イベント
ハンドメイド、クリエイティブアート、ビューティーアップなど。 無限の表現・創造クリエイティブアートが並びます! テーマは「大人女子」 こころも、からだも、より一層輝けることを 皆さんとご一緒に!
今、話題の平屋住宅のモデルハウスがオープン! 平屋に一層プラスした今までにない豊かな空間デザインの住まいです。 この機会にぜひ、ご覧ください!
[出演](予定) おばんですTrio(福島市/ピアノトリオ) Musicanti音蔵詩(福島市/ピアノ&ギター&ベース) Morning Star(郡山市/ピアノトリオ) Fukushima Sound Collection(福島市&伊達市/ピアノトリオ) 昭和5年製のアンティークピアノ使用
クリスマスにちなんだ手づくりブース、ワークショップブースが並び、ハンドメイドの展示・販売を行います。カフェなどの飲食ブースも出店。 特別企画ではカラフルなクリスマスバルーンワークショップやプロカメラマンが写真撮影のテクニックを伝授してくれる特別レッスンなど楽しい企画が盛りだくさんです。
サックス奏者「三四朗」と、愛娘でシンガーの「星羅」による親子Familiaコンサート。 第1部は、福島市のジャズグループ「As-3(アス・スリー)」と三四朗さんのセッションです。 [出演] 三四朗(サックス奏者) 星羅(モデル&シンガーソングライター) As-3(ジャズトリオ) ふるさと会館窓口でチケット発売中です!
MDDフロアライブは、MDD2階フロアを会場に地元ミュージシャンを紹介する企画です。当日はおにぎり・パン・コーヒー等のお店も出店。演奏と一緒にお食事もお楽しみいただけます。 [出演] セイノトモヤ(伊達市) 山崎明保(福島市) おも(郡山市) テリヤキチキン(福島市)
《お申込み、お問合わせ》 Kizuna 福島 024-573-2830 fukushima@kizuna-link.jp 【参加費】 男性5000円 女性3000円 【集合】 現地集合 10分前 【準備物】 エプロン、手拭き 【定員】 10名 ※参加申し込み多数の場合、抽選となります。 【参加対象】独身の男女 ※キャンセルは2日前までにご連絡ください。
災害復興支援チャリティーコンサート [出演] 指揮/清野茂徳 朗読/佐藤隆太 [シンガー] Anna 伊達市児童合唱団キッズ・シンガーズ「雲のうたごえ」 桃陵中学校 梁川小学校 [ジャズ] ニューファンタスティックジャズオーケストラ ブローモンキー・ビッグバンド
今回のおうちは、人気の平屋! 食べることも、寝ることも、家族の団らんも、 毎日の家事も、すべてがワンフロアで 完結するバリアフリーな日々は、 「平屋」ならではの魅力です! 平屋がいいけど、どんな間取りにしたらいいのかな ワンフロアの生活ってどういう感じ? そんな疑問をお持ちの皆様、 ぜひ足を運んでいただければと思います。 詳しくは電話にてお問い合わせください。
18回目を迎える朗読会、今年はサン=テグジュペリ作「星の王子さま」をお贈りします。 オープニングアクトとして、つきだて花工房リーディングアラウドの会が「あかり」(林 木林・文)、「ぽんぽん山の月」(あまんきみこ・文)を朗読します。 〈1部〉午後3時30分開場 午後4時開演 〈2部〉午後6時30分開場 午後7時開演 [出演] 島岡安芸和(演出・朗読) 石井麻土香(ヴォーカル) 宮内裕衣(ヴォーカル) 大澤純麗(ピアノ) 阿保樹(ヴァイオリン) ステージング・松永さち代 チケット/つきだて花工房フロントにて販売・予約受付中
この度の台風19号における甚大なご被害に遭われました皆様に心よりお見舞いを申し上げます。 伊達市梁川町も甚大な被害を受けたことにより本ツアーの実施を見送ることとなりました。 阿武隈急行線についても一部区間で運休が続いております。 今後期日や内容を改めて実施する場合には、HP等でお知らせいたします。 皆様の安全と被災地の一日も早い復興を心より お祈り申し上げます。
受付開始 7:00より 開会式 7時50分 表彰式 競技終了後、随時行います。 閉会宣言 12時00分 一般・親子の部 3,000円 高校生 1,500円 小・中学生の部 1,000円 史跡めぐりウォークの部 1,500円 申込日/2019年6月27日(木)~9月4日(水)
