イベント
2人に1人ががんになる時代。講演や寸劇を通じて、がん検診やがん医療の現状、生活を支える取り組み等について学んでみませんか?同時に会場内でがん情報冊子のコーナーや相談員が直接お話しを伺うブースも設けます。皆様是非ご来場ください。 [内容]①講演「がん医療の現状と取り組みについて」~がんと上手につきあうために~ 本多つよし先生(福島県立医科大学地域産婦人科支援講座教授) ②寸劇:「がん検診と医療」 、 ③がん相談コーナー
福島市の【四季の里】にて、株式会社四輪販売福島の20周年を記念したイベントが開催されます✨ 9/28(土)▶ 29(日)10:00〜16:00・2日間限定! アウトドアカーの展示・体験、キッチンカーグルメや手ぶらでBBQイベントなど魅力的な内容盛りだくさんです! 入場無料!28(土)・29(日)は、ぜひ四季の里へ足を運んでください✨ イベントの詳細はYONRIN公式Instagramにて ↓↓↓ @yonrin_fukushima
二本松の秋を賑やかに彩る提灯祭り。寛文4年(1664)の発祥から360年目を迎える今年、 二本松歴史館では、この祭りにクローズアップした特別企画展が開催されます。 「二本松の提灯祭り」が、どのようにして始まり、受け継がれてきたか。 展示を通して、“提灯祭り”をより深く知ってみませんか? 入館・企画展は無料。常設展のみ有料となります。 常設展料金:一般200円(150円)/高校生以下100円(50円)
9月26日 (木) にtenten cafeを開催します! 会場はいちい桑折店内にある「HIRANAGA COFFEE」です。 結婚やパートナーの転勤などの理由によって福島に移住・転入した方、Uターンしてきた方、集まってお話しをしませんか? 桑折町は福島市から車で30分程度。この機会に桑折町へ足を伸ばしてみましょう! 初参加の方も大歓迎です! cafeやランチ、オススメのお店は?美容室は?病院は?仕事は?毎日どう過ごしてる?などなど、お茶をしながら転入者ならではの悩みを話したり、情報交換をしたりしてリフレッシュしませんか? 【日時】9月26日(月) 10:00~12:00 【場所】HIRANAGA COFFEE(ヒラナガコーヒー) 伊達郡桑折町字東段45-2(JR桑折駅から徒歩約10分) ※本イベントのお問合せは会場ではなく、tentenまでお願いいたします。 【参加費】ワンオーダー制 ※カフェでドリンクなど一品以上のご注文をお願いいたします。(参加者負担) 【定員】福島に移住・転入した女性 8名 【申込み】 専用フォーム: https://forms.gle/roVBek7G9XupkJco9 ※事務局からの返信をもって受付と致します。送信後2日経っても返信がない場合は、024‐529‐5895 (tenten)までご連絡ください。 【その他】 ・転入してからの年数は問いません。居住年数が長い方・Uターン者も大歓迎! ・お子様連れOK(託児・見守りスタッフなし) ・専用駐車場あり(無料)
ハコニワテラスがお化けに乗っ取られた。 ■AZUMA36cafe 10月5日~10月31日 ハロウィン限定メニュー お化けカレー お化けハンバーグ ホットチョコレート パンプキンタルト ■ハコニワテラス 10月2日~10月31日 ハロウィンデコレーション 敷地内の芝生エリアがハロウィンの フォトスポットに変身 ■AZUMA36cafe かぼちゃの重さあてゲーム ■Craft garage17 10月27日 ワークショップイベント くらりるマルシェ
■開催期間 2024年9月25日(水)~9月29日(日) 毎月25日より、1F福島みやげ館、エスパルキッチンをチェック! 厳選した旬の食材や和洋菓子など各ショップ旬のおすすめ品を豊富にご用意いたします♪ 期間中は、エスパル福島公式LINEお友だち限定で先着500名様にお惣菜やお土産店舗で利用できる100円クーポンを配信いたします。 皆さまのご来店、お待ちいたしております。
