イベント
ハンドメイドとアンティーク骨董などの青空市場です。 作家さんによる手作りのオリジナル作品と、昭和レトロな古布や雑貨が並びます。お宝を探しにあいでください。
1.年齢18歳以上の方(高校生は除く) 2.福島県内在住の女性で菊人形会場(県立霞ヶ城公園内)などに通勤可能な方 3.任期中に、10日以上観光PR事業に参加でき、特に10月から11月の菊人形開催期間中の日曜、祝日はPR活動に専念できる方 勤務内容等 1.菊人形会場での歓迎業務(期間中の日曜日及び祝日又は事務局が指定する日) 2.市の観光及び菊人形のPR業務 3.出勤日の日当支給(1日/7,000円:半日/3,500円) 4.制服等の支給 所定の応募用紙に必要事項を記入し、郵送、FAX又は持参で、平成30年6月5日(火)までに提出ください。 ※締切日必着 [選考会] 平成30年6月9日(土) 午前10時00分(予定) 二本松市交流センター 1階 多目的ホール
【ヤマツツジまつり】4/15〜5/6 ヤマツツジ・ハナモモなど、様々な花に包まれる花工房。その散策路を歩いて豪華賞品をGET!途中に設置されたクイズに答えながら散策路を歩いて応募、全問正解者の中から抽選で3名様に花工房ペア宿泊券をプレゼントします。また、参加者全員に日帰り入浴をサービス!春を満喫しながら心地よい汗を流そう! 【里山春まつり】4/29 ●お花見ウォーク 定員:50名(事前申込制) 参加費:500円(おにぎり・豚汁・日帰り入浴券付き) 受 付:午前9時30分(交流館もりもり)・午前10時スタート その他:飲み物をお持ちください・動きやすい服装でご参加ください ●坂車グランプリ 定 員:大人の部20名・子供の部50名(当日受付可) 入 賞:各部1〜3位に賞品あり 受付:当日午後1時(交流館もりもり)・午後1時30分スタート その他:運動靴・動きやすい服装でご参加ください
この度、町の文化芸術振興事業として、国見町観月台文化センターが所有するグランドピアノ「ベーゼンドルファーModel 290 Imperial」をご試弾いただく機会を設けました。 春の季節に世界屈指の名器の音色をホール舞台上のゆったりとした空間で心ゆくまでお試しください。 平成30年4月14日(土曜日)~4月15日(日曜日) ※1組60分以内、限定20組 午前の部 9時00分~12時00分 午後の部 13時00分~17時00分 夜の部 18時00分~21時00分 [申込方法] 申し込み開始:平成30年3月16日(金)9時00分~ 国見町観月台文化センター窓口に直接申し込みください。 [観覧] 無料 ※どなたでもお気軽に観覧いただけます。
桜の名所として知られるやながわ希望の森公園で、6種類約2000本の桜が咲き誇るなか、さまざまな催しが行われます。花見客で賑わう園内に、焼きそばやたこ焼きなどの飲食ブースが設けられ、新鮮な青果物や漬物なども販売されます。アスレチックのほか、桜並木に並行して走るミニSLは人気です。 [物産展オープニング案内] 14日(土)10:00~ 地元子供太鼓出演 15日(日)10:30~14:30 anna(アンナ)オンステージ 藤めぐみオンステージ ave(エイブ)オンステージ じゃんけん大会(豪華景品あり)14:00~ [うまいもの物産展] 4月14日(土)・15日(日) 10:00~15:00 [さくらの夜間ライトアップ] 4月8日(日)~22(日) 19:00~21:00
安達ケ原ふるさと村農村生活館は、昔懐かしい囲炉裏のある、二階建ての農家を移築したもので、明治初期の建築と伝えられます。
Ovaltone × flyingteapotのコラボレーションイベントが開催決定! Ovaltone田中兄弟とflyingteapot菅野による対談、両メーカーのエフェクターを用いた音作りセミナー、またお客様による試奏コーナーがあります。 Ovaltone 2011年設立。神奈川県藤沢市の工房にて、田中祐輔、田中遼平の二人でハンドメイドでエフェクターを製作。プロアマ問わず数多くのユーザーに支持されている。 flying teapot 福島市出身の青野学が代表を務める。2012年設立、2015年に発売した59preampのヒットから販売店舗を拡大、全国の楽器店でも販売。
