イベント
「ジップトリップコース」は、難易度さまざまな7コースを時間制で遊んでいただくコースです。 木から滑り降りる「ジップスライド」がメインのコースとなっており、最長100mのジップスライドも楽しんでいただけます。 さまざまな難易度があり、ご自身の体力やレベルに合わせてコースをご選択いただけますので、大人も子どもも楽しんでいただける内容となっております!
サマーキャンプ 「つくって学ぼう!大作戦2025」 ①受講回数を選択 4回(9,350円)、8回(14,190円) ②材料メニューを選ぶ ・マインクラフト…1,650円 ・マイクロビットで射的を作ろう…5,940円 ・3Dプリンターキーホルダー…1,650円 ・うちわ&ブレスレッド…1,650円 ・タイピング…550円 申込期間:7月1日(火)~7月18日(金) 支払締切:7月22日(火)17:00 開催期間:8月1(金)~8月31日(日) 皆様のご参加お待ちしてます♪
福島市わらじ祭りは「県都福島の夏の風物詩」として、今年で第56回を迎えます。 今年も多くの皆様にお越しいただき、わらじまつりの迫力を間近で楽しんでいただくため、会場内(国道13号車道)にプレミアム席(有料観覧席)を設置します。それに伴って、駅前通りまでコースを伸ばし「流しおどり」にて盛大に開催いたします。 太鼓隊による勇壮な生演奏に合わせ、12mの大わらじが大勢のおどり手とともに会場を練り歩く姿を是非ご覧ください。
週替わりで変わる特別展示コーナーもあります。 ウミウシ研究所 8月2日~6日、福島の水辺で見つかる生き物 8月7日~11日、シオマネキ研究所 8月12日~16日 真珠取り出しアクセサリー作り 8月3日(日)限定開催 1階にぎわい広場にて9時30分より受付開始、先着順。参加費1,000円。 まりもプレゼント 8月7日(木)限定開催 クイズに正解し、クジで当たりが出たら先着100名様にまりもをプレゼントします。 体験型生き物ワンダーランド 8月9日~11日開催。生き物タッチコーナー(イモリ、ヤドカリ、カブトガニ、オマールエビ、サワガニ)、 コイン落としゲーム、宝物潮干狩り体験、えびすくい(えびは、持ち帰りはお一人様5匹まで。無くなり次第終了)大人のお客様もぜひご参加ください。 ドクターフィッシュ体験 8月12日~14日 シャークタッチプール 8月15日~16日 金魚釣り堀体験(※お持ち帰りできません) 8月17日~18日 ジャンボめだかすくい体験 8月23日~24日 (お持ち帰りはお一人様5匹まで。無くなり次第終了) 夜の水族館 「光のクラゲ展」 8月22日~24日 17時15分~19時45分開催。 昼間とは違った、ライトアップされた幻想的な雰囲気をお楽しみください。 リピーター来場特典もあります。 2回目来場で水族館のおともだちミニミニテーププレゼント。3回目来場で水族館のかわいい生き物コインケースプレゼント。企画展受付でチラシの裏側にスタンプを押してっもらってくださいね。
結成から20周年を迎える劇団「捨組(すてぐみ)」のアニバーサリー企画として、2025年8月、福島市のATELIERブリコラージュにて、捨組ゆかりの10団体が参加する演劇祭を開催。3団体のレギュラープログラムと7団体の週替わりゲストが毎週出演し、8月のお盆を除いた4週間にわたるロングラン公演 週替わりゲストには、新潟市や仙台市、山形市、いわき市など各地から実力団体を招聘するほか、伊達市の社会人落語家も出演。捨組が20年間で培ったネットワークにより、バラエティに富んだラインナップを実現。 福島市の3団体によるレギュラープログラムには、捨組(S)のほか、演劇ユニオン大紅蓮(D)、シア・トリエ(T)が出演。若手実力派の髙橋成知氏(きのこ集団Protomass・郡山市)をプログラムディレクターに迎え、氏のキュレーションによる日本近代文学の隠れた名作を揃えたユニークなプログラムを構成。 主催の捨組は上記のほか、さらに2本の作品を上演。プログラムディレクターによる課題プログラム1作品と、新作書き下ろしおよびレパートリーによるフリープログラム2作品の計3本を上演。 【チケット】 前売2,500円、当日3,000円、学生1,500円、一幕見1,000円 シングル公演1,000円、ダブル公演1,500円、小中学生(保護者同伴に限る)無料 ※一幕見券は日時指定、土日公演の1作品のみをご覧いただけるチケットです。各公演日の前日のみ販売いたします。 ※各公演のおおよその開始時間は一幕見券販売時にアナウンスいたします。当日の進行により多少前後する可能性がございますので、一幕見をご希望の方はお時間に余裕を持ってお越しください。 ※一幕見券はメール予約のみ受付 ※学生券は公演当日、受付にて学生証をご提示ください。 ※小中学生同伴の場合はメール窓口からご予約ください。 ≪販売窓口≫(販売開始 2025年6月20日(金)) ・Livepocket-Ticket(https://t.livepocket.jp/e/sdts-festival) ・メール窓口(stegumis@gmail.com) 【主催】 捨組、ATELIERブリコラージュ
古民家で夏祭り! 縁日コーナーやワークショップが楽しめます。 日替わりでキッチンカーや屋台もきます! お宝流しもぜひご参加ください★ ご来場お待ちしております!
