イベント
阿武隈川サミット実行委員会では、東日本大震災前のような人々が賑わう阿武隈川を取り戻すため、国土交通省福島河川国道事務所と協働で「阿武隈川にぎわいプロジェクト」を実施しています。この事業の1つとして、今年も阿武隈川の河川堤防等を利用したサイクリングイベントを開催いたします。 今年は阿武隈川の改修が始まって100周年という節目の年です。この機会に、川を感じながらサイクリングを楽しみましょう。 皆様の参加を心よりお待ちしています! 電話:024-539-6132 ファクス:024-545-5470 mail:fukusima@thr.mlit.go.jp 平成31年4月17日(水曜日)午後4時まで
【飯坂電車で花見酒!】地酒「純米吟醸 摺上川」を呑みながら、春爛漫の飯坂温泉へ! 10:30 JR福島駅東口集合 11:00頃(予定) 福島交通飯坂線・貸切列車にて福島駅を出発 11:15頃~12:15頃(予定) 飯坂電車・桜水車両基地に停車 火入れと熟成違いの摺上川飲み比べをお楽しみください 飯坂の祭りを盛り上げる飯坂八幡神社祭り太鼓保存会、飯坂温泉の旅館を切り盛りする若旦那3人と歌い手さんの三味線ユニット「飯坂だ♨べした~ず with 美智子」も登場します! 眼下に広がる果物畑を車窓からお楽しみください 12:30頃(予定) 飯坂温泉駅 到着 着後、自由解散 ※お帰りの乗車券(飯坂温泉駅→福島駅間)は、ツアー代金に含まれておりません。飯坂温泉駅で各自ご購入をお願いいたします(370円)
文化庁「わたしの旅百選」大賞、JALPAK「あなたが行きたい旅」グランプリと、全国一のツアープランナー、旅の達人が、福島の見どころをたっぷりご紹介します。 講座番号424 講師/菅野 淳一 (ツアープランナー)
今年も2日間に渡り、岳温泉 桜祭り開催いたします! 1年ぶりに豪華ステージイベントも復活 高原に咲き誇る桜と地元の食、音楽。 ここ、岳温泉でしか味わえない春をぜひお楽しみください。 LIVE: 4.20 (Sat) 黒沢アキト Noby F.S.P.C 平兄弟 MASATO AWAKE 4.21 (Sun) ゴスペルグループ「CAGC」 福島大学 D.FOOL TSK-3 平兄弟 EVENT: 森ヨガ体験(4/20のみ) うまい棒早食いバトル バター作りバトル(予定) SHOPS: 白河屋 PIZZA Keitarou FLOWER CRAFT cafe 道花 JICA二本松訓練所 ニコニコ共和国特別ブース ...and more!
