イベント
来年から始まる大河ドラマと関連させて鎌倉時代の信夫郡と伊達郡を中心に解説する講座です。 [講師] 歴史研究家 桜の聖母生涯学習センター講師 岡田峰幸さん [お申し込み] 12月14日まで予約先着順
戯曲を読む会 Vol.1「一本刀土俵入」作 長谷川伸 「戯曲を読む会」は、みんなで集まって戯曲を読む、ただそれだけの会です。 演劇の設計図、「戯曲」は読むと結構面白いです。でも、一人ではなかなか読みづらい。だから、みんなで集まって音読したらよくわかるし、面白くて、楽しくて、いいんじゃないかと思いました。演劇好きな人はもちろん、ぜんぜん知らない人にこそ来ていただきたいです。 今回読む戯曲は、長谷川伸の名作戯曲「一本刀土俵入」歌舞伎の演目として有名なこの作品には、日本語が持つ格好いいリズムがたっぷりと詰まっています。人情味あふれる粋な名台詞をたっぷりと味わいましょう。 日時:12月17日(金) 19:30-21:30 場所:A T E L I E Rブリコラージュ 福島市置賜町8−30カスタムビル2F 定員:10名程度(要予約) 参加料:1,000円(学生500円) お申込みは予約専用フォームから https://forms.gle/soQU77sbEPyakouH7
雪道での走行・歩行についての危険性を学び、身を守ることを考える講座です。 [講師] 一般社団法人日本自動車連盟福島支部事業課 渡辺周二さん [お申し込み] 12月14日まで ※参加者は筆記用具をご持参ください。
出演/TAKERU(和太鼓)、大志郎(同)、武田彰朗(同)、葛西頼之(津軽三味線)、杉山大祐(同)、菊池伸城(箏)、鈴木真一郎(同) 曲目/HANABI、STEP、獅子の真の心、鯉の滝登り、津軽じょんから節ほか
その買い物、損していませんか? 豊かな暮らしの第一歩は。正しい計量から。 身近にある計量を写真やパネルでわかりやすく御案内します。
「想い」だけではない 持続可能なビジネスを創る ソーシャルビジネスは「利益の追求」よりも「社会課題の解決」に重点を置いていることが多いため、収益を確保できずに活動できなくなる場合も少なくありません。事業を持続させ、かつ成長させていくために重要となる事業計画について、「見える化BOOK」を使い、具体化な計画策定法を学ぶセミナーです。 [講師] 本政策金融公庫 東北創業支援センター所長 今井 祐之 氏 ◆お申込み方法 福島駅西口インキュベートルームHP 申込みフォームよりお申込みください。
スマートフォンひとつでどなたでもカンタンに年賀状が作れます。 お気軽にお申し込みください。 尚、スマートフォンは各自ご用意ください。 [講師] ヨークカルチャーセンター福島、FTVカルチャーセンター講師 志間幸恵さん
出演者 特別出演 ヴァイオリン 篠崎 史紀 ピアノ 立花 眞理 箏 立花 かおり ラルカータ室内合奏団 主催者 ラルカータ室内合奏団 チケット販売 ラルカータ室内合奏団 Tel.090-9036-2695 パルセいいざか Tel.024-542-2121 とうほう・みんなの文化センター Tel.024-534-9191 ふくしん夢の音楽堂 Tel.024-531-6221 キョウワグループ・テルサホール Tel.024-521-1500 歌舞伎家楽器店 Tel.024-534-0052
宮沢賢治「銀河鉄道の夜」を中心に、絵本作家あきばたまみが描いた作品の朗読をピアノで奏でる音楽にのせてお届けいたします。 [同時開催] あきばたまみ個展 12/1〜12/28 福島テルサ2階ロビーにて絵画作品を展示いたします。 無料でご覧いただけますので、ぜひこの機会にご覧ください。 ■プレイガイド テルサホール ふくしん夢の音楽堂
クリスマスマーケットとは、12月にヨーロッパ各地で開催されている伝統なイベントです。クリスマスのデコレーションやイルミネーションを施した広場に、伝統菓子やホットワイン、クリスマス雑貨などを販売する屋台が並び、みんなでクリスマスの雰囲気を楽しみます。 「クリスマスの雰囲気を福島で楽しんでもらいたい。」 そんな願いを込めて開催される納屋カフェ椿の新たな風物詩がChristmas Marketです。 パネトーネやスペシャルオードブルなどクリスマスマーケットでしかゲットできない限定メニューを味わえるほか、プレゼントにぴったりのクリスマスグッズが大集合します。また、これから福島にオープンする新店舗さんも初出店。きらめくイルミネーションの中、家族や恋人、大切な人とすてきなクリスマスをお過ごしください。 ■参加店 / 内容 ・OLD DAYS / ヴィンテージ&レトロ家具 ・BLOW / ヴィンテージ&レトロ家具 ・lean / 雑貨 ・JUNKANEKO / 絵展 ・工房 磨久 / アクセサリー&オーナメント ・RIVERBEACHCOFFEE / コーヒー ・ふくしま農家の夢ワイン / ワイン ・sato Lab...oratory / アップルパイ&ジュース ・半熟チーズ専門店HIKARI / チーズケーキ ・Yellow Marche Kurihara / スパイスカレー他 ・洋食居酒屋kanno / オードブル ・Saku le pain / パネトーネ ・きなこcafe / パン ・アグリナンバ / 新米 ・エクレア専門店 Sourire339 / エクレア ・納屋カフェ椿 / クリスマスクッキー&スコーン他 ・Kawl / 古着
福島県主催の就農イベント 昨年、郡山で開催し約300名にご来場いただいた就農イベントです。 今年は会津と福島で開催します。 来場者は「旬の豪華農産物セットなど」が当たるチャンスもあります!! 「農業に興味がある・農業を仕事にしてみたい・農業とは?就農とは?」という方はぜひご参加下さい。 申込は→福島県就農ポータルサイト「ふくのう」まで
福島市を拠点に活動している創立6年目の市民劇団です。元気の素をお届けできるよう精一杯がんばります。開演時間は、13:30と17:00、一般1,000円/小中高生500円です。チケットのご予約はHP, Facebook又はTwitterで カスカ•ダール と検索ください。当日券もございます。御来場をお待ちしております。
早いもので今年も残り1か月ですね… 新型コロナウイルスの影響でなかなかI♡TIME(婚活パーティー)を開催することが難しい1年でしたが、 おかげ様で先月11月27日に7対7で開催することができました。 参加してくださったの方から ・婚活に疲れた… ・婚活パーティーで出逢っても先が続かない… などのお声をいただきました。 現在、 ・婚活で悩んでいる ・話を聞いてほしい ・BringHEARTってどんなとこ? 等々ありましたら 今年のうちにご相談ください。 ※相談後12月中のご入会となった場合入会金無料とさせていただきます。 (今年最後の企画です) ※ご入会に関して強制するようなことはありません。 ご予約の際には ①名前 ②年齢 ③居住地(福島市など) ④電話番号 ⑤相談希望日時(12/12又は12/18) 以上5つをLINE公式(https://lin.ee/K4BoXD)またはメール・電話にてご連絡ください。 悩んでいるのではもったいない、お話聞かせてくださいね。 ご連絡お待ちしております。
イルミネーションで明るく絆をみんなで元気にカウントダウン。みんなでクリスマスムードを盛り上げよう! 12月12日(日)~2022年1月15日(土) ◆点灯式 2021年12月12日(日)17:00~ ・おぐら茶屋にて歳末市・ガラポン(幼稚園~高校生まで) ・名物!玉こんにゃく、甘酒・あったか鍋のふるまい ・歳末準備市、同時開催(1,000円以上お買い上げの方に粗品プレゼント!) ※新型コロナウイルス感染症拡大防止にご協力お願いいたします。 (マスク着用・各所での検温・手指消毒・体調に不安な方は来場をご遠慮ください・ソーシャルディスタンスを保つため、入場を制限する場合がございます。) 駐車場の準備はございません。(御倉邸の開館時間は18:00で終了しますので駐車いただけません)
1年に1回、[福島県立図書館]と[福島県立医科大学医学部衛生学・予防医学講座]の連携講座として、市民向けの衛生学・予防医学講演会を開催しています。 内容: Ⅰ. 「ステイホームを快適に ~幸福な時間と場所のための心理学~ 」 演者:日高友郎先生(福島県立医科大学医学部衛生学・予防医学講座講師) 新型コロナウイルス感染症の流行を背景に「ステイホーム」が叫ばれるようになり、家で過ごす時間が増えた方も多いのではないでしょうか。しかしいざ実際に「ステイホーム」をやってみると、仕事とプライベートの切り分けに難しさを感じたり、運動不足で気分が晴れなかったり、代わり映えのしない自宅の光景に飽きてきたり…という経験をしている方も少なくないと思います。この講演では、ステイホームを快適に過ごすための時間と場所の使い方/作り方について、心理学・行動科学の分野からご紹介します。 Ⅱ.「人はいつか死ぬのだから」 演者:中野新一先生(医療法人敬仁会なかのクリニック理事長) このタイトルは鈴木秀子先生の最新版の本の名前です。