イベント
雑貨、アクセサリー、小物などのフリーマーケットです。
●タロット占い ●サビアン占星術 ●魔女の数秘鑑定 ●願望実現アカシックタロットリーディング&ヒーリング ●TCカラーセラピー ●オラクルカードリーディング ●サイキックオラクルカードリーディング ●ルーン占い ●高島易断本暦 など 総勢7名による占いフェスです。
Fukushimaハルフェスinえきまえ2019〜地元から地元の皆で街を元気に〜 駅前元気プロジェクト「ハルフェス」今年も開催! 春の駅前は『美味しいもの』から『手づくり雑貨』まで盛り沢山!! 〈GoodDayMarket グッディマーケット〉 場所:福島駅東口駅前広場 “~日々是好日市場~” 福島の暮らしが好き日々である様に、食と農を中心に福島生まれの衣食住を伝えるMarketです。 〈ふくしま街コス〉 場所:受付/チェンバおおまち 参加者通算9,000人突破!! 福島市の街なかがまるごと撮影スポット! 更衣室/チェンバおおまち・ウィズもとまち 〈パセオ通り はな祭り〉 場所:パセオ通り・パセナカMisse 街なかに花を咲かせよう。人と地域、時間をつなげる花と着物のイベント! キッチンカーフェスタなど賑やかなパセオ通りのはな祭り!! 〈手づくりマルシェ〉 場所:駅前通り 県内外で活躍中の手づくり作家さんが集合!! かわいいアクセサリーや奇麗なインテリア雑貨などの手作り品やこだわりの飲食店が並びます。 〈着物の着付け・レンタル〉 場所:パセナカMisse 交流スペース 内容:100名様【要予約】 料金:お一人様 ¥1,000 〈占いフェスティバル〉 場所:ふくしま屋台村 時間:10:00〜17:00 小山夕子・あいしすあやせ・晴美・aica・みぅ福島・古川広子・華鈴 〈ステージイベント〉 福島ウインドアンサンブル・大道GATE・クラップス・福島大学ストリートダンス同好会D.FOOL 福島南高校 ダンス部BEEANT・フラレイラニカイ 〈春!スマイル!ふくしま花笑みフェスタ〉 日時:4月6日(土) 10:00~15:00 場所:福島駅東口駅前広場 主催:福島民報社・河北新報社・岩手日報社・福島商工会議所女性会・福島民報社・福島商工会議所女性会「花の街のふれあいプロジェクト」 〈駅カフェ Bon Marche〉 日時:4月20日(土) 10:00~16:00 場所:福島交通飯坂線 曾根田駅舎内 主催:ふくしま手づくりマルシェ実行委員会 TEL:090-6456-0800 〈伊藤若冲展〉 日時:3月26日(火)〜5月6日(月) 場所:福島県立美術館 主催:東日本大震災復興折念「伊藤若冲展」実行委員会 【福島県、福島県教育委員会、福島県立美術館、福島民友新聞社、福島中央テレビ】 〈臨時バス 花見山号〉 運行区間:福島駅東口⇔花見山 運行期間:2019年3月30日(土)~4月21日(日)毎日運行 運行時間:9:00~15:30(福島駅東口発、約30分おきに運行) 料金:片道/大人250円 小人130円 往復/大人500円 小人250円 問合せ:福島交通(株)福島支社 TEL:024-535-4102
●第1部 10:10〜 支部発表吟 ファミリー構成吟「霊峰富士」を詠う ●第2部 11:40〜 招待者吟詠 福島県吟剣詩舞道総連盟 ●第3部 12:40〜 構成吟「黎明-日本文学の夜明け-」 ●第4部 13:50〜 招待者吟詠 日本詩吟学院役員、東北各県認可団体長 ●第5部 14:30〜 大会役員吟詠 ●昼食時 アトラクション・津軽三味線勢ぞろいの合同演奏 主催/公益社団法人 日本詩吟学院認可 福島岳風会
毎年恒例春一番のビックイベント。 丹精込めて作られたハンドメイドブースと美味しい飲食ブースが並びます。 また、ヤギさんとふれあい体験&えさあげ体験などもございます。 福島駅前ステージでは音楽コンサート、ダンス、パフォーマンスなどの催物もあり楽しみが満載です!
