イベント
木工作家、浦上陽介の漆で仕上げたお猪口やスプーンなどの展示をいたします。 展示が行われますカフェはRIVER BEACH COFFEE(リバービーチコーヒー)です。 ご一緒にコーヒーもいかがですか?
12月23日(日)に中山競馬場で開催される「有馬記念」に合わせ、福島競馬場でも「有馬記念スペシャルイベント」を開催!豪華ゲストの来場や、豪華賞品が当たる「有馬記念前日抽選会」など盛りだくさん! 【イベント内容】 ◎12月22日(土) ・エハラマサヒロさん来場!11:40~、観覧無料 ・東北地区限定!記念ノベルティプレゼント! ・有馬記念前日抽選会 ・有馬記念レース展望 ◎12月23日(日) ・安田美沙子さん来場!12:00~、15:00~、観覧無料 ・福島競馬場開設100周年記念GI焼き販売 ・競馬初心者大歓迎!ビギナーズセミナー ・献血バスの設置
恒例ももりんポイントカード抽選会です。 10万円の加盟店共通お買物券のほか、豪華商品多数。 また来場者限定の賞品もございます。 ぜひご来場ください。
第63回有馬記念に従って、福島競馬場でもイベントを行います! 22日は、お笑い芸人のエハラマサヒロさんが登場! 11:40からパフォーマンスステージです。 23日は、タレントの安田美沙子さん! 12:00から安田さんと有馬記念予想検討会を行います、そして15:00から有馬記念レース観戦&回顧! このお二人にイベントを盛り上げていただきます! ほかにも来場者プレゼントなど、内容盛りだくさん! ぜひご家族でご来場くださいませ!
福島市大町のチェンバおおまち内、マーケストにて、しあわせのクリスマスお茶会を開催いたします。 熊田茜さんと、あづまゆきさんをお招きし、大切な人へ手紙を書き、送ります。 美しいアンフラワーケーキをいただきながら、楽しいお茶会にしましょう! お一人様でのご参加でも、ご家族やお友達とのご参加でも楽しくお気軽にご参加いただけます。 老若男女も問いませんので、どうぞお気軽にお問い合わせください!
※『お名前・フリガナ・チケット枚数・お電話番号・ご住所・メールアドレス』をご記入ください。 ※ 携帯電話で受信される方は、pcメールが拒否設定されていないかご注意ください。 ●SPEEDSTAR CLUB https://members.speedstarrecords.com/ ・席数に限りがありますので、お早めのご購入をお勧めします。 ・前売り券が完売となった場合、当日券の販売はいたしません。 ・入場は当日の先着順となります。 ・駐車場に限りがあるために、公共交通機関をご利用ください。
パントマイムは言葉を使わないで表現する芸能です。 チカパンは全国を飛び回り、各地にパントマイムの花を咲かせています。 みんなで一緒にチカパンのパントマイムをお楽しみください。 12/21 14:00〜15:30 庭坂小学校 22 11:00〜12:00・14:30〜15:30 野田町集会所 23 11:00〜12:00 飯坂学習センター 23 15:30〜16:30 清水学習センター分館 24 11:00〜12:00 吾妻学習センター 25 11:00〜12:00 平野ふれあい館 25 15:30〜16:30 信陵学習センター ●主催 福島西子ども劇場 ●後援 福島市教育委員会
市制施行110周年をきっかけに、市民のみなさまに市役所に親しんでいただくとともに、気軽に音楽を楽しんでいただくために始まったロビーコンサートも、今年度で2年目を迎えました。ぜひご観賞ください。 [出演]Rejoice Choier(リジョイ・クワイヤー)
