イベント
『あだたら匠の会』の感謝祭です。 家づくりの実例の紹介や最新住宅機器の展示もしています。 13:00からはぺんぎんナッツのお笑いライブ!! 丸太早切り競争や大工体験も出来ます!
Gallery Fコレクション再発見とは 1984年に開館して以来、約3,800点の作品をコレクションしてきました。その中から今まで紹介できなかった作品や新収蔵品を取り上げたり、テーマを絞って掘り下げたり、コレクションの多様な魅力を紹介する企画です。 ●福陽美術会100年 ●アートカードチャレンジ 「福陽美術会100年」担当学芸員によるギャラリートーク 2/10 14:00〜 「ギャラリー対談」 東北の日本画家群像 秋田と福島を中心に 3/2 14:00〜15:30 「アートカード★チャレンジ」福島東高校生徒によるギャラリートーク 2/24 14:00〜
子どもの頃に読んだ絵本、子供に読んであげた絵本。 大人になった今だからこその奥深い絵本の魅力を感じてみませんか。 絵本をじっくり楽しむ、大人のための癒しの絵本講座です。 【日程・内容(全2回)】 第一回 2月9日(土)10:00~11:30 ・絵本の読み聞かせの面白さ、奥深さ ・大人が絵本を読むということ ・様々なジャンルや世界の「絵本」 第二回 2月16日(土)10:00~11:30 ・絵本のしくみを知って楽しむ ・世界に一つだけの絵本を作る
~日頃の忙しさと上手にお付き合いをするために、自分のココロとカラダと向き合う時間を味わいませんか?~ 【ピラティス】(90分) 呼吸法を意識しながら、身体に負担をかけずに体幹(特に腹筋)を鍛えるエクササイズです。 体が固い・運動苦手な方も大丈夫!どなたでも気軽に参加できます! 《こんな方にオススメ!》 ・下腹が気になる・激しい運動は苦手な方 ・若々しく元気に過ごしたい方 ・他、肩こり・腰痛改善、リラクゼーション その他、安眠など心身に様々な効果が期待できます! ◆日 時:(1)2月 9日(土)10:00~11:30 (2)2月15日(金)10:00~11:30 ※(1)と(2)のいずれかでもOKですが両日参加がオススメです。 ◆会 場:福島県男女共生センター 多目的研修室(2階) ◆定 員:15名(申込先着順) ◆参加料:両日セット価格3,500円(各回2,000円) ◆準備物:ヨガマット(お持ちでない方はご相談ください) ◆無料託児あります。(託児は定員5名。締切は実施日の2週間前まで) 【ハーバリウム】(90分) プリザーブドやドライフラワーを専用のオイルにつけて保存する植物標本です。世界に一つだけのハーバリウムを作りませんか? 《長く大きめのビンでハーバリウムをつくります!》 ◆日 時:(3)2月20日(水)10:00~11:30 (4)2月23日(土)10:00~11:30 ※(3)と(4)は同じ内容です。 ◆会 場:福島県男女共生センター 工作室(5階) ◆定 員:20名(申込先着順) ◆参加料:各回3,000円 (追加作製希望の方はビンの大きさに応じて別途料金) ◆準備物:はさみ、お持ち帰り用の袋 ◆無料託児あります。(託児は定員5名。締切は実施日の2週間前まで) 【講 師】宮 谷 理 恵さん <資格> ・イベールPエグゼクティブインストラクター(日本イベール協会) ・日本ハーバリウム協会 認定講師 ・看護師 ・救急看護認定看護師 ・介護福祉士 ・各種カウンセラー資格 等 <活動> 子育て支援センターにてピラティスレッスン他、自宅サロンにてピラティス・ハーバリウムレッスン、ヒーリング・カウンセリングを行っています。 ◆申込み方法 申込書をダウンロードして必要事項を記入のうえ、FAXまたは郵送、Eメールの場合は本文に必要事項を記入してください。
福島市音楽堂大ホールを体験していただく協働型コンサートです。 出演 Coro F(女声合唱)、うた工房Choralアトリエ(混声合唱)、 Takano & Miyuki(フルート・ピアノ)ほか ※この事業は、賛助会員の皆様*の寄附によって行っています。
[出演] パイナップル独りウェイ オール殿下 佐山亜紀&the specials セイノトモヤ(zap) [DJ] kits
0歳〜小学生程度とその親 テーマ:「3びきのこぶた」を楽しもう! ●「ぽけっと」のクラフトこぶた劇場 ●「いちご一座」のおはなしたまてばこ 3つの団体が出し物をするよ! 人数把握のためできるだけメールにて連絡をお願いします。 当日参加もお気軽にどうぞ。
抽選で合計55名様に豪華賞品が当たる! A賞 5,000円相当の品 11種×各1名(スタンプ11個) B賞 2,000円相当の品 11種×各1名(スタンプ7個以上) C賞 1,000円相当の品 11種×各3名(スタンプ5個以上) 総額110,000円相当の各市町村特産品などが合計55名様に当たります! 応募締切 3/13
ウルトラの母が福島空港に登場!! 元気なみんな、熱いパワーで寒さを吹っ飛ばせ! バレンタイン・スペシャルバージョンで、「ウルトラの母」が福島空港にやって来て、ターミナルビル2Fロビーで握手会を行う。ひょっとしたら、母からスペシャルな事があるかも? それは当日のお・た・の・し・み! 10:30~、13:00~、15:00~の3回予定
二本松の「東北サファリパーク」がエスパルにやってくる! ペンギンやうさぎとのふれあいコーナーや、かしこいお猿さんのショーも開催!家族揃ってエスパルへ遊びに行こう! ・どうぶつたちとのふれあいコーナー ・セントバーナードと写真撮影会 (1回目12:00~・2回目14:00~先着10組限定) ・お猿さんのショー 1回目11:30~11:50・2回目13:30~13:50 ・館内ウォークラリー…エスパルの各ショップに隠れている動物を探してシールをゲット!シールを全て集めた先着10組様に「東北サファリパーク ペアチケット」プレゼント!