先生の同意を得てこの名前をつけさせていただきました。「死」のことを考える機会にしてほしい。「死生学」とは、「死」向き合うことで生の意味を考えていく。これはまさしく「生(いのち)」について考える学問です。今までは、「死」は日常生活から遠い存在であり、タブー視されていました。「死」は、人の将来には必ず来るものと考え、今生きている「生」の大切さを話します。 申込方法: ・事前申込は、電話:024-535-3220 (福島県立図書館企画管理部)までおかけください。 ・当日参加も可能ですが、事前申込者優先で定員100名とさせていただきます
こけしの中にメッセージを入れて郵送できる商品 「想いのこけし」に お年賀バージョンの絵付けをしよう! 完成したこけしには、年始の挨拶を入れて 切手を貼ってポストに投函! (切手は付属しません)
旧堀切邸の人気商品「想いのこけし」 色鉛筆でお年賀ver.の絵付けをしよう! 完成したこけしに「あけましておめでとう」のメッセージを書いたら 年賀状代わりに、大切な方へ贈ってみませんか? ●想いのこけし1体 メッセージ紙、郵送用袋がセットとなります (※ミニ色鉛筆・切手は付属しません) 皆さまのご参加お待ちしております
先日、塗壁工事をしていただいた、H様邸では、施主様のご厚意で、完成見学会を開催いたします。 とても魅力的なお家です。子育て世代、吹き抜け、薪ストーブ、無垢材など、 皆さんの暮らしづくりのヒントを見つけてください。
【ワクワク大感謝SALEを開催します!!!】 年末になってきました☆ オノヤスポーツの12月の大イベント! 大感謝セールが12月11日から始まります✨ 【各種イベントコーナー】 ①1000円均一コーナー(ウェアなどいろいろ) ②3000円均一コーナー(トレーニング商品などろいろ) ③5000円均一コーナー(大人気ブランド商品) ④半額コーナー(シューズいろいろ) その他にスポーツウェア・シューズ・アウトドアなど赤字覚悟の破格商品を大放出!! 年一大特価セールですので、ワクワクがいっぱいの大イベント☆ スタッフ一同、心を込めてお待ちしております ※開催場所はダイユーエイトMAXの特設会場となります。 店舗とは異なりますので、ご注意ください。 【詳細】 日にち:12月11日&12月12日 時間:10:00~18:00 開催地:ダイユーエイトMAX店 3F(エスカレーター前特設会場) 〒960-8051 福島県福島市曽根田町1-18 ダイユーエイトMAX福島店 3階 ※入場無料 【お問い合わせ先】 オノヤスポーツMAX店 ☎:024-573-8607 LINE:https://lin.ee/rpwfB2z
クリスマスからお正月まで、 長く飾れるオリジナルのリースを作りましょう!
旧堀切邸にて、前回ご好評いただいた「揮毫会」を年始にも開催いたします。 書家で宮城教育大学名誉教授で旧堀切邸の書道教室も担当している 加藤豊仭加藤先生が新年の抱負や目標を色紙に揮毫いたします。 先着100名様には揮毫用の白地色紙をプレゼント! 年齢問わず、どなたでもご参加いただけます! 揮毫:書家・宮城教育大学名誉教授 加藤豊仭(かとうほうじん)
2021年最後の完成見学会です。 こだわりPointたっぷりの「南欧風の木の家」 施主様が本当の自由設計を楽しみながらこだわったPointを見に来てください。 真冬の見学会は「あたたかさ」を体感するチャンスです。 マスク、アルコール消毒で感染対策しております。
【展示内容】 1「だるま」の歴史 2「だるま」が出来るまで 3「だるま」のいろいろ 4「だるま」豆知識 5「だるまちゃん」絵本の世界 「だるまちゃん」絵本を自由に読めるコーナーがあるよ♪ だるま落しやすごろくで遊ぼう 【だるま絵付け体験】 令和3年12月12日(日)令和4年1月16日(日)2月13日(日) いずれも午前10時~午後3時料金: だるま1体500円内容: だるまに色を塗ったり顔を描いて、世界に1つだけのだるまを作ります 【お話し会とだるま工作】 令和3年12月11日(土)・25日(土) 令和4年1月15日(土)・29日(土)2月5日(土)・12日(土) いずれも午後1時~3時料金:無料 内容:「だるまちゃん」絵本の読み聞かせと折り紙でだるまを作ります
ワイナリー敷地内にてワークショップを中心に美味しいお店や革小物の販売、 ワイナリーの新酒がテイスティングできます。 ぜひワイナリーでの1日をお楽しみください。