竹かごに古紙や和紙を張り付け、柿渋を塗る丈夫な道具。 講師は菅野和子氏 古紙や和紙を張り付けるところから作業をします。
ヴァイオリニスト壷井彰久とギタリスト鬼怒無月のデュオ 出演 :壷井彰久(ヴァイオリン) 鬼怒無月(ギター) チケット取り扱い:あきたや楽器店、Tea&Barマジー・ノアール、オリエンタルSK 【申込方法】電話またはメール 【ホームページ】https://www.oriental-sk.com/topics/5047.html 【問い合わせ先】090-2989-0808 info@oriental-sk.com
『けん玉』は、技が決まれば気分は爽快! 老若男女を問わず、コミュニケーションツールにも最適です! 1.講習内容 ・けん玉と(公社)日本けん玉協会の概要等 ・認定指導員の意義、役割等 ・けん玉指導一般 ・級・段位認定制度の概要 ・けん玉道、公益社団法人に関する事項 ・受講報告の提出及び1分間スピーチ ・級位審査要領等 ・けん玉入門指導法 ・けん玉あそび・積み木 など・・・ 2.受講資格 ★高校生以上 であれば年令性別関係なし! ★けん玉教室等の指導予定または指導経験がある方! ・学校教育関係者(小・中・高校の教職員の皆様) ★個々のスキルアップに! ・児童クラブ、学童クラブなどの指導員の方々 ・子供たちにけん玉の基礎をきちんと教えてあげたいと思う気持ちの持ち主! ・とにかく『けん玉』が好きな方! ・『けん玉』を別な角度から勉強してみたい! そんな方々を≪日本けん玉協会≫は応援いたします! 【申込方法】平成30年11月22日(木)迄に、ハガキ、FAX、メールにて、住所、氏名、年齢(学年)、電話番号(携帯電話等)、連絡の取れるメールアドレスを 協会事務局まで、または東東北ブロック長/吉村まで 【予約・申込締切】平成30年11月22日(木)
音楽の力による、心の復興を!」がテーマの「第九」日本初演100周年記念・東日本大震災復興祈念 第23回ふくしま「第九」の会コンサートに福島県出身の樋口達哉も出演いたします。 第一部では「長崎の鐘」や「栄冠は君に輝く」といった福島市大町に生まれの作曲家古関 裕而(こせきゆうじ)の作品を会場の皆様と全員で合唱する企画もございます。 「第九」日本初演100周年記念・東日本大震災復興祈念 音楽の力による、心の復興を! 指揮:嶋津武仁 Sop:遊佐美由紀 Alt:星由佳子 Ten:樋口達哉 Baß:高橋啓三 【プログラム】 「夜明けから日暮れまで」 「大地讃頌」 ベートーヴェン交響曲第9番ニ短調作品125「合唱」 管弦楽:第九100周年記念管弦楽団福島 ほか ⚫︎チケット取り扱い所 福島県文化センター、福島市音楽堂、福島テルサ、中合福島店、あきたや楽器店、日野屋楽器店
⚫︎第1部 合奏 クリスマス・イブ、パリの空の下、オリーブの首飾り ほか ⚫︎第2部 アンサンブル ギター&フルート【ジ・アバウト】「ティコ・ティコ」「星に願いを」 福島ギターデュオ【メイタウン】「カヴァティーナ」「放課後の音楽室」 ほか ⚫︎第3部 合奏 白い恋人たち、風の丘、チムチムチェリー、コーヒー・ルンバ、ビター・スイート・サンバ〜ミスターロンリー
クリスマスにちなんだ手づくりブース、ワークショップブースが並び、ハンドメイドの展示・販売を行います。カフェなどの飲食ブースも出店。 今年最後の手づくりマルシェハンドメイドイベントにぜひお越しください!!
