イベント
音楽監修 新垣隆 [チケットのお求めは] ・福島テルサ 024-521-1500 ・ふくしん夢の音楽堂 024-531-6221 ・福島県文化センター 024-534-9191 ・中合 024-521-5151 ・チケットぴあ0570-02-9999(Pコード:157-770) https://t.pia.jp ・カンパニーイースト 03-6427-0162 (平日11時~17時) 主催 オリエンタルSK(株) 協力 国際ソロプチミスト福島
【10月4日】 11:00~ 例大祭式典 17:20~ 移御式(御神体を本殿より神輿に遷します) 【10月5日】 8:30~ 神輿渡御・神幸祭(飯坂一円を神輿が巡ります) 19:00~ 宮入り(けんか祭り一番の見どころ!神輿と神輿がぶつかり合います) 【10月6日】 10:30~ 後鎮祭
あなたの知らないお店・レトロな福島、たまには着物で街を歩いてみませんか!? ◎着付け、着物、帯、草履、長襦袢、足袋、全てご用意致します。手ぶらでOK!! ◎チェンバ大町1F「Markest」にて「inomuLa’l roast beens」さんこだわり珈琲豆の珈琲or 紅茶。 ◎荷物は集合場所に預けます。貴重品を入れる手さげなどご用意ください。 ◎15時から順次着付けしてもらい16時位から街歩き開始致します。(ご来場出来る時間をお聞き致します。) (申込方法)メール f.tezukuri2@gmail.com FAX 024-563-3680 又はFacebook イベントページにて申込み (申込内容)氏名、当日連絡のつく携帯電話、性別 (申込締切)9月30日(月)催行人員5人※5人に満たない時は催行されません
聲に耳あり 声を語ろう 大声 大きな声 信夫山から 福島市民に届くよう ストレスある人無い人元気に成りたい人 どうでしょうか 文字が言葉になり 言葉がアートになれるか 語る人:壹岐粋岳 ※予約制になりますので、事前予約をお願いいたします
・入退場自由 ・参加費無料 ・当日は混雑が予想されます。 事前に登録をして頂ければ待ち時間なしで面談・お話しできます。 来場はお早目のご参加をお勧めしております。 ・当日はエントリー不要で来場できます。 ご友人をお誘いの上、お気軽にご来場下さい。 今回の説明会は、医療や介護の就職・転職をしたい方向けに 就職説明会が開催されます!!! この就職説明会は各病院・企業・施設の特徴や業務内容、 そして採用情報・どんな人が働いていてやりがいはどこかなど直接聞くことができる絶好の機会なのです!!! ご参加いただくのは、福島市を中心に県北の各企業(全15社予定)の方々! リアルな話を聞くことができるので、自分の将来像もイメージしやすいですね♪ 前回ご参加の方たちも、たくさんの情報を吸収して 今後に役立てるようメモを取ったり積極的に質問していました さらに、企業側では現場で活躍しているスタッフたちも参加! により近い位置で色んなことを教えてくれました~! ありがとうございました! 参加したスタッフたちのコメントを1部ご紹介!!↓↓↓ 「普段なら聞けないような話をたくさん聞くことができて刺激になったし、 モチベーションもあがりました!!絶対就職したいです!!!」 「この説明会に参加する前は目先の就職だけを考えていましたが、話を聞いてみると とても魅力的な所が多かったので、もっと視野を広げて考えていきたいと思いました。」 「皆さん共通していたのが、仕事のやりがいや自分たちの地域の素晴らしさについてでした。私も早くその一員になれるよう、もっともっと頑張りたいと改めて感じることができました!!」 参加者たちも色んな気付きを得られた1日になったようです! ㈱梛(なぎ)・医療・業界フェアに参加するメリット 福祉・医療介護フェアは、地元の福祉・医療事業者が数多く集まる就活イベントです。 ●新卒の学生さん、第二新卒の方 ●中途採用での転職希望者の方 ●アルバイトやパートで働きたい方 ●福祉・医療・保育業界に興味があるが未経験の方 ●以前、この業界で働いていて復職希望の方 など、様々な方が多数ご来場いただいています。 Point1.1日で複数企業の情報収集ができる Point2.採用企業の人と”直接“話せる Point3.初めてでも安心!気軽に参加できる
テナーサックス/フルート/篠笛 ●岡 淳 Makoto Oka ピアノ ●菊池太光 Taiko Kikuchi ベース ●清水昭好 Akiyoshi Shimizu ドラム ●江藤良人 Yoshihito Eto
