イベント
[開催イベント等(予定)] 当日はさまざまなイベントを開催しますので皆さんのご来場をお待ちしております。 ◇親子ふれあいサッカー教室&スナッグゴルフ教室開催 (事前申込制) 福島ユナイテッドFC選手及びLPGA(日本女子プロゴルフ協会)講師等によるサッカー教室及びスナッグゴルフ教室を開催します。ぜひ、親子でご参加ください。 ◇選手とのふれあいイベント開催 【福島ユナイテッドFC×福島県】オリジナルグッズをプレゼントします。 ◇キャラクター大運動会開催 キビタン、ブラウゴン(ブラウブリッツ秋田マスコット)をはじめ、ゆるキャラが大集合! ゆるキャラのゆるくない闘いをぜひご覧ください。 ◇スナッグゴルフ体験ブース スナッグゴルフのショットとパターの体験ブースが登場します。 ゴルフを気軽に体験できますので、ぜひご参加ください。 ◇【福島ユナイテッドFC×福島県】オリジナルコラボステッカープレゼント (先着1,000名) ご来場いただいた方、先着1,000名様にオリジナルコラボステッカーをプレゼントします。
士(さむらい)たちにとって、「戊辰戦争」はどのような意味があったのか?史料を通して、士たちの戦争中の行動や戦後の生き方などを読み解きます。 講師:山田英明氏[(公財)福島県文化振興財団 専門学芸員]
福島県の『うつくしいな』『きれいだな』『未来に残したいな』と感じる、瓦屋根のある風景を撮影した写真を募集 ●応募規定 【フォト部門】 カラーまたはモノクロプリント 2Lサイズ~ワイド4切サイズ(組み写真不可) 作品は福島県で撮影した未発表の自作品に限り、一人何点でも応募できます。 応募票(チラシ裏面に記載)に必要事項を記入のうえ、点線で切り取り応募作品の裏面に(1点につき1枚)貼付して応募先まで郵送してください。 【メディア部門】 ご自身が福島県で撮影した未発表の写真に #2018瓦写る #○○市(撮影地)#○○寺(建物名) を付けて公開アカウントにて投稿し、2019年4月まで削除しないこと。 ・応募先 〒960-0241 福島市笹谷字古屋前4-1 須賀瓦店 [発表] 受賞された方にのみご連絡差し上げます。(フィルム、デジタルデータの提供をお願いします) 選外の方への展示案内を含むご連絡はいたしませんのでご了承ください。
やながわ希望の森公園前駅では、阿武隈急行をご利用するすべての皆様、地域の皆様に少しでも楽しんでいただけたらと、イルミネーションを行っております。 点灯時間は16:30~23:40です。 阿武隈急行の最終電車をご利用の皆様も、イルミネーションをご覧いただけるように、この時間にいたしました。 ぜひ、足を止めて写真撮影を!
クリスマスを前に自然素材をたくさん使ったクリスマスリースを 自分で作製してみませんか。
「酒と泪と男と女とラーメンとフルーツとスイーツ」 人数限定につき抽選制です。当選者にはメールでご連絡差し上げます。 氏名・年齢・性別・住所・電話番号・あればツイッターアカウント(@〜で表記)・コスプレの有無(有りの方へは着替え方法について返信いたします) ●当選通知は10/31です。 10:45 活力再生麺屋 あじ庵食堂(喜多方) 11:45 會津ほまれ本社 酒造見学(喜多方) 14:30 まるせい果樹園&森のガーデン(福島市) 17:00 若武者&パティスリー・ルコネサンス(二本松市) ●引 率 高橋わな美(絵かき・男) ●ゲスト 姫野つばさ(声優)
障がいのあるなし関係なく、みんなで踊ろう!! 主催のダウン症の親と子の会H.E.L.Pは 早期療育を中心に、ダウン症をもつ当事者の自立につながる活動を25年にわたって続けています。
第35回定期演奏会 福島市を拠点に活動する合唱団。出演は蔵田堯(指揮)、鈴木桂子(伴奏)
ボウリングと美味しいイタリアンで恋活を気軽に楽しみませんか! 20歳以上で、おおむね40歳までの独身の男女 ⚫︎15:00 集合/自己紹介(ローレン&リーフ) ⚫︎16:00 ボウリング(ラウンドワン福島店) ⚫︎18:30 交流パーティー(ローレン&リーフ) ⚫︎20:30 終了 申し込み締め切り 2018年11月16日(金曜日)
おいしいスイーツもピザも、たっぷりそろうつきだてマルシェ2018! 大人気の地元産小麦を使ったこだわりのピザをぜひ、食べてみてください! かわいい動物とのふれあいコーナーもあるよ! ステージでは、福島ウィンドアンサンブルの発表が、10:00と12:30から2公演。 マジカルバルルーンyesのあやのちゃんによるバルーンアートショーも!11:00と13:00から2回あります! ハンドメイドショップも盛りだくさん! ぜひ、月舘にお越しください!