こんにちは。心理セラピストの齊藤由佳です。 私は現在、心理セラピーを通して援助職をはじめとした働く女性のお悩みを解消するお手伝いをさせていただいております。 今回、福島に住むみなさまに心を整えるツールの一つとして心理セラピーがあることを知っていただきたく、心理セラピー公開セッションを地元、郡山市で開催することといたしました。 「心理セラピー」という言葉自体、聞くのも見るのも初めての方が多いと思います。 私も、心理セラピーと出逢うまで、相当な時間がかかりました。 だからこそ、心理セラピーがもっともっと身近なものとして広がり、つらい現状を変える選択肢の一つになることを願って福島県郡山市で心理セラピー公開セッションを開催致します。 ぜひ、この機会に「心理セラピー」をご自分の耳で、目で、身体で、ご体感ください。 詳しくは、公式ブログをお読みいただけると幸いです。 https://ameblo.jp/u-you-therapy/entry-12502243559.html ⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒ 「第1回心理セラピー公開セッションinふくしま」 ・主催:Be side U ・日時:2019年10月26日(土)10:00~16:30(予定) ・場所:セルフミーティングルーム 虎丸 2階会議室C ・参加費: 3000円(当日ご持参ください) ・定員:限定 20名さま
ママカフェを開催します。 メインは座談会です。お母様、お父様で日頃のお子様の情報交換をしてみませんか❔ 費用 500円(飲み物・お菓子付) 主催 こどもサポート教室クラゼミ福島校 火~土 10時~19時まで 024-529-6335 kirari.fukushima@kurazemi.co.jp 申し込み方法 直接メール・電話で申し込みください
[ダテリンピック] ●かさ袋とばし ●平均台 ●わなげ ●スプーンでピンポン玉運び ●なわとび 競技ごとに上位入賞者には豪華賞品プレゼント! [スタンプラリー] 商店街をまわってお買い物券をGet! [マルシェ] 手作り雑貨、布小物、ペーパークラフト、手作りパン、コーヒー、紅茶、 地元野菜、果物、カレー、ラーメン、焼きそば、はらこ飯など [アトラクション] ●アンサンブル演奏 ●チアリーディング ●ふわふわ ●射的 このほか、レク式体力測定で握力、柔軟性、肺機能などを測定することができます。
おばけを作って見よう! 小学校に上がる前お子様 10時~11時 小学生 11時30分~12時30分 費用 無料 主催 こどもサポート教室クラゼミ福島校 024-529-6335 kirari.fukushima@kurazemi.co.jp 火~土 10時~19時 申し込み方法 クラゼミ福島校にお電話又はメールにお申し込みください。
■10/19 18:00〜20:00 保原町太鼓競演 保原町陣屋通り ■10/20 正午〜16:00 山車合同巡行 保原町中央通り ■10/20 18:00〜21:00 山車競演 保原町中央通り ■10/18 20:00〜 天照神明宮神事 ■10/19 10:00〜 天照神明宮中秋季例大祭 中遷宮祭祭典式 神明宮本殿 ■10/20 11:00〜 神事祭 保原町町内 神社神輿を先頭に山車が練り歩き、各所で稚児舞が楽しめます。 日曜日は18:00より町内山車10台が市街地中心部に集結し、賑やかに太鼓の競演が行われます。 古くより保原町の郷社として祀られ、正徳3年(1713)9月に再建。 天照神明宮と改称、翌年より20年ごとに遷宮祭を斎行しています。 無料駐車場 210台 保原中央交流館
伊達郡桑折町レガーレこおりにて秋のハンドメイドマルシェin レガーレこおりを開催します。 HUG HUG カラーセラピー&アロマロールオン handmade ANNA タイルマグネット アールビスケ アイシングクッキー Belle porceiain art ポーセラーツ ブルークレール ジェルネイル Mint green ハーバリウム&ペン 6店舗でのハンドメイドマルシェです。 日程 10月13日土曜日 時間 11時から15時まで 場所 伊達郡桑折町 レガーレこおり 当日桑折町ふれあい公園にてバーガーサミットありますが、バーガー食べたらレガーレこおりにてハンドメイド体験してみませんか。 お待ちしております。
ママになった自分におめでとう。生まれて来てくれてありがとう。育児を頑張っている自分におつかれさま、隣のママは仲間だよ。 子育て中に知っていたら、つながっていたら、そんな情報が詰まっていて、かつ楽しく♡ママが学んでつながってリフレッシュするためのイベントです☆ 丸一日は難しくても、1時間だけの参加もOK! 参加は無料ですが、ランチプレート&お土産付きのプレミアムチケットもご予約できます♥︎他のママとつながりたい、おしゃべりしたいという方はこちらがおすすめです! 下記のメールアドレス、またはURLにてご予約ください☆ polepolebaby@gmail.com https://reserva.be/polepole0319/reserve?mode=service_staff&search_evt_no=45eJwzNDI0szAAAAQsATM キッズスペースあり 授乳スペースあり おむつ替えコーナーあり 飲食スペースあり 駐車場完備 主催 ポレポレ-ねうぼらふくしま- アニバーサリー福島実行委員会