福島県の「美しいな」「きれいだな」「未来に残したいな」と感じる、日本の伝統美「瓦屋根」のある風景。 撮影場所 福島県 募集締切 2025年1月15日(日)必着 賞 ●福島県瓦工事組合連合会長賞(1点)記念品 ●福島県瓦工事組合連合会青年部長賞(1点)記念品 ●優秀賞(3点)記念品 ●佳作(数点)記念品 ●福島民報社賞(1点)記念品 ●福島民友新聞社賞(1点)記念品 応募資格 居住地不問。 応募形態 ●2L~四つ切(ワイド可)のプリントに限る。パノラマ不可。 ●カラー、モノクロいずれも可。 ●組写真不可。 応募規定 ●応募者本人がすべての権利を有する未発表のオリジナル作品に限る。 ●他コンテストとの二重応募不可。 ●応募作品の返却不可。 応募方法 必要事項を明記した応募票を1点につき1枚貼付のうえ、下記応募先へ送付する。応募票はオフィシャルサイトからダウンロードして使用。 発表 入賞者へ直接通知。 応募先・問い合わせ 〒960-0241 福島県福島市笹谷字古屋前4-1 須賀瓦店 TEL 090-9035-9898/090-2883-5265
近畿大学は、2024 年度大学出願速報(代々木ゼミナール発表)において、11 年連続で出願者数日本一に輝きました。その広報活動は、「マグロ大学って言うてるやつ、誰や?」をはじめとした新聞広告、紙の願書を廃止した「近大エコ出願」等、学者視点ではない、高校生視点に落とし込まれた戦略的な手法であり、多方面で話題となっています。本事業は、その仕掛人である世耕石弘氏が、これまでの実例を中心に、若者の心を掴む「近大流コミュニケーション戦略」をご講演くださいます。 ◼ 講師 :近畿大学 経営戦略本部長 世耕 石弘 様 ◼ テーマ :『知と汗と涙の近大流コミュニケーション戦略』
オールドアメリカンCARやハーレー等が駅前通りに大集合! 各地から40s~80sのGM,Ford,Harley-Davidson等の車両が福島駅前通りを埋め尽くします! ヤングタイマーな車好き、国産バイク好きの方も楽しめること間違いなし! キッチンカーや物販ブースも盛りだくさん!! 入場料無料ですので是非駅前に立ち寄った際は足を運んでみてください! ⚫︎キッチンカー ABSORB FOOD TRUCK(福島) LOCOS TRUCK(郡山) YONRIN CAFFE(福島) 津軽麦酒(福島) Kuroboshi チュロス(福島) ROMAND ROLL(福島) ⚫︎物販 ABSORB(福島) HIROES FACTORY & MAGICAL ROKET(福島) HEAVEN'S(郡山) Di.(福島) イライワ輪業(福島) LOGGERS/LOG(郡山) HOTLINK(白河)
みんなが大好きなカレーライスと辛い食べ物が大集合!当日は、福島県と山形県のお店が出店して、旨いカレーとカレー味の焼きそば・辛い食べ物を提供します。ハンドメイドワークショップの体験コーナーや手づくり雑貨も並びます。
藤原泰衡軍と源頼朝軍が激戦を繰り広げた国見町には、源義経にまつわる伝説や伝承地が数多く残されています。 これにちなんで、9月23日(くにみの日)には、「義経まつり」が開催されます。 メインとなっている「義経公行列」は、義経を主人に、静御前、弁慶などが続きます。 義 経 磨田寛大 静御前 牧田優花
いずれ結婚はしたいけど 先ずは恋愛をしたい。 そんなあなたにお勧めなイベント。 今年OPENした苺農園併設 まるなcafeで美味しいスイーツと 素敵なお相手との楽しい会話・出会い。 お楽しみ下さい。 お1人でもご友人とでも 皆様からのお申込みお待ちしております♪ 詳細は、下記をご確認頂きお申込みください。 日時:2024/9/22(日)14:00~15:30(受付開始13:45~) 場所:まるなcafe(二本松市油井無地ノ内30-1) 参加条件:26歳~42歳位迄の独身男女各6名(計12名位) 参加費:男性4,500円 女性3,000円 (ケーキ・苺スイーツ1種類&珈琲orルイボスティー1杯付き) ※マッチングは行いません。 連絡先の交換は自由です。 詳細・最新情報はWEBにてご確認下さい。
福島の農作物 収穫の祭り 秋分の日、熟れた葡萄の雫でつくるワインの祭典 ご予定押さえておいてくださいませ!
6大会連続福島県吹奏楽コンクール金賞受賞 3年連続東北吹奏楽コンクール出場の伊達市立伊達中学校吹奏楽部定期演奏会です。 コンクールで演奏した曲に加え、スタジオジブリメドレー、ヤングマンなどのポピュラー曲の演奏もあります。毎年恒例、顧問のオンステージも見逃せません。 引退演奏会になる三年生をはじめ、部員一同お待ちしております!