紫式部による世界最古の長編小説といわれる「源氏物語」の世界を色鮮やかな菊人形で表現します。 駐車場 普通車500台 無料
菊のまち二本松が誇る品質の良いおしゃれな菊(マム)を使ったイベントです。 フラワーアレンジメントやフラワーウォールなど、思わず写真を撮りたくなるようなスポットもたくさん。家族みんなで楽しめるイベントが盛りだくさんです。 伝統的な菊のイメージと違った新たなマムの世界をご体感ください。
市民が主役。いつでも、どこでも、誰でも、目標を持ち、楽しく、学び、高め、広め、創り、伝え、次代に引き継ぐ 第40回福島市芸術文化祭主催行事 令和元年度福島県芸術祭参加行事
二本松には、藩政時代から菊の愛好者が多く、昭和の初期から町に菊人形が飾られていました。 昭和30年から「二本松の菊人形」として、霞ヶ城公園で開催されるようになり、現在の姿となっています。 今年の「二本松の菊人形」は、『源氏物語』をテーマに、千年の時を超えて日本のみならず世界で愛され続ける物語を中心に、平安時代の華やかな世界を、色鮮やかな菊人形で表現します。 「春の御殿」「桐壺」「紫式部」「理想郷」など9場面40体の菊人形を展示。 ※期間中、菊の着せ替えを10日に一度くらい行います。一度観た人形も色合いを変え再度展示されます。何度観ても楽しめるよう、菊師の方々は付きっきりでメンテナンスします。 メンテナンス中の様子も観て頂けます。 ※シーズンパスポートなら1,500円で何度でも入場できます。販売は9月末まで。 【開催期間】2019年10月1日(火)~11月17日(日) 午前9時~午後4時 【会 場】福島県立霞ヶ城公園 ※無料駐車場あります。 ☆同時開催☆ 『福島県菊花品評大会』 福島県内の菊花愛好者団体のみなさんが丹精込めて作り上げる「大菊三本仕立て(盆養)」が、約200点出品されます。最優秀作品には「内閣総理大臣賞」が授与されます。 『二本松菊花品評大会』 二本松市内の菊花愛好者団体「二本松菊花愛好会」の会員のみなさんから、17部門・約600点が出品され、その技を競います。 「大多輪(千輪咲)」の部の最優秀作品には、「法務大臣賞」が授与されます。 『二本松市物産展』 二本松の銘菓や銘酒、工芸品や加工食品など、様々な特産品がお求めいただけます。
近年、母の日やブライダルなどでも使われ人気となっているマム(洋菊)。 菊のまち二本松が誇る品質の良いおしゃれなマムを使った新たなイベントが始まります。 会場には、フラワーウォールやシンボルオブジェなどのフォトスポットもたくさん。 また、迷路やワークショップなど、家族みんなで楽しめるイベントです。 これまでの伝統的な菊のイメージと違った新たなマムの世界をご体感ください。 期間中の毎週日、月曜日は、お子様連れのママや若い世代のお客様にもお楽しみいただける、体験や物販ブースが並ぶ「おしろやマルシェ」も開催します。 ≪おしろやマルシェ≫ 会場となる霞ヶ城公園は、地元のみなさんから「お城山(おしろやま)」と呼ばれて親しまれています。このイベントも、たくさんの方に親しまれ、愛されるイベントになるように「おしろやマルシェ」と名づけました。 ※ふくしま応援ポケモン ラッキーがやってくる!
ピアノ&エレクトーン個人レッスンおためし3回レッスン(30分)申し込み受付中。 3枚綴りチケット3,000円(税抜)。キャンペーン期間10月末日まで。 申し込みは 株式会社あきたや福島駅前教室:電話0120-373-349・FAX024-572-7665またはホームページで。
●平兄弟 10/12 11:00〜・13:00〜 ●手塚とナッコのSunday 卵⇨KING 10/20 10:00〜13:00 RFC ●津軽三味線ふくなん 10/26 11:00〜・13:00〜 ●ave 10/29 11:35〜・13:35〜 ●Techie 10/27 11:00〜・13:00〜 ●菅野潤 10/27 11:35〜・13:35〜 ●福島しあわせ選べるように合唱団 11/3 11:00〜 ●二本松第一中学校合唱部 11/3 13:30〜 ●二本松少年隊 11/4 11:00〜・13:00〜 ●anna 11/4 11:20〜・13:20〜 ●津軽三味線ふくなん 11/9 11:00〜・13:00〜 ●弁慶と牛若丸&本田知美 11/9 11:30〜・13:30〜 ●Toby 11/10 11:00〜・13:00〜 ●東北サファリパーク「サル劇場」 11/10 11:35〜・13:35〜 [同時開催]にほんまつマムフェスティバル おしろやマルシェ開催 11/11
