イベント
☆第一部 鎮魂 ☆ ピアノ独奏 【本田勇介】 ☆第二部 希い~祈り☆ 【HAL&Panda with加藤実】 途中、福島大学の合唱部の皆さんとジョイントがあります
水素社会および脱炭素社会実現に向け、水素・再生可能エネルギーについて子どもから大人まで幅広い世代が楽しく学び、体験できるイベントを開催します。縄文体験のほか、キッチンカーの出店もあります。 ※新型コロナウイルスの感染状況や天候により内容が変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
市民パソコン塾 福島荒井校 2022年8月度 教室見学会開催 「できない」を「できる」へ 当日入会で入会金無料 8月6日(土)・7日(日)午後1:00~5:00 お好きな時間にお越しください。 お席が空いていれば、すぐに無料体験ができます。
『日米対抗ソフトボール』はアメリカ代表を招いて行う国際親善試合。アメリカ代表は日本代表にとって“永遠のライバル”といえる存在であり、昨年の東京五輪でも決勝で熱闘が繰り広げられ、僅差で日本代表が金メダルを獲得している。 「日米対抗ソフトボール2022」に市内小・中学生をご招待! ・SS指定席:4,500円 ※レプリカユニホーム付き ・S指定席:3,500円 ※レプリカユニホーム付き ・A指定席:2,500円 ※レプリカユニホーム付き ・フィールドサイド自由席:3,500円 ※レプリカユニホーム付き ・自由席:1,200円
糸電話で音の正体を探り、伝わり方を調べます。さらに、バネを使って「エコーマイク」を作ります。 科学教材キットと研究シート付きで自由研究にぴったりの科学実験教室です。 学研福島おおたまち教室(024-573-2899) 学研丸子教室(070-4153-5156) お申込みはお電話でお願い致します。
5月の行われた「PLAY PARK FUKUSHIMA」の第2弾が早くも決定 福島県産食材にこだわった 飲食ブース や 体験型コンテンツの ワークショップをはじめ 前回大好評だったアウトドアブランド等のぶっぱんはKIDS会うて無を強化 恵まれた自然環境で 衣 食 住 が存分に楽しめます。 CAMP イベント限定 公園内でキャンプ体験! 事前予約制 先着20組 WORKSHOP 作るを通じて創造力、表現力を育む体験型コンテンツ 多肉植物寄せ植えワークショップ、チャームシリーズのワークショップ、夏にぴったり置物作り お絵かき缶バッジ作り、カラトリーワークショップ、カメラを作ろう FOOD ・キッチンカー飲食ブース ・福島県産品 県内飲食店の出店 ・まがりDEバナナ ・豆旅人 ・Monogel ・フクシマギフターズ SHOPPING アウトドアファッション・キャンプギアはもちろんKIDS商品も多数 鶏そ終えたファッションエリア!!
新型コロナウイルス感染拡大を受け、2020年は中止し、2021年はオンライン方式で規模を縮小して実施したが、今年は年ぶりにわらじおどりなどのメイン行事を実施します。 例年、市中心部の13号国道信夫通りを通行止めにして、わらじおどりやわらじ競走、大わらじパレードなどを繰り広げている。 8月5日/わらじおどり・創作わらじパレード 8月6日/福島わらじ綱引き・わらじおどり・創作わらじパレード 8月7日/大わらじ羽黒神社へ奉納 踊り手大募集!! ●服装は自由ですが、なるべく和装でご参加ください。 ●参加にはわらのわが必要になります。 わらのわの作り方や踊り方は公式ホームページをご覧ください。
【出演者】 クラリネット清川貴子 ピアノ柳沼愛子 パーカッション小林直央 【予定曲目】 ①美女と野獣より ひとりぼっちの晩餐会 ②クラリネットポルカ ③ピアノソロ 検討中 ④小太鼓ソロ パフォーマンスヴァリエーション ⑤イパネマの娘 ⑥ボディパーカッションコーナー ドレミの歌 ⑦浜辺の唄 ⑧わらじ音頭 ⑨summer 久石譲 ※わらじまつり開催時間に合わせ、午後2回公演
「少女 VS 福島のラーメン。」 人気のラーメン店の姿を美少女キャラで表現した企画、 「ラーメン組っ!」。この福島市から始まり現在海外含め 約60店舗、その姿の一部をイラストと写真で紹介します。
予約制ですので事前申し込みが必要です。
アクルーのサマースクールで、今年の夏はネイティブインストラクターと一緒に二日間英語を学びながら、思いっきり楽しもう! 3歳〜小学6年生向けのキッズ英語イベントです。 8月4日〜17日の開催日から、年齢や希望日に合わせた日程をご案内します。 まずは気軽にお問い合わせください!