『浪江MUSIC LIVE & 手づくりマルシェ』 2024年9月22日(日) 開催❣️ バンドライブとハンドメイドマルシェがコラボしたイベントを、浪江町で開催致します! 当日のマルシェ出店者・出演者を募集いたします 【出店料・出演料 無料】 ■募集対象 ▶ハンドメイドマルシェ出店者 ▶飲食ブース、キッチンカー出店者 ▶パフォーマンスショーほか、似顔絵やバールンなど 楽しい企画の出演者 【申し込み方法】 応募規定にご了承いただけましたら、下記フォームよりお申し込みください。送信後、Googleからの自動返信メールが届きます。 後日、主催者より【出店決定メール】をお送りします。 メールが来ない場合、お問い合わせください。 申し込みフォーム https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScHBZrHMVb6yhS4sRMMPsWb2sfEyJPxTQ-blszM6uvl5HOb-Q/viewform 【募集期間】 2024年9月6日(金)~ 15日(日)まで MUSIC LIVE 演奏 「BRONZE道心」さん ご紹介 ~BRONZE道心(ぶろんずどうしん)LIVE~ 秋田県由利本荘市を拠点に、被災地復興応援ライブを続けている「BRONZE道心(ぶろんずどうしん)」。 2000年に活動開始。2009年メジャーデビューし、国内・海外で精力的に音楽活動を展開。2019年にはニューヨー・クフィラデルフィアで「ピースメッセンジャー賞」を受賞! 心を伝える音楽を、浪江町のみなさんにお届けします。 今回は2会場でライブとマルシェを同時開催! 両会場へ足を運んでくださった方に、飲食ブースのフードをプレゼントするスタンプラリーも行います! ■開催日時 「浪江 MUSIC LIVE & 手づくりマルシェ」 2024年9月22日(日) ・マルシェ 11:00~15:00 ・LIVE 13:00~ (飲食ブースは11:00~15:00) ■会場 ▶浪江防災コミュニティセンター (福島県双葉郡浪江町川添南大坂28) ⇒ハンドメイドマルシェ、パフォーマンス、 飲食ブース(屋内・火気不使用販売のみ:多数) (屋外・火気使用可:上限2店)、 キッチンカー(上限2店) ▶ふれあい交流センター (福島県双葉郡浪江町権現堂矢沢町40−1) ⇒ライブ演奏、飲食ブース(調理室・火気使用可) ■出店料・出演料 無料 ----------------------- ■応募資格 【ハンドメイドマルシェ】 ・プロ・アマチュアは問いません ・農業生産者の果物・野菜なども含む ★下記応募規定をご確認のうえ、お申し込みください 【飲食ブース・キッチンカー】 ・食品衛生基準法に基づき、保健所の営業許可を受けている場所で製造されたもののみ対象となります ・営業許可を受けていても、腐りやすいもの、生もの、臭いの強いもの (キムチ・くさや等)などはお断りします ・販売する食品には個々に、以下の内容を明記して下さい(製造者の氏名、住所、TEL、賞味期限、原材料名) ・現場調理する場合は衛生管理など十分に注意して下さい ★下記応募規定をご確認のうえ、お申し込みください 【パフォーマンス】 ・プロ・アマチュアは問いません ★下記応募規定をご確認のうえ、お申し込みください ■応募規定 【ハンドメイド・飲食 共通】 ・募集期間をお確かめの上、お申し込みください ・お申込み内容に不備のある場合、お申込みを受け付け致しかねますのでご注意ください ・駐車場は指定の場所に停めてください ・出店場所は、主催者側より指定させていただきます。 ・開催中の途中退場はできません ・会場内、駐車場でのトラブル等については、主催者側では一切責任を負いません ・その他会場への入り方の決まりなど、詳細を出店決定の皆様へお送りいたします ・当日撮影する写真・動画を、web等に使用する場合があります。ご了承ください。 ・ペットを連れての出店はお控えください。 【ハンドメイドブース】 ・出店品は出店者本人の手づくり品であること ・仕入れたもの、輸入品、既製品などの販売は禁止 ・屋内出店です。テント設営はご遠慮ください ・出店スペースは、会議テープル1台分です ・各店に、会議テープル1台、会議用折りたたみ椅子1脚(追加希望受付可)を当日無料貸し出しいたします ・貸し出されるテーブル・椅子以外の必要な備品は各自ご用意ください ・電源はありません ・会場での調理は不可ですが、個包装のパンや焼き菓子等は販売可能です 【飲食ブース・キッチンカー】 ・スタンプラリーへのご協力をお願いいたします。 