【8月9日はムーミンの日!casanelムーミンフェア開催中】 ムーミンの日を記念して、casanelでは心ときめくムーミンアイテムを多数ご用意しました。かわいらしさと実用性を兼ね備えたグッズたちは、日常にほっこりした時間を運んでくれます。さらに、ムーミンファン必見のcasanelオリジナル企画も開催中。 \注目アイテムはこちら/ • 陶器のムーミンフィギュア お庭でも室内でも存在感たっぷりのサイズ感! • シルエットシリーズ「ランタン」新登場 キャンドルのような優しい光。置いても吊るしても◎ • 3ポケットA5クリアファイル チケットや小物収納にぴったりの便利サイズ • 人気の「付箋メモ」 4柄×各20枚入りで選ぶ楽しさも◎ ムーミン愛あふれる時間を、casanelで。
ジビエ料理・焼肉専門店 猪鹿鳥オープニングイベント マジックショー 1分似顔絵
福島市のパセオ470通りに七夕を飾ります。短冊に願いを書いて飾りましょう! 福島市内の幼稚園、保育園児の皆さんが制作した笹飾りを展示します。 【七夕キッチンカー祭り】 ・去年好評だった「七夕キッチンカー祭り」を今年も開催します! 【マジックショー、フラダンス、JAZZ音楽イベント】 ・まちなか広場で開催 【まちなか広場縁日コーナー】 ・金魚すくいや輪投げなど、みんなで楽しめる縁日がまちなか広場に登場!七夕飾りを楽しみながら縁日で遊びませんか? 【日光猿軍団イベント】 ・まちなか広場で開催 【バルーンと似顔絵のはちまき】 ・目の前で作るバルーンアートと今話題の1分似顔絵でみなさんを笑顔いっぱいにします。 【ふくしまめだかやさん】 ・どんどんすくってみよう!1匹もすくえなくても、好きなめだかを2匹プレゼントします!ミニ命水液、ミニ餌もプレゼント! ※福島市の駐車場マップはこちら↓ https://www.gurutto-fukushima.com/feature/parking/
南相馬市の夏の一大イベント"サマフェス"が今年もやってくる!? 今年は「THE BEACH」がテーマ!! キャンプ場エリアから海水浴エリアまでを舞台に、食・音楽・アクティビティなど、様々なコンテンツが盛りだくさん☆ ウォーターパークや縁日を楽しみ、ライブステージで熱く盛り上がり、フィナーレの花火を見てひと夏の思い出を心に刻む、、、 そんな最高のひとときを共に過ごしませんか? ご来場を心よりお待ちしています。
『ムーンサイクルヨガ』信夫山アートギャラリー ムーンサイクルヨガ〜クリスタルボウルの調べとともに〜 参加者の募集を開始致します 満月の夜、信夫山で心と身体をデトックスする特別なひととき 福島市の真ん中にぽっかり浮かんでいるような市のシンボル信夫山は、羽黒、月山、湯殿の三神社がまつられ、古来から信仰の山とされてきました。 その麓にあるアートギャラリーで、心と身体を優しく浄化する一夜限りのイベントを開催します。 月のサイクルは女性の身体的・精神的リズムを象徴するといわれます。緊張やストレス、ホルモンバランスの乱れなどで疲れた心身を自分自身の本質に戻し、本来の自然な流れや調和へと導くのがムーンサイクルヨガです。 深い呼吸とともに行うムーンサイクルヨガは、心を内側へと導き、 クリスタルボウルの澄んだ音色が心身のデトックスを促し癒してくれます。 自然の中で満月のパワーを全身で感じる贅沢な時間。 初心者の方も大歓迎です。自分自身と丁寧に向き合う静かな夜を、一緒に過ごしませんか? ↓参考動画 https://youtu.be/hDgU-blz_WU リスタルボウルの繊細な波動は、身体全体に浸透し、細胞レベルで揺らしてくれます。 凝り固まった身体やこころがやわらかくなります。 脳波を落ち着かせる効果もあり、不安や緊張をやわらげ、深い安らぎを与えてくれます。 イベント概要 ■開催日 2025年8月9日(土)満月の夜 ■時 間 17:00〜18:30(開場16:30) ■会 場 信夫山アートギャラリー(福島市大明神9-2) 駐車場有(信夫山太子堂駐車場) ■参加費 3000円(マットレンタル別途200円) ハーブティーとドライフルーツのおみやげつき ■定 員 15名 ■持ち物 ヨガマット、タオル、飲み物 ■講 師 【ガーヤトリー薫】 ロータスヨガスタジオ代表 2010年にインド政府公認シヴァーナンダヨーガティーチャズトレーニングを修了し福島市笹谷ロータスヨガスタジオを設立。 