ご成約者さまに 10万円+かぼちゃ! をプレゼント! 【詳細】 ☆ハロウィンキャンペーン期間 2019年10月1日~10月31日 ☆概要 キャンペーン期間中、ご成約のお客様に10万円+かぼちゃ!をプレゼント。 また、期間中にプチ仮装をして見学会にご参加いただくとその場でかぼちゃ!をプレゼント。 ※10万円のお渡しは建築後、お引き渡しの際となります。 ※先着5名様となります。 ※仮装は小物着用に限ります。ペイントなどの着色関係や過度な仮装はNGとなります。 ※見学会はご予約制となりますので、お電話・メール・お問合せフォームからご連絡ください。 (☎0120-181-323 ・ ✉mail@iezukuri-co.sakura.ne.jp ・ お問合せフォームhttps://www.iezukuri-co.jp/contact)
ブラームス作曲 クラリネット・ソナタ第2番 変ホ長調 作品120-2 チェロ・ソ王ナタ第1番 ホ短調 作品38 クラリネット三重奏曲 イ短調 作品114 クラリネット:金子 平 チェロ:宮坂拡志 ピアノ:富山律子 チケット取り扱い 福島テルサ/福島市音楽堂/ムジーク・フォン・クララ事務局
★岳温泉の源泉見学&安達太良登山ツアーを開催★ 福島県の日本百名山、安達太良山の麓に位置する「岳(だけ)温泉」。草津温泉などに代表される「酸性泉」という泉質で、開湯1200年を誇る歴史ある名湯です。 本ツアーでは普段は立入禁止になっている、標高約1,500m付近の源泉エリアにガイドが特別にご案内! 年間20名様限定、そして内閣府による「ふるさと名品オブザイヤー」で地方創生賞を受賞したプレミアムツアーです!! ☆ここがポイント☆ 日本百名山の1つに数えられる名峰安達太良山ですが、標高1,500m付近の源泉エリアは通常立入禁止のため、約8kmにもなる引き湯の様子を源泉から見学できるのは本ツアーのみ!美しく壮大な景観のみならず、安達太良山や岳温泉の歴史について知ることができる、ここだけのプレミアムツアーです。 *日本山岳ガイド協会公認の安達太良山を知り尽くした地元ガイドがご案内します。 *9月のツアーでは紅葉をお楽しみいただけます。 ★行程★ 岳温泉~奥岳登山口(あだたら高原リゾート)~ロープウェイ山頂駅~薬師岳~安達太良山~沼ノ平~峰の辻~くろがね小屋~源泉見学~勢至平~奥岳登山口~岳温泉(15:30頃を予定) ①前泊プラン 宿泊先:mt.inn(マウントイン) ☆登山&源泉見学時(2日目)軽食付き! ☆岳温泉内で3カ所温泉に入ることができる湯めぐり手形付き! ☆温泉ソムリエや入浴指導員による温泉ガイダンスも予定 ※ご宿泊日のチェックインは午後3時からとなります。夕食と温泉をゆっくりとお楽しみください。 ※ご希望の方は2日目も湯めぐり手形を利用して日帰り入浴をご利用いただけます。 ②日帰りプラン ☆岳温泉内で3カ所温泉に入ることができる湯めぐり手形付き! ★持ち物★ 登山用具、雨具、タオル、水分、行動食、昼食(日帰りプランの場合) ★お願い・注意事項★ ・ツアー当日、天候やその他担当ガイドの判断によりルート短縮等の可能性がありますので、予めご了承ください。 ・コースの情報や体力レベルなど知りたい方は、お気軽にメール電話でお問合せください。
■募集期間 7/20〜8/20 福島市アオウゼで行われるキッズファッションショーinアオウゼ 〜七五三の晴れの舞台、可愛いモデル登場〜に参加、盛り上げてくれるキッズモデルを募集します。 衣装提供 スタジオアップル
恒例のファミリーコンサートは今年で30回目となります。 子どもからお年寄りまでオーケストラと親しみ楽しんでいただけるよう、お馴染みの名曲や指揮者・打楽器体験コーナーをご用意しました。 皆さまのご来場を心よりお待ちしております。 指揮:小野富士(当団音楽監督 NHK交響楽団ヴィオラ奏者) 司会:飯田久美子(フリーアナウンサー) 曲目: ●第1部 チャイコフスキー:歌劇「エフゲニー・オネーギン」より「ポロネーズ」 楽器紹介 ヴェルディ:歌劇「シチリア島の夕べの祈り」序曲 ワーグナー:楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」第1幕前奏曲 ●第2部 指揮者・打楽器体験コーナー ●第3部 映画音楽選集