今大流行のホットヨガで、激汗流してダイエットしませんか? 日時 4/20、27、5/4、11、18、25 毎週(土)10:30~11:30 体験料金 2,000円 持ち物 バスタオル、飲み物、着替え 申し込み方法 https://line.me/R/ti/p/%40kte7188t
昨年7月28日に一部ピッチを除き再始動いたしましたJヴィレッジは、4月20日にグランドオープンいたします。 [ステージイベント] DA PUMP、AKB48チーム8によるスペシャルライブ、ハナコや若手芸人によるお笑いライブ、 それいけ!アンパンマン ショー、サッカー元日本代表の「中澤佑二さん」のトークショー等を開催! [サカママフェスタ] 親子で楽しめるスポーツの祭典!参加しやすい5人制サッカー大会や、いつでも気軽に1人から参加できるサッカーチャレンジマッチ、無料のサッカースクールにもお気軽に参加できます! ゲームコーナー、キッズチャレンジ、ブルサッカー体験 ブースエリア、MS&ADサカママカップ、サッカースクール体験 [ふくしま 食とお酒のマリアージュ] ふくしまの酒とグルメが大集合!全国新酒鑑評会 金賞受賞数6年連続日本一の金字塔を打ち立てた「ふくしまの酒」と「ふくしまのご当地グルメ」によるマリアージュ(飲食・物販ブース)を開催!!クラフトビールも味わえる会場でふくしまの味をご堪能あれ!! 限定おちょこのプレゼント!!限定1,000個 [eスポーツ] 世界中で話題の”eスポーツ”!電子機器を用いて行うスポーツとして注目を集めています。 対戦型ゲームにみんなでチャレンジ! プログラム① 「聖地で体験!ウィニングイレブン2019 オープントーナメント」 ※当日参加可 日本初の世界的サッカーゲーム「ウイニングイレブン2019」を使用したトーナメントイベントを開催!事前に募集した選手を中心に試合を開催し、本物のアナウンサーによる試合実況解説を行います! プログラム② 「ウィニングイレブン体験コーナー」 どなたでも自由にウイニングイレブンを体験できます! 協力:株式会社コナミデジタルエンタテインメント 同日開催 2019プレナスなでしこリーグ1部第4節 ジェフユナイテッド市原・千葉レディースVS マイナビベガルタ仙台レディース 福島から新時代へのキックオフ ~東京2020 開催まであと500日!~
新鮮で「安全・安心」な、野菜や果物、鮮魚やお花など、市場ならではの旬な商品を お得な市場価格での大即売会です。 12時以降はさらにお得なタイムセールも行います。 管理棟1階では市場パネル展も同時開催中です。 福島市公設地方卸売場は皆様のお越しを、お待ちしております。 [開催日] 4月20日・5月18日・6月15日 いずれも11:00~13:00雨天決行です。
「宗形清(むねたや)」の演奏の後、懐かしのフォークソング、歌謡曲、 ちょっと新しい歌など、ふれんず歌集からリクエストして一緒に歌いましょう。 [演奏] フォークグループ「ふれんず」の皆さん
A.JR桑折駅前~半田山自然公園 大人400円、子ども200円 B.JR桑折駅前~うぶかの郷 大人200円、子ども100円 C.うぶかの郷~半田山自然公園 大人300円、子ども150円 運行日 4/20(土)・21(日)・27(土)~30(火)、5/1(水)~6(日) [往路] JR桑折駅発 9:30 11:10 13:10 うぶかの郷 9:40 11:20 13:20 半田山自然公園着 10:00 11:40 13:40 [復路] 半田山自然公園発 12:00 15:10 うぶかの郷 12:20 15:30 JR桑折駅着 12:30 15:40 ※列車への乗り継ぎには、時刻表の事前確認と、十分な余裕をおとりください。 半田山自然公園の桜の時期に合わせ、桑折駅、うぶかの郷、半田山自然公園を結ぶバスが12日間限定で運行されます。 半田山自然公園内の半田沼周辺の桜は、4月下旬からゴールデンウィーク頃まで楽しめる遅咲きの名所で、沼周の水面に映し出される景色は絶景です。桜の他にも、様々な山野草が鑑賞できるスポットとなっています。 この機会に是非ご利用ください。