身体や呼吸とともにいる楽しさを伝えるクラスに定評がある。 【ラディカあかね】 インド政府公認シヴァーナンダヨーガ正式指導者。初心者から熱練者まで全ての人を対象にヨガを楽しむことを重視した、丁寧でシンプルなクラスを行っている。 インスタ⬇️ https://www.instagram.com/lotus_yoga_studio10?igsh=MTBzYjVieG81bzZlNQ%3D%3D&utm_source=qr ホームページ⬇️ https://lotusyogastudio.jp/ お申し込み方法 お申し込みフォーム https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdvwD3n3DAdHy3TznGbaIJsriZaqsqiK2Q5ijM1hMt1rusDKQ/viewform?usp=header 注意事項をご了承のうえ、申し込みフォームへご入力ください。 ※満席になり次第終了 ■ご参加までの流れ ①お申し込み 申し込みフォームへ必要事項を入力し、送信。 自動送信で「申し込み内容の控え」のメールが届きます。 メールが届かない場合は一度「迷惑メールフォルダ」をご確認ください。届いていない場合、お問い合わせよりご連絡ください。 ②主催側からの【受付完了メール】送信をもって、ご参加確定となります。 (①の控えメールではありません。お申し込み後、返信まで数日を要する場合があります) ③【受付完了メール】でご案内する口座へ、参加費をお振り込みください。 ④当日はお気を付けてお越しください。 ■注意事項 ・しめつけない、動きやすい服装でお越しください。 ・キャンセル不可となります。いかなる理由でも返金対応はいたしません。 ・当方からの【受付完了メール】の連絡後、ご入金前にキャンセルされた場合も参加費をお支払いいただくことになります。 ・駐車場は、護国神社向かいの「信夫山太子堂駐車場(砂利の広場)」をご利用ください。会場わきにはお停めいただけません。 ・着替えスペースのご用意があります。必要な方はスタッフにお申し出ください。 ・イベント当日に写真や動画撮影、さらに取材が入る可能性もあります。顔出しNGの方はお申し出ください。 ・開催後に、アンケートをお送りします。ご協力をお願いいたします。 主催:手づくりマルシェ実行委員会 協力:ロータスヨガスタジオ お問い合わせ:f.tezukuri@gmail.com
福島市にある舞茸専門店「きのこの国」で、昨年も好評につき今年も開催いたします! 敷地内には小さいものから大輪まで多種多様な朝顔が咲き乱れます。珍しい朝顔にも出会えるかも?! 真っ白な「夕顔」がみれたらきっとラッキーな事があるかもしれません♪ 焼きそば、かき氷、水ヨーヨーなど定番の屋台から初コラボ☆たい焼きなどおいしい屋台が盛りだくさん! さらに、めだかすくいや多肉植物のワークショップなど楽しい屋台も登場! そして!飯坂温泉 町田三味線店 町田さんによる三味線&トランペットのスペシャルステージも!! 生で聞く音色に皆さんのテンションもきっとあがりますよ♪ 一年に一度の夏祭り☆ぜひおこしください ※雨天決行 ※駐車場に限りがあります。なるべく乗合せでお越しください。
\ お知らせ / この度、8月10日に 【手ぶらでOK!! アウトドアBBQパーティー】 を開催いたします!! お子様連れやお一人様の参加も大歓迎です! 安達アウトドアパークで夏の思い出を作ろう 【イベント内容】 ✅キャンプサイトでBBQ (牛肉・豚肉) ✅ 流しそうめん体験! ✅ 昔ながらの手回しかき氷体験 今回のイベントでは、 ごはん&焼き野菜のほか ソフトドリンクも付いてきます! 