イベント
こむこむビッグバンド養成講座から生まれた「スノラビ」のジャズコンサートです。 ※当日会場前にて、午後1時より整理券を配付いたします(お一人様2枚まで)。
マットの代わりに椅子を使うヨガ。深い呼吸をしながら動き、心身のこわばりをほぐしましょう。 4日の他に7,11,15,17も開催。 (写真は実際の場所とは異なります)
『あなたのYOUと温泉の湯 Attraitはフランス語で魅力 土湯の魅力と自分の魅力を再発見する地』 という思いでネーミングしました。 当イベントでは『土湯とわたしの魅力をみつける!』をコンセプトに、楽しいワークショップと美味しい食べ物をご用意して、皆様のお越しをお待ちしております♪ お子様連れのママも安心して過ごせるように、授乳室やおむつ替えスペース、キッズスペースも完備しております。 温泉地での開催ですので、日帰り温泉や貸切温泉も楽しんでいただけますよ♪この機会にぜひ!土湯温泉の新たな魅力にも触れていただきたいです! 【飲食ブース】 ・笑夢カレー ・YUMORI ・mogumogu ・オジマパン ・暮らしづくりビレッジ ・空カフェ ・(金蒟館 こんにゃくアイス販売あり) 【ワークショップ・販売】 ・アンルポ(アイシングクッキー) ・anko to musubi(練り切り) ・フルール(レジン) ・をしり(和紙文香づくり) ・ベルフォンテ(刺し子) ・the aroma of forest(消しゴムはんこ) ・コンベンション協会(水引き) ・たまご(フラワーゼリー) ・Belle porcelain art(ポーセラーツ・カリグラフィー) ・KURARAKU Lab by SEKISUI HOUSE(ファブリックパネル) ・ベリーズガーデン(ドライフルーツ商品) ・美いず(ヘッドアイセラピー他) ・FONTE(耳つぼ) ・Sapaan Thai(ソープカービング) ・子育てサークルtsunago(和ろうそく・物販) 【駐車場】 YUMORI・山水荘・湯愛舞台(シャトルバス送迎あり)
眼鏡をかける前に、視力トレーニングを受けてみませんか? 小学校低学年くらいのお子様を対象に、トレーニングを行っています。 遠くを見たり近くを見たり、体を動かしたりして視力の回復を目指します。 直接目に触れたり、目薬を使うことはしません。 マンツーマンでトレーニング指導いたします。 また、保護者の方にご自宅でお子様の視力回復トレーニングができるよう、トレーニング法の指導も行っています。 トレーニングは無料ですので、お気軽にお問い合わせ、ご参加ください。
[出演] 森麻季(ソプラノ) ドレスデン国立歌劇場室内管弦楽団 [プログラム] [パッヘルベル] ♦カノン [バッハ/グノー] ♦アヴェ・マリア(ソプラノ:森麻季) [ヘンデル] ♦歌劇「リナルト」より”涙の流れるままに” (ソプラノ:森麻季) [ヴィヴァルディ] ♦「四季」より”冬” 他 ※曲目、曲順が変更になる場合がございます。 [プレイガイド] ・ふくしん夢の音楽堂(福島市音楽堂) ・中合福島店 ・ローソンチケット[Lコード:21806] ・CNプレイガイド セブンイレブン(店内マルチコピー機セブンチケットより) ファミリーマート(店内Famiポートより) コールセンター(10:00~18:00) TEL:0570-08-9999
[出演] ピアノ/オルガン 立花眞理 箏/立花かおり・芙蓉会 [特別出演] ヴァイオリン/篠崎史紀 チェロ/篠崎由紀 [プログラム] バッハ ヒツジは安らかに草を食み BWV208 バッハ 二つのヴァイオリンのための協奏曲 ニ短調 BWV1043 ヴィヴァルディ ヴァイオリンとチェロのための協奏曲 変ロ長調 RV547 長澤勝俊 筝四重奏曲 メンデルスゾーン ピアノ三重奏曲 第2番 ハ短調 Op.66より グリーグ 組曲“ホルベアの時代から” Op.40 [チケット取り扱い] ●ラルカータ室内合奏団 ●とうほう・みんなの文化センター ●ふくしん夢の音楽堂 ●福島テルサ ●歌舞伎家楽器店 ●中合福島店
《お申込み、お問合わせ》 Kizuna 福島 024-573-2830 fukushima@kizuna-link.jp 【参加費】 男性5000円 女性3000円 【集合】 現地集合 10分前 【準備物】 エプロン、手拭き 【定員】 10名 ※参加申し込み多数の場合、抽選となります。 【参加対象】独身の男女 ※キャンセルは2日前までにご連絡ください。