毎年恒例春一番のビックイベント。 丹精込めて作られたハンドメイドブースと美味しい飲食ブースが並びます。 また、ヤギさんとふれあい体験&えさあげ体験などもございます。 福島駅前ステージでは音楽コンサート、ダンス、パフォーマンスなどの催物もあり楽しみが満載です!
温泉天国福島には、名湯・秘湯がもりだくさん。桜などのさまざまな花が咲き誇る花見山と吾妻安達太良連峰を眺めながら、また、名勝・旧跡を訪ねたり、土木学会選奨土木遺産に認定された「荒川流域治水・砂防事業」跡を見ながら歩きます。 [花見山・荒川コース(1日目)40km] 信夫ヶ丘競技場―花見山―あづま総合運動公園―民家園―吾妻学習センター―信夫ヶ丘競技場 [信夫山・宮畑遺跡コース(2日目)30km] 信夫ヶ丘競技場―岩谷観音―信夫山―宮代山王―高子沼―宮畑遺跡―文知摺観音―信夫ヶ丘競技場 【参加費】 一般 2,000円(当日受付 2200円) 中・高校生 1000円(当日受付 1200円) 小学生以下 100円(当日受付 100円)※傷害保険料として https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/77258
今年も笑顔があふれるペットの祭典がやってくる。 わくわく体験、ふれあい体感、夢いっぱいの2日間。 ペットの同伴OK! ソニーのaiboのステージイベントもあります。 ほかにもロボットフィッシュの操作体験や、 言葉のわかるロボット犬たちとも触れ合えます。(各1回100円) [前売券取り扱い] ●福島民報社 ●ダイユーエイト各店 ●ペットワールドアミーゴ各店 ●うすい百貨店 ●こおりやまポスト(イトーヨーカドー郡山店4階)
福島市民家園では、今年も「民家園つるし雛&寒晒しそば祭り」を開催します。 当日は、荒井地区でつくったそば粉を使用した寒晒しそばの出店、田楽などの軽食や地元産品の販売が行われます。 また、古民家でのつるし雛展示、お茶会、繭を使用した工作体験、機織り体験、日本刀鍛錬実演など内容盛りだくさんです。ご家族やご友人といっしょに、春の民家園へお越しください! ●荒井産寒晒しそばの出店(出店団体:あづまの里「荒井」づくり地域協議会) 地元荒井産の香り高いおいしい寒晒しそばの出店です。 冷たい川の水にさらすことで、甘み・深みの増したそばをお楽しみください。 開店時間:7日(日曜日)11:00〜15:00まで 食券販売開始時間:10時から※食券は30分毎の時間指定です。先着順ですのでご了承ください。 場所:休憩棟 販売食数:限定250食 料金:1食1,000円(かきあげ天ぷら・揚げそばがき付き) ●軽食・物産 荒井産のゆずみそ田楽、玉こんにゃくなどを販売します。 4/7 10:00〜15:00まで 料金:有料 ●ミニ雛づくり教室 つるし雛愛好家 須田美起子先生によるミニ雛作り教室を開催します。 4/7 1回目 10:00〜 / 2回目 14:00〜 所要時間 1時間程度 料金:一人500円/回 事前予約は必要ありません。当日先着順になります。展示館までお越しください。 ●つるし雛の展示 元客自軒 4/6〜4/7 9:00〜16:30まで ●古民家お茶会 旧筧家宿店 市内の茶道団体(「西茶の湯クラブ」)による茶道のおもてなしです。 4/7 10:30〜15:00 料金 一人200円 定員 80人(先着順) ●裂き織り体験(福島市民家園手織りの会) 旧渡辺家 古い布を裂いて糸にして、昔の機織り機で織ってみよう!(体験のみ・自由参加) 4/7 10:00〜15:00まで 無料 ●繭にペンでイラストを描き、かわいいキーホルダーや指人形を作りましょう。 4/7 10:00〜15:00まで ※随時受付。 無料 ●将平鍛刀場 あずまや 藤安将平氏らによる日本刀鍛錬の実演を行います。 4/7 10:00〜15:00まで
福島市民家園では今年も「民家園つるし雛&寒晒しそば祭り」を開催いたします。地元の愛好会の方が作成したつるし雛を古民家で展示します。7日(日)には、荒井地区でつくったそば粉を使用した寒ざらし蕎麦の出店のほか、お茶会、繭を使用した工作体験、裂き織り体験、日本刀作刀実演など内容盛りだくさんです。 ご家族やご友人と一緒に、春の民家園へお越しください!