当センターは福島県の「再生可能エネルギー先駆けの地」実現のため、再生可能エネルギーに関心のある県内事業者や県民の皆さまの支援を目的に設立され、再生可能エネルギー・省エネルギーに関する事業に取組んでおります。その取組みの一つとして、福島県再エネスタディツアー~オータム編~を開催します。こちらのツアーでは再エネに取組んでいる福島の姿を実感いただける内容となっております。 参加募集対象は、大学生・社会人です。 お申込みは当センターHPをご覧ください。
元気な音楽に合わせて踊るのが好き☆カラダを動かして汗を流したい ☆夏に向けてダイエットしたい そんなあなたに最適なレッスンがあります →→→→→→→→→→→→→ 『ZUMBA(ズンバ)』 ラテン音楽やヒップホップなどの曲を流しっぱなしにして踊るダンスエクササイズです。 とにかく振り付けを間違っても気にせず、楽しく踊って汗を流します。 日にち 11月23日(祭) *このクラスは(水)に毎週開催してます。 時間 9:30~10:30(60分) 持ち物 シューズ、飲み物 講師 伊藤里香 参加費 1,000円 定員 5名(女性限定)
男女共同参画意識の醸成を図ることを目的に、講演会を開催いたします。 演題 憲法と男女共同参画 ⚫︎オープニング(口笛コンサート)柴田晶子さん ⚫︎講演 木村草太氏講演会「憲法と男女共同参画」 憲法学者/首都大学東京法学系教授 [申込方法] 男女共同参画センター 受付時間:9時から20時【祝日を除く】 TEL:024-525-3784 FAX:024-522-1528 郵送または電話、ファクスでお申し込みください。 960-8035 福島市本町2番6号 男女共同参画センター
今年のテーマは、「つながる光の輪」 「道の駅国見あつかしの郷」 をメイン会場に、そこから希望の光が町中に広がり、つながり、光の輪をつくりだします。 ⚫︎明日へのイルミネーション点灯式 11月23日(金曜日・祝日)16時00分~ 道の駅国見 あつかしの郷 ・オープニングライブ 【石川エリー】 ・イルミネーション点灯(17時00分) 点灯は平成31年1月4日(金曜日)まで 国見町商工会青年部による心も体も温まる特製スープの振る舞いがあります。 ⚫︎あつかし山ビッグツリー点灯式 12月23日((日曜日)曜日・祝日)16時00分~ ※国見町上野台運動公園 グリーンアリーナ923 ・キャンドルパーティー ・ミニライブ【Chano】 ・イルミネーション点灯&花火打ち上げ(17時00分) 点灯は平成31年1月4日(金曜日)まで 国見町商工会青年部による心も体も温まる特製スープの振る舞いがあります。
De-Ai応援プロジェクト2018 番外編 福島法人会主催だから安心 今回はミドル婚 大人のパーティー 参加資格 ◆35才以上の独身の方 ◆本心から真面目なお付き合い、結婚を希望している方
ジュスカ・グランペールは、バイオリンとギターのデュオ。 ギターとバイオリン、合わせて10本の弦で、世界を表現します。 ギター:高井博章 バイオリン:ひろせまこと 今回は福島で活躍中の上林 功さんを迎え、セッションします。 投げ銭なので、みなさんお気軽にお越しください。
333mに渡るイルミストリートで夜散歩 55本のケヤキ並木が約20万球の電飾でデコレーションされます。またシンボルロードの陣屋通りには大きなツリーのモニュメント“恋人たちのXmas・Happyツリー”がロマンチックに彩ります。 チンチン電車広場にあるイルミネーションアーチに、願い事を書いたハート形のオーナメントを結び祈願する「ハートに願いごとプロジェクト」(有料)も開催されます。
忘年会・新年会プランでは、ご予算に合わせて自由に選べる飲み放題付の料理コースをご用意しました。ドリンクのグレードアッププランもございます。 ◇雪椿コース◇ お一人様7,000円 和食を中心としたコース料理になっています。 ◇カトレアコース◇ お一人様6,000円 洋食を中心としたコース料理になっています。 ◇ライラックコース◇ お一人様5,000円 和洋折衷のお料理を取り揃えております。 全コースフリードリンク付き(2時間制) グレードアッププラン Aプラン+500円(メニュー追加) Bプラン+1,000円(メニュー追加+グレードアップ) 追加オプションで、おでん鍋・芋煮鍋セルフコーナーがございます。 20名様より、各10,000円~ デザートビュッフェもございます。 こちらも20名様より、10,000円~ ぜひこの機会にご利用くださいませ!
