イベント
①ものまねタレントによるアトラクションショー‼ 14日・15日/黒豆田 聖子 16日・17日/鮎川 ゆき ②豪華賞品が盛りだくさん!大抽選会開催‼ ③お一人お一人の銘々料理‼ ④生ビールなどが時間いっぱい飲み放題‼ ※前売り券はホテル福島グリーンパレス1階フロントにて発売中!
【商店街等活性化イベント推進事業補助】 パセナカMisseの地域交流スペースにミニッツコースが登場! RCカー(ラジコンカー)貸し出します。 お子さんから大人の方まで、みんなで楽しめます!! 気軽に参加してくださいませ。 詳しくはURLをクリック!(関連サイトのURLをクリックするとPR動画あります) ※Misse屋上にてコミカルラジコン体験も同時開催! 主催/パセオミューズ実行委員会 協力/SEKIYA模型店、NPO法人ストリートふくし
令和元年度「第40回福島市芸術文化祭」参加行事 ゲスト 「マイアミ・シティ・バレエ団」プリンシパル 伊東志文 氏 「マイアミ・シティ・バレエ団」羽渕 彗樹氏 重要無形文化財保持者 能楽師・津村 禮次郎氏 和太鼓Atoa 高橋 勅雄氏 和太鼓Atoa 高橋 亮氏
[出演] ●女声合唱団 コーロ・アレグロ(女声三部合唱) ●南向台混声合唱団(混声四部合唱) ●エコー・ディ・フィオーレ(女声三部合唱) ●女声合唱L女声三部合唱) ●福島男声合唱団(男声四部合唱) ●Coro F(女声三部合唱) ●コール・スノーラビッツ(混声四部合唱) ●うた工房Choralアトリエ(混声四部合唱) ●合唱団「風」(混声四部合唱)
ハイロケーションなサイトでキャンプやBBQ! 飲食ブースにて食べ物やお酒などを販売いたします。 豪華景品がもらえるゲームもあり! 開場には隣接して温泉もございます! 当日は雨天決行!! みんなで盛り上がって楽しみましょう!
7月に二本松市にて幕末時代の二本松藩・二本松少年隊をモチーフにした舞台を行います。 二本松少年隊史実に基づく創作物語 「太郎とボク」 ・日程 7/13(土)19時~・7/14日(日)13時30~ 当日の開場は本番30分前より ・会場 二本松市市民交流センター 1回多目的室 入場料無料 予約不要です。 作・演出 太田実 ・出演 岡崎篤資 後援 「二本松市」 「二本松市教育委員会」 協力 初級教室 太田実 ぜひお気軽に起こしください。 よろしくお願いします。
直木賞受賞作家 角田光代の児童文学作品を舞台化。 ひとりひとりってさみしくない。 自分の人生、自分の足でふみ出していく、子どもたちにエールを送ります。 [出演]劇団うりんこ
須磨子の「ゴンドラの歌」が聞こえ響く、永遠に。 出 演/栗原小巻 ピアノ演奏/城所 潔 エイコーン公演 構成・演出/加来英治
犠牲者が80万人とも100万人ともいうアフリカ中部ルワンダのジェノサイドから25年の今年、ルワンダの国民的ミュージシャン マニマーティンさんのルワンダトークとコンサートを開催致します。 ティーtime&交流会ではマリールイーズさんのルワンダ手料理をはじめとしたルワンダコーヒーや手作りマルシェのシフォンケーキがお楽しみいただけます。 (プログラム) 19:00〜19:40 マリールイーズさん&マニマーティンさ ん ルワンダトーク 19:50〜20:30 マニマーティンconcert 20:30〜21:00 ティーtime&交流会 (ティータイムメニュー) ・マリールイーズさんのルワンダ手料理 ・ルワンダ珈琲 ・ソフトドリンク ・手づくりマルシェシフォンケーキ
☆2019ビアホール☆ お料理・ドリンクともに30種類以上の豊富なメニューでお客様をおもてなし!!! 料理長特製のローストビーフをはじめバラエティー豊かなお料理をご用意! 生ビール・カクテル・日本酒・ウイスキー・焼酎・サワー・ワイン等のアルコールやノンアルコールのカクテルやソフトドリンクも多数取り揃えてございます! お料理もお飲み物も毎年お客様に大変ご好評をいただいております。 かねすいのビアホールは【完全指定席】ですので、ゆっくりゆったりとお食事をお楽しみ頂けます。 お子さま連れのお客様大歓迎! キッズ向けのステージイベントを開催! また、特設の子どもブースにてお時間を過ごすことが可能です。 幼いお子さま用のベビーベッドやおむつ交換台もございますのでママも安心。 今年は参加毎にお得になるスタンプキャンペーンも実施いたします。 2019年のビアホールは8日間! 7/12(金)・・・ゲスト:MASATO AWAKE さま 7/13(土)・・・ゲスト:マヒロスターズ&フラチーム さま 7/19(金)・・・ゲスト:TSK-Ⅲ さま 7/20(土)・・・ゲスト:TSK-Ⅲ さま 8/2(金)・・・楽しい催しを企画中♥ 8/3(土)・・・楽しい催しを企画中♥ 8/9(金)・・・ゲスト:anna さま 8/10(土)・・・マヒロスターズ&フラチーム さま