(公財)福島市振興公社賛助会事業
若年者地域連携事業では、フリーターや現在就職活動をしている若者のみなさんを対象に、正規雇用化に向けて、主体的な就職活動の活動方法等を習得するため、ロールプレイングなどのグループワークを取り入れた就職活動支援のためのセミナーを実施します。 第1回 適職診断を活用する自己分析講座 13:00~14:00(受付 12:50~) 第2回 履歴書作成応用講座 14:10~15:10(受付 14:00~) 第3回 就職活動モチベーションアップ講座 15:20~16:20(受付 15:10~) [応募方法] ホームページ、FAX、電話にてお申し込みください。 お電話でのお申し込みの方は、024-941-3001までおかけください。 (受付時間 平日9:00~17:00)
本宮市出身、二本松市在住のプロトランぺッターNobyを迎え、BLTカフェでディナーショーを行います。 フランスから生地を輸入して、毎日店舗で焼き上げたクロワッサン。 お好きなクロワッサンサンドと飲み物のセットで、ライブは2ステージ! ごゆっくりお楽しみください! 演奏予定曲 ・ドリカムメドレー ・ひまわりの約束 ・糸 ・夜空のトランペット ・星空のブルース など
2019年2月8日・9日に「福島のりんごを使った高校生アイデアパフェ販売イベント」を開催致します。本イベントは昨年11月11日に開催した桜の聖母短期大学生企画「高校生ジャンボパフェコンテスト」にて優勝した東陵高校3年生の皆さんが考えた、福島のりんごを使用のアイデアパフェを数量限定で販売致します。考え抜いた材料とりんごを薔薇に見立てたパフェは見た目も味も抜群です。皆さんに是非食べていただきたいと企画致しました。二日間だけの販売ですが、高校生たちは何度も試作を重ね販売として提供できるようになりました。
講座、イベント等を企画するに当たり、集客力を高めるにはどのような工夫が必要なのか悩んでいる方も多いかもしれません。自身の経験に裏打ちされた、人を惹きつける講座、イベントの作り方について学んでいきましょう。 講師 坂田 静香さん (NPO法人男女共同参画おおた理事長) ◆日時 平成31年2月6日(水)13:00~16:00 ◆会場 福島県男女共生センター 1F 研修ホール ◆対象 男女共同参画社会推進のための活動をしている方 市町村の男女共同参画・社会教育担当者 その他関心のある方 ◆定員 100名(先着順) ◆参加費 無料 ◆無料託児 先着5名まで(受付先着順) ※平成31年1月23日(水)までにお申し込みください。 ◆申込方法 申込書に必要事項を記入の上、郵送・FAX・メール(mirai@f-miraikan.or.jp)にてお申込み下さい。メールでお申込みされる場合、件名に「住民力向上事業申込み」、本文に必要事項(申込書をご覧ください。)を入力の上、送信してください。
”その夢は、輝きは、未来へと受け継がれていく” 福島県立大笹生支援学校に通う児童・生徒たちの作品展覧会が行われます。 絵だけではなく、手芸など、感性豊かな作品がいっぱいです。 みんな一生懸命制作しました。 ぜひ、お立ち寄りください。
ふわふわに泡立てたミルクで、飲みのがもったいないくらいに可愛い一期一会のラテアートを作りましょう! 講師/橘 芳昌 氏 エプロン、筆記用具持参のこと 1/21から申込受付
桑折、国見、梁川の人気スポットを巡りながらピザ作りを体験したり、縁結びに役立つ講座を受けたり、アフタヌーンティーを楽しんだりと福島圏域の魅力いっぱいの交流イベントです。総合司会はぺんぎんナッツのおふたりです。 ●20〜40歳の独身男女 ●男性のみ福島圏域11市町村にお住まいか、お勤めの方
県北に元気を。アナタの五感に刺激を! ハンドメイド作品の展示・販売、県産ワインの販売、ワークショップ等、大人も子供も楽しめるイベントです。 先着20名様に「シゲキ」のプレゼントがあります! どうぞみなさまお誘い合わせの上、遊びに来てくださいね♪
仙台を拠点に活動しているアフリカンバンド☆ぽれぽれさんとストリートダンスのコラボイベントです!!
社殿及び境内特設舞台にて福男福女参列による神事と豆まきが行われます。
「みんなの劇場とは」 豊かなひと 豊かなまち 豊かな社会を つくり出すのは、 文化芸術の創造性。 日本最先端の公共劇場の話から福島の公共ホールを考える。
東京2020オリンピック・パラリンピックへ向けた都市ボランティアの募集説明会です。 東京オリンピックでは、野球・ソフトボール競技が福島あづま球場で行われます。 競技観戦のために国内外から福島を訪れるお客様へ「おもてなし」活動をしていただく都市ボランティアを募集します! 説明会では、オリンピック・パラリンピックの概要や都市ボランティアの活動概要をご説明いたします。 お申し込みは不要です。 興味のある方はぜひお越しください!
福島市内で子育てをされている皆さん、木幡市長と子育てしやすい環境について意見交換しませんか?当日は一般公開いたします。意見交換会を聴きにお越しください。 また当日の意見交換の様子は、市広報媒体等への掲載を予定しています。 意見交換参加条件 ●市内に住む中学3年生以下の子を持つ保護者の方 [応募方法] 郵便番号、住所、氏名、年齢、性別、職業、電話番号、お子さんの年齢・性別、お子さんとの関係、当日の預かり保育利用の有無を明記の上ご応募ください。