る [講師] 第一印象研究所代表・アンガーマネジメントファシリテーター 杉浦永子氏
福島大学 人間発達文化学類 美術分野の卒業制作を展示します。 大学で学んだ集大成を詰め込みました。 入場無料ですので、ぜひ足をお運びください。
福島市を見下ろす信夫山ガイドセンターで、詩吟を読んでみませんか? 壱岐粋岳先生をお呼びして、ワークショップ形式で行います。 3月は、5日と19日の2回開催です。 予約制となっております。
阿部なつ乃 フルートリサイタル
多彩な催しを繰り広げる3日間です。 オープニング特別イベント特別演奏会として津軽三味線と琴の演奏会、特別講演会は玄侑宗久先生の講演も開催致します。 2月14日~3月31日まで湯めぐり手形や宿泊券が当たるスタンプラリーも開催致します!! ≪3月1日(日)≫ ①目指せウォーキング美人 【時間】11:00~ 【場所】マウント・イン ②オープニングイベント特別演奏会『津軽三味線・箏』 【時間】13:30~ 【場所】陽日の郷 あづま館 ③後藤みずほさんの昔語り 【時間】15:00~ 【場所】陽日の郷 あづま館 ≪3月2日(月)≫ ①ハーバリウム ボールペン作りとイラスト講座 【時間】10:30~ 【場所】お宿 花かんざし ②特別講演会『自然に生きる』玄侑宗久先生 【時間】13:30~ 【場所】ながめの館 光雲閣 ③みさこ女将のビューティートーク 【時間】20:15~ 【場所】陽日の郷 あづま館 ≪3月3日(火)≫ ①つまみ細工つくり 【時間】10:00~ 【場所】ながめの館 光雲閣 ②アイシングクッキー作りとお抹茶でひな祭りパーティー 【時間】13:30~ 【場所】お宿 花かんざし ③ねもちゃんの昔語り 【時間】20:15~ 【場所】陽日の郷 あづま館 主 催:岳温泉女将会「かたかごの会」/岳温泉観光協会「あだたらすみれ会」 特別協賛:福島民報社 共 催:岳温泉観光協会・岳温泉旅館協同組合 後 援:二本松市・にほんまつ観光協会・福島テレビ・福島放送・福島中央テレビ・テレビユー福島・ラジオ福島・ふくしまFM・FMモットコム・東京新聞福島特別支局
親子・保育園・幼稚園・小学生向けの演劇です。 ※大人の方もご鑑賞いただけます。 【入場無料】 ※各回先着80名様まで。事前のご予約をおすすめします。 また、当日参加も大歓迎です。 【ご予約方法】 劇団120〇EN ホームページよりご予約いただけます https://120en.com/303-order/ 【あらすじ】 江戸時代。 ふたりだけで生きていこうと家を飛び出した、お姉ちゃんの「べに」と妹の「むく」。 ふたりは、信夫山のふもとで、きつねたちに出会います。 自由気ままに生きるきつねになりたいと願う「むく」。 きつねの一匹の、鴨左衛門(かもざえもん)は、 それを止めようとするのですが…。 福島市に残る信夫三狐の民話を基に、こどもたちと、いのちを育むあなたに届ける この街がもっと面白くなる、劇団120〇ENの民話劇。 【主催】 福島市・(公財)福島市振興公社 【協力】 劇団120〇EN
2018年に開催された第10回浜松国際ピアノコンクールにて第2位、 併せてワルシャワ市長賞、聴衆賞を受賞したほか、 2019年第29回出光音楽賞受賞するなど、本格的なキャリアを 着実に積み上げている。 海外でもリサイタルを開催するなど世界でも活動の場を広げる。 いわき市生まれの牛田にとっては2年連続となる 県内のソロコンサートであり、"大人の牛田智大"を 存分に感じることができる貴重な公演。 [演奏予定] J.S.バッハ:イタリア協奏曲 へ長調 BWV.971 ショパン:ワルツ 第4番 へ長調 Op.34 No.3 ショパン:ピアノ・ソナタ 第2番 変ロ短調 Op.35 ショパン:ポロネーズ 第6番「英雄」変イ長調 Op.53 ショパン:4つのマズルカ Op.24 ショパン:幻想曲 へ短調 Op.49 ショパン:バラード 第4番 へ短調 Op.52 ショパン:舟歌 嬰ヘ長調 Op.60 ※曲目は変更になる場合がございます。 [プレイガイド] ふくしん夢の音楽堂(福島市音楽堂) 福島テルサ CNプレイガイド イープラス KFBホームページ チケットぴあ(Pコード:168-937) ローソンチケット(Lコード:21582) ※当日券は500円増 ※未就学児入場不可 ※コロナウイルス感染拡大防止のため、中止となりました。