チケット取り扱い あきたや音楽館、Tea&Barマジー・ノアール、オリエンタルSK
福島県にウルトラヒーローや怪獣がやってくる!! 今年は企画展「ウルトラとくさつワールド」も初開催!! 抽選で豪華賞品が当たるキャンペーンなどさらにスケールアップ!! 本ラリーは、スマートフォンのGPS機能及びAR(拡張現実)の技術を活用した専用アプリを使用したラリーで、参加者が福島県内の様々な観光地に設定されたARポイントでスマホのアプリを起動させることで、画面上にウルトラヒーローや怪獣が現れます。出現したウルトラヒーローや怪獣の写真撮影がスタンプ機能を兼ねており、ヒーローや怪獣と一緒に写真を撮り、福島県内の観光地を巡りながらデジタルスタンプを集めるイベントです。 ○コース達成で豪華なオリジナル賞品をプレゼント! 昨年人気のオリジナルステッカーもデザインを一新し、3、6、全コース達成(期間限定コースを除く)先着で各1枚もらえます。また、6コース達成でウルトラマンシリーズに登場するヒーロー・怪獣をモチーフにしたデザインの県産品や福島県内宿泊券(20,000円分)、全コース達成でオリジナルウルトラマンタロウ像や福島県内宿泊券(50,000円分)が抽選で当たります。 【コース】 ○県北エリア……3コース(道の駅国見、四季の里、福島駅) ※福島駅は9/1~11/24の期間限定コース ○県中エリア……3コース (郡山駅、須賀川市街地、福島空港) ○県南エリア……1コース(白河駅) ○会津エリア……2コース(鶴ヶ城、道の駅猪苗代) ○南会津エリア…1コース(会津田島駅) ○相双エリア……1コース(道の駅そうま) ○いわきエリア…1コース(小名浜)
自然の中て゜さえずる野鳥を、双眼鏡で楽しく観察できるように、写真やゲームなどを通して学びましょう。自分の好きな缶バッジも作ります。(双眼鏡はお貸しします) [講師]朝倉真弓さん(小鳥の森チーフレンジャー) 7/8申込締切
講師 葛西聖司(アナウンサー、古典芸能解説者) 葛西聖司氏はNHKアナウンサー経験を経て司会、ナレーション、朗読、インタビューなどとともに、シンポジウム、座談会のコーディネーターやイベントの演出、構成にも携わっています。 特に日本の伝統文化や古典芸能についての造詣が深く、豊富な人脈を持つとともに、歌舞伎、能狂言、文楽、日本舞踊など多岐にわたっての解説、執筆活動を精力的に行なっております。また、そうした体験をもとに全国各地での講演、朗読教室や大学の教壇にも立っています。 「松竹大歌舞伎」公演前に歌舞伎に関する基礎知識や上演演目の見どころ、魅力を分かりやすく解説します。本公演をより一層お楽しみいただけるセミナーになっておりますので、どうぞご利用ください。
郷土の誇り 古関裕而氏 ドラマ化決定!! 第1部 14:00〜 スペシャルゲスト 古関メロディを歌い継ぐライブユニット「喜多三」 第2部 15:00〜 杉山公章「歌って健康!歌声コンサート」 友情出演/福島メール・ハーモニー 前売1,500円・当日,2,000円 [チケットのお求めは] ●福島民報の販売店 0120-373-437 ●ふくしま夢の音楽堂 024-531-6221
信夫山ガイドセンターで開催されるワークショップのお知らせです。 今回のワークショップは 「開運を呼ぶ個性心理學のモーミ♥」 個性心理學のカウンセリング・レポートを作ってみませんか? 今まで自分でも気づく事ができなかった、本当の自分の性格を知るお手伝いをさせていただきます。 参加費用はお一人様¥1,000 この機会に是非、足を運んでみて下さいね!
県内の作家さんによるハンドメイド作品・クラフト作品の販売、県内産ワイン、焼き菓子等の販売や、様々なワークショップなどなど子供から大人まで楽しめるイベントです。 入場無料、先着20名様にシゲキのプレゼントがあります!
