イベント
日程:11月26日(日) 時間:10:00~17:00 場所:1F 飲食店側通路(横浜大唐前) イオン福島 専門店街お買上げレシート(当日のレシートのみ有効/合算可)税込1,000円ごとに1回抽選ができます。 ※レシート1枚につき、お一人様最大10回までとさせていただきます。 【赤】 下記よりいずれか1点(計100本) ・トップバリュ おふろ用洗剤 泡スプレー ハーブミントの香り ・トップバリュ ジェルタイプ パイプ・排水口洗浄剤 ・トップバリュ キレイにはがせるフライパンで使えるホイル 【緑】 下記よりいずれか1点(計300本) ・トップバリュ 食器用洗剤 マスカットの香り、オレンジの香り ・トップバリュ ボックスティッシュ 【白】 ・ポケットティッシュ(600本) ※景品がなくなり次第終了となります。ご参加はお早めに!! ※イオン福島 専門店街でのお買上げレシート(イオン福島直営店を除く)が対象となります。 ※WAONのチャージレシートは対象外となります。 ※一部除外店舗がございます。
オールジャンルのコスプレイベントです。 [禁止事項 ] 過度の露出 ・公的機関の制服や、紛らわしい制服 ・動画撮影持ち込み禁止小道具 金属刀、金属銃、鋭利で傷つけたりする可能性の高いもの、発射できるモデルガン等(発射機構を潰してあるもの長物の持ち運びなどには十分に注意し、一般の方の迷惑にならないようにお願いいたします。
主催 福島大学人間はったつ
よく、 「ママじゃなきゃ行けないイベントなんですか?」 「お父さんはだめですか?」 「結婚してませんが来ちゃいました!」 そんな声が聞こえてきましたが、ママチャンネルまつりは、お母さん・子どもに優しい方ならどなたでも楽しんでもらいたいと考えています。 お子さん連れで楽しめるイベントとして、今回で3回目の開催となります。ぜひ、お誘い合わせの上遊びに来てくださいね。 ●ネイルケア/キッズネイル ●足ほぐし手ほぐしセラピー ●クリスマスオーナメント作り ●ソープカービング体験 ●クリスマス、雪のパーツを使ったレジンワークショップ ●羊毛フェルトでリース作りをします。 ●消しゴムはんこワークショップ この他にもいろいろ出店があります。
福島大学ねこサークルが福島交通とコラボして、飯坂電車を貸切にして保護猫たちと一緒に旅をしてマッチングを行います。 伏見珈琲店さんのおいしいコーヒーとお菓子も用意しました。 保護猫とのマッチングを目的とした企画ですので、いわゆる猫カフェとは異なります。 申し込み締め切りは過ぎましたが、当日参加がOKになりました。
福島市森合の正眼寺さんが2日間映画劇場になります。映画とあわせてライブや食のイベント、ワークショップを楽しんでいただきます!地元の人気店に鎌倉チームも加わってのマルシェも開催! 11月25日(土)16:15〜17:15・19:40〜20:40 映画上映『Caravan to the Future』 11月26日(日)16:00〜17:40・9:10〜20:50 映画上映「スティールパンの惑星」 ・映画(ライブ、トーク付き!)¥2,000 各回入れ替え制 ・サラーム海上メイハネテーブル ¥3,000 ・ワークショップ 自由料金
※観劇には鑑賞会への入会が必要です。 月会費:一般2,400円/学生1,500円/高校生以下500円 入会金:1,000円 ◆年間6本の作品を、福島で観劇できます。 ◆バックステージツアー、交流会も満載! ◆3名からのサークル制です。3人にならない場合もお気軽にお問合せ下さい。 福島演劇鑑賞会第405回例会/劇団文化座公演 『三婆』 原作=有吉佐和子 演出=西川信廣 脚本=小幡欣治 [出演] 武市松子……………佐々木愛 武市タキ……………有賀ひろみ 富田駒代……………阿部敦子 ほか
おもちゃの物々交換(かえっこ)と、楽しくアレンジした防災プログラムを組み合わせた防災イベントです。阪神・淡路大震災の教訓・知恵を次世代へ伝えたい。そんな想いから、防災訓練に「体験する楽しさ」を加え、地域の防災力向上を目指し、全国・世界に展開しています。 防災プログラム・かえっこ 10:00~15:00 かえっこオークション 15:00~ 災害救助犬体験ブース 10:00~15:00(30分毎に開催します) ※強風・荒天時中止 BOSAi力合わせトライゲーム 11:00~14:00(お昼休憩1Hあり)
11月の合コンイベントは中国料理と食べながら。 12月目前!クリスマス前に素敵なお相手と出会っちゃいましょう~ ●日時:2017/11/24(金)19:30~ ●場所:中国料理 香港楼 (福島市栄町12-27福栄ビル) ●参加条件:21歳~40歳位迄の独身男女各8名位(計16名位) ●参加費:男性 6,000円 女性 4,000円(お料理・飲み放題込) お申し込みは、下記5点を記載しメールにてお申込み下さい。 ①氏名②年齢③職業④現在住んでいる市町村名 ⑤開催日当日に連絡が取れる電話番号 お申込みアドレス : norivento2013@gmail.com 禁止事項がございます。詳細はHPをご確認ください。 http://noripuro.com/20171124fukushima
「会津」をテーマに取り上げた、斎藤清の代表的な作品を展示しております。 会津の秋、会津の冬。これからの季節を見事に切り取った作品を中心に、四季折々の会津をお楽しみください。 表記の都合上、終了期間を12/24としておりますが未定です。 詳しくはギャラリー梟へお問い合わせください。 ●休館/日曜・祝日・新聞休刊日
ファミリーコンサート 第4回 子どもに贈る音楽会 二本松にオーケストラが来る!!
