イベント
”おいしい”を生みだす作り手たちに出会う休日を--- 洋菓子・コーヒー・パンなどおいしいが揃うお菓子の博覧会です。 ハンドメイドアクセサリーも出店いたします。 学びの複合施設「アカリ」の説明会も開催いたします、シェアオフィスに興味のある方、ぜひご参加ください。
【初! 郡山市開催!!】 開催日時 2019年4月29日 10:00~16:00 ※ジャンベワークショップは午前午後2回 ➀ 10:00~ 先着10組 ➁ 13:30~ 先着10組 開催場所 福島県郡山市鶴見坦三丁目16-26 cafe le cadeau 参加料金 2000円 1家族/ジャンベ1台 レンタル代込 ※お子様何人でも1家族 ※ その他お子様向け手作りワークショップブース有 それぞれに料金があります。 ジャンベ奏者 ながはら 元 (Gen Nagahara)さんを福島県郡山市にお呼びして去年大好評だったジャンベワークショップを、福島県郡山市鶴見坦三丁目16-26 cafe le cadeauさんにて開催することになりました。 お子さん連れでも、OKです! むしろお子さんと一緒にプレイしてほしい! お子さんの心から楽しいと思っているその顔ってじっくり見たことがありますか? あ、ちょっと難しくてヘタレそうとか、あ、このぐらいならできるからさらに夢中になってきたとか。 お子さんの気持ちを、やさしく見守りながら楽しくプレイ! 太鼓って、自分の心を丸裸にしてくれるのです。 自分の想いがあふれてくる、親子ともにその気持ちを大事にして欲しい。 楽しい思いを、目で語り合う。ちょっとの気持ちを太鼓で表現する 家族で楽しい! 皆で楽しい!! お子さんと最高の笑顔を!!
●4/29・30 押し花スタンドフォトフレーム ランチ アサヒビール園 1,620円(税込) ●5/1・2 スワッグ作り体験 ランチ いなか亭 2,160円(税込) ●6/15・16 まつぼっくりオーナメント作り ランチ アサヒビール園 1,620円(税込) ●7/6・7 癒しのラベンダースティック作り ランチ いなか亭 1,620円(税込) ●8/3・4 ドライフラワーアレンジメント ランチ アサヒビール園 2,160円(税込) ●9/14・15・16 オリジナルフラワーinボトル体験 ランチ いなか亭 2,160円(税込)
笑福亭鶴瓶さんがステキな家族を求めて日本を巡るぶっつけ本番の旅番組「鶴瓶の家族に乾杯」より。福島県相馬市再開編をDVD上映します。
・うさぎの適正飼育講習会 ・うさぎ等のハンドメイド雑貨の展示販売会 ・うさぎの写真選手権 ・福島市観光キャラクター「ももりん」との握手会 など うさぎ好きの為の、うさぎのことを学んで楽しむイベントです!
福島県内各所を描いた郡山市在住の画家橋本広喜の墨彩画展です。 四季の移り変わりを表現した作品など墨彩画や制作資料などを紹介します。 5月26日(日)、トークショー&サイン会もあります。
福島県の最北部・飯坂町茂庭の国道399号線を完全通行止めとして、往復11kmのタイムを競う「第4回 茂庭っ湖ライン(TT)タイムトライアルレース」を開催します。 大会コースとなる国道399号線は摺上川ダム(通称:茂庭っ湖)の建設に伴って整備され、例年5月末まで通り抜け不可となるため、広々とした公道を占有したTTレースの開催が可能となっています。 地元住民により「茂庭っ湖ライン」と命名され、周辺には地元産そば粉を使用した十割そばがおいしい蕎麦処「霧華亭」では、地元産の新鮮野菜や山菜も販売されるほか、日帰り入浴施設「もにわの湯」や無料キャンプ場など、1日楽しく過ごせる観光スポットがたくさんあります。 新緑の美しい春から、紅葉が鮮やかな風光明媚な景観は、サイクリストやライダーにも人気のツーリング・エリアとなっており、ダムから眺める里山の四季は福島市景観100選にも数えられ、年間を通して客足の絶えることはありません。 茂庭のふもと飯坂温泉には、8件の共同浴場と40件の旅館が立ち並ぶ東北有数の温泉街が広がり、大小個性的な旅館やホテルから、お好みに応じて家庭的な宿から大浴場が自慢の大型ホテルが選べ、のんびり宿泊と心もお腹も満たせる温泉&おいしいお膳でおもてなし致します。 新緑の美しい茂庭路で開催する自転車タイムトライアルレースに、ぜひご参加ください! 