イベント
顕彰祭では戊辰戦争で故郷を守るために戦った二本松少年隊の精霊を弔います。 市内の小学生による舞踊・居合・剣舞も行われます。 少年隊の命日にあたる翌29日には大隣寺にて墓前祭が行われ、今年は戊辰150周年の前年ということで、墓前祭終了後には講演師「宝井琴桜」氏による「二本松少年隊」の講談も予定しております。
参加費は無料ですが、ビアチケットは販売しております。 おまけ付きビアチケットは7月27日まで交流センター窓口で販売中。 当日は現金でも対応可能です! コンサートあり、パフォーマンスありのイベントですので ぜひ、遊びにお越しください!!
「声優」についてのお話、体をほぐすプログラム、想像力と表現力を養うプログラム。最後は各班の録音したアフレコ作品を見てみよう!聞いてみよう! 講師:国際アート&デザイン大学校声優科講師 対象:7/26小学4~6年生、7/27中学生~高校生
福島親子の元気づくり広場 巨大室内あそび場でさあ思いっきり遊ぼう!! 第1回7月25・26日 十六沼公園 第2回9月5日 ザセレククトンホテル 第3回10月28日 十六沼公園 第4回12月20日 ウィル福島
オペラ、ミュージカル、映画音楽のドラマチックナイト。樋口達哉(オペラ歌手)白羽ゆり(女優)奥村伸樹(指揮)の三人とオーケストラによる名作の数々を集めた劇音楽コンサート。
響け!夢いっぱい、煌めくオーケストラ ※対象者:小学校1~6年生までの児童と保護者
毎年恒例の心ふれあい音楽鑑賞教室。クラシックの名曲からみんながよく知っている曲を中心にお届けします!福島市音楽堂が誇るパイプオルガンの演奏も迫力満点!目が離せません♪オーケストラの魅力を目と耳と心で感じてもらえるコンサートです。 指揮者体験コーナー、パイプオルガン体験コーナーもありますよ!(事前申し込み制)
じょーもぴあ宮畑を会場に物販やフリーマーケットのほか、火おこし・弓矢などの縄文体験が行われるイベントです。緑の公園で行われるフリーマーケットにあなたも出品してみませんか?出店料1000円、募集数36ブース。テント・テーブル・シート等必要な場合は出店者でご準備ください。
縄文人体験、フリーマーケット、小鳥の森コーナー、エコバッグ作りスタンプラリー、屋内プラネタリウム、復元展示案内ガイド、物産販売、キッチンカーもやってきますよ!
県の十大祭礼のひとつ。 山車8台が競演。 23日は宵祭り 24日は本祭。8台の山車が福島信金伊達支店前に集結し、太鼓の競演などを繰り広げる。 25日はおみこしを先導に山車が町内を回り、午後九時ごろ熱田神社に宮入する。 24日はミスピーチによるモモのプレゼントや振る舞い酒などもある
今、話題沸騰中! SUP(サップ)ヨガ体験を飯坂温泉で開催します。 SUPとは、「Stand Up Paddle」の略で、サーフボードよりも大きいボードの上に立って、パドルを漕いだり、波に乗ったりして遊ぶ注目のアクティビティです。 「サップヨガ」は、SUPに乗って水の上で行うヨガです。アメリカをはじめ日本でも流行りの新感覚フィットネスです。ユラユラ揺れるボードの上で、体幹をしっかり意識してインナーマッスルを鍛えます。 講師には、日本サップヨガ協会から講師をお招きするので、初めての方でも安心してお楽しみいただけます。 また、スラックラインも合わせて体験し、終了後には温泉入浴、お茶を飲みながらの交流会もあります。 <日時>※各回8名 2017年7月22日(土) ①10:00〜11:45 ②11:00〜12:45 ③12:00〜13:45 ④13:00〜14:45 ⑤14:00〜15:45 <スケジュール>(各回共通)※予定 ①サップヨガ 30分 ②スラックライン 30分 ③お茶タイム 30分 <講師>日本サップヨガ協会 <料金>4,000円(プール&温泉利用、用具レンタル、会場費、お茶代、保険など)※当日徴収 <持ち物>水着(ラッシュガードなどもOK)、動きやす服装(スラックラインをするので)、タオル、飲み物、保険証など <申込方法> EmailかFAXで下記内容を全て明記の上、お送り下さい。 (参加日時・氏名・性別・生年月日・住所・連絡先電話番号・メールアドレス) あるいは、ホームページ申込フォームへ入力後送信してください。 http://iizakasupporters.com/2344.html#sup1
福島空港にハンドメイド・ビューティー・セラピーのお店が集合します。 お子様から大人まで楽しんでいただけます。 [内容] アロマゼリー作り、アロマFABイヤーFAB、パステルアート販売、ハンドトリートメントマッサージ、人物・ペットの似顔絵、ガラスアートぬりえワーク、スイーツデコワークショップ、クレイフード雑貨販売など。 費用は各ブースによって変わります。 主催「ゆめ丼亭」
1993年結成以来、宮城県南を中心に仙台定禅寺ジャズフェスや仙台・福島のライブハウスに出演&活動中のオールディーズバンド「EARTH ARTS」。 次々に飛び出すお馴染みのナンバーとともに「歌って!踊って!楽しんで!」のファンキーライブ!