11/23〜26 絵本作家 あきばたまみ ミニ個展 11/23 みゆき と たまみの自分感謝カフェ (完全予約制8名限定 3,000円・お茶付き) 11/24〜26 パステル画ワークショップ 2,500円 タロット・オラクルカードセラピー 3,000円 (いずれも約30分・お茶付き)
つきだてマルシェ2017 ~ちょっとやりすぎちゃったかも~ まちの魅力を再発見 ◆ライブ 12:00 「マッチボックスライブ」 風船の国のアリス きあら ◆フードブース
食べて学んで皆さんで楽しみませんか? あつかし歴史館で歴史祭&芋煮会を開催します!! 芋煮と国見石のかまどで炊いたホカホカのご飯を食べて、 収穫を祝いましょう。 「食文化」芋煮会/国見石のかまどdeご飯 「まなぶ」貝田姥神沢旧鉄道レンガ橋と鉄道模型展 「楽しむ」こども神輿/まつり太鼓 ほか
[出演] ・ゼロゼロゼット ・The Buildings(仙台) ・rodeo3 ・ギャーヒー
今回は「会津」をテーマに取り上げた、斎藤清の代表的な作品を展示しております。 会津の秋、会津の冬。これからの季節を見事に切り取った作品を中心に、四季折々の会津をお楽しみください。 展示終了日は未定です。
北之庄、火と水と土の近く。 その土地を耕すと決めた一人の若いお百姓、廣部里美さんの眼差しの一年を追いました。 ● 滋賀マルシェ 11月25日(土)11:30~17:00 廣部さんがびわ湖のほとりで育った美味しい野菜やお米、 加工品など、滋賀の美味しいものたくさん届けてくださいます。 *大沼ショージ* 神奈川県横須賀生まれ。鎌倉考古学隊員を経てフォトグラファーに。出版物には「廃墟の博物學」「SENTOー廿世紀銭湯写真集ー」(共にDANぼ)「民族」(河出書房新社)「もののつづき」「コップとて」(共に凹凸舎)などがある。活版印刷局凹凸舎主宰。2010年に写真事務所「カワウソ」をフォトグラファーの萬田康文と設立。最近では移動写真館を各地で開催。 最近ではNHK連続テレビ小説「とと姉ちゃん」オープニングタイトルやミナペルホネンコンセプトブック「紋黄蝶」を手がける。 http://www.outotsusha.info [同時開催] ● カワウソ酒場 11月25日(土)18:00-~22:00(LO21:30) 「酒肴ごよみ365日」出版記念。 カワウソこと大沼ショージ&萬田康文コンビと ヒトトスタッフがうまい酒肴と日本酒でみなさんをお迎えする一夜。 予約不要。ふらりとぜひ。
11月23日から年明け1月5日まで、まちなかをライトアップする「明日へ。復興・きずなイルミネーション」を、町民参加型事業として開催されます。光に彩られた国見町へぜひどうぞ。 町の公共施設ライトアップは11月23日から1月5日まで。 2月23日にはキャンドルパーティ開催。 あつかし山ビックツリーは12月23日から1月5日までの点灯です。 アクセス 国見ICより約5分[公共交通]JR藤田駅より徒歩15分 駐車場 100台
福島美容師会お客様感謝企画 チケット好評発売中(未就学児入場不可)
会員が一年間に制作した押し花作品とヘリテージデコ作品を展示します。コースター、しおり、ミニ額、バッグ、アクセサリー等会員の手作り小物販売や押し花体験会(花ハガキ 無料 材料無くなり次第終了、来年干支の戌のコラージュカレンダー500円 先着20名限定)も開催します。
福島市に本拠地を構えるフラダンス教室「HULA-LEI-LANIKAI(フラレイラニカイ)」の 第9回発表会です。 生徒達の日頃の成果を思う存分お楽しみください!! この日は、FTホールにハワイの風が吹きますよ~
味工房浜田店・南福島店・丸子店・伊達店で日頃の感謝をこめて100円お買い上げ毎に新鮮たまご一個をプレゼント致します。さらに、500円お買い上げ毎に空くじなしでボンガーズグッツをプレゼント致します。
2016年、福島ガイナックスと共同制作し誕生した、伊達市観光PRアニメ「政宗ダテニクル」。 初展示となる原画や絵コンテを中心に、アニメ制作の関連資料やグッズなど、ダテニクル目白押しの内容です。 【お知らせとお願い】 本展覧会には撮影可能コーナーがあります。コスプレでの来場はできますが、館内または近隣施設に着替えの場所はございませんので、ご了承ください。 期間中の土曜日・日曜日・祝日はラッピング車がやってくる! [場所]伊達市梁川美術館 前庭 9:30〜17:00
DAVID MATTHWS WITH FRIENDS LIVE IN FUKUSHIMA