イベント
福島市西根神社にて、どんと祭・うそかえ祭が開催されます。 鷽鳥が身替わりになり、悪しき事が良き事に替わるとされています。 西根神社駐車場(250台)など https://iizaka.com/join/shrines_temples/#shiseki20
大型連休を迎える4月27日(土)から5月6日(月)までの間、盛りだくさんのイベントをご用意いたしました。飯坂のお店の販売会やご家族でも楽しめる制作体験イベントも加わって、よりパワーアップした旧堀切邸の春まつりをお楽しみください。 ■1.各日開催イベント~ 各日開催イベントは、すべて無料で参加・観覧していただけます。 ★「第22回 旧堀切邸 楽翁茶会」…風情あるお茶会にお気軽にご参加ください。 開催:4月27日(土)主屋にて。(※各回定員がございます。) 時間:①10:30~ ②11:30~ ③13:30~ ④14:30~ 亭主:裏千家渡邊社中 ★「大声コンテスト」…大声で叫んで、景品をゲットしましょう! 開催:4月28日(日)十間蔵内にて開催。参加賞あり。 時間:①10:00~ ②15:00~ ★「下駄飛ばし大会」…ステージから下駄を飛ばす競技です。毎年人気のイベントです。 開催:4月29日(月) 下蔵にて開催。参加賞あり。 時間:①10:00~ ②15:00~ ★飯坂婦人会による「お茶の振る舞い」・「コーラス発表会」・「健康ダンス」 ・・・飯坂婦人会によるおもてなしと素敵な歌&ダンスパフォーマンスで、お客様をお迎えします。 開催:4月30日(火) 離れ周辺(お茶のふるまい&コーラス)、下蔵(健康ダンス)にて開催。 時間:10:00~15:00(お茶のふるまい)・10:30~(コーラス)・13:30~(健康ダンス) 主催:飯坂婦人会、コーラスサルビア、健康ダンスクラブ ★「書道パフォーマンス」…県内外の高校生が、ダイナミックな大筆パフォーマンスを披露します! 開催:5月2日(木) 十間蔵内にて開催。 時間:①11:00~ ②14:00~ 出演:福島県立西高等学校、宮城県聖ウルスラ学院高等学校 ★「春の演芸寄席」…福島を中心に活動する芸人たちによる名人芸をごらんください。 開催:5月3日(金) 主屋にて開催。 時間:①10:00~ ②13:00~ 出演:うつくしま芸人会 ■2.体験イベント・常設コーナー~ 体験イベント・常設コーナーは一部のイベントが有料となります。 ☆「ミニこいのぼり絵付け体験」 ☆「ミニこいのぼり絵付け体験」・・・自分だけのこいのぼりを作りましょう! 開催:5月1日(水)~5月3日(金)まで 離れにて開催。 時間:10:00~15:00 (※各日先着40名様まで) 参加費:1個500円(税込) ☆「万華鏡づくり体験」…好きなビーズを入れて、オリジナルの模様を作ることができます。 開催:5月4日(土)~5月6日(月)まで 離れにて開催。 時間:10:00~15:00 (※各日先着50名様まで) 参加費:1個200円(税込) ☆「昔遊び体験コーナー」…むかしの遊び道具で自由に遊ぶことができます。 開催:4月27日(土)~5月6日(月)まで 十間蔵内にて開催。(※5/1、5/2を除く) 時間:10:00~15:00 ※参加費無料 ☆「お茶セルフサービス」…お茶を飲んで、ほっと一息つきましょう。 開催:5月1日(水)~5月6日(月)まで 邸内にて開催。 時間:10:00~15:00 ※参加費無料 ■3.販売イベント~ 販売イベントはすべて有料となります。 ☆「なつかしの駄菓子販売」…むかしなつかしの駄菓子を販売いたします。 