イベント
ボジョレー解禁まで、月夜の下、美味しく楽しく過ごしましょ! 福島ワイン酒場が1日だけツイン広場にオープン! ※先着50名様 ウエルカムスパークリングプレゼント ※15日0時 ボジョレー解禁で先着100名にボジョレーヌーボ無料で振る舞い! ※鈴木美伸MCと、じゃんけん大会で2018ボジョレーヌーボが当たる!①20:00 ②21:00 ③22:00(ワインの引き渡しは15日0時以降になります) ※ワイン全品2杯目からは100円引き!
あなたの「働きたい」を応援します。 前半 13:00〜14:10 [仕事と家庭の両立] 育児も仕事も!理想をかなえるために。 後半 14:30〜15:40 [好感度アップの話し方] 話し方に自信のない方へ、緊張の解きほぐし方も伝授。 福島県在住の方で、就職・転職を考えている女性が対象です。
福島駅前を光が彩る、光のしずくイルミネーション。 雪とイルミネーションの絶妙なコントラストを、ぜひご体感ください。 毎日17時~23時まで点灯しています。 お仕事帰りや学校帰りに、ちょっと寄ってみてはいかがですか? きっと疲れも吹き飛ぶことでしょう。 様々な動物や、キャラクターのイルミネーションも探してみてくださいね!
[チケットのお求めは] ●ローソンチケット TEL 0570-084-002(Lコード:22187) ●チケットぴあ TEL 0570-02-9999(Pコード:486-966) ●イープラス http://eplus.jp セブンチケット ●CNプレイガイド TEL 0570-08-9999(10:00〜18:00) ●とうほう・みんなの文化センター ●中合福島店
里山の木々が葉を落とし始めるこの時期に毎年お届けしている「晩秋に贈る小さな朗読会」。今回は「ふるさとの家族」をテーマに、森浩美作「おかあちゃんの口紅」と北海道松前町の皆さんによる「夫婦の手紙」をお送りします。 毎回、心揺さぶる島岡安芸和さんの朗読で、家族の形をもういちど見直してみませんか? 出演は島岡安芸和(演出・朗読)、石井麻土香(朗読・ヴォーカル)、大澤純麗(ピアノ)、阿保樹(ヴァイオリン)、そしてステージング・松永さち代でお送りします。 ※公演に先立ち、つきだて花工房リーディングアラウドの会が「イブと小さいクリスティーネ」(アンデルセン原作)を朗読します。 ⚫︎チケットはつきだて花工房フロントにて販売・予約受付中
福島市商店街等活性化イベント推進事業補助対策事業 家族や友達、みんなが集う場所を創るために 一人一人が笑顔になるために、みんなで創る祭り ★出演アーティスト★ ・Oi-SKALL MATES ・THE ZOOTI6 ・MONOEYES ・G-FREAK FACTORY ・OLEDICKFOGGY ...and more ??? ★DJ★ ・Dr.IHARA ・YOSSY ・Martin-kinoo ・日下部 司 ・U-ichi ・YU-TA 前売りチケットは8月10日発売!
レンジャーと一緒に冬鳥が来始めるこの時期に森を散策してみませんか。 冬鳥のジョウビタキやモズの高鳴きが聞けるかもしれません。
城下町「二本松」で、素敵なパートナーを見つけよう! 当日は応援として、スペシャルゲストにお笑い芸人の鼠先輩さん、ふくしまFMパーソナリティー小野寺彰子さんが駆けつけてくれます。 【当日のスケジュール】 12:30~ 受付開始 13:30~ 男性/事前セミナー 女性/酒蔵見学 14:30~ フリートークタイム(1対1) 15:30~ グループ体験(ハーバリウム製作体験) 16:30~ フリートークタイム 19:00頃 閉会 カップル成立した方には、市内飲食店で使える優待券などプレゼントがあります! 屋台・縁日コーナーもありますので、フリートークタイム時にご利用いただけます。
公益財団法人 東邦銀行教育・文化財団助成事業 指 揮/伊澤幸子 ピアノ/根本七恵 合唱と箏のための さくら 柴田南雄作曲 [特別出演] 蕃建笙子 浅川尚子 [賛助出演] コール・わたり ふくしま女声合唱団「かがやき」 女声合唱団「カトレア」
可愛い!飼いたい! 大かき菜ペットともっと仲良くなりたい! がっと一緒に暮らしたい! 僕たち私たちが知らなくちゃいけないこと! [勉強会] ●終生飼養について 大切なペット、最後までお世話ができるかな? [ワークショップ] ●ワンだふるライフ 犬の一生を「すごろく」で楽しく学ぼう。 講師:SORAアニマルシェルター代表理事 二階堂利枝
11月11日(日) 信夫山ガイドセンターで、くまのキーホルダー作りワークショップを開催します。 時間/10:00~16:00 費用/300円(1個分) お子様大歓迎です!ぜひ、親子で、ご家族でご参加ください! ワークショップ以外にも、木工クラフトの展示があります。 手作りの温もりたっぷりな木工作品を、ぜひご覧ください。
くにみの様々な魅力を再発見し、 町に住む方や訪れる方々へ「くにみ案内」をしてみませんか? 歴史が好き、 食べることが好き、 農業が好き、 何より私たちの町、くにみが大好き! 町の良さを、この気持ちを誰かに伝えたい。 そんなあなたのご参加をお待ちしております!