ハンドメイド作品やワークショップ、物販や読み聞かせなど盛り沢山。お子様連れでも楽しめる優しいイベントです。 本堂内にはささやかなキッズスペースとベビールームを作る予定です。畳の上で、のんびりとお世話できます。 今回は「飯坂商工会女性部」の皆さんも近くの店舗に飯坂名物を数々揃えて出店いたします。 『ぶっくしまふくしま』参加型の絵本の読み聞かせ10:30~11:00 『アンルポ』アイシングクッキー 13:00~
報道写真家が見つめた昭和 ここには本当の姿が記録されている 改めて昭和を振返り、「風化とは」を 再考するきっかけを受け止める。 土門拳賞受賞写真家の写真展です。 毎週月曜休廊
応募方法: 下記必要事項(1)から(6)までを記載の上 ※(7)は任意、申込みアドレスにメールにてお送りください。 (1)グループ名 (2)グループ写真(広報に使用する可能性あり) (3)紹介原稿(意気込みなど) (4)代表者の氏名・住所・連絡先・メールアドレス (5)メンバー構成(全員の名前と年齢) (6)応募曲(カバー曲はアーティスト名も記載) (7)審査用の動画 申込みメールアドレス:hamocom@adpro-group.co.jp ○無伴奏またはピアノのみでのパフォーマンスに限ります。 ○演奏時間は5分以内です(メドレーも可能)。 ○パフォーマンス用のマイクは6本までのご用意になります。 申し込み方法 募集期間:9月2日(月曜日)~10月25日(金曜日)
◆タイムテーブル 13時45分 受付開始 14時00分 開始 14時15分 1対1トーク 15時15分 ケーキタイム(ケーキ・ドリンク) 15時30分 1対1トーク 16時30分 ティータイム(ドリンク)・カップリング・プレゼント交換抽選 17時00分 終了(希望者のみマリッジサポーターへ相談) ◆持ち物 500円相当のプレゼント(異性用) 異性へ向けたプレゼントを事前に購入していただき、当日持参していただきます。 品物はみなさまにお任せしますが、中身が見えないよう包装していただくようお願いします。 ◆申込方法 インターネットより受け付けています。 ホームページよりお申込みください。 http://www.city.fukushima.fukushima.jp/tkoryu-deai/kurashi/deai/documents/teaparty.html 締め切り:11月20日(水曜日)まで 抽選結果:11月22日(金曜日)までに結果を全員にメールでご連絡します。申込者多数の場合は抽選となります。メールで参加の確認が取れない場合はお電話でご連絡させていただきます。
協働の花を咲かせよう! 知ってみて、体験して、あなたが創る福島の未来! 内 容:NPO・市民活動団体の活動紹介ブース、食品や小物販売、ステージ発表、映画上映、体験教室、工作イベント、ブース見学ツアーなど 主 催:ふくしま市民活動フェスティバル2019実行委員会 共 催:福島市
令和2年3月に大学院、大学、短期大学、高等専門学校、専修学校等の新規卒業(修了)予定の方 平成29年3月以降上記の学校等を卒業(修了)した方が対象です。 参加企業35社(予定) ■第1部 就職活動セミナー 10:00~10:40 ・就職活動後半戦に向けての心構え ・内定獲得のためのセルフチェック 企業PRタイム 11:00~12:00 ・企業PRタイムでは各社5分程度の企業PRを実施します。 ■第2部 合同就職面接会 13:00~16:00 ・参加企業と参加学生等との個別面談を各ブースごとに実施し ます。 ・ハローワーク等各機関による職業相談、各種支援及び情報提供を行います。 *参加事業所一覧は、開催日の1週間前までにキャリア支援機構のホームページに掲載します。
古民家を二日間貸し切り、ハンドメイド雑貨が大集合! ワークショップやカフェもあります。 お買い上げいただいた方に先着プレゼントあります。 皆様のお越しをお待ちしております。
原作:山本周五郎 脚色:田島 栄 演出:十島英明
昨年も大反響だったカキ小屋が中合福島店にやってくる! カキ一盛通常1,200円が、支援価格の600円!! 超お得においしいカキを焼いて食べられる!! 期間は11月29日~12月22日まで!この機会にぜひ、カキを堪能してください!