名所 中島の地蔵桜がライトアップされます。 ぜひ見物においでください。
4/6 北島兄弟ショー 4/7 騎士竜戦隊リュウソウジャーショー 11:00〜・14:00〜 詳細後日
受付にて参加料をお支払いいただき、地図と参加記念品、 お楽しみ抽選券、とん汁引換券をお渡します。 ウオーク終了後、とん汁のふるまいをいたします。11:30~14:00 ●11キロコース:(信夫ヶ丘競技場~三本木橋~花見山~渡利大橋~信夫ヶ丘競技場) ※花見山公園周遊コース含む。公園内は自由探索 ※コースは「ふくしま吾妻荒川花見山ツーデーマーチ」と共通のコースとなります。 ※ペット同伴での参加はご遠慮下さい。 申込締切/4/1
若冲に若干合わせ 今回小さくどぐま小市。 春にまどろむ如春荘で土偶とくま 土偶とくまの小物販売です。
飯坂温泉の6会場を巡るミュージックウォークラリーです。温泉街の公共浴場や足湯を満喫しながら、上質な音楽をお楽しみください。 「おと酔いウォーク2019」チケットを購入済みの方限定の、お得な宿泊プランもあります。 ●1泊朝食付きで 5,000円(消費税・入湯税別)のお宿 ①なかや旅館 ☎024-542-2582 ②旅館 入舟 ☎024-542-3284 ●1泊朝食付きで 6,000円(消費税・入湯税別)のお宿 ③つたや 旅館 ☎024-542-3164 ④ほりえや旅館 ☎024-542-2702 ⑤旅館 なりた ☎024-542-6171 ⑥新松葉旅館 ☎024-542-2134 ⑦くつろぎの宿 華滝 ☎024-542-3326 ●1泊朝食付きで 8,000円(消費税・入湯税別)のお宿 ⑧福住旅館 ☎024-542-4211 ⑨旅館 昭泉閣 ☎024-542-2244 ⑩祭屋湯左衛門 ☎024-542-2345 ⑪喜久屋旅館 ☎024-542-3121 ⑫旅館 小松や ☎024-542-2161 ⑬湯乃家 ☎024-542-3333 ⑭松島屋旅館 ☎024-542-3155 ⑮旅館 新亀 ☎024-542-3264 ⑯渓苑 花の瀬 ☎024-542-0800 ⑰いづみや ☎024-542-5167 ⑱おきな旅館 ☎024-542-3068 ●1泊朝食付きで 10,000円(消費税・入湯税別)のお宿 ⑲なかむらや旅館 ☎024-542-4050 ⑳吉川屋 ☎024-542-2226 ㉑山房 月之瀬 ☎024-542-1000 [チケット取扱] チケットぴあ(Pコード:134-518) ローソンチケット(Lコード:22574) イープラス U-ONE MUSIC(福島AXC3F) 飯坂温泉観光協会 BAR楽屋 特典:飯坂温泉入浴券2枚付(当日~5月2日まで使用可能)※当日お渡し ※チケットと引換のリストバンドで全会場に入場できます。
椅子がある場所なら、どこでもできるヨガ。 体が硬い方運動が苦手な方、体力に自信がない方などにもおすすめ。 4/6の他に10(水)16(火)20(土)24(水)も開催。 16(火)のみ18:30~19:30
春の福島競馬を盛り上げるイベントが盛りだくさんです。 ●4/7[日] ダンディ坂野さんトークショー 11時25分頃~ スタンド前特設ステージ ●4/14[日] 山本耕史さんトークショー 11時20分頃~ スタンド前特設ステージ ●4/20[土] 雛形あきこさんトークショー 11時30分頃~ スタンド前特設ステージ ●4/6・4/7 米沢物産展 馬場内81号投票所付近 米沢牛串500円など ●4/14 仮面ライダージオウキャラクターショー 10:25頃〜・13:45頃〜 馬場内ステージ ●4/20 スター⭐︎トゥインクルプリキュアキャラクターショー 10:30頃〜・13:55頃〜 馬場内ステージ https://umabi.jp/event/fukushima/201901/ 具体的なイベント内容はPDF参照のこと