[プログラム] ブラームス チェロ・ソナタ 第2番 ヘ長調 作品99 ヴァイオリン・ソナタ 第2番 イ長調 作品100 ピアノ三重奏 第1番 ロ長調 作品8 [出演] ヴァイオリン 猶井悠樹(NHK交響楽団第1ヴァイオリン奏者) チェロ 宮坂拡志(NHK交響楽団チェロ奏者) ピアノ 富山律子(Musik von Clara主宰) *チケット 一般 3,000円 高校生以下1,000円 *プレイガイド 福島市音楽堂、福島テルサ、ムジーク・フォン・クララ事務局
郷土食や地元食材を使った自慢の料理やおふくろの味をテーマとし、ご飯物、汁物、おかず(主菜・副菜)、スイーツやデザートなど多種多様な食べ物が集まります。 ●20種類のかぁちゃん自慢の味ご飯やおかず・スイーツなどの試食コーナー ●販売テント村 クラフト・新鮮野菜・農産物加工品など
農村地域の諸問題の原因は、本当に少子高齢化なのでしょうか? 福島市、会津若松市、郡山市と計3回開催いたします。 今回は、住民協働による地域づくりのためのワークショップを体験していただくことを主な目的としています。体験を通じて、住民協働や農村地域の”本当の”課題について参加者と一緒に考えてみませんか? ◆ファシリテーター:つなたく代表 なかにしゆり氏 メールでの応募の場合 ①氏名 ②市町村名 ③所属・役職 ④連絡先 ⑤参加希望日・会場 を、記載しメールを送付してください。
福島を中心に活動するイラストレーター、川満にまるのプレ展です。 川満にまる氏の独創的なイラストを、ぜひゆっくりとご鑑賞ください。 ※この事業は、賛助会員の皆様の寄付により行っています。
こどもサポート教室「クラ・ゼミ」福島校で行っている療育を親子で体験できるイベントです。楽しい活動を通して、お子さまたちの興味・関心を広げます。発達に関する相談等もお気軽にお申しつけ下さい。 対象 お子さまの発達が気になる保護者の方と就学前のお子さま ※「障がい福祉サービス受給者証」をお持ちでない方もご参加いただけます。 申込 電話 024-529-6335 メールアドレス kirari.fukushima@kurazemi.co.jp まで申し込みお願い致します。 ※小学生以上の方や当日ご都合のつかない方には、個別相談会、個別体験会もできます。お気軽にお問合せ下さい。 ※11月19日(月)も開催します。
平成30年度福島県芸術祭参加行事 平成30年度第39回福島市芸術文化祭参加行事 [プログラム] ⚫︎第一ステージ 今日もひとつ/手まり/アヴェ・マリア/機織る星 ⚫︎第二ステージ 茜の空に ⚫︎第三ステージ 川の流れのように/真っ赤な太陽/愛燦燦/影を慕いて ⚫︎第四ステージ 花冷えのあとで(作曲 松下耕) 指 揮/蔵田 堯 ピアノ/鈴木 桂子 [チケット取扱店] 福島市音楽堂/あきたや楽器店/日野屋楽器店/カワイ楽器福島店/中合福島店