【主催】 NPO法人いいざかサポーターズクラブ 〒960-0201 福島市飯坂町字湯沢26番地 電話:024-529-6125 <お問合せ> 【共催】福島民報社 【後援】 国土交通省東北地方整備局 摺上川ダム管理所、 福島市、特定非営利活動法人茂庭っ湖の郷、 飯坂温泉観光協会、飯坂温泉旅館協同組合 (予定、順不同) 【入 賞】 各部門の申込者数が6名(チーム)未満の場合は、1位のみを表彰と副賞の授与 各部門の申込者数が6名(チーム)以上の場合は、1~3位に表彰状と副賞の授与 【表彰式】 大会終了後に、摺上川ダム管理所駐車場(テント、ステージ設置)にて表彰式 (天候によって、旧茂庭中学校 体育館で行う) 表彰状及び副賞(地元産品)の授与 参加者全員へ「もにわの湯」入浴券と、豚汁を参加賞として配布 【定員】各部門の合計220名 【参加料】 男子 5,000円、女子 4,000円 チームタイムトライアル 1,500円/1名 (※チーム参加者は個人部門へのエントリーが条件) (※チーム人数は3~5名、うち1チーム2名が計測タグをつけ、2番手のタイムで競う特別ルール) 19歳以上ママチャリ&マウンテンバイク 3,500円 小中高校生 1,000円 ※エントリー手数料別
【今年も福島に‼】 開催日時 2019年4月28日 10:00~16:00 ※ジャンベワークショップは午前午後2回 ➀ 10:00~ 先着10組 ➁ 13:30~ 先着10組 開催場所 福島市飯坂町東滝ノ町16 旧堀切邸内 参加料金 2000円 1家族/ジャンベ1台 レンタル代込 ※お子様何人でも1家族 ※ その他お子様向け手作りワークショップブース有 それぞれに料金があります。 ジャンベ奏者 ながはら 元 (Gen Nagahara)さんを福島にお呼びして去年大好評だったジャンベワークショップを、福島市飯坂町、旧堀切邸にて開催することになりました。 お子さん連れでも、OKです! むしろお子さんと一緒にプレイしてほしい! お子さんの心から楽しいと思っているその顔ってじっくり見たことがありますか? あ、ちょっと難しくてヘタレそうとか、あ、このぐらいならできるからさらに夢中になってきたとか。 お子さんの気持ちを、やさしく見守りながら楽しくプレイ! 太鼓って、自分の心を丸裸にしてくれるのです。 自分の想いがあふれてくる、親子ともにその気持ちを大事にして欲しい。 楽しい思いを、目で語り合う。ちょっとの気持ちを太鼓で表現する 家族で楽しい! 皆で楽しい!! お子さんと最高の笑顔を!!
福島県在住の画家・イラストレーターの4人展です。 ◯関根慎一郎(郡山市) ◯青山幸恵(会津若松市) ◯佐藤和雄(福島市) ◯あづまゆき(福島市) 全く違った個性を持った4人の作品を展示します。 それぞれの作家の世界をお楽しみください。 4人は元々、郡山市を拠点としたアートサークル「パレット」のメンバーでした。パレットが無くなった今も交流が続き、今回の作品展が実現しました。 ※申込不要 ※入場無料
●第1戦 4/28 エントリー期間 3/28〜4/15 ●第2戦 7/14 エントリー期間 6/14〜7/1 ●第1戦 10/13 エントリー期間 9/13〜9/30 エントリー費5,000円 ライダー1名につき2,000円(小学生1,500円) チーム応援団2名様分の入場招待券プレゼント! 先着80チーム ママチャリによる4時間耐久レースです。 完走チームには記念の楯を贈呈。各クラス上位に特別賞など多数! 1チーム3名以上、10名以下。 小学校4年生以上で安全に自転車を運転できる方。 参加申込書フォーム https://www.fmf.co.jp/pc/mamachari/form.html 郵送の場合はPDFをダウンロードしてください。
ふくしま夢の音楽堂 ネーミングライツパートナー指定記念 [出演] 第1部 福島市立福島第三小学校特設音楽部 第2部 福島市民オーケストラ 入場整理券は福島信用金庫各窓口へ お問い合わせ 福島信用金庫 総合企画部 TEL 024-523-3570 来場者全員に「ふくしん夢の音楽堂」オリジナルクリアファイルプレゼント
福島市出身のチェリスト長谷川弘樹さんによるコンサートを開催します。 曲についてのお話をしながら、フランクのソナタの魅力に迫ります。 チェロの重厚で多彩な音色をお楽しみください。 [出演] 長谷川弘樹さん(チェリスト) 根本七恵さん(ピアニスト)
