イベント
日本各地にはその土地に根差し大衆芸能を上演してきた威力的な小屋がいくつもあります。大江戸助六太鼓巡業公演ではそういった劇場を訪れ、地域とのふれあいを大切にしながら江戸っ子助六の音と心根を伝える公演を開催してゆきます。山々が色づき始める初秋、福島県「旧広瀬座(国指定重要文化財)」にて第三弾を実施します。会場にてお会いしましょう!
日にち:2017年9月9日(土) 時間:開場18:00 開演18:30 料金:予約2000円 当日2500円 場所:本法寺 福島市新町8-12 主催:怪談社(糸柳寿昭・上間月貴) 予約先:mail@kwaidansya.com(上記アドレスまで、イベント名、お名前、お名前の読み方、人数、お電話番号を明記の上メールしてください。又、怪談社WEBサイトからもご予約いただけます)
・CARオークション・屋台・ビンゴ大会・ラジコンドリフトデモRUNなど 9日~ご当地アイドル マシカルバルルーン Yes 10日~愛宕陣太鼓連響風組(福島県福島市松川町)
二本松に伝わる「黒塚」の話を 子ども達も大人も親しみやすく感じる朗読劇で 表現した舞台です。 皆さまの知っている鬼婆のイメージとは 少し変わるかもしれません。 ぜひお越しください!
福島スイミングスクール『福島校』では、『お試し短期スイミングスクール』を実施中です。(対象:4歳~小学6年生) 期間中でもお申し込みできます。 お試し短期スイミングおすすめポイント! ①4回まで練習を体験できます。 (無料体験は1回のみ) ②入会後は練習体験したところから続けられます。 (体験中の入会OK!) ③体験中は水着の指定がありません。 (水着と帽子の指定はありません) スイミングを始めてみようか迷っていれば一度お試しください。 見学・お問い合わせなどお待ちしております。 ※詳しくは上部「文書を開く」をご覧ください。 ※夏休み短期スイミングスクールは終了しました。 ※夏の入会キャンペーンは8月28日(月)にて終了しました。
10月1日(日)~14日(土)であれば、お好きな曜日と時間を選んで4回練習に来ていただけます。曜日と時間は、幼児~小学生のコース時間となります。(別表参照) ※水着・帽子は指定ではありませんので、ご自分でお持ちの物で準備していただきます。 申し込み、お問い合わせはスイミングフロント024-575-0345までお願いします。
書道家 半澤紫雪 福島テルサ2Fロビーにて福島市を中心に 多方面似て活躍中の書道家「半澤紫雪」の紹介を 彼女の作品数点を展示しながらご紹介いたします。 是非ご鑑賞ください。
アロハスピリットが宿る魅惑のリラックスサウンド! フォーラム、コンサート、ウクレレ、スラックキーギター、フラのワークショップあります。
【出演者】 11:00 般若信経~説法 二本松少年隊 11:30 HULA ino 二本松南小演舞 12:00 anna 二本松一中吹奏楽部 13:10 MANAMI クラップス 14:00 Shimva ベリーダンスあーにゃ 14:50 万華響 和雅美太鼓 16:00 ゼロゼロゼット
Harvest Special Live
日時 平成29年8月27日(日) 午前8時スタート ※雨天決行 開会宣言午前7時45分(開会式は行いません) 表彰式競技終了後、随時行います。 閉会式午前11時(予定) 会場 福島県伊達市 保原中央交流館前スタート・ゴール 日本陸上競技連盟公認コース(10キロ) 申込日 郵便振替:平成29年4月24日(月)~6月9日(金)振込分 インターネット:平成29年4月24日(月)~6月20日(火) ※ 10キロ、5キロの部は、定員になり次第締め切ります。 参加資格 健康に異常がなく完走できる方。 年齢は大会当日での満年齢。 10キロについては90分以内で完走できる方。 誓約項目に同意する方。
①子供たちが主役の演劇②劇団10時のおやつ③劇団カスカ・ダールの豪華三本立て 市民の皆様に愛される市民参加型のお祭りです!