フランスの裕福な家庭に生まれたジャック=アンリ・ラルティーグが父親からカメラを与えられたのは8歳の時でした。感受性豊かな少年は目前の「幸せな瞬間」を残していける“魔法の機械”=カメラに夢中になり生活のあらゆる出来事を毎日写真におさめたのです。この展覧会はその多くが日本初公開であるカラー作品を含め、幼時から晩年にいたる約160点を通して、写真を楽しみ過ぎゆく時間や人生の歓びをつかまえようとしたラルティーグの世界をご紹介します。
NPO活動に感心のある方、どなたでも参加ください。NPOの中間支援とは、NPOを支援する活動です。 ●主な支援テーマ(ニーズの把握、資源仲介、人材育成、ネットワーク構築、コーディネート、社会基盤の整備、政策評価など) ●講師 山崎庸貴氏 一般社団法人ふくしま連携復興センター理事
開催期間:2017年7月22日~2017年9月3日 みなさま朗報です。 当店タイヤ館福島店におきまして7月22日(土) 当店は、同時に(リニューアルにつき閉店セール開催)致します!! 9月3日(日)までの期間中、リニューアルに伴う 閉店セールを開催致します。 在庫処分品などお得な商品が多数ございますので ぜひ遊びに来てください。 また、7月22日から7月30(日)までの期間につきましては 恒例のイベント、集中得市も同時開催となります。
ふくしまキッズ博は2017年7月22日(土)、23日(日)の両日 、福島市の県営あづま総合体育館で開かれます。 県都市公園・緑化協会や福島市、浪江町、飯舘村、 福島大、県立福島医大、桜の聖母学院、福島学院大、 福島民報社などで組織する実行委員会の主催で、 県内の子どもを元気づけようと官学民がスクラムを組み開催、 今年で5回目となります。 日本玩具協会や国内の玩具メーカー14社などが協力し、 体育館のメーンアリーナ内に巨大プレイコーナーを開設するほか、 動物戦隊ジュウオウジャーショー、シルバニアファミリーや 県の復興シンボルキャラクターキビタンのステージショーなど 子ども向けの多彩なイベントを繰り広げます。 また、巨大エアー遊具体験コーナー、大学生による創作遊びや ダンスのコーナー、ふくしまグルメゾーンや協賛企業ブースなどもあり、多彩な催しがめじろ押しです。 入場無料です。
諏訪神社例大祭は、豊作を祈願して山車5台が町中を練り歩き、御興と山車とのぶつかり合いの勇壮さが有名なお祭りです。
たくさんの手間とたっぷりの愛情、太陽の恵みを十二分に受けて育ったふくしまのもも。この時期ならではの「ふくしまの恵み」をお楽しみください! フードコーナーではももメニュー。ショップではあかつきほか福島県産ももの販売、フルーツ王国ももフェアコーナー開催しております。
福島駅から飯坂電車に乗って、飯坂温泉で「食べて」「飲んで」「温泉入浴」が、なんとお一人様2,000円で楽しめます! ★ぶらり1★ 福島交通飯坂線「2日間フリーパス乗車券」! 飯坂電車2日間乗り放題で途中下車もOK!1泊2日の旅行にも利用出来ます! ★ぶらり2★ 選べるお食事! 飯坂温泉のオススメ13店舗から1つ美味しいメニューが選べます♪ ※飲食店・メニュー詳細は、チラシをご覧下さい。 ★ぶらり3★ 共同浴場入浴(タオル付き)! 飯坂温泉の共同浴場9つの中から1ヶ所選べます! ※タオルは「飯坂温泉観光協会」にてお受け取り下さい。 ★ぶらり4★ 福島の名酒「金水晶」試飲! お酒の飲めない方は、福島のりんごでつくった「りんごジュース」又はモンドセレクション最高金賞受賞「ふくしまの水」も選べます! JR福島駅西口2階・観光案内所にて販売中 ※試飲会場「飯坂温泉観光協会」営業時間9:00~18:00
7月19日10:00~オープニングテープカット
ホテル福島グリーンパレス サマーナイトフェアー2017 今回も豪華抽選会など多数アトラクションをご用意いたします 【日時】 7月17日(月)・18(火)・19(水)・20(木) 受付 17:45 開場・開宴 18:15 【料金】前売り券 お1人様¥5,500円/お子さま¥2,750円 ※小学生以下 是非、お問い合わせ下さい。 TEL:024-533-1191 皆さまのご参加心からお待ちしております(^O^)
第一部 トークセッション「アフリカ・日本、子ども達の未来について」 早川千晶(ケニア28年在住・マゴソスクール主宰)&永遠瑠マリールイズ(内戦後のルワンダでウムチョムイーザ学園を建設し、教育支援に取り組んでいる) 第二部 ライブ 大西匡哉(アフリカドラム・歌)ふくしマリンケ(西アフリカの太鼓と踊り)
福島の夏をひと足早く飯坂町茂庭で過ごしましょう! 「夏モニカツ」は、飯坂町茂庭のキャンプ場で、親子で楽しむ体験プログラムや、福島ゆかりのミュージシャンによるライブ、キッチンカー等の飲食ブース、そしてイベントの最後を飾るダム堰堤からの打ち上げ花火が美しい、夏のフェスティバルです。 たくさんのご参加をお待ちしています。詳しくはホームページをご覧の上、申込フォーム等からお申し込みください。