二本松には、藩政時代から菊の愛好者が多く、昭和の初期から町に菊人形が飾られていました。 昭和30年から「二本松の菊人形」として、霞ヶ城公園で開催されるようになり、現在の姿となっています。 今年の「二本松の菊人形」は、『源氏物語』をテーマに、千年の時を超えて日本のみならず世界で愛され続ける物語を中心に、平安時代の華やかな世界を、色鮮やかな菊人形で表現します。 「春の御殿」「桐壺」「紫式部」「理想郷」など9場面40体の菊人形を展示。 ※期間中、菊の着せ替えを10日に一度くらい行います。一度観た人形も色合いを変え再度展示されます。何度観ても楽しめるよう、菊師の方々は付きっきりでメンテナンスします。 メンテナンス中の様子も観て頂けます。 ※シーズンパスポートなら1,500円で何度でも入場できます。販売は9月末まで。 【開催期間】2019年10月1日(火)~11月17日(日) 午前9時~午後4時 【会 場】福島県立霞ヶ城公園 ※無料駐車場あります。 ☆同時開催☆ 『福島県菊花品評大会』 福島県内の菊花愛好者団体のみなさんが丹精込めて作り上げる「大菊三本仕立て(盆養)」が、約200点出品されます。最優秀作品には「内閣総理大臣賞」が授与されます。 『二本松菊花品評大会』 二本松市内の菊花愛好者団体「二本松菊花愛好会」の会員のみなさんから、17部門・約600点が出品され、その技を競います。 「大多輪(千輪咲)」の部の最優秀作品には、「法務大臣賞」が授与されます。 『二本松市物産展』 二本松の銘菓や銘酒、工芸品や加工食品など、様々な特産品がお求めいただけます。
近年、母の日やブライダルなどでも使われ人気となっているマム(洋菊)。 菊のまち二本松が誇る品質の良いおしゃれなマムを使った新たなイベントが始まります。 会場には、フラワーウォールやシンボルオブジェなどのフォトスポットもたくさん。 また、迷路やワークショップなど、家族みんなで楽しめるイベントです。 これまでの伝統的な菊のイメージと違った新たなマムの世界をご体感ください。 期間中の毎週日、月曜日は、お子様連れのママや若い世代のお客様にもお楽しみいただける、体験や物販ブースが並ぶ「おしろやマルシェ」も開催します。 ≪おしろやマルシェ≫ 会場となる霞ヶ城公園は、地元のみなさんから「お城山(おしろやま)」と呼ばれて親しまれています。このイベントも、たくさんの方に親しまれ、愛されるイベントになるように「おしろやマルシェ」と名づけました。 ※ふくしま応援ポケモン ラッキーがやってくる!
ご成約者さまに 10万円+かぼちゃ! をプレゼント! 【詳細】 ☆ハロウィンキャンペーン期間 2019年10月1日~10月31日 ☆概要 キャンペーン期間中、ご成約のお客様に10万円+かぼちゃ!をプレゼント。 また、期間中にプチ仮装をして見学会にご参加いただくとその場でかぼちゃ!をプレゼント。 ※10万円のお渡しは建築後、お引き渡しの際となります。 ※先着5名様となります。 ※仮装は小物着用に限ります。ペイントなどの着色関係や過度な仮装はNGとなります。 ※見学会はご予約制となりますので、お電話・メール・お問合せフォームからご連絡ください。 (☎0120-181-323 ・ ✉mail@iezukuri-co.sakura.ne.jp ・ お問合せフォームhttps://www.iezukuri-co.jp/contact)
10,000円のプレミアム席や、5,000円、3,000円、ご家族にうれしい1,000円のお席などをご用意しました! 先着順、全席指定となっております。 チケットペイでお申込み→ファミリーマート・ファミポートで発券→レジでのお支払いになります。 プレミアム席は、最前列22席限定! 5000円席は前方中央60席分となります。 お一人様4枚までお申し込みいただけます。 声優さんが繰り広げる楽しいトークショーへぜひお越しください! ●アニメ映画「薄暮」上映 ●「政宗ダテニクル」声優トークショー ●痛車コンテスト(福島Moe祭実行委員会と連携) ●コスプレ(ふくしま街コス実行委員会と連携) ●お仕事体験ブース、似顔絵、アフレコ等(FSGカレッジリーグと連携) ●アニメグッズ販売、飲食ブース、キッチンカー ●「政宗ダテニクル」ラリー(福島学院大学と連携)