24時間テレビ2017 四季の里会場 募金受付、チャリティーグッズ取り扱い 献血受付(福島西ライオンズクラブ協力) ふくしま観光PRブース 福島ふるまい祭(グルメ) ステージイベントのスケジュール ・10:00~デビルエンジェルズショー ・10:30~飯坂太鼓 ・11:00~フラダンスショー ・12:00~しゅうちゃんバルーンショー ・13:00~ツインウェイターヒーローアクションショー ・13:30~飯坂太鼓14:00フラダンスショー ・14:30~アリスバルーンショー ・15:00~マジカルバルルーンYesライブ&バルーンショー ・15:30~いしばしさちこライブ16:00閉場
出演/猿八座(新潟県佐渡市) 演目/安寿と厨子王「山椒太夫」 文学では三人で一体の人形を操りますが、猿八座では一人で一体の人形を操る一人遣いを行います。この機会に歴史ある舞台空間で猿八座の公演を鑑賞してみてはいかがでしょうか。
カント倫理学(実践哲学)の研究者にして平和理想・非暴力運動に関する研究や教育倫理学の研究にも取り組まれ、またキャリアカウンセラーの資格も持つ福島大学の小野原雅夫教授が講師を務めます。「偏見や固定概念を取り払う方法」「多様な人材を活かす戦略観」「会議での合意形成を図る方法」「組織のパフォーマンスを向上させる環境を創る」など多様な意見を活かす力が身に付きます。
ひらめき☆ときめきサイエンスとは研究成果を小中高校生のみなさんに体験を通して知ってもらうために福島大学と日本学術振興会が共催するプログラムです。 【工作】偽物を見破れ!ガリレオに挑戦! 【実験】電気と磁石の不思議な関係! 【講師 岡田努(福島大学・教授)】
8月26日 10:00 開会式、「山木屋太鼓」演奏 11:00 シャモカレー早食い競争(先着 10 名) 11:30 シャモの鳴き真似コンテスト 12:00 玉ひで親子丼抽選(限定 20 食) 12:30 「シルクALLスターズ」演奏 13:30 「シャモフレンズ」ショー 14:00 ゆで卵早食い競争(先着 10 名) 14:30 シャモトラクイズ 川俣シャモに関する○×クイズ! 15:00 世界一長い川俣シャモの丸焼き 丸焼き戦士たちが 104 羽に挑戦! 16:00 小手姫様じゃんけん大会 大人気の小手姫様とじゃんけん勝負! 17:00 「なんちゃってベンチャーズ」演奏 18:00 「ラ・パス」演奏 8月27日 9:00 「織姫太鼓」演奏 9:30 ミニ大福まき 10:00 世界一長い焼き鳥「ジュニア選手権」 「富田小学校」が新たな挑戦! 11:00 シャモカレー早食い競争(先着 10 名) 12:00 玉ひで親子丼抽選(限定 20 食) 12:30 「ハーラウ ラウラーナニ」フラダンス 13:00 ゆで卵早食い競争(先着 10 名) 13:30 「コンフルエンシアジュニアの部」ダンス 14:00 ゆで卵早食い競争(先着 10 名) 14:30 ミニ大福まき
東日本大震災の現実を伝え、鎮魂と再生の祈りを込め、伝承していく新しい表現としての現代の神楽「ふくしま未来神楽」第四番~第六番を創作し、福島の総鎮守である福島稲荷神社に奉納、発表する。 当日はキッチンカーなどの飲食ブースなども設置予定。入場・観覧は無料。古式にのっとり、おひねり制を予定。
ワークショップ:「高千穂神楽の彫り物を作ろう」14:00~ シンポジウム:「神楽をめぐって」16:00~ 奉納太鼓:出演 山木屋太鼓(福島県川俣町)17:00~ 神楽上映:高千穂神楽(宮崎県高千穂市)17:30~
■開催日/平成29年8月26日(土)~27日(日) 26日(土)19:00~21:00 仮装盆踊り 27日(日)19:00~21:00 仮装・コスプレコンテスト、ゆかたコンテスト、仮装盆踊り ■場所/岳温泉 ヒマラヤ大通り ■仮装・コスプレコンテスト受付時間/18:00~19:30 ゆかたコンテスト受付時間/18:00~19:30
●テーマ 『煌めく南風~自分自身にカクメイを~』 ●ステージ発表(第一体育館)第1部~第4部 ●食堂のご案内(第二体育館) ※お願い ・校舎内は土足厳禁です。(履き物はビニール袋へ入れてお持ちください) ・敷地内の駐車場には限りがあります。満車の場合は公共の駐車場を利用して頂くことになります。 ・校地内は禁煙です。 ・緊急の場合には、受付、事務室、本部などへご連絡下さい。(事故、落とし物等)
一階に親世代、二階に子世帯が住まう、完全分離型の二世帯住宅です。 一つ屋根の下に住む安心感と お互いのプライバシーとを同時に実現した ウィルホームの二世帯住宅を是非ご覧ください。 ※予約制となります。電話又はメールにてお問い合わせ下さい。
皆さまに支えていただきブロス福島店はオープン5年目突入します!! 日頃の感謝の気持ちをカタチに・・・♡ あの「ら・さんた」のキッチンカーが登場! TVでも話題沸騰!カレーパンやソフトクリーム・かき氷など全部無料でご提供いたします!! さらに!ワンコイン500円で・・・! 撥水洗車&ヘッドライト磨き&ワイパーゴム交換しちゃいます!! 当日限定込々15万のシークレットカーも注目だ! 8月23日はブロス福島へGO!!
ハワイアン料理食べ放題+フリードリンク(アルコールあり) 大人お一人様 5,000円、小学生お一人様2,300円 ※未就学児=無料 美人揃いの「メカハウオリ」によるフラダンスショー(19:00~)や豪華景品が当たる抽選会(19:45~)もありますよ! 夏の想い出作りにぜひ、ホテル辰巳屋へお越しくださいませ! 当日入場可能(19:00まで)