10,000円のプレミアム席や、5,000円、3,000円、ご家族にうれしい1,000円のお席などをご用意しました! 先着順、全席指定となっております。 チケットペイでお申込み→ファミリーマート・ファミポートで発券→レジでのお支払いになります。 プレミアム席は、最前列22席限定! 5000円席は前方中央60席分となります。 お一人様4枚までお申し込みいただけます。 声優さんが繰り広げる楽しいトークショーへぜひお越しください! ●アニメ映画「薄暮」上映 ●「政宗ダテニクル」声優トークショー ●痛車コンテスト(福島Moe祭実行委員会と連携) ●コスプレ(ふくしま街コス実行委員会と連携) ●お仕事体験ブース、似顔絵、アフレコ等(FSGカレッジリーグと連携) ●アニメグッズ販売、飲食ブース、キッチンカー ●「政宗ダテニクル」ラリー(福島学院大学と連携)
2019明治安田生命 J3リーグ第24節 vs.いわてグルージャ盛岡 ■内容 ・福島市に在住・在学の小中高生を無料ご招待 ・福島市に在住・在勤・在学の大学生以上の大人の方は観戦チケット500円にて優待販売(Aゾーン自由席) ■ご利用方法 ★小中高生・・・試合日当日に会場「総合案内所」にてチケットをお渡しいたします。住所・学校等がわかるものをご持参ください。 ★大人の方・・・事前に優待引換券を購入し、試合当日に「総合案内所」で福島市に在住・在勤・在学していることが分かる各身分証明証をご提示の上、入場チケットと引換を行ってください。 ※引換券の販売は試合開催日前日までとなります。 ※優待券の当日の販売はございませんのでご注意ください。当日は通常価格での販売となります。 ■引換券購入方法 【試合前日までとなります!】 引換券はセブン-イレブン(セブンチケット)、ファミリーマート(CNプレイガイド)にて販売いたします。 ※引換券はご入場人数分必要となります。 ※小中高生分の引換券は不要です。 ■引換券発売日 2019年8月16日(金)10:00~ 試合前日23:59まで ※通常の前売券も同日より発売となります 【試合当日】 総合案内所にて、引換券と福島市に在住・在勤・在学していることが分かる身分証(免許証、保険証(住所の記載があるもの)、社員証、学生証等)の提示で入場チケットと引換を行います。 ※引換券のままではご入場できません。 ※証明証1枚につき4名様分の入場券とお引換えができます。 例)引換券4枚購入の場合:1名様分の証明でOK! 引換券5枚購入の場合:2名様分の証明が必要
2021年3月〜4月の春休み期間に計画中の次期海外公演に向けた団員募集が目的で、 まずは来年1月12日(月)に「福島市こむこむ館わいわいホール」にて開催する ニューイヤーコンサートに出演する団員を決めるオーディションとなります。 [対象楽器] ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバス、フルート、クラリネット、オーボエ、 ファゴット、ホルン。トランペット、トロンボーン、チューバ、パーカッション 【オーディション要項】 募集対象:福島県在住または出身の中学校1年生〜高校3年生 選考方法:実技及び簡単な面接 実技演奏曲:自由
福島県では、県産水産物のおいしさや安全に向けた取組、産地を支える漁業者や漁業関係団体のがんばりを広く知ってもらうために、新鮮で美味しい魚が味わえ、家族みんなで楽しめるイベントを開催します。 [イベント] ・魚のつかみどり ・郷土の魚料理大鍋ふるまい(さんまのつみれ汁) ・地元学生が考えた福島の魚料理ふるまい ・マグロの解体ショー ・福島県産魚の販売 など [ステージショー] ・キビタンと一緒に遊ぼう! ・いわき郷土戦士ジャンガラーショー
環境経済・政策学会2019年福島大会 公開シンポジウム&企画セッション
体験しよう!見てみよう!イベント盛りだくさん! ■縄リンピック 13:00〜14:50(参加無料) ・丸太転がし ・柱(うまい棒)食い競争 ・トチの実運び競争 ・土偶輪投げ ・木の実投げ ※小学生・未就学児対象 ■もう一つの縄リンピック 10:30受付 11:00スタート 小学生と保護者のペアの親子部門のみ ■弓矢ざんまい 10:15〜14:45 ■縄文ウルトラクイズ 13:00スタート 縄文に関する◯×クイズに挑戦! 優勝は1万円相当の商品 ■エコバッグづくり 10:00〜14:30 大人400円・子供300円 限定100 ■縄文鍋販売 11:00〜食券販売開始 12:00頃〜配布 1杯200円(200杯限定) ■物産販売コーナー カレーライス、焼きそば、フランクフルト、カレーパン、ポテトなど ■無料案内ガイド ■アトラクション クラップス福島チアリーダーズ、大波太鼓愛好会ほか出演多数