[出演] 吉村朋子(ソプラノ) 横田逸朗(テノール) 渡辺和子(ピアノ) [演奏予定曲] ●忘れな草(デ・クルティス) ●楽しい安らぎが(モーツァルト) ●あわて床屋(山田耕筰) ほか
■出演:新良幸人・下地イサム・サンデー・松田しのぶ・創作舞踊集団 結華 ■プレイガイド:ふくしん夢の音楽堂・中合福島店・福島テルサ ローソンチケット(Lコード:23102)Tel.0570-084-002(24時間受付) [店頭]ローソンLoppi [インターネット]http://l-tike.com/〈PC/携帯共通〉 【CNプレイガイド】 セブンイレブン(店内マルチコピー機セブンチケットより) ファミリーマート(店内Famiポートより) コールセンターTel.0570-08-9999(10:00~18:00) ふくしん夢の音楽堂 大ホール(福島市音楽堂) 福島県福島市入江町1-1 古関裕而記念館サロン(ふれあい交流会) Tel.024-531-6221 FAX.024-531-6257
福島市商店街等活性化イベント そうだ、日曜日はパセオに行こう! 個性的なお店が連なるパセオ通り、実際に歩いたことのある人は少ない方も!? たくさんの方に、もっとパセオ通りを知ってもらうために、 10月・11月はサンデーマーケットを開催いたします! 小学生以下のお子様には、無料でいも煮をご提供(先着順) 野菜の販売やハンドメイド雑貨など幅広く販売いたしますので、ぜひご家族で遊びに来てください!
福島市のアウトドアフィールド、FOME BASEで芋煮会BBQを楽しみながら婚活しませんか? ●未婚の20代、30代の男女 ●雨天決行、荒天中止 ●3日前までの参加受付となり、それ以降のキャンセルにつきましては料金が発生いたします 最小遂行人数男女各5名
福島市で韓国料理店を営む方を講師にお迎えし、おうちで食べるものとは一味違う、本場韓国の味の秘訣を教えいていただきます。 申し込みは、11月15日までに電話・FAX・メールで福島市国際交流協会まで。 *お申し込みの際、氏名・電話番号をお教えください。 *当日、エプロン・三角巾・手拭きをご持参ください。
この度、国見町では伝統文化の振興を推進するために、文化庁の支援を受けて、茶道や舞踊、和楽器、囲碁・将棋、そして町に根付く内谷代々神楽や郷土料理などの伝統文化を、親子で一日周遊しながら学び体験する機会を設けました。 開館25周年の観月台文化センターをまるごと貸し切り開催します!聴いて、見て、体験して伝統文化を楽しみましょう! 入場無料です。ぜひ、観月台文化センターまでお越しください! ●内容 【茶道体験】 (1階 多目的スペース) 茶席の心得を学び、裏千家茶道松風会の点前でお茶をいただくほか、茶道の基本所作(帛紗さばきなど)を体験できます。 【食文化体験】 (1階 ホール) 町婦人会の皆さんによる「国見町食卓図鑑」に掲載されている郷土料理のレシピ紹介や試食などのほか、参加者に振る舞われる餅のもちつきが体験できます。 【和楽器体験】 (1階 ホールロビー) 国見古典鑑賞会による和楽器の演奏のほか、箏と三味線が体験できます。 【神楽体験】 (旧佐藤家住宅) 内谷代々神楽保存会による神楽の鑑賞のほか、舞や楽器、演目の紹介があります。また、簡単な振り付けでの舞と楽器が体験できます。 【舞踊体験】 (1階 第1和室) 宝松会国見教室による、座り方・おじぎの仕方・歩き方などの基本所作や扇子の扱い方、簡単な振り付けでの踊りが体験できます。なお、浴衣の着付けを希望される方は、浴衣をご持参ください。 【囲碁体験】 (1階 ラウンジ) 国見囲碁同好会による囲碁のルールや詰碁の解説のほか、九路盤・十三路盤で体験ができます。 【将棋体験】 (2階 第1会議室) 国見将棋同好会による駒の並べ方、動かし方などのルールの解説、詰め将棋などが体験できます。
「旅するピアノ」は東日本大震災で被災された皆さんに、音楽をお届けしたいと北海道小樽市の有志が始めたプロジェクトです。 ミュージカル俳優畠山典之とピアニスト三浦朋子、小﨑ゆかり、澤田愛理が「ココロノタビ」をテーマに歌とピアノのコンサートをお届けします。
フラワーレジンクチュール ワークショップ 本物の花を使い世界に1つだけのコンパクトミラー、箸置きを作ります。 大人女子 限定20名様 押し花コンパクトミラー作り 1500円 お子様~大人まで 押し花箸置き作り 800円 予約不要 ハンドメイド初心者の方歓迎!