準備や片付けも不要なので、 どうぞお気軽にご応募ください️ よくあるご質問も最後にまとめていますので、 合わせてご確認ください 【開催日】2025年8月10日(日) 【時間】11:30-14:00(受付11:00-) 【場所】安達アウトドアパーク 【参加費】お一人様 3,850円(税込) 【定員】先着30名(完全予約制) 【応募方法】公式LINEのみで申し込み ※関連リンクに記載しています。 ※応募人数が多い場合は、翌日11日(月祝)に分けて開催予定です。ご応募の際は、11日の参加可否もお伝えください。 ※イベント内容は当日の状況によって余儀なく変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。 ※追加内容があった場合は、随時投稿いたします。 …………………………………………………………… ◎お問い合わせ◎ 安達アウトドアパーク ご対応可能時間:10:00-14:30 (定休日:木曜・その他) 960-1232 福島県福島市松川町下川崎字名目津山6-2 ☎️0243-24-7180 …………………………………………………………… よくあるご質問(FAQ) Q1. 予約は必要ですか? A. はい、事前予約制です。(定員30名) 公式LINEにてお申し込みください! ※関連リンクに記載しています。 Q2. 子どもと一緒に参加できますか? A. 大歓迎です!なお、未就学児は入場無料です! Q3. 雨天の場合はどうなりますか? A. 雨天決行、災害級の荒天時は中止となります。 中止の場合は前日までにご連絡いたします! Q4. 飲み物は持ち込みOKですか? A. 飲み物もご用意しますが、持ち込みも可能です! アルコールについては管理棟販売もございます Q5. 駐車場はありますか? A. 敷地内に駐車場がございます Q6. アレルギー対応はできますか? A.アレルギーをお持ちの場合は、お手数ですがご自身での管理をお願い申し上げます。 その際の食べ物の持ち込みも可能です。 Q7. キャンセルはできますか? A. 10日前(7月31日)までにご連絡いただければキャンセル可能です。
~福島の若き音楽家たちが贈る、しあわせの響き~ 音楽が大好きな若者らによる夏の祭典! ギリシャ人ピアニストと一緒に、合唱や室内楽の演奏で福島を盛り上げます! 市内観光やお買い物のついでにぜひお立ち寄りください! 【出演】福島市立福島第一中学校合唱部 福島市立信陵中学校合唱部 福島青年管弦楽団アンサンブル パノス・カラン(ピアノ) 齋藤ゆきみ(ヴァイオリン) 【後援】福島県
岩瀬書店福島駅西口店です。 高校生による絵本よみきかせ会を開催します!
ワークショップをメインとした、ハンドメイド作家が8月13日二本松市市民交流センターに集合。 キュートなわんちゃんキャラクターのアイシングクッキーやキラキラかわいいハンドメイドアクセサリーの販売、たくさんのパーツから選んで作るキャンディバッグキーホルダーのワークショップや疲れた体を癒すリラクゼーション&キッチンカー来ているのでお子さまから大人のかたまで一日中楽しんでいただける、ハンドメイドイベントです。占いの先生もくるよ。 イベントブースにてワークショップ体験やお買い物をしてスタンプを3つ集めると 千本くじ・スーパーボールすくい・ヨーヨー釣りのいずれかに無料で参加できるスタンプラリーも開催いたします。 次回開催予定は、9月15日(月祝)二本松市市民交流センターです。
児童書をお買い上げの方にオリジナル缶バッジを製作してプレゼント! (先着100名様)
フリーのカメラマンとして活躍していた真継不二夫が、太平洋戦争中の1942(昭和17)年から1945(昭和20)年の間、海軍特別報道班員として広島県・江田島の海軍兵学校を撮影した作品。 青春真っ盛りの彼らは写真の中で屈託のない笑顔を見せていますが、特別攻撃隊として常に死の覚悟を抱いていた胸のうちは量り知れないものがあり、戦後80年を迎える現在でも、褪せることのない様々な思いを感じさせます。 1997年に東京・日本カメラ博物館で開催され大盛況を収めて以来、約30年ぶりの展示となります。 大変貴重な機会ですのでぜひご来場お待ちしております。
岩瀬書店八木田店プラスゲオです。 8/17(日)11:00~ 高校生による絵本よみきかせ会を開催します!