開催:4月27日(土)~4月29日(月)まで 離れにて開催。 時間:10:00~15:00 出店:㈲堺屋菓子店 ※有料販売 ☆飯坂の商店による「お土産販売」…飯坂のお店自慢の商品が並びます。 開催:4月27日(土)~5月6日(月)まで 離れにて開催。(※4/30を除く) 時間:10:00~15:00 ※有料販売 ☆「飯坂のお菓子販売」 ☆「ミニこいのぼり絵付け体験」…自分だけのこいのぼりを作りましょう! 開催:5月1日(水)~5月3日(金)まで 離れにて開催。 時間:10:00~15:00 (※各日先着40名様まで) 参加費:1個500円(税込) ☆「万華鏡づくり体験」…好きなビーズを入れて、オリジナルの模様を作ることができます。 開催:5月4日(土)~5月6日(月)まで 離れにて開催。 時間:10:00~15:00 (※各日先着50名様まで) 参加費:1個200円(税込) ☆「昔遊び体験コーナー」…むかしの遊び道具で自由に遊ぶことができます。 開催:4月27日(土)~5月6日(月)まで 十間蔵内にて開催。(※5/1、5/2を除く) 時間:10:00~15:00 ※参加費無料 ☆「お茶セルフサービス」…お茶を飲んで、ほっと一息つきましょう。 開催:5月1日(水)~5月6日(月)まで 邸内にて開催。 時間:10:00~15:00 ※参加費無料
第1部 クラス別の作品集。ジャズダンスはもちろん、ストリートジャズ, キッズダンス, タップダンスなど、様々なテイストのダンスをお楽しみいただきます。 第2部 「ドキュメント48時間 〜新元号に変わるまで〜」というタイトルで、昭和・平成を振り返りながら、新しい時代への期待を表現します。 物語あり、ダンスメドレーあり(そして笑劇場も!?)、子供から大人まで170名でお届けする迫力のステージを、ぜひお見逃しなく! チケット取扱い 波恵ダンス・カルチャーパーク, 中合福島店,ダイユーエイトMAX福島, 福島県文化センター
ふくしまこども食堂の開催にあたりまして 「ダイオー」のお弁当を400名の小学生以下のお子様に無料でご提供致します。
○福島県ブランド認証地鶏「川俣シャモ」を多様なメニューで楽しめるイベント! ○毎年恒例の早食いイベントも実施! シャモまるもっち餃子やシャモナゲットの早食いに挑戦しよう! ○ステージイベントでは、ダンスの世界大会で優勝した経験を持つ Dance Studio Vivid、有名太鼓チーム山木屋太鼓も登場!
『トイ・ストーリー』のウッディとバズ・ライトイヤー、『モンスターズ・インク』のマイクとサリー、『ファインディング・ニモ』のニモとドリーなど、映画史に残る数々の絆を生み出してきたピクサー・アニメーション・スタジオ。 20年以上にわたって、本物の友情や家族との絆を描いてきたディズニー/ピクサー映画の世界観のなかで写真を撮りながら、その友情や絆を体験できます。 『トイ・ストーリー』をはじめとする往年の大ヒット作はもちろん、『インサイド・ヘッド』などの話題作、ディズニー/ピクサー映画20作目の『インクレディブル・ファミリー』まで、ピクサーの長編アニメーション全映画作品の世界が、あなたの目の前に。 “友情ってなんだろう? 家族との絆ってなんだろう?” そんな思いを馳せながら、大人も子どももみんなが楽しめるディズニー/ピクサー映画の世界。みなさんの友情が、もっと特別なものになりますように。 ピクサー・アニメーション・スタジオ全面協力のもと、ディテールまで徹底的につくりこまれた、あの仲間たちの世界を、どうぞお楽しみください。 会場では多数のディズニー/ピクサー関連グッズに加え、本イベントだけの限定グッズを多数ご用意しております。 プレイガイド 前売券 2019年3月7日(木) 10:00~ ローソンチケット(Lコード:22111)、セブンチケット、EMTG、 チケットぴあ(Pコード:769-652)、イープラス、CNプレイガイド、 けんしん郡山文化センター、うすい百貨店、中合福島店、とうほうみんなの文化センター、 會津風雅堂、新潟伊勢丹、大沼山形本店、大沼米沢店
