イベント
10月27日(日曜日)開催の「第40回記念 三浦弥平杯ロードレース大会」の参加者は、当日に限りゼッケン提示で入場無料となります。 ※入場料の割引について 障がい者手帳を受付に提示すると、本人と介添え者1名まで無料となります。
日本菓子専門学校の講師 阿部 悟先生が福島県伊達市産の旬のぶどうを使ったお菓子を作ります。ご本人から直接学べる貴重なこの機会に是非ご参加ください!季節に合わせたうれしいお土産をご用意しています! 〇1回目11時~13時 【定員20名】 〇2回目15時~17時 【定員20名】 [講師]日本菓子専門学校 阿部 悟 先生 持ち物/筆記用具。制作は無いためエプロン等は不要です。 当日にレシピ配布致します。 参加希望回(第1回(11時から)または第2回(15時から)) ●氏名(フリガナ) ●自宅住所、郵便番号 ●勤務先名 ●勤務先住所、郵便番号 ●連絡先(電話番号、FAX番号、メールアドレス等)
音楽のチカラで「心のバリアを打ち壊そう!」と仙台市の市民ボランティアが実行委員会を結成し、2001年に第1回を開催しました。以来多くの方のご協力に支えられ、心のバリアフリーを目指す街なかの音楽祭として規模も日本最大までに成長し、仙台市のほかにも東松島市(宮城県)、栗原市(宮城県)、南相馬市(福島県)、福島市(福島県)、本宮市(福島県)、会津若松市(福島県)、秋田市(秋田県)、盛岡市(岩手県)、山形市(山形県)、熊本市(熊本県)、鈴鹿市(鹿児島県)と広がっています。 音楽ステージ・パフォーマンスのほかハンドメイドの作家さんの作品の展示・販売や 飲食ブース等もあり大人から子供まで楽しめるイベントとなっております。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ ☆9月7日~11月3日まで☆ 「売ってミオ!買ってミオ!乗り替え応援キャンペーン」実施中! ご売却やご購入で最新人気家電、カタログギフトなど選べる豪華プレゼント! ダブルチャンスとして北福島店限定10,000円分の商品券もプレゼントします 査定ご来店でプリングルズ☆ジップロックコンテナ☆先着10000名様! キャンペーン期間中にチラシをご持参ください。 ※10万円以上のお車を対象とさせていただきます。 ※査定受付時に必ずご提示下さい。 みなさまのご来店スタッフ一同笑顔でお待ちしてます! ___________________________________ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 車売るならラビット北福島店にお任せください! 『高価買取に自信があります!』 『無料で出張査定もやってます!』 『新車、中古車も販売中です!』 福島市 伊達市 伊達郡 二本松市 地域ナンバー1を目指して、高価買取・高価下取り頑張ります! クルマはもちろんの事、タイヤやアルミホイール、クルマの部品、パーツなどなど! 車両以外も買取も行っております! ラビット北福島店は販売にも力を入れております! お車のことでお悩みなら、ぜひ!ラビット北福島店へお越しください。 スタッフ一同、お客様のご来店をお待ちしてます\(^o^)/ オリコン顧客満足度調査 車買取会社 売却手続き第1位! 知人に勧めたくなる 推奨意向90.2%獲得! ラビット北福島店は日本No.1の中古車オークション USSグループとして、 ギリギリの高額査定にチャレンジ致します! 是非ご期待下さい! ___________________________________ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
聖地を巡って豪華景品をGETしよう!! スタンプ台紙販売場所 ①伊達市役所3F産業部商工観光課(伊達市保原町字舟橋180番地 ℡024-573-5632) ②まちの駅やながわ(伊達市梁川町字大町1-60 ℡024-573-7235) ③阿武隈急行線「保原駅」伊達市観光物産交流協会(伊達市保原町字東野崎45-2 ℡024-529-7779) ④道の駅伊達の郷りょうぜん(伊達市霊山町下小国字桜町3-1 ℡024-573-4880) ⑤阿武隈急行線「福島駅」(福島市栄町1 ℡024-522-1322) ◆スタンプ設置場所 必須スタンプ(4箇所) まちの駅やながわ(伊達市梁川町字大町1-60 ℡024-573-7235) 梁川城跡(伊達市梁川町鶴ヶ岡1) 梁川天神社(伊達市梁川町字上町10) 梁川八幡神社(伊達市梁川町八幡字堂庭11) ◆おまけスタンプ(2箇所) 高子岡城跡(伊達市保原町上保原字高子) 道の駅伊達の郷りょうぜん(伊達市霊山町下小国字桜町3-1) 5つ目の「最終押印スタンプ」が、9/29(日)「伊達なアニメフェス」会場に出現します!