■サマフェス2022プログラム 【10000個の積木で遊ぼう】 日程 7月16日(土)~8月19日(金) 時間 9:30~17:00 ※最終受付16:45 ※最終日は12:00までの開催 対象 どなたでも ※混雑時は整理券を配布します 【ジャンボスライダーで遊ぼう】 日程 8月3日(水)~8月19日(金) 時間 9:30~17:00 ※最終受付16:45 ※最終日は12:00までの開催 対象 幼児(3歳)~小学4年 ※混雑時は整理券を配布します 【映画まつり】 人気作品を鑑賞できる! スペシャルな4日間!! 8月13日(土)『怪盗グルーのミニオン大脱走』(約90分) 8月14日(日)『モアナと伝説の海』(約107分) 8月15日(月)『ミニオンズ』(約90分) 8月16日(火)『SING/シング:ネクストステージ』(約105分) 時間 10:00~ 14:00~ 各回 先着290名様 料金 観覧無料 対象 どなたでも 【乗物イベント】 働くクルマに乗って楽しく操縦してみよう! 日程 8月10日(水)、11日(木・祝)、12日(金) 時間 9:30~17:00 ※最終受付16:45 内容 「ショベルカーを操縦してみよう!」対象 幼児(3歳)~小学生 ※当日整理券配布 「巨大ダンボール電車“エコトレイン”で遊ぼう!」対象 幼児(3歳)~小学生 ※入替制 「お菓子なミニショベルすくい」対象 幼児(2歳)~小学4年生 ※無くなり次第終了 【わらじまつりグッズをつくろう】 日程 8月5日(金) 時間 ①10:00~ ②11:00~ ③13:00~ ④14:00~ ⑤15:00~ ⑥16:00~ 内容 「光る!デコうちわ」対象 幼児(3歳)~小学生 「光る!ウォータースティックライト」対象 幼児(3歳)~小学生 「エッグマラカス」対象 幼児(2歳)~小学生 定員 各回先着15名 申込 事前申込(先着順)
子どもたちの観察力や言語能力、想像力などを育む、 特別な映画鑑賞体験を提供。7月16日(土)より受付開始 上映作品は、アニメ映画「いなかのねずみと町のねずみ」(約9分)と「しったかぶ りのさる」(約10分)の2本。1本目の作品上映後、スマートフォンなどを使って作品の内容を踏まえたクイズに挑戦してもらいます。観察力や想像力を発揮しながら、みんなで楽しく、“あたまの体操”をした後に2本目の映画を鑑賞。さぁ、あたまの体操の前後では、子どもたちにどんな変化が表れるでしょうか? 【申込方法】 希望者は、Eメールに申込者氏名・来場予定人数(大人・子ども<年齢・学年> ※要保護者同伴)・来場希望日・来場予定時間を明記しculture@fcp.or.jpへ申込みを。 定員各回先着170名。申込締切は、開催日の前日まで必着。 スマートフォンはなくても参加可。 Eメールで申し込みできない場合や、その他詳細は要問合せ。
●上映作品 アニメ映画「いなかのねずみと町のねずみ」(約9分) 「しったかぶりのさる」(約10分) 申込み/2022年7月16日(土)より申込受付を開始します。 申込者氏名・来場予定人数(大人・子ども<年齢・学年>※要保護者同伴)・ 来場希望日・来場予定時間を明記しculture@fcp.or.jpへお申込みください。 申込締切/開催日前日
8月1日~8月10日・8月17日~8月31日までにご来場頂いた方限定!お楽しみ袋プレゼント!(^^)!中身はご来場してからのお楽しみとなっております ! お見積もり依頼を頂いた方にQUOカード1000円分プレゼント!さらに!!8月1日~8月10日・8月17日~8月31日までにご契約いただいた方限定、選べるカタログギフト5000円相当分プレゼント! 大好評ガラガラ抽選会も引き続き実施いたします!! 【お年玉抽選会内容】 1等は足場代半額✨2等は工事金額5%引き!3等は工事金額3%引き! 赤玉、青玉、黄玉、必ずどれかが当たります◎ ※戸建て住宅、工事金額80万円(税別)以上のご契約の方が対象です。 ※他の特典との併用はできません。 ぜひこの機会をお見逃しなく! ご来店、お問い合わせお待ちしております✨
名門パリ管弦楽団のメンバーらを中心に結成された東欧の民族音楽をテーマとしたユニークなアンサンブル。 シルバ・オクテット特有の色彩や深み、独創性によって新感覚でエキサイティングな音楽をご体験いただけます! ♢プログラム(予定) コロミーシュカ ルーマニアン・ファンタジー モルドヴァ組曲 ベッサラビア 少年のホラ ほか