メイク・ハンドマッサージ・心理手相カウンセリングやパーソナルカラー診断、リフトアップ、肩こり改善、ハーバリウム製作体験、レン来相談など、女性の好きがたくさん! 入場は無料です! 可愛いパンダクッキーやスワロフスキーアクセサリー、ハンドメイド品の販売もございます。
[出演] ●遠藤紘子(ソプラノ) ●中村祐登(トランペット) ●富山律子(チャーチオルガン) [主催] クリスマスコンサート実行委員会 TEL 090-6223-8215 [後援] 福島民報社、福島民友新聞社 [プログラム] イタリア歌曲より「Om bra mai fu」「Caro mio ben」 ブラームス「Wir Wandelten」「Alte Liebe」 マルティーニ 「Toccata in D major」 J.S.バッハ 「ニュルンベルクのマイスタージンガー」より 他
[Stage 1]10:00〜 ●福島高校ジャズ研究会 ●高校演劇コンクール入賞校 ●チアリーディングステージ ●ダンスステージ [Stage2]13:30〜 ●福島西高校 書道部 ●福島成蹊高校ギタークラブ ●安積黎明高校かるた部 ●小倉百人一首かるた専門部 ●県北支部合同合唱団 [Stage3]15:10〜 ●福島高校・橘高校 管弦楽部 ●生徒実行委員企画「ふくしまを伝える詩」発表 ●フィナーレ 県北支部合同合唱団 福島高校・橘高校管弦楽部 [展示発表] ●全国大会出品作品展示・研究成果発表 農業・商業専門部 開発商品販売
毎年開催されている、二本松市市民交流センターのイルミネーションです。 交流センター外観全体をイルミネーションで彩ります。 時間は16:00~23:00、2月16日まで開催していますので、クリスマスもバレンタインもお楽しみいただけます。 ぜひ、ご覧ください。
地域の子供達が500本も手作りした竹灯籠。その他にプロが作った素敵な竹灯籠も並んでいます。 地域の人々と作ったイルミネーションです。 電球とは違った"和"テイストの素敵な空間となっております。 ※週末のみ点灯されております。(12月28日・29日、1月25日を除く)
野鳥写真家として数々の写真を図鑑等に掲載されている叶内拓哉氏が小鳥の森で バードウォッチングを開催いたします。 当日は日本野鳥の会ふくしまの会員の皆様や双眼鏡のメーカである興和光学株式会社のスタッフの方も来ます。 カメラの撮影方法や双眼鏡のコツなど色々学んでみませんか。 午前はバードウォッチングを、午後は叶内氏の講演を開催いたします。 ※人数に限りがありますので、電話にて申し込んでください。
第4回目のDe-Ai応援プロジェクトは、ウェディングエルティにてクリスマスパーティーです! 聖なる夜を間近に控えて、素敵なクリスマスパーティーをしませんか? 【参加対象】 ①福島法人会会員企業の推薦がある方 ②20歳以上45歳までの独身の方 ③本心から真面目なお付き合い、結婚を希望している方
講師 佐藤宏道氏(大阪大学大学院教授) 発達障害、自閉症、特定のタイプの認知症や筋ジストロフィーなど心身に障害を持つ人たちの絵画作品を通じて、脳の働き方や、そもそも人間が自己をどのように表現するのかを考えていきます。また、目には見えない脳の仕組みについて考えるヒントもご提供したいと思います。
科学のトリックが創り出す「不思議な科学館」にはワクワクする体験がいっぱい! 光や鏡などを利用した「科学のトリック」をキミは見やぶることができるかな? なぜ!?どうして!?びっくり!! 子どもから大人まで楽しめる不思議な体験型イベントをぜひお楽しみください! ※チケットを購入されたかたは、同一人物に限り、当日中は何度でも再入場が可能です。
近年、遺贈寄付やふるさと納税など新しい社会的資金衣注目が集まっています。 「終活」や遺贈寄付などの専門家、返礼品競争でない新しいふるさと納税の先進地から専門家をお招きし、ともにこれからの地域活動について考えます。 ◆プログラム 第一部:ふくしま百年基金活動報告 第二部:社会的資金最前線 ①遺贈・相続寄付 プレゼンター…星野哲氏 ②ふるさと納税を活用したNPO支援 プレゼンター…岩永幸三氏