複数写真家による舞踏家・愛和気写真展 場所:コラッセふくしま 1階アトリウム 福島県福島市三河南町1番20号 日時:2025年8月17日(日)〜21日(木) 17日13:00~17:00 ・16~20日9:00~17:00 ・21日9:00~16:00 入場 :無料 〇舞踏と写真のディスカッション 8月17日14:00~15:00 ファシリテーター:愛和気 席の都合上、10名程度 要連絡 Email aiwaki777@gmail.com 〇写真募集 条件 愛和気が写ってること 応募期間 2025年7月1日~7月31日まで 詳細は「写真応募希望」と上記メールへ 主催:ART23
出店者・来場者全てをHappyにするイベント 【まるまるHAPPY VOL.10】開催!!! 回を重ねて第10回目。今回は、初めての会場 四季の里[憩の館]でお待ちしております! お1人でもご友人とでも 親子でも老若男女お楽しみいただけます。 最新情報はwebにてご確認おねがいします。 ・ハイヤーセルフリーディング(ひろさん) ・ワークショップ パワーストーンブレス他(+Happeach+) ヘアケア/スタイリング(hair salon Base) 推しブレス他(極東雑貨mijinco) フラワーアレンジ(Fumieアトリエ) ・整体(カイロプラクティックさすい施術院) ・クラニオ整顔セラピー(hair salon Base) ・パーソナルカラー診断(アトリエ Loop in Loop) 飲食 ・cafetetote&はらくっち 開催等のお問合せ先 (各ブースのご予約は出店者へご連絡お願いします。) ◆まるまるハッピーイベント事務局◆ 〒960-8034福島市置賜町1-29佐平ビル809号 TEL:080-8210-1944 E-Mail:happy@noripuro.com HP:https://noripuro.com (合同会社のりぷろ内) 担当:佐藤
CoCo Corollaでは毎月、カルチャーを開催しておりますが、四季ごとにマルシェを開催しております。 前回より大人気はランチカフェです! 今回は福島市飯坂平野にあります キッチンカプリッチョさんです。 夏にぴったりな桃と生ハムのレモン香る冷製パスタ、桃コンポート入り天使の桃スイーツドリンクがおススメです。 只今、ご予約を受付中です。 今回の夏色マルシェとして、夏にぴったりなハンドメイドの作家さんに集まって頂きました。 今回初出店は amu-amuさん マクラメ雑貨物販 RuriRuriさん 麻サンダルをインド刺繍リボンでデコレーションWSや小物物販 おひさまとねこさん 足裏やふくらはぎトリートメント リピーター出店様は トルコランプ、チャームアクセサリー、ドライフラワー、耳つぼ、カラーセラピー、占い、お名前鑑定など 出店されます。 カルチャーではミシン講座では作務衣作りWS、サコッシュ体験、ひしお麹作り体験、さざれ石ブレス体験など 様々な体験が出来ます。 皆様のご来場、お待ちしております。 ※主催に承諾なく、出展者様の勧誘等はお断りさせて頂きます。万が一発見されました場合は退場となりますので、ご注意下さい。 お問い合わせ、カプリッチョさんのランチご予約は CoCo Corolla メール cococorolla518@gmail.com お電話はお断りさせて頂いております。
真宗大谷派東北教区(東北の浄土真宗寺院にて構成)主催の1泊2日でのサマーキャンプです。 テーマ「みんなともだち」 今年のつどいは初めて福島県(伊達市保原)で開催! 上保原の受円寺さんにてご住職さんからほとけさまのお話を聞き、そのあとは保原総合公園宿泊所「とまっぺ」にて1泊2日の活動。未来への思いを込めたメッセージづくりや、おいしい夕ご飯の後はレク、花火など夜のお楽しみタイムもあります。 各地から集まったお友達や、スタッフのお兄さんお姉さんと仲良くなるチャンス! 夏休みのひととき、たくさん遊んで、学んで「いのち」ってなんだろう、、、?