女性ダンスグループ『MAX』が出演! 自由参加型の「オクガイディスコ イン モトミヤ」でMAXと一緒に踊ろう! また、お子さんに大人気のアンパンマンショーの開催も決定しています。 親子連れで会場にぜひお越しください。 会場:ふれあい夢広場 時間:午後5時から 12:00 アンパンマンショー 15:00 アンパンマンショー 17:00 オンガクディスコ イン モトミヤ(MAX出演) 18:30 夜ざくら花火
展示解説会 13:00〜 4/27、5/18、6/22、7/13 各回とも午後1時から50分程度。 福島大学食農学類の開設に合わせ、江戸時代の古文書や絵図などから、当時の農作業風景、新田の開発と用水の開削、商品作物の栽培、多様な農業技術書や養蚕書を紹介し、江戸時代のふくしまの農業を見ていきます。
チケットのお求めは 世界芸能(TEL:022-222-4997) とうほう・みんなの文化センター(福島県文化センター) あきたや楽器店 中合福島店 (郵送販売)世界芸能
下記の様な住まいの計画やお悩みの相談を承っております。 *キッチンやお風呂、トイレなどの水まわりを新しくしたい方 *間取り変えて、思い通りの住まいにしたい方 *屋根や外壁の塗装や葺き替え、張り替えを検討中の方 *中古住宅やマンションをお探しの方 *空き家や土地などを不動産活用をお考えの方 上記以外外にも、住まいに関するご相談を受け付けております。 当日の相談は、事前予約をおすすめしております。 (予約特典としてオリジナルQUOカードをプレゼントします)
株式会社ミスタービルド福島では、 お家のことでお困りごとがある方や、不動産にお悩みのある方の相談会を開催します。 ご来場特典として、マイクロファイバークロス3枚セットをプレゼント! ご相談予約特典もございます! ご予約の上ご来場いただいた方にオリジナルクオカードプレゼント! ※お電話・メールにてご予約ください お見積り特典としてオリジナルハンディーシーラープレゼント! また。6月末まで50万円以上ご成約で米粉のバウムクーヘンプレゼント! 詳しくはお問い合わせください。
出演 神保彰 1980年カシオペアでデビュー。以来長きにわたり音楽シーンの最先端を走り続けるトップドラマー。 MIDIドラム・トリガーシステムによる圧巻のワンマンオーケストラ! 今回は会場フロアのど真ん中にドラムをセット、360°お好きな席からご覧いただけます。 ※二部構成・入れ替えなし ※高校生以下前売¥2,000(+1ドリンク別¥500)要当日学生証提示。 18:30 19:00 ¥4,000(1ドリンク別¥500) ¥4,500(1ドリンク別¥500) チケット取扱 チケットぴあ(Pコード:139-112)https://t.pia.jp/ ローソンチケット(Lコード:22679)https://l-tike.com/ e+ https://eplus.jp/sys/main.jsp U-ONE MUSIC チケット発売日 2019/01/26(土)AM10:00~
福島の春を写真で届けよう。 あなただけの花見山を紹介してください。 ●秋山庄太郎記念 花見山の四季部門 ●福島ふるさと部門 応募先 福島市岡島字古屋舘1-2 株式会社第一印刷 「花見山フォトコンテスト」C係 TEL 024-536-3232
「信夫の里の民話」について解説するとともに、同書より2編を選んで朗読します。 また、童話作家・中川季枝子が少女の頃に信夫山を散歩した思い出を基に作詞した「さんぽ」を井上あずみ歌唱のCDで聴きます。 [講師] 麦わらぼうしの会 会員 菅野俊之さん 朗読 及川友江さん
オカリーナという楽器は、人の心を動かす素晴らしい音色を持っています。この音色で音楽を勉強してみませんか。初めての方はもちろん、現在演奏されておられる方も音楽や正しいオカリ―ナのテクニックを習得したいと思っておられましたら是非お越しください。基礎から丁寧に指導させていただきます。 ※アルトCのオカリーナをお持ちでない方は、センター事務局までお問い合わせください。 [講師]白鳥謙一(工房 白鳥オカリーナ主宰) 4/15・5/20・6/3・6/17・7/1・7/29(全6回)