お客様に気持ち良くサービスをご利用いただき、帰っていただくために、またトラブルを未然に防いで自分を守るために、必要なコミュニケーションスキルを一緒に学びましょう。高齢のお客様や、クレーム・長話・居座りなど、難しいお客様への対処法を実例をもとに考えます。また、ロールプレイ等を通じて、お客様への注意やお願いの仕方などを身につけます。 参加は無料、予約・申し込み不要です。
福島県内の作家さん達のハンドメイド作品・クラフト作品・焼き菓子・県内産ワイン等の販売とワークショップが楽しめます。 小さなお子様から大人まで気軽に参加できるイベントです。 先着20名さまに「シゲキ」のプレゼントがあります。
simple&natural OPEN HOUSE 実例完成見学会 2/23/24 ホワイトを基調とした外観。 軒天に木目のナチュラル色をアクセント 広々としたバルコニーなど見所満載です。 是非この機会にお越しくださいませ。
つるし飾りは、昔から子供や孫の幸せを願って作られてきました。 紅白の輪につるされた飾りは、一つ一つに意味がある縁起ものです。思い出の和布で母や祖母が縫いあげてできたつるし飾りを、女の子の無事な成長を願いひな壇の両側に飾ります。 つるし雛で心を繋ぎ元気発信 福島市商店街活性化イベント推進事業補助対象事業
おりがみで作品をつくり、糸を通してつるし飾りにします。できあがった飾りは、まちなか交流スペースに展示します(3月1日まで)。子どもから大人まで、だれでも参加できる内容です(申し込み不要)。 できあがっているおりがみ(小作品)の持ち込みも歓迎します。
福島ユナイテッドFC U-12は、目標に対する強い意志があり、それに向かって継続して努力をすることのできる選手を募集いたします。 詳細は下記URLよりご確認ください。 http://fufc.jp/news_cat/202001061645
==イベントの詳細== ◆開会式 2月22日土曜日, 午前10:00時 ◆鶴子比奈ワークショップ 2月26日水曜日, 午後1:00時~午後3:00時 3月4日(水)午後1:00時~午後3:00時 @飯野学習センター 費用: 500円(最初の20名限定) ◆ミニコンサート(歌) 2月28日金曜日午前11:00時~, 午後1:30時~ @飯野学習センター ◆ミニコンサート(琴&尺八公演) 3月1日(日)午前11:00時, 午後1:30時~ @飯野学習センター ◆第17回飯野写真部展 2月28日~ 3月1日午前9:00時~午後4:00時 @飯野学習センター ◆ folk tale tea house 土曜日と日曜日, 午後1:00時~午後3:30時 @飯野学習センター (2月27日木曜日午後1:30時の特別イベント) ◆五台院不動ソン祭り 2月28日(金)午前10:00時~午後3:00時 不動ソン ◆和大考古学展 2月28日~ 3月1日午前9:00時~午後4:00時 @飯野学習センター
トップセールスと言われる人は、お客様の初対面の一瞬に全てを集中させて、その後の商談・交渉を有利に展開しています。営業・販売 の世界で継続的に成果を上げるためには、この初対面での1分間が「カギ」となります。そこで 、日々の営業・販売に従事されている方に、すぐに使えてすぐに結果が出る「1分間で相手の心をつかむ」秘訣について伝授します。 [講師] 株式会社新規開拓 代表取締役社長 朝倉 千恵子 氏
会員と同じ時間帯に一緒にプールに入って、授業を体験できます。 対象は4歳~小学6年生です。 楽しさはもちろん!できること・泳げることのおもしろさを丁寧に指導します。 「ちょっと行ってみようかな」など思えば一度見に来てください。 お問い合わせなどお待ちしております。
特別出演/オペラ歌手 高橋 啓三氏 [予定曲目] 男声合唱曲集「月下の一群」1・2から 男声合唱組曲「吹雪の街を」 愛唱曲・古関メロディー [チケット取り扱い] ふくしん夢の音楽堂・とうほう・みんなの文化センター 福島テルサ・中合福島店
[出演者] 東京学芸大学A類音楽選修令和元年度卒業生有志 藤城遥香(声楽) 大喜多奏美(フルート) 唐住美里(ピアノ) [プログラム] A.ピアソラ:リベルタンゴ 源田俊一郎:ふるさとの四季 A.L.ウェーバー:MEMORY 他 [主催] トリオコンサート実行委員会 [後援] 福島市教育委員会、福島民報社、福島民友新聞社、福島テレビ
二本松の地酒を一度に味わうことができる至極の1日