■プログラミングは楽しむもの! 2020年のプログラミング教育必須化の前に小学生向けのロボットプログラミング講座を 開催しています。今回はmBotというかわいいロボットを使ってボディを光らせたり 歌を歌わせたり道をゴールまで行けるようにプログラミングをしたり、お子様はもちろん 親さんも一緒に楽しめる内容となっています。パソコンなんて触ったことがなくてもOK 自分で考え、想像し、失敗しながらも成功体験を感じることができる講座内容となっています。 ■mBotってどんなロボット? 中国の深センに工場があるmakeblock社が開発した 子供向けの簡単に組み立てられるロボットキットです。 簡単なプログラミングで本格的な動作を楽しむことが できるこのロボットは今大人気! ■どんなプログラミングソフトを使うの? 本講座で使用するmBlockというソフトはスクラッチを元に 小学生でも簡単に扱うことができる初心者向けのソフトです。 論理的思考や創造性などを養成することができます。 ■申し込みはWEBもしくはお電話で http://rungo.co.jp/school/ 050-3568-2621 ・当日は5分前にお越しください ・お釣りのないようにお持ちください ・小学生が対象となっています ・低学年のお子様は親御さんとご一緒に参加できます 株式会社ルンゴ 担当岡田
ゴールデンウィークは土湯温泉でエビ釣りしよう! 未就学児の方は保護者同伴でご参加ください。 ■ルール■ 45分間で3匹まで釣れます。
対象年齢:小学生以下のお子さん、親御さん 時間内いつでも遊べます! 大型遊具エアートラック・トランポリン・サイバーホイール フォームアニマル・つみき・三輪車・カラフルロディ・滑り台 主催:NPO法人キッズケアパークふくしま 後援:福島県福島市・福島県教育委員会・福島市教育委員会・(株)福島銀行・(一社)日本福音ルーテル社団 一緒に体を動かして、楽しく遊びましょう!
[出演] 紺野恭子 (ソプラノ) 今井俊輔 (バリトン) 笈沼甲子 (ピアノ) [演奏予定曲目] 滝 廉太郎 花 / 荒城の月 山田 耕筰 唄 / 六騎 小林 秀雄 すてきな春に 古関 裕而 栄冠は君に輝く・高原列車は行く ロジャース サウンドオブミュージックより ビゼー 「カルメン」より闘牛士の歌 何を恐れることがあるでしょう
※3歳以下は無料ですが、昼食は付きません 開催の有無は、2019年4月27日(土)当日 ラジオ福島の放送でご確認ください。 午前5:59頃 午前6:29頃 午前6:59頃 午前7:28頃
●1幕 4/27〜5/1 ●2幕 5/2〜5/6 参加店舗等の詳細後日 今年はビッグパレットふくしまで開催! 新生・ふくしまラーメンショーにご期待ください。
川俣シャモの焼き鳥・親子丼・ラーメン等各種メニューの他、炭火でこんがりと 焼き上げる丸焼きは年2回のシャモまつりだけ。しかも通常1羽5,400円のところ 当日は4,300円(税込)とお祭り特価。ステージでは地元川俣町のフォルクローレ音楽や山木屋太鼓、更にシンガーソングライターのMANAMIさん、国内のみならず 世界的タイトルの実績を持つダンススタジオViVidと多彩な顔触れで盛り上げます。また、ここ数年は来場者参加のイベントで“シャモメニュー”の早食いが人気を呼び、毎年のように参加される方もいらっしゃいます。 主催:川俣シャモまつり実行委員会
福島市西根神社にて、どんと祭・うそかえ祭が開催されます。 鷽鳥が身替わりになり、悪しき事が良き事に替わるとされています。 西根神社駐車場(250台)など https://iizaka.com/join/shrines_temples/#shiseki20
大型連休を迎える4月27日(土)から5月6日(月)までの間、盛りだくさんのイベントをご用意いたしました。飯坂のお店の販売会やご家族でも楽しめる制作体験イベントも加わって、よりパワーアップした旧堀切邸の春まつりをお楽しみください。 ■1.各日開催イベント~ 各日開催イベントは、すべて無料で参加・観覧していただけます。 ★「第22回 旧堀切邸 楽翁茶会」…風情あるお茶会にお気軽にご参加ください。 開催:4月27日(土)主屋にて。(※各回定員がございます。) 時間:①10:30~ ②11:30~ ③13:30~ ④14:30~ 亭主:裏千家渡邊社中 ★「大声コンテスト」…大声で叫んで、景品をゲットしましょう! 開催:4月28日(日)十間蔵内にて開催。参加賞あり。 時間:①10:00~ ②15:00~ ★「下駄飛ばし大会」…ステージから下駄を飛ばす競技です。毎年人気のイベントです。 開催:4月29日(月) 下蔵にて開催。参加賞あり。 時間:①10:00~ ②15:00~ ★飯坂婦人会による「お茶の振る舞い」・「コーラス発表会」・「健康ダンス」 ・・・飯坂婦人会によるおもてなしと素敵な歌&ダンスパフォーマンスで、お客様をお迎えします。 