今年も開催! 伊達が一気に盛り上がる太鼓まつりが、今年もやってくる! 同時開催イベント ★だてなグルメの祭典 D-1グランプリ★ だての旨いものNO.1が決定!だてグルメ大集合! 伊達市「伊達なふるさと大使」長沢 裕さんも来場します! ★第35回霊山太鼓まつり★ 伝統の霊山太鼓、大迫力の演舞をご覧ください! ★LIVE★ 福島県出身アーティスト「山猿」 夜は山猿ライブで盛り上がろう♪ 福島県を代表する演歌歌手「美音まさや&舟山恵美子」 演歌とお二人の歌声に酔いしれてください! 20:45からは、真夏の夜空を彩る花火大会を開催! ●駐車場案内● P1:北福島医療センター P2:伊達市役所 P3:梁川総合支所 ※P1からのみシャトルバス運行
約1000発の大輪の花火が夜空と広瀬川の水面を美しく照らし出します。
★やながわ踊り流し★ 17:30~18:30 ★灯ろう流し★ 18:30~20:50 ★大花火大会★ 打ち上げ開始19:45~ YOSAKOI踊りやダンスフェス、恐怖の水風船キャッチなど、ストリートではイベント盛りだくさん! 大道芸や似顔絵コーナーもあり! B級グルメ会場には多数のB級グルメが勢ぞろい! 17店の出店が県内外から大集合!
ももリンピック(もんもバーガー、パフェの早食い)、市民参加の盆踊り、保原よいとこ踊りなど。
道の駅ビアガーデン・音楽ステージ、11日には小国盆踊り、花火の打ち上げが行われます。 サッポロビール3種飲み比べ 伊達鷄、だてハーブ鷄の料理など 音楽ステージ 小国盆踊り(11日のみ) ビンゴ大会 花火の打ち上げ
里山がすぐそばにある、自然を上手に活かす。里山に囲まれた田舎ならではの、竹を使った工作・遊びで夏の思い出を作りませんか? もりもり里山夏まつりでは恒例の流しそうめんを開催。そうめんを流す樋だけではなく、めんつゆを入れる器や箸まで竹で手づくり。工作の後の流しそうめんの味は格別! 午後は竹ぽっくり・竹の弓矢・竹とんぼ作り。手づくりゴーカート「坂車」で坂を下る「坂車グランプリ」は親子の部・小学校低学年の部・小学校高学年の部に分かれてタイムを競います。上位3位までは賞品も!森のクラフトも無料でできます。 ぜひご家族みんなでご参加下さい!