福島市のアオウゼで、「演じるってナンだ?」を開催します。ドタバタな寸劇や、劇団員と一緒に体を動かす楽しい演劇ワークショップです。当日は動きやすい服装でお越しください。演劇を観て!感じて!体験してみませんか?先着順となっておりますので、早めのご予約をお願いします ■講師 福島の市民劇団 劇団カスカ・ダール 一般の市民がのびのびと自分を表現できる「場」を作りたい!と2016年に創設。現在10~70代のメンバーで定期公演と各種イベント、TVCM出演、演劇ワークショップの開催などを中心に活動しています。 ■申込期間 6月21日(火)~7月24日(日) ■申込方法 お電話またはアオウゼ窓口
出店 ●ひさご ●招福萬来みらく ●源泉湯庵 森山 ●足湯Cafe Casval ●道の駅つちゆ ●YUMORI ONSEN HOSTEL ●御とめ湯り ●つけめん まさはる ●ORARA ●梅子と茂吉 ●ホテル向瀧 入場者限定特典 ●手持ち花火プレゼント ●開催中Instagramの土湯温泉観光協会をフォロー&「#土湯温泉」の投稿でおトクな抽選会を実施します。 駐車場/湯愛舞台駐車場をご利用ください。 雨天決行
真夏のサマーコンサートフェス 10:00-13:00 ivi music school 13:30-14:10 一柳秋紀 14:20-15:00 THE Night Pirates 【出店】 natuko+c Toki工房 belle & muur mico 摺上工房 Northland Rabbit北国うさぎ studio希 tabisuke factory Ateller frele 気ままkuma工房 自然アーティストEMA Pinky_ruban オクリモノ舎 かごや wood craft-N Re:treat Papillon calmly & tube+2b’s minamina_aquarium 寺島染工房 Papillon bleu itch La Flore R Family 62&Moss 有限会社兄弟美工 アトリエkiko アースウォーカーズ 会津の地鶏やさん 海のYey BIRTH たこ助 俺の窯 DENDEN 川俣町農業振興公社 ウメツフーズ 【出演】 見習い魔法使いゆうた えるぼろ バルーンたけさん Sakon/左近 【体験】 beau belle academy
1.オープニングセレモニー:10:00~ “市民みんなで新しいまちづくり”をテーマとした演出 ※小学生や高校生、福島ファイヤーボンズの選手も参加 2.オープニングイベント:10:30~15:00 ・吉井田小学校マーチングバンド部による演奏 ・福島ファイヤーボンズによるスポーツパフォーマンス ・ダンスパフォーマンス(複数団体) ※ダンス競技世界大会優勝の一条(いちじょう)未悠(みゆ)選手所属の福島東稜高校も参加予定 ・その他、ボンズコーナー、縁日コーナー、飲食コーナー
「混声合唱の調べ~皆んなが選んだ古関メロディー~ 7/16(土)から電話で受付開始 出演/福島ハミングコール
子ども達に大人気イベント『ダッシュ塾』と『ボール塾』が福島市初開催!! 【ダッシュ塾】どうすれば速く走れるのかを基礎から学びます。 【ボール塾】投げる・捕るの基本からボールに慣れる運動を行います。 主 催:APスポーツ 費 用:保険料としてお一人様100円 対 象:小学生 持ち物:上履き・水分・タオル 動きやすい服装でお越しください ※会場内は大変暑いので、熱中症対策として水分や体を冷やすものをご持参ください。 申込方法 【LINE】https://lin.ee/peqaTZQ LINE友達追加後【イベントお申込み】をタップします。お申込みフォームに入力後送信ください。 ※申込先着順で定員になり次第締め切らせていただきます。
内容 ・スランプラリー 夏の思い出ラリー ・カフェ 移動販売リヤカフェ ・縁日 ゆ~ろでつちゆ縁日 ・ワークショップ こけし風鈴づくり 駐車場 あり(湯愛舞台駐車場をご利用ください。※下記マップをご覧ください。)
本屋さんで “ ラン活 ”!! ランドセル 特別予約販売会 開催します!