開催:4月30日(火) 離れ周辺(お茶のふるまい&コーラス)、下蔵(健康ダンス)にて開催。 時間:10:00~15:00(お茶のふるまい)・10:30~(コーラス)・13:30~(健康ダンス) 主催:飯坂婦人会、コーラスサルビア、健康ダンスクラブ ★「書道パフォーマンス」…県内外の高校生が、ダイナミックな大筆パフォーマンスを披露します! 開催:5月2日(木) 十間蔵内にて開催。 時間:①11:00~ ②14:00~ 出演:福島県立西高等学校、宮城県聖ウルスラ学院高等学校 ★「春の演芸寄席」…福島を中心に活動する芸人たちによる名人芸をごらんください。 開催:5月3日(金) 主屋にて開催。 時間:①10:00~ ②13:00~ 出演:うつくしま芸人会 ■2.体験イベント・常設コーナー~ 体験イベント・常設コーナーは一部のイベントが有料となります。 ☆「ミニこいのぼり絵付け体験」 ☆「ミニこいのぼり絵付け体験」・・・自分だけのこいのぼりを作りましょう! 開催:5月1日(水)~5月3日(金)まで 離れにて開催。 時間:10:00~15:00 (※各日先着40名様まで) 参加費:1個500円(税込) ☆「万華鏡づくり体験」…好きなビーズを入れて、オリジナルの模様を作ることができます。 開催:5月4日(土)~5月6日(月)まで 離れにて開催。 時間:10:00~15:00 (※各日先着50名様まで) 参加費:1個200円(税込) ☆「昔遊び体験コーナー」…むかしの遊び道具で自由に遊ぶことができます。 開催:4月27日(土)~5月6日(月)まで 十間蔵内にて開催。(※5/1、5/2を除く) 時間:10:00~15:00 ※参加費無料 ☆「お茶セルフサービス」…お茶を飲んで、ほっと一息つきましょう。 開催:5月1日(水)~5月6日(月)まで 邸内にて開催。 時間:10:00~15:00 ※参加費無料 ■3.販売イベント~ 販売イベントはすべて有料となります。 ☆「なつかしの駄菓子販売」…むかしなつかしの駄菓子を販売いたします。 開催:4月27日(土)~4月29日(月)まで 離れにて開催。 時間:10:00~15:00 出店:㈲堺屋菓子店 ※有料販売 ☆飯坂の商店による「お土産販売」…飯坂のお店自慢の商品が並びます。 開催:4月27日(土)~5月6日(月)まで 離れにて開催。(※4/30を除く) 時間:10:00~15:00 ※有料販売 ☆「飯坂のお菓子販売」 ☆「ミニこいのぼり絵付け体験」…自分だけのこいのぼりを作りましょう! 開催:5月1日(水)~5月3日(金)まで 離れにて開催。 時間:10:00~15:00 (※各日先着40名様まで) 参加費:1個500円(税込) ☆「万華鏡づくり体験」…好きなビーズを入れて、オリジナルの模様を作ることができます。 開催:5月4日(土)~5月6日(月)まで 離れにて開催。 時間:10:00~15:00 (※各日先着50名様まで) 参加費:1個200円(税込) ☆「昔遊び体験コーナー」…むかしの遊び道具で自由に遊ぶことができます。 開催:4月27日(土)~5月6日(月)まで 十間蔵内にて開催。(※5/1、5/2を除く) 時間:10:00~15:00 ※参加費無料 ☆「お茶セルフサービス」…お茶を飲んで、ほっと一息つきましょう。 開催:5月1日(水)~5月6日(月)まで 邸内にて開催。 時間:10:00~15:00 ※参加費無料
第1部 クラス別の作品集。ジャズダンスはもちろん、ストリートジャズ, キッズダンス, タップダンスなど、様々なテイストのダンスをお楽しみいただきます。 第2部 「ドキュメント48時間 〜新元号に変わるまで〜」というタイトルで、昭和・平成を振り返りながら、新しい時代への期待を表現します。 物語あり、ダンスメドレーあり(そして笑劇場も!?)、子供から大人まで170名でお届けする迫力のステージを、ぜひお見逃しなく! チケット取扱い 波恵ダンス・カルチャーパーク, 中合福島店,ダイユーエイトMAX福島, 福島県文化センター
ふくしまこども食堂の開催にあたりまして 「ダイオー」のお弁当を400名の小学生以下のお子様に無料でご提供致します。
○福島県ブランド認証地鶏「川俣シャモ」を多様なメニューで楽しめるイベント! ○毎年恒例の早食いイベントも実施! シャモまるもっち餃子やシャモナゲットの早食いに挑戦しよう! ○ステージイベントでは、ダンスの世界大会で優勝した経験を持つ Dance Studio Vivid、有名太鼓チーム山木屋太鼓も登場!