[講師] 夏井いつきさん(プレバト!!出演中) [テーマ] 俳句のある人生 6/17申込締切 [申込先] 福島県文化振興財団 TEL 024-521-7154
今年で4回目を迎えるLake Party!! 今年は七夕開催 アクティビティは昨年と同様に SUP、ウェイクボード、ヨガ、スラックラインとなります。 イベント詳細 【activity】 ・SUP ・ウェイクボード ・ヨガ ・スラックライン 【開催時間】 ・SUP 9:00〜16:00 ・ウェイクボード(定員50名) 7:00〜16:00 ・ヨガ 10:00〜11:00 14:00〜15:00 ・スラックライン 9:00〜16:00 【料金】 大人(高校生以上) 4000円 ウェイク参加の方は+2000円 小中学生 一律3000円 ウェイク参加は早い者勝ちで15名!! 未就学児 無料 SUPは保護者同乗のみ可 ウェイクは不可 【フード】 たこばーる 【エントリー方法】 ①下記予約サイトからエントリーを済ませ、各主催者にお支払い(当日も可) 『予約サイト』 https://reserva.be/lakeparty2018 ※天候により開催できない以外の返金はできないのでご了承ください。 ※雨天決行。雷、暴風雨、他に主催者が開催不可と判断した場合は中止となります。 質問、お問い合わせは各主催までお気軽にご連絡ください。 今年も沢山のご参加お待ちしてます
日本神話をモチーフに、福島市内の果樹園の桃を撮影してきました。桃の文化史的な意味を背景に、人間の歴史や運命を問いかける新シリーズを今回日本で初めて発表します。また本展に向け、京都、高松、前橋の大学、高専、そして福島県立福島工業高校と連携した「モバイル・シアター・プロジェクト」が立ち上がり、マシンによる神話世界が会場に生み出されます。 ■ライブパフォーマンス『MM』 日時:7月13日(土)、14日(日) 19:30開演予定(19:15開場)上演時間1時間程度 会場:美術館企画展示室 定員:各回先着90名 料金:一般・大学生2,000円、高校生1,000円(展覧会観覧券付き)、展覧会観覧割引・無料となる場合も左記料金 *小・中学生は企画展観覧料のみでご覧頂けます。ただし保護者同伴に限ります(要予約)。 *5月25日(土)より美術館総合受付にて販売・電話予約可 ■やなぎみわトークショー 日時:7月6日(土) 14:00~ 講師:やなぎみわ氏、聞き手:早川博明(当館館長) 会場:美術館講堂 料金:無料 ■担当学芸員によるギャラリートーク 7月27日(土)、8月10日(土) いずれも15:00~16:00 *観覧券購入の上、企画展示室入口にお集まりください。 ◆休館日:毎週月曜(7月15日、8月12日は開館)、7月16日(火)、8月13日(火)
奈良・興福寺のみほとけ、今夏、初めて福島へ。 ※7月8日(月)・16日(火)・22日(月)、8月5日(月)は休館
「はじめてできた友達なんだ。 だから困っているときは 助けたいんだ。」 旅芸人の少年アラジンは芸に失敗して落ち込んでいると、ササン王国の姫・ライラと出会いました。ライラがアラジンに不思議なランプを見せると、ランプの魔人・パオパオの力で、一日中楽しく遊びます。しかし、王国をわが物にしようとする大臣にランプは奪われ、ライラも捕まってしまいます。 良い事も悪い事もかなえてしまう不思議なランプ。 アラジンたちは、果たして大臣から再びランプを取り戻せるのでしょうか・・・。 入場券は川俣町中央公民館にて配布中です。 お一人様4枚まで。 指定席券200円で同時発売(枚数限定)
7月6日は「ディスゲッター」 ディスクを投げてだれでも手軽に的抜きをするスポーツです! ニュースポーツとは? 技術やルールが比較的簡単で、誰でも、どこでも、いつでも容易に楽しめることを目的に新しく考案されたスポーツです。 福島県レクリエーション協会所属のインストラクターが指導しますので、安心して楽しめます!
自然と触れあうことから多くの人気作品を作り出す自然派アーティスト村上康成の絵本原画を展示いたします。村上氏の絵は、シンプルだけどディテールが巧み。物語全体からあふれる躍動感、自然の厳しさ、美しさが体感でき、子どもの心を刺激してくれます。名作から新作の絵本原画を中心にご覧頂きます。 チラシ割引 展覧会チラシまたは伊達市HPからダウンロードした画像を提示すると、100円割引となります。 8月3日(土曜日)、作家によるギャラリートークとサイン会を開催します。参加には当日の展覧会チケットと整理券が必要です。 ○ギャラリートーク 時間:13時00分から14時00分 参加方法:当日整理券を配布します(先着50名) ○サイン会 時間:14時40分から16時00分 参加方法:当日までに当展覧会で絵本を購入した方のうち、希望者に整理券を配布します(先着100名)