イベント
土湯温泉では、事情がありやむなく手放すことを希望されるこけしを全国から募集いたします。お送りいただいたこけしは、4月21日の「こけし供養祭」にて丁重に供養の上、程度の悪いものはお焚き上げさせて頂きますが、一部展示・モニュメント等に再利用させて頂きます。 【こけし送付先】 土湯温泉観光協会 〒960-2157 福島県福島市土湯温泉町字上ノ町1 TEL:024-595-2217 ※供養代として500円分の切手を同封して下さい(何本でも)。 ※木製のこけしに限ります。洋風人形やぬいぐるみは固くお断りします。
インド、アラブ、日本とシルクロードで繋がるアジアのパーカッション!リズム楽器でありながら、限りなくメロディアスなそのグルーブは必聴必見!楽器解説も有りエネルギッシュで楽しいライブ! 出演 :吉見征樹(タブラ、カンジーラ他) 和田 啓(アラビアン・パーカッション他) HIDE(チャッパ・鳴り物他) ■チケット取り扱い あきたや楽器店、 Tea&Barマジー・ノアール、 オリエンタルSK
[出演バンド] 4-PLUGS(会津) BLUE ROSE 風の車 VANILLA SOLID 13 [DJ & MC] katts yoshiki(米沢) [SHOP] k's works hawk feathers SAN'S
~阿武隈川沿いの春の穏やかな風景のなかでサイクリングを楽しみませんか?~ 阿武隈川サミット実行委員会では、東日本大震災前のような人々が賑わう阿武隈川を取り戻すため、国土交通省福島河川国道事務所と協働で「阿武隈川にぎわいプロジェクト」を実施しています。この事業の1つとして、今年も阿武隈川の河川堤防等を利用したサイクリングイベントを開催いたします。 集合場所は福島市御倉邸付近 10キロコース 福島市御倉邸付近から福島市信夫ヶ丘緑地公園付近(折り返し) 30キロコース 福島市御倉邸付近から桑折町桃の郷ポケットパーク付近(折り返し)
電車の発着を間近で見ながらカフェを楽しめる、オープンカフェもあります(*^^*) 今回は、桜にちなんで桜茶を振舞います! やない製麺の、桜の葉入り桜そうめんも販売致します。 [音楽コンサート出演者] ●ふれんず 10:30〜11:10 ●宗形 清 11:30〜12:00 ●夢弦大 12:20〜13:00 ●むねたや 13::20〜14:00 ●Zaco 14:20〜14:50 ●Great-Birds 15:00〜15:50
今年もあのNAサウンドが安達高原に木霊する! ギャラリーの方向けにジムカーナ車両・D1車両の「同乗走行イベント」を予定しております。
土湯温泉で養殖しているエビの釣り堀がついにオープン!! 山間にある土湯温泉。 その土湯温泉でエビを養殖しております! 今まで大事に育ててきたエビですが、ついに釣り堀を用意しまして皆様にエビ釣りをお楽しみいただけるようになりました!! 釣ったエビはその場で食べることもできます。 持ち帰って飼育するのも面白いかも。 毎週土・日曜日の開催となります。(G.W中は連続開催) 釣りルール 制限時間 45分 お一人様 3匹まで
※学生割引:前売2,500円(1ドリンク別当日500円)。 先着10名、U-ONE MUSIC店頭受付のみ、当日要学生証提示 チケットぴあ0570-02-9999(Pコード110-140)、U-ONE MUSICで発売中
4月21日(土) 18:00 TIP OFF 4月22日(日) 13:30 TIP OFF 対戦相手のアースフレンズ東京Zは、#23ディオン・ジョーンズ選手の前所属クラブ!さらに、2014-15シーズン(福島ファイヤーボンズ初年度)に所属していた、増子匠選手が在籍! 激戦必紫!盟友対決を見逃すな!! 今シーズン最後の福島市開催!フクシャパープル満員のアリーナで相手を迎え撃ちましょう!ぜひご家族ご友人をお誘いあわせの上、会場へお越しください!ご来場をお待ちしております。 料金/詳細はホームページまたは各プレイガイドでご確認ください