出演 渡辺俊美 若旦那 谷本賢一郎 山さん 青谷明日香 ぱなえ CANDLE JUNE たくさんのLFNアーティストのライブやワークショップを行います。
●第1部 講演 講師 中原豊 氏 中原中也記念館館長 藤本玖美子 氏 山口市朗読サークル「楽しい朗読」講師 ●第2部 朗読
ブライトワンが贈る福島復興支援コンサート [出演] ⚫︎荒木絵美 ⚫︎横山美優 ⚫︎川島亜子 ⚫︎平賀美樹
[出演] ⚫︎根本要(スターダスト☆レビュー) ⚫︎斎藤誠 ⚫︎zero zero z [チケットのお求めは] チケットペイ(ファミリーマート)9/8(土)〜 アイヴィー楽器 9/29(土)〜
里山風景の一つ「炭焼き」 小鳥の森では年2回炭焼きを開催しています。 炭出しの様子を見学しながら、皆さんが持参してきた芋を焼いて焼き芋をしてみませんか。
O-チケ 0570-084-002 Lコード:21560 チケットぴあ 0570-02-9999 Pコード:117-700 イープラス http://eplus.hp/
3年に1度の公開文化祭、【翔高祭】を開催いたします! 今回のテーマは「掴み取れ~Infinite Possibility~」 生徒一丸となって、この翔高祭を盛り上げていきます! 内容は、 各クラス・教科による企画展示 文化部・生徒有志による体育館ステージ発表 農業部による農産物販売(蜂蜜・野菜・シクラメン等) 当日は上履き(スリッパ)と下足入れをご持参ください。 ぜひ! 安達東高校へ遊びに来てください!
日時 平成30年11月10日(土) 時間 11:00開場 11:30開始 場所 常泉寺 福島市飯坂町西滝ノ町4 料金 大人 2000円 親子 2000円 (小学生までのお子様1人無料2人目から+500円) ※ ライブ・芋煮会代含む アフリカ民族楽器ジャンベとアフリカケニアのダンサーとの 心弾む音楽イベント! 日本屈指のジャンベプレイヤーながはら元と、アフリカケニアのダンサーオモンディともう一人のアフリカジャンベプレイヤーが送る掛け値なしに楽しめる一時です。 今回は、晩秋の趣き深い飯坂町の常泉寺にて、福島名物芋煮会も同時開催。彼らと芋煮会で交流しその後にジャンベライブを楽しみましょう! こんな方達にオススメ ・最近心ウキウキする事なかったかもな人 ・楽しく体を動かしたい人 ・子供と楽しく踊りたい人 ・子育て疲れたから自分がもっと楽しめることしたい人 ・音楽に触れたくても触れられなかった人 ・ジャンベ知ってるけど、もっと詳しく知りたい人 ・ながはら元に興味のある人 ・アフリカ人ダンサーってなんだ?と思った人 etc… 常泉寺さんの本堂で行われる、日本とアフリカの融合 太鼓と歌とダンスだけで、ここまで人の心をがっちりと掴んで虜にしてしまう彼らの魅力を是非心ゆくまで味わってください。 お問い合わせ 090-1398-2057 鈴木 お申込み https://ssl.form-mailer.jp/fms/62e39df3589730 皆様のご参加をお待ちしております。
第一部 議会報告会 議会で取り組んでいる活動について皆様の地域に出向いて報告します。 どなたでも参加できますので、ご都合の良い会場にお気軽にお越しください。 第二部 意見交換会 市政全般についてテーマを設けずに、出席議員と参加者の皆様で意見を交換します。様々なご意見をお待ちしております。
【催事内容】 ◆名工の作品展示・写真展示・映像放映 ◆名工による実演 ◆名工が教えるものづくり体験 ※受付及び体験料のお支払いは各ブースで行います。 ◆職業訓練校生徒の作品展示 ◆ミニうな重先着100名様にご提供!(11日のみ) 10:00~総合案内所で整理券配布、12:30~13:30~引き換え時間(協力:うなぎ専門店大亀楼)
アフリカ民族楽器ジャンベとアフリカケニアのダンサーとの心弾む音楽イベント! 日本屈指のジャンベプレイヤーながはら元と、アフリカケニアのダンサーオモンディともう一人のアフリカジャンベプレイヤーが送る掛け値なしに楽しめる一時です。 今回は、晩秋の趣き深い飯坂町の常泉寺にて、福島名物芋煮会も同時開催。彼らと芋煮会で交流しその後にジャンベライブを楽しみましょう! こんな方達にオススメ ・最近心ウキウキする事なかったかもな人 ・楽しく体を動かしたい人 ・子供と楽しく踊りたい人 ・子育て疲れたから自分がもっと楽しめることしたい人 ・音楽に触れたくても触れられなかった人 ・ジャンベ知ってるけど、もっと詳しく知りたい人 ・ながはら元に興味のある人 ・アフリカ人ダンサーってなんだ?と思った人 etc… 常泉寺さんの本堂で行われる、日本とアフリカの融合 太鼓と歌とダンスだけで、ここまで人の心をがっちりと掴んで虜にしてしまう彼らの魅力を是非心ゆくまで味わってください。 【申込方法】 TEL 090-1398-2057 https://ssl.form-mailer.jp/fms/62e39df3589730 【予約・申込締切】 平成30年11月8日(木曜日)
美術館前の向かいにある赤い瓦の大きな古いたてもの、如春荘(じょしゅんそう)。眠っていたこの場所をもう一度ひらいていくために、縁側喫茶とお庭の手入れをいたします。あたたかなお茶を手に如春荘で秋のいちにちをお過ごしください。伏見コーヒーさんの美味しいコーヒー、お天気が良ければお庭で庸軒流のお茶を点てる予定です。どうぞお楽しみに! ・9:00〜11:00 伏見コーヒーさんの美味しいコーヒー ・12:00〜15:00 庸軒流お茶会(限定20席、別途¥300) ・軽食販売あります。 ※会費の収益は如春荘の維持、管理に使用いたします。