とみんなで考えてみませんか? みなさんの参加をお待ちしています! 日程表 8月18日(月) 13:00 受円寺集合・受付 13:30 開会式 オリエンテーション おつとめ おはなし(ご住職さん) 記念撮影 14:30 とまっぺへ移動 14:45 とまっぺ到着・入館 15:00 班活動・遊び 17:00 夕食準備 18:00 夕食 18:45 夜のつどい(レク・花火) 20:30 終了・入浴・就寝 8月19日(火) 6:00 起床・身じたく 6:30 ラジオ体操 6:45 朝のおつとめ おはなし・感話 7:20 朝食 8:00 退館準備 遊び 9:30 まとめのつどい 10:30 日程終了 11:00 解散 ※日程は天候や進行状況により変更になる場合があります。 <参加費> 5000円(宿泊費、食事代) <対象> 小学1年生~中学3年生 <定員> 30名 <持参品>筆記具・着替え・帽子・水筒・雨具・パジャマ・タオル・洗面用具・常備薬等など <募集期間> 7/1(火)から8/4(月)まで ○所属のお寺の有無に関わらず小中学生でしたらどなたでも参加できます。 ○スタッフは東北各地の真宗大谷派僧侶、寺族またはお寺に縁のある学生が担当します。 ○いただいた個人情報は子どものつどいの実施、次回以降の案内(希望者)のみに使用いたします。○応募者多数の場合は抽選の上、結果をお知らせいたします。 ○参加費(5000円)には宿泊費・食事代(18日夕食・19日朝食)が含まれます。 ○持ち物等の詳細については参加者の方へ改めてお知らせいたします。 <申込・お問い合わせ先> 申し込み用Googleフォームから https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSewd03jr19bdYx0-vCyxdzMhqOodTcjyNTBTO05RWC8OP9VAA/viewform?usp=send_form または、東北教務所までメールにて tohoku@higashihonganji.or.jp いずれかにてお申し込みください。 問い合わせ先 TEL 023-633-4134(真宗大谷派山形教会 担当:小池)
昭和100年目を迎える記念の年、福島にて昭和サブカルチャー展を開催いたします。 巷の昭和レトロコレクションとは一線を画す、70年代から80年代を象徴とする サブカルに特化した展示品の数々、学ラン、昭和アイドル、プロレス、ファミコン、 ラジカセ、レコード、週刊少年漫画ヒーローグッズ、月刊少女雑誌付録、当時流行りの日用品、 誰もがワクワクしたあの頃の自分にタイムスリップできる空間を用意しました。 親子3代で楽しめる体験型の展示もありますので、ぜひご家族皆様で笑顔でお過ごし下さい。 開催期間:2025年8月20日(水)より、9月11日(木)の毎日10:30~17:30 ただし、火曜日旁御倉邸の休館日の為お休みになります。 期間中の土日は特別企画として敷地内にてマルシェを開催いたします。 駄菓子屋・ワークショップで小物作り・リサイクル服飾販売・採れたて青果販売など 出店内容詳細については、公式LINEにて随時更新いたしますので、お楽しみに。 入場料:大人500円 小学生以下無料 ※マルシェは入場無料でお楽しみ頂けます。 開催場所:福島市県庁近く、旧日本銀行福島支店長役宅 御倉邸 福島市御倉町1番78号 TEL・FAX024-522-2390 尚、駐車場に限りがございます。土日は県庁の駐車場(有料)がご利用頂けますが、 できるだけ公共の交通機関をご利用ください。 〔主催〕昭和サブカルチャー展実行委員会 〔共催〕NPO法人 御倉町かいわいまちづくり協議会 〔協賛〕昭和サブカルチャーミュージアム キャリオンガレージ 手作りの部屋 FreeStyle 福島市街なか賑わい創出イベント支援事業 お問い合わせ:公式LINE 昭和サブカルチャー展in福島 まずはお友達登録にて!