4月21(土)・22(日)・28(土)・29(日)・30(月) 5月3(木)・4(金)・5(土)・6(日) [運行コース/運賃(片道)] A JR桑折駅前~半田山自然公園 大人 400円・子供 200円 B JR桑折駅前~うぶかの郷 大人200円・子供 100円 C うぶかの郷~半田山自然公園 大人 300円・子供 150円 [運行ダイヤ] ■JR桑折町駅発半田山行 JR桑折駅 9:30・11:10・13:10 うぶかの郷 9:40・11:20・3:20 半田山公園 10:00・11:4・13:40 ■半田山発JR桑折駅行 半田山公園 12:00・15:10 うぶかの郷 12:20・15:30 JR桑折駅 12:30・15:40
福島大学 人間発達文化学類美術分野第4学年プレ卒展 ※最終日は10:00〜16:00
福島県内の観光名所、旧跡、絶景、グルメなどを案内します。 また、だれでも満喫できる魅力のスポットを紹介する楽しい講座です。 [講師]福島県観光交流課
2019年度の食農学類(仮称)の開学に向けて、今年度も一般公開授業(全12回)を開催いたします。作物生産から、食品科学、生産環境、農業経営まで毎回さまざまなテーマを取り上げ、第一線の研究者から先端研究の成果を分かりやすくお話します。 ○日程:平成30年4月17日(火)から7月10日(火)までの毎週火曜日に開催(5月1日は休講) ○時間:18:00~19:30 ○会場:福島大学共通講義棟L-2教室
申込締切日 【郵便振替締切日】2018年3月1日(木)※消印有効 【インターネット締切日】2018年3月8日(木) 参加賞・完走賞 【参加賞】 Tシャツ、バッグ、本宮産コシヒカリの3つの中から選択 ※未選択の場合は、バッグとなります。当日の商品の変更はいたしません。 ※当日不参加の場合、参加賞のみの発送はいたしません。 【完走賞】 大会当日、「完走記録証」をお渡しします。 乳製品、スポーツドリンク、しらさわラーメン 【表彰】 各1~6位(小中学・親子部門は1~10位)、特別賞あり 表彰は各部門ごとに随時行います ゲスト 橋本隆光(小森コーポレーション)、渡辺普史(コモディイイダ) ■事務局 福島県本宮市高木字黒作1 本宮市総合体育館内 もとみやロードレース大会実行委員会事務局 TEL 0243-34-2131(平日8:30~17:00)
数々の国際作曲賞ジャズ部門で入賞、日本人初のグランプリ受賞を果たしたピアニスト&コンポーザー兵頭佐和子。 才気溢れるベーシストと織りなすオリジナルサウンドをご堪能ください。 [出演] 兵頭佐和子 piano 若林美佐 bass
池を真ん中に据えた木陰の多いオープンな公園で撮影可能です! 和、洋共に撮影可能なロケーションです。 他、撮影できる和室や部屋も備えております。※和室、洋室は13時以降撮影可能 阿津賀志山を望む公園で撮影をしてみませんか! ※撮影範囲が前回と少々変わる場所がありますのでご注意下さい。 撮影エリア:公園敷地内 他 Twitter、HP参照 [開催場所] 国見町観月台公園 観月台文化センター3F受付
地元名店スイーツとサクラ見所のコラボレーション 信夫地区の名所や史跡を訪ね、花見をしながら絶品スイーツが楽しめるウォーキングイベントです。福島市役所信夫支所から2班に分かれて出発し、約8kmの道のりを歩きます。途中休憩で「レパコ」や「ヴォートル」のスイーツが味わえて、さらに「丹坊」「らすく」のお土産も付きます。 [申し込み] 往復はがきに住所・氏名・年齢・性別・電話番号(1枚につき最大5名、代表者を明示)を記入の上、3月1日(木)から20日(火)までに下記宛ご郵送ください。 960-1101 福島市大森字馬場1 福島市役所信夫支所 花ウォーク係」
福島中央子ども劇場 低学年部第136回例会 平成26年度児童福祉文化賞厚生労働大臣賞受賞作品 「それが奇跡の始まりだった。木でできた人形ピノキオとゼペットじいさんの奇跡の物語」