日本ジャズ界でキャリアを築き上げてきた唯一無二の三人組 ZEK TRIO ロック界に大きな影響力を持つレッド・ゼッペリンの楽曲のみを演奏するハード・ジャズ・トリオ [メンバー] 清水くるみ(ピアノ) 米木康志(ベース) 本田珠也(ドラム) Opening Act : POWER HOUSE
「天王さま」の名で親しまれている熱田神社と八雲神社のご神体を一つに合わせることから「嫁入り祭」とも呼ばれ、県十大祭礼にも選出されています。 日中に各地区を練り歩いた8台の山車が、夕暮れ時に祭り会場の天王通り商店街に一斉に集まると笛や太鼓の競演がはじまり、祭りは最高潮を迎えます。
今年3月、伊達の蚕糸業に関わる用具1,344点が、国の重要有形民俗文化財に指定されたことを記念する企画展です。 伊達地方は、江戸時代に幕府から「蚕種本番」の称号を受けるほど、全国でも先進的な蚕種の一大産地でした。今回の展示では、この伊達地方に根付き発展した明治期の蚕種業の歴史を、用具とともに振り返ります。 ■ギャラリートーク 令和元年7月31日(水曜日)、9月1日(日曜日) 各回とも午前10時30分~ 【講師】 泉原養蚕用具整理室職員 【場所】 伊達市保原歴史文化資料館 展示室 【参加料】 無料 (別途入館料が必要) 【事前申込】 不要 ■講演会 「中井閑民の養蚕双六とそのゆくえ」 【講師】 当館学芸員 令和元年8月4日(日曜日) 午後1時30分~午後3時 (開場:午後1時) 保原総合運動公園内 管理事務所内ホール 無料 【事前申込】 不要 ■トークセッション 「伊達の蚕種屋さんに聞く ~蚕種屋の現在・過去、そして未来へ~ 」 【講師】 冨田蠺種製造所 冨田克衛 氏 元昭栄製糸株式会社蚕糸部 安田豊一 氏 令和元年9月7日(土曜日) 午後1時30分~午後3時 (開場:午後1時) 保原総合運動公園内 管理事務所内ホール 無料 【事前申込】 不要 ■ワークショップ「まゆクラフト」繭玉を使ってうさぎをつくってみよう 令和元年7月20日(土曜日)~8月31日(土曜日)の開館日 午前の部:午前10時~午前11時30分 午後の部:午後1時~午後3時30分 伊達市保原歴史文化資料館 100円 【事前申込】 不要
応募方法 メールまたは郵送(お一人様3作品まで、デジタルデータの応募のみ) 部門 (1)名峰霊山の春風景 (2)名峰霊山の夏風景 (3)名峰霊山の秋風景 (4)名峰霊山の冬風景 (5)ふるさと(霊山地域のお祭りや行事・風景・花など) (6)SNS(スマートフォンで撮影した霊山の魅力・スナップなど) 賞品 【最優秀賞】 商品券2万円+紅彩館ペア宿泊券 【優秀賞】 商品券1万円 ※各部門から1点 令和2年2月中に、りょうぜん紅彩館ホームページにて発表。入賞者には、表彰式日程含め通知いたします。入賞作品は、りょうぜん紅彩館にて入賞作品展を開催します。
自然と触れあうことから多くの人気作品を作り出す自然派アーティスト村上康成の絵本原画を展示いたします。村上氏の絵は、シンプルだけどディテールが巧み。物語全体からあふれる躍動感、自然の厳しさ、美しさが体感でき、子どもの心を刺激してくれます。名作から新作の絵本原画を中心にご覧頂きます。 チラシ割引 展覧会チラシまたは伊達市HPからダウンロードした画像を提示すると、100円割引となります。 8月3日(土曜日)、作家によるギャラリートークとサイン会を開催します。参加には当日の展覧会チケットと整理券が必要です。 ○ギャラリートーク 時間:13時00分から14時00分 参加方法:当日整理券を配布します(先着50名) ○サイン会 時間:14時40分から16時00分 参加方法:当日までに当展覧会で絵本を購入した方のうち、希望者に整理券を配布します(先着100名)
2019年7月6日(土)7日(日)伊達市梁川町くぼたあじさい公園にて、くぼたあじさい祭りが開催されます。 〇6日(土曜日) 10:00 開会式 セレモニーイベント、特産品直売所開設 19:00 ミニコンサート~プロのトランぺッターNoby(長屋伸浩)さんのコンサート~ ペットボタル点灯 20:30 終了 〇7日(日曜日) 10:00 特産品直売所開設 19:00 ペットボタル点灯