福島市で開催する1日限定の屋外イベントです。 福島市のコーヒー店が中心に出店、そのほかコーヒーに合うフードのお店も出店します。 数量限定で飲み比べチケットの販売や、出店者によるコーヒー講座、そのほかコーヒーにまつわる企画をご用意してお待ちしております! https://friday-screen.com/coffeemeetingfukushima ※荒天の場合は中止となります。 HPで随時情報を更新していますので、ご確認ください。 ◆コーヒー出店者 ・MOTO COFFEE ・SEKIYA COFFEE & GOOD TIMES ・SAKAMOTO COFFEE ・RIVER BEACH COFFEE ・椏久里珈琲 ・豆旅人 ◆フード出店者 ・納屋カフェ椿【お茶やごはんなど】 ・シーズベーカリー【焼きたてカンパーニュ】 ・MAPLE coffee&donuts【ドーナツ、マフィン】 ・ぷてぃ【米粉の焼き菓子】 ◆その他出店者 ・清学舎 【コーヒーにまつわる古本】 ・et craft 【壊れた器を金継ぎします】 ・百年養蜂 【季節の蜂蜜】 主 催:マルクト朝市実行委員会 協 賛:(株)サガデザインシーズ/(株)SEEDS / FRIDAY SCREEN 協 力:納屋カフェ椿
「献上桃の郷」で知られる福島県桑折町は、20年以上皇室へ桃を献上する国内屈指の桃の産地。春には桃の花が咲き誇り「桃源郷」のような美しい景観が広がります。その美しい桃の花畑で行なわれる「献上桃の郷BBQフェス」。キレイな桃の花だけでなく、おいしいバーベキューまで味わえるイベントです。お楽しみ抽選会やうまいもの屋台、ステージイベントもあります。ぜひお越しください。 【その他】イベント当日、シャトルバスを運行しています。 【往路】 桑折駅発 9:30(始発) イコーゼ発 9:30(始発) 随時運行 【復路】 衛生処理組合発 12:00~14:40(最終)随時運行 復路の臨時バスは、イコーゼ経由桑折駅終点となっております。 【申込方法】桑折町役場、桑折町振興公社、桑折町商工会、JAふくしま未来桑折営農センター、伊達果実農業協同組合、ふくしまFMホームページ内チケット購入サイトにてチケットを購入してください。 【予約・申込締切】2019年4月5日(金曜日)
【参加申込方法】 ◆「往復はがき」に住所、氏名、年齢、性別、電話番号を記入の上、事務局まで郵送(3月20日必着)。 ※1枚で5名まで応募可。1人(1団体1通限り) ◎定員100人(応募多数の場合抽選) ※小学生以下は保護者同伴 ◎<応募先>〒960-1101福島市大森字馬場1 福島市役所信夫支所 花ウォーク係 【コース案内】 ■(1班)支所~山田大清水~高倉山~山田集会所~パークゴルフ場~城山公園~支所 ■(2班)支所~城山公園~パークゴルフ場~山田集会所~高倉山~山田大清水~支所 ・全行程8.0km、所要時間約3時間 【備 考】 ※雨具・飲み物・タオルなどは各自ご準備ください。 ※参加スイーツ店(順不同)レパコ・ヴォートル・丹坊・らすく ※山田集会所では、地元農家の農産品試食も予定。
[プログラム] ●禁じられた遊び ●アルハンブラの思い出 ●さくら変奏曲 ●影を慕いて ●花祭り ●フラメンコ曲集 ●もののけ姫 ●千の風になって ●アヴェ・マリア ●コーヒー・ルンバ ほか ゲスト出演/阿部民子(ソプラノ)
刀剣乱舞5-4面や舞台にもなった阿津賀志山のある福島県北部4号線沿いの「国見町」で行われるコスプレイベントです。 オールジャンルOK!チラシ持参で100円引きです。 JR藤田駅から徒歩4分
ラーメンとキャラクターで福島の魅力を再発見!! 福島市を中心に活動する、人気ラーメン店擬人化計画「福島ラーメン組っ!」 ラーメンの美味しさ、こだわりだけでなく、地域振興や地元の人々との支え合いで 繁盛店となっているラーメン店の姿、立地の土地柄・歴史にまで踏み込んだキャラクターデザインについて解説します。 講師 イラストレーター 高橋わな美 氏 当日参加可能(申込不要)