2会場をまわりスタンプを集めた来場者へ、飲食ブース(キッチンカー含む)のフードをプレゼントします。 出店者様には、プレゼントのご用意をお願いする予定です(ご用意いただいた分はすべて主催者買い取り)。詳細は後日お知らせします。 ・出店場所は、さまざまな事情を考慮し、主催者側より指定させていただきます。火気使用の場合、屋内の調理室になる場合があります。 ・消防へ提出するため、消火器の場所を記載した「配置図」を後日ご提出いただきます。 ・屋外出店区間は3m×3mです。テントは区画内に収まるサイズをご準備ください (コンクリートの為ペグは打てません) 会議テーブルや椅子の貸し出しはありません。テント、テーブル、椅子などの必要な備品は各自ご用意下さい ・火気使用の場合、消火器を必ずご準備ください ・電源はございませんので、発電機をご準備下さい ・台風など安全が確保できない場合を除き、荒天でも決行します ・風雨対策、出店判断は出店者各自で行って下さい テント御出店の方は、強風対策のため、鉄ブロックやポリタンク等の重りを必ずご準備ください ・テント出店の方は、1ブースにつき車1台のみ指定駐車場(ブース内ではありません)に駐車できます キッチンカーでご出店の方は、ブース内に1台駐車できます ㊟材料を積んだ車も1台と数えます ・店舗前に必ずゴミ箱を設置してください 他の飲食出店者のゴミも受け入れ(お互い様です)、ゴミ等は必ず各自でお持ち帰りください ・出店終了後には出店場所周辺の清掃をお願い致します。汚れやゴミなどが残っている事を確認した場合、次回の出店をお断りさせていただきます ・会場の水道利用について、汚水の排水、什器類の洗浄はできません 【パフォーマンス】 ・企画内容によっては、出演をお断りする場合があります。 ・駐車場は指定の場所に停めてください ・会場内、駐車場でのトラブル等については、主催者側では一切責任を負いません ・出演場所、出演順は、主催者側より指定させていただきます ・当日、現場でパフォーマンス開始前の集客はいたしません。 ・出演人数によって、順次交代で出演していただきます。 ★ご注意★ 浪江町は原発事故による避難が長く続いた地域です。 交流人口が回復していないため、来場数が読めず、売上に貢献できない可能性もあります。 ご理解いただける方のみ、お申し込みください。 ----------------------- 主催:手づくりマルシェ実行委員会 協力:BRONZE道心 問い合わせ:f.tezukuri4@gmail.com
福島市大森にて完成現場見学会を開催! 普段は見れない、実際のお客様の家を見るチャンス! 大工さんと一緒にマイ箸を作るイベントも同時開催! 好きな木を選んで、自分で箸を作っちゃおう!
ひだまりマーケット#2開催決定! この秋、福島駅西口が華やかに彩られます!9月22日(日)に「ひだまりマーケット#2」を開催します! 今回は「花と手作りの世界へようこそ」をテーマに、みなさまに特別な体験をお届けします。 イベントの見どころ ①花の温かみに触れる装飾 イベント当日は、花の美しい装飾が会場を彩り、来場者の皆さまに癒しの空間を提供します。 また当日はコスモスピンクがテーマカラーです✨ ②多彩な出店ブース ハンドメイド雑貨、無農薬野菜、スイーツ、飲料など、こだわりのショップが多数出店します。 また、フラワーアレンジメント体験やお子様向けのフラワーワークショップも開催! ③西口の新たな魅力発見! 「ひだまりマーケット#2」は、福島駅西口を活気あふれる場所にしたいという思いで企画されました。訪れる人々に、福島の新しい魅力を再発見していただけるイベントです。 ぜひ、ご家族やご友人と一緒にご来場ください。秋の一日を、花と手作りの温かさに包まれながらお楽しみください! 詳しくはひだまりマーケット公式Instagram
あなたが選んだ本を、サンタクロースが全国の子どもたち※に届けます。 ※様々な困難によって体験格差を抱える子ども達(原則0〜18歳) ブックサンタは「様々な事情で困難な状況にある子どもたちへ、本をプレゼントしよう!」という社会貢献のプロジェクトです。 全国のNPOと書店が連携して、あなたが選んだ本を子どもたちへ届けます。