野草が咲き始め、ツバメが巣作りをして春を感じれるいい季節になりました。 色とりどりの素敵な作品が展示されます。
服部恵(Vibraphon)&伊藤芳輝(Guitar)が繰り出す、ヴィブラフォンとギターの衝撃音世界! 【申込方法】電話またはメール https://www.oriental-sk.com/topics/5091.html チケット取り扱い: あきたや楽器店、Tea&Barマジー・ノアール、オリエンタルSK
プログラム 2019年度吹奏楽コンクール課題曲より オペラ座の怪人 宇宙戦艦ヤマト ほか
曲目 イザイ「無伴奏ソナタ第6番」 マスネ「タイスの瞑想曲」 ヴィターリ「シャコンヌ」 サラサーテ「ツィゴネルワイゼン」 リヒャルト・シュトラウス「ヴァイオリンソナタ変ホ長調作品18」ほか ※ピアノ:田邊安紀恵 [チケットのお求めは] プレイガイド、福島市音楽堂、あきたや楽器店、とうほう・みんなの文化センター、 中合福島店、福島テルサ
福島市内で活動する吹奏楽団の演奏会。「波の通り道」「組曲『宇宙戦艦ヤマト』より」「『オペラ座の怪人』メドレー」などを演奏します。ぜひご来場ください。
【参加条件】 健康な方(※未成年の参加者は保護者の同意が必要) 【カテゴリー】 ・キッズクラス(未就学児) ・ジュニアクラス(小学生1~2年/3~4年/5~6年) ・ビギナークラス A 45歳以下 B 46歳以上 女子の部 ・スポーツクラス A 45歳以下 B 46歳以上 女子の部 ・エキスパート 中学生以上 4,000円 小学生 2,000円 ダブルエントリー割引あり
空冷水冷VW空冷ポルシェなど約100台展示! スワップミート可能 雑貨販売・飲食ブースあり エントリーされた車両の中から福島ワーゲンアワードを決定します。
厚生労働省社会保障審議会推薦児童福祉文化財 低学年部例会『サーカスの灯』 『サーカスの灯』La stradacompany 和紙のサーカステントと言葉を使わない道化師が贈る創造力あふれる舞台 国内外で数々の受賞をしている実力派コンビ、Chang(チャン)&LONTO(ロント)が子どもだけでなく大人にも伝えたい作品です。 子ども劇場は会員制です。鑑賞するためには入会してください。
思い出が物語のようによみがえってくる! 誰でも思い出の写真があります。その中から数枚を選び、あなた自身の物語を紡ぎませんか。 参加の際は筆記用具と思い出の写真数枚をご持参ください。
低学年部第136回例会 言葉を使わない2人の道化師が贈る舞台 「サーカスの灯」ラストラーダ・カンパニー 小さなサーカスの中で起こる色々なこと。 ひとつの雨粒が大海原になったり、大きな紙でかくれんぼ。 たくさんの筒の上にのっておっとっと。 紙の人形も動き出す。
企業様の人事担当者の方に直接お話が聞けます! 【参加しやすい】 ・参加無料 ・服装自由 ・履歴書不要 面接ではなく、面談なので話を聞くだけでもOKです! 気軽にご参加ください!
飯坂グルメや土産品などの販売。 また、プレゼントがもらえるクイズラリーを実施!飯坂温泉グルメを食べながらお花見はいかがですか?