東北サファリパークの人気者、ペンギンの「出川さん」が腹這いになったお客さんの背中に登るという、ただそれだけなんですが、面白そうなのでこのイベントのコーナーで紹介させていただきます。 最近スタッフの自虐的ツイートなどが話題になるなど、実はいろいろ面白いイベントを仕掛けている東北サファリパークにご注目ください。 この機会にぜひツイッターとインスタグラムのフォローもお願いします。 https://twitter.com/sarugekijo_ https://www.instagram.com/tohokusafaripark/ サル劇場入口にて先着25名様に整理券を配布、なくなり次第終了です。
ステージイベントや、夜ざくら花火などイベントが盛りだくさんです。 また、今年は、荻野目洋子さんとDA PUMPさんをお迎えし、『ダンシングヒーローは誰?コンテスト』も開催されます。 歌手の荻野目洋子さん、DA PUMPさんを審査員に迎えた、『ダンシングヒーローは誰?コンテスト』がまつり内イベントとして開催されます。 総勢30チームが持ち前のダンスを披露し、入賞チームには当日、「荻野目洋子さん」の生歌と「DA PUMPさん」をバックダンサーにダンスするステージが贈られます。 また、荻野目洋子さん、DA PUMPさんのミニライブも予定されています。 ※状況等により時間が変わる場合があります。 春まつり当日は、本宮駅と会場を結ぶシャトルバスが運行されます。
【ハンドメイド】 □iroiroざっかQue sera sera □kinopon □はんこ屋 クサムラクモ □P-fram □ふでまめ □天然石&ビーズアクセサリー麻菜 □あみもの屋CoRoN □fleuron □ゴアガジャ □P-mint 【ワークショップ】 □Daisy*mimi □fleur フルール □ライブラ香りの学校福島校 □小さな創作お砂糖のお店シュクレ ド フルール □アートクラブM □大人のクラフト教室Orange 【癒やし】 □パワージュエルセラピー Chika □M'sかふぇ □桃色おかん 【フード】 □菓子工房風薫 □なべたま ■先着50名様、お花の苗プレゼント
【募集内容】 「くだもの王国ふくしま」のキャンペーンクルーとして、各種イベント、キャンペーン行事等で福島県産くだものをPRしていただける方を募集します。10名以内 【応募資格】 ・18歳以上で心身ともに健康な方。(高校生を除く) ・福島県内に居住、または在勤・在学しており、福島市役所などに通勤可能な方。 ・年間20日以上くだもののPR活動が出来る方。 (特に7月〜8月はPR活動が集中するため、他の用件よりも優先して活動に専念できる方) 【応募方法】 所定の応募用紙に必要事項を記入し、直接または郵送・FAXにてご応募ください。応募用紙は福島市役所および各支所、町役場、学習センターなどに設置、HPからダウンロードもできます。 http://www.f-kudamono.com
第1部 トークライブ 15:00〜17:00 第2部 お好み焼きパーティー 17:00〜20:00 「筆文字で大人気講師の涙と笑いのトークをお届け」 大阪から日本中に感動を呼ぶセミナー開催中のひろぴーこと谷口浩子! お呼びがかかれば全国各地で筆文字講座開催中の人気者ひろぴーが来福。感動の涙となるか笑いの渦となるか来場者とどんな会話が生まれるか! ビジネスの話、子育ての話、内緒のあの事も皆さんのリクエスト次第。 合いの手はCoCoの渡辺が。大阪弁トークについていけるのかもお楽しみに。 [講師] 谷口浩子 大阪市在住。感動の輪を広げる Feel〜代表 講演家・筆文字講師。日本中ファン増殖中
3つのクイズに正解して「飯坂土産」をもらおう!! 花ももの里の円内3か所に隠されたクイズを見つけ出し、回答用紙(会場にあります)に答えを書いて、全問正解すると飯坂土産がプレゼントされます。 ※回答用紙は花ももの里のブースにございます。 [予告]4月22日 花ももの里まつり開催
[出演] 中村真(P) 中村新太郎(B) 大村亘(Ds)
CD「Homage to the Style of BADEN POWELL」発売記念 〜 2018 Violão Vadio TOUR 〜 ブラジルの偉大なるギタリスト、バーデン・パウエルへのオマージュアルバム「Homage To The Style Of BADEN POWELL」CD発売記念ツアーです。 いままでリリースしたCDの中からカバー曲のベストセレクション 出演 :伊藤芳輝(ギター) [チケット取り扱い] あきたや楽器店、Tea&Barマジー・ノアール、