あぶ急に乗ってビールと焼肉を楽しもう! ●焼肉食べ放題、持ち込みOK ●生ビール、ソフトドリンク飲み放題! ●おたのしみ抽選会も開催! 申込受付/各有人駅 [運転日] 6/28 7/5・12・19・26 8/2・9・23・30 9/6
梁川町の「梓山の会」主催による市民登山大会の参加者を募集します。雄国沼でのお花鑑賞後、雄国山登山へ。登山後はラビスパ裏磐梯で入浴。ぜひご参加ください!伊達市在住もしくは伊達市にお勤めの方で健康な方が対象となります。 梁川総合支所 6時00分 → 道の駅つちゆ 休憩 → 荻平駐車場 8時20分 → 金沢峠 9時40分 → 雄国沼湿原木道 お花鑑賞 → 雄国沼休憩舎 昼食 → 雄国山山頂 12時30分 →ラビスパ裏磐梯 14時30分 →桧原湖畔 観光 → 梁川総合支所 18時50分
令和初のふうどいちばを開催します。 生産者マルシェには伊達の恵み、採れたて旬食材がたくさん顔を揃えます。各フードコーナーでは焼きたてパン・洋菓子・イタリア料理各種がイートイン・テイクアウトOK!!初夏の味わいを大いに楽しみましょう!! ●ふうどいちば協力店・農家一覧 TRATTORIA La Wasabi(飲食店) Trattoria da Martino(飲食店) Patisserie La4区(菓子店) Patisserie Allumette(菓子店) valo(パン店) Kumando Yasai 菅野雄一(果樹・野菜) 草野野菜(野菜) Ferme Naturelle KOKUBUN(果樹・野菜) 伊達農園(果樹) ●ゲスト出店 古川クラ酒店 Vin Naturel 双兎(ワイン) Date Machinaka Winery(果樹) That’s so good(土偶雑貨等) ●ミュージックライブ 山崎明保(シンガーソングライター)
挽きたての豆で、美味しいコーヒーの淹れ方を学びませんか? 自分で淹れたコーヒーをケーキと一緒に味わいましょう。 [講師] 伏見珈琲店 店主 伏見俊哉さん 料金はケーキ、コーヒー豆、ドリッパー付きです。 [お持ちいただくもの] コーヒーポット(急須などでも可) コーヒーサーバー(透明な耐熱ポット) ●お申し込みは 生涯学習課(582-3129)へ直接または電話でお申込みください。
テーマは「Couldn't be better~夢を勝ち取れ~」 「JK社長」としてメディアでも話題の、株式会社AMF代表取締役社長 椎木里佳氏(21歳)を講師として迎え、「夢を叶えるために大切なこと」をテーマに講演会を開催いたします。 当時15歳で起業し、現在は慶應義塾大学に在学しながら会社を運営されている、椎木氏ならではの熱いメッセージを学生へ向けて発信していただき、進学や就職に向けての悩みを解決するきっかけとして頂きたいと思います。
●講演/ひきこもりの理解と対応 講師:福島学院大学 福祉心理学科教授 杉山雅彦 氏 ●体験発表/ひきこもりから一歩踏み出すために 発表者:ひきこもり体験者 助言者:NPO法人ビーンズふくしま理事長 若月ちよ 氏 FAXまたは電話にてお申し込みください。
[楽しいステージイベント] 6/8 15:30 パチッコリンお笑いライブ 6/9 11:30 MANAMIライブ 15:00 AKB48 Team8トーク&ライブ(岩手県代表・佐藤七海さん、群馬県代表・清水麻璃亜さん) 各地の名物グルメや特産品、旬のお野菜などが道の駅国見に大集合!! イベントステージもお笑いライブやAKB48 Team8のステージもあるよ! イベント当日は大変な混雑が予想されます。 近隣の公立藤田総合病院、国見町役場に臨時駐車場を用意しました。ぜひご利用ください。 AKB48 Team 8公式ホームページ https://toyota-team8.jp/news/hokkaido_tohoku/20190520-378920973984994.php