一人2,000円のチケットで国産の牛肉と豚肉合わせて300グラムと地元産の新鮮野菜がついてきます。 当日は豪華賞品が当たるお楽しみ抽選会や、ステージ、地元のグルメが楽しめるうまいもの屋台も多数出店予定です。 ※参加には事前にチケットの購入が必要です。 ※雨天決行(荒天の場合、食材引換えとなります) [チケットのお求めは] 桑折町役場(本庁舎2階産業振興課)、桑折町振興公社、うぶかの郷、桑折町商工会、JAふくしま未来桑折営農センター、伊達果実農業協同組合、ふくしまFMホームページ内チケット購入サイト ※当日券の販売はありません ●平成30年3月5日~4月6日まで発売
詳細後日
二本松市東和地区のリンゴを使って醸造したシードル250mlと、ピザ窯で焼いたピザ1枚をセットで何と1,000円で味わえます。更に場を盛り上げてくれるのがジャズバンド“シャインビーナス”の生演奏♪これは酒が進みそうですねっ。でも一杯だけじゃ…。と言う方はご安心を。別途1,000円でシードルが飲み放題!!会場には役員の方々による飲食ブースもあるそうなので、食べて飲んでイベントを楽しむことが出来ます。 焼き鳥、ソーセージ、ポップコーン等の販売もあります。 春の二本松市ならではを、この日は上質な酒と音楽でHAPPYな一時を過ごしちゃいましょう♪
みんなで楽しく聞いて飲んで歌って…桜祭り おつまみセット1,000円で販売いたします。(お酒・おつまみ付き) だんご汁・玉こんにゃくを用意してお待ちしております。 [EVENT 1] ことぶきの皆さんによる 津軽三味線演奏 [EVENT 2] にこにこ会の皆さんによる 祝い踊り=大黒様 [EVENT 3] 古民家80カラオケ大会 豪華?景品付
さあ、2018年2回目のIRIE TIMEは日本のREGGAEフィメールシンガーMetis氏を招いてIRIE TIMEならではの至近距離Liveを開催! 一度生で聴けばわかります!あの声量と唄声、歌詞、メロディー!メジャーシーンから福島市IRIE TIMEに初登場です。 前売りチケット限定40名様には、IRIE TIMEよりオフィシャルグッズと福島市のCurryはここだ!笑夢Curryが付いた特別チケットがありますので、早め早めにご連絡ください! SP GUEST LIVE Metis(メティス) LIVE KAUTH(STANK HOUSE) MASATO AWAKE SELECTORS つぼ8 ONE NATION FOOD 笑夢Curry Metis(メティス) 1984年3月28日 日本の女性レゲエシンガーソングライター。 広島市中区出身。 2005年から活動開始。2006年メジャーデビュー。日本テレビ系「誰も知らない泣ける歌」で母賛歌が取り上げられ話題となる。 2011年、東日本大震災の被災地支援など行う中「人間失格」が被災地で話題となり日本有線大賞問い合わせ賞を受賞。Metisは被爆三世として音楽を通し身近にある平和を伝え続け全国各地で活動中。2017年平和の祈り鶴を被爆2世でありミュージシャンの佐々木祐滋さんと全国で15万羽集めアメリカのユタ州にあるWendover空軍基地に祈り鶴を寄贈。そしてMetisの原点であるreggae musicをベースにTHIS IS USの新譜をリリース。今年も平和と愛をテーマに全国各地でライブが決まっている。
鎌倉 もやい工藝さんのご協力により、 沖縄の焼きもの(やちむん)を取り揃え、「沖縄 やちむん展」を開催いたします。 沖縄の風土が生んだ伝統的なかたちや技法はいまも確かな技術によって継承されています。明るく健康的な沖縄の焼きもの(やちむん)をぜひ楽しみにお出かけください。皆さまのご来店をお待ちしております。 やちむん展の会期中、1階の納屋カフェ椿のランチは特別メニューとして、沖縄そばを楽しむことができます。器はやちむんでご提供いたします)