献上桃の郷 桑折町を全国にPR!! 桑折町の観光キャンペーンクルー「スマイルピーチ」のお仕事は、桑折町のPRです。観光スポットや特産品など、トップセールスからイベントまで幅広く楽しくPRしています。 応募用紙をダウンロードして記入、下記宛郵送してください。 https://www.koori-shinkokosya.jp [募集人員] 3名程度 [応募資格] 1.年齢18歳以上で心身ともに健康な方(高校生除く) 2.福島県内に居住、または在勤・在学の方で桑折町振興公社などに通勤可能な方。 3.PR事業等に年間15日程度参加できる方。
[特別講演会] 4/8 14:00〜16:00 福島テルサ4Fつきのわ 演題/日本列島の花風景の魅力
毎年恒例春一番のビッグイベント。 今年は、福島駅東口駅前通りリニューアルオープンとして、福島県、福島市と共に大々的に開催されます。 福島駅前通りは、丹精込めて作られたハンドメイドブースと、飲食が並び、音楽コンサート、パフォーマンスなど楽しみが満載です。
今回で11回目となる「ふくしま街コス」 参加者通算5,500人を突破して、全国的に知名度も高まってきました。参加店も増え、いろんなアニメコラボ飯なども味わうことができます。 今回は「ハルフェス」「はな祭り」と同時開催で、駅前通りのホコテンもコスプレエリアに加わりました。コスプレに興味のある方、コスプレイヤーたちの華やかな姿を眺めるだけでも楽しいですよ。 [イベントエリア] 駅前通り パセオ通り 街なか広場 福島稲荷神社 パセナカミッセ ふくしま屋台村 ほか協力店舗 受 付/まちなか広場 更衣室/チェンバ大町、ウイズもとまち
街なかに花を咲かせよう。 人と地域、時間をつなげる花と着物のイベント。 [キッチンカー] ●Ezy cafe Anya ●ら・さんたランド ●リリーズカフェ ●STAND:TRIGGER ●DENDEN ●ふくしま屋台村 ●ROYAL HILL ●ロマンドーロール ●Show-me ●ALOHA STYLE ●俺の空 ●丸福 [着物の着付け・レンタル] 1,000円(要予約100名様) お申し込み http://f-lifeaid.org [現金キャッシュバックキャンペーン] パセナカmisse春の感謝祭
Jugendlich Ensemble Spring Concert ユーゲントリッヒ アンサンブル スプリング コンサート
日本の心を大切に日本刀を作り続ける匠 福島市立子山で刀鍛冶を営む刀匠 藤安将平の 刀づくりの技を間近で見る事ができます。
[出店者] ●Moon Angel 〜リラの魔法〜 あいしすあやせ ●Sway 魔法の香り 小山夕子 ●やまと式かずたま術 八城美恵子 ●魔法のプリズム 岡田晴美 ●スピリチュアルANGEL CRYSTAL MOON SHINO ●スタジオジュエル みぅ福島 特設足湯もあります。
広い雪原を自由に歩き回れるスノーシュー(西洋かんじき)で早春の浄土平周辺のネイチャーフィールドへご案内します。 スノーシューは難しい技術の必要も無く誰でも楽しめる雪上歩行用具です。ツアーは、毎回スキーや雪山に心得のあるインストラクターがガイドしますので、安心して参加いただけます。 ご注意~参加のお申込み前に必ずお読みください~ ●期間中の土・日・祝日以外は事前予約が無い場合は実施しません。 ●貸し出し用具の数に限りがありますので定員は毎回10名とさせていただきます。 ●ツアー参加には事前の予約が必要となりますのでお問い合わせの上お申し込みください。なお、天候や積雪状態によりコース及びタイムスケジュールの変更や中止になる場合もございます。 ●快適なツアー参加のために軽食、飲料水、防寒着、手袋、帽子、サングラス、ゴーグル等をご用意ください。 ●ツアー参加の皆様には、主催者側の用意したレクリエーション保険に加入させていただきますが、健康状態等ご本人の判断でご参加ください。 [参加料金] ※全コースガイド代、用具レンタル代、保険代を含む 半日コース 3,000円〜 1日コース 5,000円 用具貸出し(30分)500円