東京新聞の連載「いとうせいこうの『話を聞きに福島へ』」が紙面から飛び出し、いとうさんと連載に登場した人たちとのトークやライブ演奏を繰り広げます。地元いわきのヒップホップ・ユニットMEHIKARI BOYZも友情出演します。当日先着順、全席自由ですので、直接アリオスにお越しください。来場者には特別なプレゼントがあります。主催は東京新聞と福島民報社です。
大森城山公園は、市内三大桜の名所のひとつとも称されソメイヨシノ、シダレザクラ、山桜など700本以上の桜が咲き誇ります。まつり期間中は、午後10時までライトアップされた夜桜をお楽しみください。 土日は公園入口駐車場が混雑しますので、信夫支所駐車場に車を停めて、徒歩で登るのがおすすめです。 【オープニングセレモニー】 ・日時:2019年4月6日(土)8:00~ ※雨天決行 ・会場:大森城山公園入口看板ゲート前 ・内容:主催者あいさつ、テープカット ほか 【ライトアップ期間】 ・2019年4月6日(土)~4月21日(日)17:30~22:00 【ヤギとのふれあいイベント】 ・日時:2019年4月14日(日)9:00~12:00 ※雨天決行 ・場所:大森城山公園炊事場となり ・内容:地元企業が飼育するヤギ2頭(予定)を仮設柵内に放ち、来場者にエサあげなどでふれあいを楽しんでいただきます。
4月から以下のように、キッズHIPHOP教室を開講します。 毎週(金)17001745 毎週(土)16001645 月謝 3000円(4回) 募集人数 各7名 会場ヨガ&フィットネス アップビート non.upbeat@docomo.ne.jp
●主よ、人の望みの喜びよ(バッハ) ●トッカータとフーガニ短調(バッハ) ●WE ARE THE CHAMPIONS(クイーン) ●LET IT GO(アナと雪の女王より)ほか [チケットのお求めは] 福島市音楽堂・とうほう・みんなの文化センター・福島テルサ
伊達市が誇る偉人、長谷部俊一郎の作品企画展を開催いたします。 5月18日には、講師に菅野俊之氏をお迎えし、「長谷部俊一郎の光芒~その詩と生涯~」を開催いたします。 朗読は詩人の木戸多美子氏。 13:30から行います。入場は無料です、ぜひお越しください。
3年ぶりの来日公演決定! ビートルズのナンバーを超豪華オール・スター・バンドで♪ 【来日メンバー(予定)】 スティーヴ・ルカサー <TOTO> - G./Vo. グレッグ・ローリー <ex.サンタナ/ジャーニー> - Key./Vo. コリン・ヘイ <ex.メン・アット・ワーク> - G./Vo. ヘイミッシュ・スチュワート <ex.アべレージ・ホワイト・バンド> - B./G./Vo. ウォーレン・ハム <ex.ブラッド・ロック/カンサス/AD> - Sax/Perc. グレッグ・ビソネット <ex.デイヴ・リー・ロス> - Ds. ◆プレイガイド:けんしん郡山文化センター/うすい百貨店/ローソンチケット/チケットぴあ/イープラス/セブンチケット/CNプレイガイド
渡辺作蔵没後90年を記念して現在数本しか確認されていない作蔵こけしを集め、1度に5本(※推定作品を含む)観賞することができる初めての機会となっております。 渡辺作蔵のこけしは、現在の土湯こけしにとって原点ともいえる存在で、明治以前の土湯こけしの面影をうかがうことができる貴重な作品です。 渡辺作蔵のこけしは、現存している土湯系こけしの中で最も古い世代の作者で、その系譜は飯坂の「鯖湖こけし」へも発展する大きな流れになっています。