『浪江MUSIC LIVE & 手づくりマルシェ』 復興支援応援イベント 2024年9月22日(日) 開催! 入場無料! バンドライブとハンドメイドマルシェがコラボしたイベントを、浪江町で開催致します! 音楽LIVEとハンドメイドを2会場で同時開催です! 当日500円として使える『500円クーポン』をお渡しします (先着50名様分) →チラシのチケットを切り取ってお持ちください! 皆さまお誘い合わせの上遊びに来て下さいね! ▶ハンドメイドマルシェ ▶飲食ブース、キッチンカー ▶パフォーマンス ▶音楽ステージ ▶体験ワークショップ ▶バンドLIVE 楽しい企画満載です! ■開催日時 「浪江 MUSIC LIVE & 手づくりマルシェ」 2024年9月22日(日) ・マルシェ・飲食ブース・音楽ステージ・パフォーマンス 11:00~15:00 (浪江防災コミュニティセンター) ・LIVE 13:00~ (浪江ふれあい交流センター) ■会場 ▶浪江防災コミュニティセンター (福島県双葉郡浪江町川添南大坂28) ⇒ハンドメイドマルシェ、パフォーマンス、飲食ブース、キッチンカー、音楽ステージ ▶ふれあい交流センター (福島県双葉郡浪江町権現堂矢沢町40−1) ⇒ライブ演奏 主催:手づくりマルシェ実行委員会 協力:BRONZE道心 問い合わせ:f.tezukuri@gmail.com
再現シェフ ■food 環(まる)自然と伝統の日々ごはん 本田 悠シェフ 石林 日比野恒夫シェフ 持地&遠藤農園 持地良太•七海夫妻 ■drink Hoo chy cooじょに Ezycafe Anya 入場券購入必須再現メニュー完全予約制 (チケットは郵送されません) ■Athenian風天然エビのシーフードディッシュとシアトルビール ¥3,000 ■中華フォーチュンロールセット ¥1,000 ■中華エビ&ペンネブレット ¥900 ■中華エビマヨブレット ¥900 ■お酒と楽しむ大人のティラミス ¥800 アレルギー等でお召し上がりになれない食材がございましたら備考欄にお知らせください。 芝席ご利用のお客様は芝が濡れている場合がありますのでシートやクッション・座椅子などお持ちいただいて快適にお過ごしください。 *悪天候で開催できない場合 ご予約いただいたメニューはテイクアウトにてお楽しみいただくようになります。 会場内 撮影禁止 飲食物持ち込み禁止にご協力お願いします 来場予約 https://cinemanoyube.stores.jp/
手ぶらでOK!画材、教材はご用意いたします。
コープふくしまでは本物の芸術にふれていただける機会として、様々な文化企画を開催しています。2024年度の文化企画は落語です。日本の伝統話芸に触れ「笑いの文化」を楽しみましょう。 落 語:古今亭菊之丞(ここんてい きくのじょう) 落 語:三遊亭兼好(さんゆうてい けんこう) 紙切り:林家二楽(はやしや にらく) 【注意】 ■小学生未満の入場はできません ■お支払い後のキャンセルはできません
今回も「ふくしまSHOW」で紹介されたカレーの名店のほかに 全国の絶品グルメ・ステージイベントなど 食べておいしい遊んで楽しい催し盛りだくさんです。 *会場で販売のチケットが必要です チケット制 カレー 1皿 600円(税込) ライス 1皿 300円(税込) ※お支払いは現金のみです ・・・・・ チケット売り場・TUFブースにて オリジナルエコカトラリーセットを販売! ■ふくしまSHOW トークライブ&撮影会 10:15~11:00 県内59市町村の魅力をフィーチャーする地域情報バラエティー番組。 MC2人&番組ナレーター ムッシュ・サイトーによるトークライブ! 出演者:鏡田辰也、佐藤玲奈(TUFアナウンサー)、ムッシュ・サイトー
GALATA COFFEEのはなさんが淹れる 美味しい飲みもの片手に歌会に参加しませんか? きがるにゆるくあつまる初心者のためのGALATA歌会は 批判より褒めて伸ばしあおう歌会デビューを大歓迎する集いです! 第1回のテーマは「空」 五七五七七の三十一文字 空が入った短歌を三首つくろう 当日は無記名で歌を読み込み 自作以外の歌から各自特選1首・並選2首を選出して 感想を話しあい短歌をたのしみます! 司会はたかしさん https://www.instagram.com/galata_bouz/ ウルトラエフエムのパーソナリティとしてサンライズすかがわで短歌と俳句のコーナーも開催する 俳句・短歌普及活動家 https://www.instagram.com/ultrafm868/ \申込 〆切は9/15(日)/ みなみなミライ須賀川の公式Instagramアカウントに 短歌三首、お名前、当日連絡が取れるお電話番号をDMしてください https://www.instagram.com/stories/sukagawa_minamira/