イベント
斎藤清からのメッセージ 生誕110年・没後20年記念
ふれあいフェスタ2017 家族みんあであそびにきてね~ ヒロシライブショー
一日研修会≪自然療法を学んですこやかに生きる≫
西地区ふるさと歴史発見事業 劇団120〇EN第23回公演 荒川ジュリエット
11月に発刊予定の福田利之による絵本「祈る子どもたち」の原画を展示いたします。。繊細なタッチと鮮やかな色彩で描かれた美しい作品たちをぜひご覧ください。
伊達政宗生誕450年を記念し、伊達市に残る伊達政宗とその周辺の人々の足跡を紹介する展示です。 保原歴史文化資料館の収蔵資料を中心に、伊達政宗関連の文書や16世紀の梁川城跡、宮脇遺跡、舘山城跡の出土品のほか、伊達市内の伊達氏に関わりの深い霊山寺、梁川八幡神社などについて紹介しています。 郷土史講座『伊達市に残る政宗の足跡』 開催:12月9日(土曜日) 開始:13時30分 場所:旧亀岡家住宅 講師:山田将之(伊達市教育委員会副主任学芸員) 事前申し込み不要。参加費無料。
10月6日 11:00~ 例大祭式典 ・五穀の豊饒を神に感謝し、氏子の平安を祈願する神社の年中祭事の中で最も重要な式典です。 17:20~ 移御式 ・神輿渡御に備え、御神体を御本殿から神輿に遷します。 ・豊栄の舞(稚児舞の会)、剣舞(大鳥中剣舞クラブ)祭り太鼓(飯坂小太鼓クラブ)が奉奏されます。 10月7日 8:30~ 神輿渡御・神幸祭 ・飯坂一円を神輿が巡ります。 20:30 宮 入 り ・いよいよ“けんか祭り”のクライマックスを迎えます。 10月8日 10:30 後鎮祭 ・祭りが無事終了したことを神々に報告します。
新生タイヤ館福島。 プレオープンを終え、ついにグランドオープンです! グランドオープンセールは、10/7~10/9の3日間で、 タイヤ館福島店舗にて開催致します。 期間中、ご来店のお客様全員にポップコーンをプレゼント。 ちびっ子には、お菓子と風船をプレゼント! また、ご購入金額に応じて、選べる景品をご用意! スタッドレスタイヤの購入を検討されている方は、 この機会に、是非ご相談下さい。 見積りだけでも大歓迎なので、遊びに来て下さいね~。 連休中、たくさんのお客様のご来店をお待ちしております。
智恵子の詩を女優の一色 采子さんが朗読し 二瓶 野枝さんのダンスパフォーマンス 渕上 千里さんのピアノ演奏と 夜の闇の中に素晴らしい芸術空間が広がります。
明治・大正の広告・チラシ 飯野の引札 飯野の引札
福島商工会議所創立100周年記念 第35回 コラッセ夢ばざーる
福島県二本松市にある二本松神社の例大祭です。 秋田竿燈まつり、尾張津島天王祭と並んで、日本三大提灯祭りの一つとなっています。 二本松提灯祭りは、福島県の重要無形民俗文化財に指定されています。
ドロップスは、みなさまのおかげで、今年で20周年を迎えることができました。 ありがとうございます。 感謝の気持ちをこめて、10月4日(水)から16日(月)まで(10日はお休み) 20周年ありがとうセールを開催します。 期間中は店内商品が10%から最大30%オフ(イッタラ・アラビアは除きます)。 セール期間中は11時からオープンいたします。 みなさまのご来店をお待ちしております。
写真展 隈畔(わいはん) 魚釣りボート花火大会などの思い出 今とは違うすがったの松齢橋と信夫橋 そして通勤通学に重宝された天神の渡し 隈畔(わいはん)と呼ばれる県庁裏阿武隈川周辺の むかし懐かしい風景を展示します。
笑いと健康~笑って介護・認知症予防~ 日時 29年10月1日 場所 福島市保健福祉センター 対象 一般市民・保健医療福祉関係者 締切 29年9月15日
この歌舞伎は毎年7月に開催される会津田島祇園祭で子どもたちが熱演する歌舞伎です。明治時代に一度途絶えましたが保存会の尽力により平成6年に復活致しました。以降、南会津町在住の小学生から高校生により毎年演じられています。当日は田島祇園祭屋台歌舞伎のほか民謡や日本舞踊の公演も予定しております。ぜひこの機会に鑑賞してみてはいかがでしょうか。
二本松の4蔵元の日本酒が並びます。 前売りチケット制なので、ご注意ください。 販売は、二本松市市民交流センター、にほんまつ観光協会で 行われています。
2017年10月は通常1回のみの無料体験を2回参加することができます。 スクール生も現在通っている曜日以外へ1回参加ができるようになります。 個人の能力を最大限に伸ばすクーバー・コーチング・サッカースクール、 このチャンスを見逃さず、ぜひご参加ください!
たとえば、付き合い始めはいいけれど、関係が落ち着いてきたころになんとなく毎回不安になってくる…といったように、付き合う相手が違っても、毎回何故か同じ恋愛のパターンにはまるのを体験したことがある人も少なくないでしょう。 次はこの恋愛パターンには気を付けようと思って行動を変えても、結局はひずみが生じる。 恋には、自分自身の在り方や考え方が丸ごと現れてくるなと思います。だからこそ、恋は自分のど真ん中が求めているものに気づくきっかけにもなり得るのではないでしょうか。 この秋は、あなたの心の「ど真ん中」を探ってみませんか? お申込は、ホームページよりお願いします。
陸上自衛隊福島駐屯地 創立64周年記念行事イベント 普段は入れない陸上自衛隊の福島駐屯地を特別に一般開放いたします。 記念式典や音楽演奏、迫力ある模擬戦闘訓練、戦車・装甲車などに乗れる体験搭乗など見どころ満載!! 家族でも楽しめるちびっこ広場や飲食ブースもございます。 独身自衛官とふれあえるの交流もあり、前回も100人近い女性が参加、カップルも誕生しております! その他、装備品の展示や自衛隊の試着、写真撮影やパネル展示など、さまざまなコーナーを用意しております。 この機会にぜひ!!
初日は、飯坂婦人会による「いいざか芋煮会・お茶振舞い」「コーラス・ダンスショー」を予定しています。 また10月22日(日)には恒例の「楽翁茶会」も開催されます。 今回は、10月の土・日・祝日に「ラジウム卵づくり体験と昔あそび体験」を開催致します。 秋の一日を旧堀切邸オータムイベントでお過ごし下さい。
当スイミング無料体験後の入会手続きで、入会金(5,400円)が無料になります。 (10月28日手続きまでです。)
なるほど!のアイデア作品、発明品が大集合!! 作品展示コーナー①小学生の部②中学校・高校の部③一般の部 ものづくり体験コーナー
このサミットは、源義経、那須与一、武蔵坊弁慶、静御前、佐藤継信、佐藤忠信に関わりのある自治体が集い、全国各地に広がる歴史や伝承の発表を通して歴史を活用したまちづくりの推進や交流人口の拡大を図ることを目的に開催するものです。今回は、本年4月に市制施工110周年を迎えた福島市の記念事業シンボルイベントとして本市で初めて開催します。