イベント
福島県内全域を撮影対象に、『うつくしいな』『きれいだな』『未来に残したいな』と感じる、瓦屋根のある風景をテーマに開催されたコンテストの入賞作品、及び応募作品の一部を展示します。
入場料 1drink order 最終日のみafter party ¥2500 19:00〜21:00 talk show 月曜 18:30〜19:30
天地響鳴 熱い血が躍り、魂を打ち抜く。 和太鼓の響きが天地にとどろく。 [出演団体] ●天孫降臨霧島九面太鼓保存会(鹿児島県) ●勝山左義長ばやし保存会(福井県) ●愛宕陣太鼓運営風組 ●田島太鼓龍巳会「白鼓」 ●山木屋太鼓 ●和雅美太鼓 ●岩代國郡山うねめ太鼓保存会 ●松明太鼓小若組 嵐 ●飯坂小学校祭り太鼓クラブ ●飯坂八幡神社祭り太鼓保存会
体幹トレーニングに第一人者であり、 ワールドカップでも大活躍の長友佑都選手や、 オリンピック世界水泳で話題の池江璃花子選手など、 多くのアスリートの体幹を作り上げた トップトレーナー木場克己先生のスペシャルイベントです! 持ち物:ヨガマット(なければ大きめのバスタオル)、飲み物 服装:動きやすい恰好、体育館シューズ お申込み、お問い合わせは、かまた鍼灸整骨院まで!
クラシックってそんなにこわくない。コンサートってそんなにつまらなくない。 8種の楽器によるコンサートのためのコンサート
二本松市結婚推進事業として婚活イベント「Matchmaking Party」を開催いたします。 あだたら高原でおいしいランチとデザートビュッフェを味わいながら、素敵な出会いを見つけましょう! 1対1のトークタームやフリータイムで交流を深めていただき、マッチング発表となります。トークタイム・フリータイムの合間にはビュッフェ形式のランチタイムがあります。おいしいランチを楽しみながら気になる方と交流いただけます。 開会前に男性の方は「マナーアップセミナー」にご参加いただきます。 また、女性の方はプロの写真家による「プロフィール写真撮影会」を開催、写真データをプレゼント! ※男性は市内在住か市内勤務の方、または将来二本松市内に居住を考えている方に限ります。 ※申し込み多数の場合は、抽選となります。 ※自分らしい服装で参加願います。「スーツ・ネクタイ」はNG! 3月3日(日曜日)までお申し込みください。
カムカム・こむこむプロジェクト総合イベント フラ&アイドルユニットダンス発表会 13:30〜 開場 14:00〜 第一部 フラ発表 特別出演/HULA-LEI-LANIKAI 14:35〜 15分休憩 14:50〜 第二部 アイドルユニットダンス発表会 特別出演/福島南高校ダンス部 BEEANT
若者の実生活に役立つ講座「1UPカレッジ」。 今回は、心理学の観点から簡単にできるコミュニケーションのポイントについて学びます。 年度が変わるこの時期に!人間関係がウマくいくコミュニケーション術を学びませんか? 【申込方法】平成31年3月9日(土)までに、吉井田・三河台・西のいずれかの学習センターにお申込みください。または、市ホームページのお問い合わせフォームからも申込みできます。 【予約・申込締切】平成31年3月9日(土)
クラシックってそんなにこわくない。コンサートってそんなにつまらなくない。音楽が大好きな演奏家たちが、クラシックの作曲家、曲、コンサートの魅力を楽しく伝える。アンサンブルやソロで、「星に願いを」やチャイコフスキー作曲「花のワルツ」などを披露。8種の楽器によるコンサートのためのコンサート。
カリスマ仲人士がコーディネイトする婚活パーティーを、二本松市岳温泉、空の庭で行います。 募集は男女各20名。 3月3日(日)締め切りとなります。 お早めにお問い合わせ、お申し込みください。 穏やかに、しかし確実に… このチャンスを狙え! 詳しくは下記URLからごらんください。
セクハラや性暴力、大学入試での差別、性的マイノリティへの差別発言……。昨年から相次いで起こった「性差別」についてじっくり語り合うとともに、差別のない「誰もが生きやすい社会」を実現するにはどうすればよいのか、みなさんとともに考えたいと思います。 【第1部】講演 「財務省セクハラ問題と性暴力」 二瓶 由美子(桜の聖母短期大学 前教授) 「医学部入試における女性差別」 藤野 美都子(福島県立医科大学 教授) 「あいつぐLGBT差別発言」 前川 直哉 (福島大学 特任准教授) 【第2部】パネルディスカッション 「性差別のない、誰もが生きやすい社会をつくる」 二瓶 由美子 ・ 藤野 美都子 ・前川 直哉
【予約不要‼】 福島県初!カイロ&美容カイロマルシェ! 「健康と美の今」をトップクラスの施術で1日限定体験! 腰痛、肩こりからお肌の悩みまで、様々なブースで相談ができます。 お気軽にお越しください!
ゴスペルで福島の元気を世界へ ゴスペルには、愛・希望・喜び・平和のメッセージが込められている。 今年のテーマはEncounter(出会い、縁)。 ゴスペルステージでの歌声を楽しめるほか、 地場産品の集まるマルシェや美味しいグルメ、 ワークショップなど盛り沢山。 新名物〇〇焼きもお目見え?! [同時開催] ●Good Day Market(青空マルシェ) ●大風呂敷プロジェクト ●Koi鯉アートのぼり ●ワークショップでアート制作 イベントの様子は後日YouTubeで配信!