約110組の作家さんが大集合!! 素敵な手作り雑貨やワークショップ、おいしい食べ物がいっぱい! 2Fセレブレーションホールは占いやリラクゼーションなど癒しブース。
島から島へと自由に海を渡りながら冒険するルフィたちが、 君の住む町にもやってくる!! 連載20周年を記念し、マレーシアで初開催された企画展 「Hello, ONE PIECE」が福島市にやってきます! 作者・尾田栄一郎のカラーイラストや、描き下ろしのVRイラストが体験できます。さぁ、みんなでルフィたちと一緒に冒険の旅に出よう!! [主催] 福島民報社 [公演] 福島県、福島県教育委員会、福島市、福島市教育委員会、福島テレビ、ラジオ福島、ふくしまFM、福島リビング新聞社 4/22/、5/7/休館 4/27/~5/6/は20:00まで開館 ©尾田栄一郎/集英社
上方落語の若手爆笑王、林家染太。 若手落語家コンクールグランドチャンピオン。 次世代を担う落語家の若手注目株です。 [チケットのお求めは] FMポコ TEL 024-522-9900
4月20日(土)、21日(日)に「ウルトラヒーローズEXPO 2019 in SUKAGAWA」が円谷英二監督のふるさと、須賀川市文化センター(福島県須賀川市)で開催! 迫力のバトルステージには、『ウルトラマンR/B』湊カツミ(演・平田雄也さん)、湊イサミ(演・小池亮介さん)、湊アサヒ(演・其原有沙さん)、ボイジャー(TAKERUさん、瀬下千晶さん)が出演します。すかがわでEXPOに染まれ!! <日程> 2019年4月20日(土) ①10:30 ②13:00 ③15:30 2019年4月21日(日) ①10:30 ②13:00 『ウルトラマンR/B(ルーブ)』で活躍する湊 カツミ/ウルトラマンロッソ役・平田雄也さん、湊 イサミ/ウルトラマンブル役・小池亮介さん、湊 アサヒ/ウルトラウーマングリージョ役・其原有沙さん、ボイジャーのTAKERUさん、瀬下千晶さんが全ウルトラマンバトルステージに出演。ご来場のお客様全員に、ウルトラヒーローを応援する時に使用できる応援メガホンをプレゼントします。 ★ウルトラマンバトルステージ「朝日が昇る時空」 ・出演:平田雄也(湊 カツミ/ウルトラマンロッソ)、小池亮介(湊 イサミ/ウルトラマンブル)、其原有沙(湊 アサヒ/ウルトラウーマングリージョ)、TAKERU(ボイジャー)、瀬下千晶(ボイジャー) ・登場ヒーロー(予定):ウルトラマンロッソ、ウルトラマンブル、ウルトラウーマングリージョ、ウルトラマンジード、ウルトラマンオーブ、ウルトラマンエックス、ウルトラマンビクトリー、ウルトラマンギンガ、ウルトラマンゼロ ほか 会場内では、写真撮影会や、物販、展示コーナーもお楽しみいただけます。 <プレイガイド> セブンチケット:インターネット又は全国のセブン-イレブン マルチコピー機でご購入 ローソンチケット:Loppiで検索 CDショップ ヨシグン:0248-75-2179
9年目62回を数える「ディスコ福島」。 1970年代から1980年代のディスコヒットや、 ソウルミュージック、ファンク、ユーロビートまで! ストレス解消したい方、昔ディスコに行ってた方、 運動したい方、歓迎会の二次会に! ぜひお気軽にご参加ください。 20代の方、入場料500円引きいたします。 DJ KAKU (東北DISCO伝説)盛岡 カルロス後藤 福島 ゲストDJ/DJ KUDO(マハラジャ仙台)
●KOKESHI芸術万華郷 温泉街のあちこちにこけしの精(オブジェ)が出現! ●土湯こけし絵付けコンテスト 20日/13:30~15:30 21日/11:00~13:00 作ったこけしは後程審査し、優秀作品には記念品を贈呈します! 参加費:おひとり様500円 ※こけしは持ち帰れます ●色紙への絵付けサービス 土湯の工人が色紙へ絵付けをしてプレゼント! 20日/10:30~ 21日/9:30~ 各日限定30名様 ●抽選こけし販売 6寸こけし(通常1,500円~)を1本1,000円で販売! 土湯系7工人の作品、だれのものが手に入るかはお楽しみ! 20日/10:30~ 21日/9:30~ ●世界「こけし美人」コンテスト 年齢制限なし!我こそは土湯こけしが一番似合う美人だ、という方は振るってご参加ください!ただし女性(と自分で思う方)に限ります。 21日/13:00~ 優勝賞金1万円!! ●大小さまざまなこけしが当たります!大抽選会! 先着100名様!参加には抽選権が必要です。 21日/12:00~ 抽選券配布は当日9:30からメインテント前で行います。 その他ゆるキャラやイベント盛りだくさん! ぜひ、土湯に足を運んでみてください