ハンドメイドと骨董アンティーク。 手作りの雑貨、集めました。 道の駅「安達」は上り線と下り線がある全国でも珍しい道の駅で設備もしっかり整備されているから上り線と下り線で楽しみ方が違います!ハンドメイドマルシェは下り線で開催しますが駐車場が狭いので道の駅の上り線にクルマを停めてから徒歩で下り線に移動するのもオススメです。 [開催日] 4/21・5/19・6/16・7/21・8/18・9/15・10/20・11/17
福島市曽根田アオウゼにてピンクローズレジュフラワー体験、Mint greenレジンフラワー体験、Belleポーセラーツワークショップ、HugHugカラーセラピー&アロマスプレーワークショップ、アイシングクッキー教室アールビスケワークショップ、momoria.aワークショップの5店舗合同で3月16日に開催します。 ■ピンクローズレジュフラワー体験 大人女子コーナーはレジュネックレスを作ります。参加費は1500円。 ■Mint greenレジンフラワー体験 お子様コーナーでは押し花キーホルダー、ヘアゴム又はキャンディ系キーホルダーが作れます。参加費は800円〜。 ■Belleポーセラーツワークショップ 1300円〜 ■HugHugカラーセラピー&アロマスプレーワークショップ 参加費500円 ■アイシングクッキー教室アールビスケワークショップ 1枚 500円 ■momoria ワークショップ ハーバリウムボールペン、ジュエリーボールペン ■パン工房 leaf パン?販売 沢山のご参加お待ちしております。
出会ってくれた一人一人へ心を込めて
対象年齢:小学生以下のお子さん、親御さん 時間内いつでも遊べます! 大型遊具エアートラック・トランポリン・サイバーホイール フォームアニマル・つみき・三輪車・カラフルロディ・滑り台 主催:NPO法人キッズケアパークふくしま 後援:福島県福島市・福島県教育委員会・福島市教育委員会・(株)福島銀行・(一社)日本福音ルーテル社団 一緒に体を動かして、楽しく遊びましょう!
目指せ!スーパーデジタルアスリート! 汗だくになること間違いなしのスポーツをデジタルで体験できるゲームが満載! ●スーパーPK ●スーパーとんとん大相撲 ●スーパーハードル走 ●スーパーホームラン ●スーパー10m走 ●スーパーウエイトリフティング ●スーパーはんぷくよことび [デジタルショー開催] 3/29 14:00〜 4階企画展示室 アキラボーイがやって来る! 他にも楽しい内容がいっぱい!
親子で「そば打ち」に挑戦してみませんか? 自ら料理を作る楽しさを知り、また、共同作業を通じて親子の絆を深めることができる貴重な機会です!今回、パセオ通りにある「手打ちそばよしなり」店主と、福島学院大学手打ちそば部のみなさんが講師として、ご指導を賜ります。 約5食分お持ち帰りいただけますので、ご自宅にてご家族でご賞味いただけます。ぜひ、この機会に「そば打ち」を体験してみてください!! (講師) ・手打ちそば「よしなり」店主 ・福島学院大学手打ちそば部のみなさん 対象/渡利・立子山地区内の小・中学生とその親 3月8日(金曜日)までに、渡利学習センター窓口、または、電話にてお申込みください。 例年、立子山自然の家で開催される「立子山開催市民学校」では、募集期間内に予約数が定員に達している状況にございます。ご希望の方は、お手数ですがお早めのご予約をお願いします。 ※駐車場20台完備
講演] 1 テーマ「藤沢周平作品の特色と魅力」 講師/ロシア文学者、藤沢周平研究者 和田あき子 2 テーマ「青年後見と意思決定支援」 講師/一般社団法人宮城県社会福祉会 副会長 鈴木守幸
[演奏曲目] アリア「あなたは今忠実ね」/W.モーツァルト トロンボーン協奏曲/L.グロンダール メフィスト・ワルツ第1番 「村の居酒屋での踊り」/F.リスト 他
平成31年3月12日で、いよいよ東京オリンピック・パラリンピック競技大会開催まであと500日となります。 福島市では東京オリンピック・パラリンピック競技大会500日前カウントダウンイベントとして、アテネオリンピック野球競技銅メダリストで、昨年まで読売巨人軍の監督をされていた高橋由伸さんをお招きし、トークイベントを開催いたします。 当日は高橋由伸さんと市長による対談のほか、質問コーナーやサイン入りグッズ抽選会、ハイタッチ会が行われます。 東京オリンピック・パラリンピック競技大会開催までいよいよ500日に迫り、カウントダウンイベントにより大会に向け更なるオリンピックムードの高まりを図ります。
[講師]廣井 悠 東京大学大学院准教授 公益社団法人 福島県不動産鑑定士協会 公開講演会 応募方法 参加人数、代表者氏名・電話番号をご記入の上、Eメール、FAXにてお申し込みください。 電話でのお申し込みは平日9:30〜17:00まで fkantei3@air.ocn.ne.jp FAX 024-995-5570
脚本 ケラリーノ・サンドロヴィッチ 演出 栁沼耀斗