イベント
まちなかの賑わいと商店街の活性化を目的に、毎月第3日曜日に開催! お惣菜やパン、野菜など各店舗が持ち寄る商品を販売いたします!
福島にゆかりのあるプロフェッショナルの音楽家で発足した 古関裕而のまち「ふくしまチェンバー・オーケストラ」の 初舞台・披露コンサートです。 [出演者] 板倉康明(指揮) 富山律子(ピアノ) 細井暁子(メゾソプラノ) 古関裕而のまち 「ふくしまチェンバー・オーケストラ」 [プログラム] プロローグ/福島成蹊高等学校吹奏楽部による古関メロディーの演奏 湯浅譲二:蕪村五句 W.A.モーツァルト:ピアノ協奏曲第23番イ長調 メンデルスゾーン:交響曲第4番(イタリア) ※曲目、曲順が変更になる場合がございます。 [プレイガイド] ・ふくしん夢の音楽堂(福島市音楽堂) ・CNプレイガイド(WEBサイト) ・ファミリーマート(店内Famiポートより) ・ローソンチケット(WEBサイト) 新型コロナウイルス対策の実施にご協力をお願いいたします。 ●入場時の手指の消毒 ●マスク着用 ●ソーシャルディスタンスの確保
「ホコ天ダンス天国」ダンサーと観客であふれたホコ天の復活を目指し、 福島のSTREET DANCEシーンを応援するイベントです。 また年代・世代・ジャンル・キャリアなど一切くくらないノンジャンルイベントを開催することによって 福島市まちなかでの新たな出会いや交流、文化の発展に貢献いたします。 80’s-90’sラジカセ担いでた世代、原宿の元竹の子、ローラー、スマホ世代もダンサーも大歓迎。
福島市で毎月一つのテーマを取り上げ、市民による対話を重ねております。 2021年10月は「お酒を飲むことは必要か?」をテーマに開催します。 専門的な知識は要りません。自分の経験に即して自由にお話しください。 また参加者同士で自由な意見を出せるように 「どんな意見を言ってもいい」 「人の話はさえぎらずに最後まで聞く」 「人の意見に反論してもよいが相手の人格を否定してはいけない」 といったいくつかのルールを設けています。 なお発言を強要されることもないので、飲み物を片手に人の意見を聞いて自分の頭の中で考えるといった参加の仕方もあります。 テーマに関心のある方や、てつがくカフェに興味のある方は、お気軽にご参加ください。
※参加10チーム予定。応募が定員を満たした時点で、募集を終了させていただきます。 申込アドレス(ダンスキングダム事務局) dance_kingdom@adpro-group.co.jp ※新型コロナウイルス感染症予防、拡大防止のため、イベントの実施方法については変更になる場合がございます。 その場合、こむこむHPでご案内いたします。
[見る] 地元ミュージシャンライブ 英国クラシックカー展示 陸上自衛隊装甲車展示 東北電力ブース出展 [食べる] キッチンカー多数出店 あづまの里十割そば 農家さん新鮮野菜の直売会 [楽しむ] ワークショップ体験・販売 福島県木材協同組合連合会展示・体験 スタンプラリー・花苗販売会
渡辺隆雄&早川岳晴 東北ツアー2021(2021年10月16日) リズム楽器もコード楽器もいない編成でひたむきで骨太な音楽を作り出す二人。 登山とツーリングを挟んでの二人ならではのエネルギッシュなツアーを逞しく展開中。 出演:渡辺隆雄(トランペット)、早川岳晴(コントラバス) 日時:2021年10月16日(土) 15:00 Open 16:00 Start 会場:Tea&Bar MAGIE NOIR 福島市陣場町8-8 ホーユーコンフォルト陣場ビルBF1 TEL 024-522-5535 チケット:前売りのみ¥3,500(ドリンク別注文) 全席指定 チケット取り扱い:Tea&Barマジー・ノアール、オリエンタルSK
福島市でラテアート体験できます! オーストラリアのメルボルンで修行した講師が福島市のカフェVaseさんに出張バリスタとしてワークショップを行います。 初めてでも大丈夫です! 各回定員2名の少人数のワークショップかつほとんどが初心者の方、バリスタでない方です。 この機会にぜひVaseさんでラテアート教室に参加してみませんか?☕️ ラテアート教室のご案内は下記の通りです。 日にち▼ 10/16(土曜日) 10/17(日曜日) 時間▼ 各回1時間程度 (参加人数によって多少前後します) ① 10:00〜11:00 ② 11:30〜12:30 ③ 13:00〜14:00 ④ 14:30〜15:30 ⑤ 16:00〜17:00 費用▼ お一人様3000円 (当日現金でお持ち下さい) 教室内容▼ ☕️初心者体験コース ¥3000(お一人様) 濃厚なエスプレッソにスチームしたミルクを注ぐ事でハートなどのシンプルな模様に挑戦! (全部で2杯注いで貰います) プチデザート付き テップアップコースです! 予約方法▼ インスタグラムコーヒーポアハウス @coffee_pourhouse のアカウントまでDMで予約のお問い合わせをお願い致します。 ※もしくはGmailでのお問い合わせも可。 参加人数、日時、希望の時間帯(第1希望、第2希望まで書いて頂けますとスムーズに案内できるかと思います。) どちらのコースでの参加かメッセージ下さい。 先着順にお受けします。 遅くとも半日以内には返事をお返しするように致しますが、仕事の都合上多少遅くなる可能性もございますのでご了承下さい。 密にならないように各回定員は2人までとさせて頂いております。 ※友達同士でどうしても3人で参加したい!という方はご相談下さいませ。 ※今回はVaseさんの大切なお店を借りての教室となりますので、コースの内容や費用は私が普段行っているものと若干異なりますので予めご了承ください。 ご連絡をお待ちしております
福島市老人福祉センター活動しているあらかわ楽陶会のメンバーが制作した 陶芸作品を展示します。
全国1817人の子どもたち『夢の家』アイデアが大集合! 中学生以下の子どもたちから夢の家のアイデアを募集する公募企画「ウンノハウスのヒラメキハウス」にて、全国から1817人の子どもたちの『夢の家』のアイデアが集まったため、作品展を行います。 作品の中には、思いっきり遊べる家、SDGsを考えた家などコロナ渦での心境や、環境問題に向き合ったものも多く見受けられました。 明るくて、可愛くて、楽しい子どもたちの「夢の家」。 子どもだからこその自由でやわらかなアイデアが、大人の心もワクワクさせてくれます。 ぜひ多くの方に足を運んで頂ければ幸いです。 ヒラメキアワード2021 作品展 project by ウンノハウスのヒラメキハウス 開催日時 10月15日(金)〜17日(日) 9:00-16:30(最終入館16時) 会 場 福島市写真美術館 (福島県福島市森合町11番36号) 料 金 入館無料 H P https://hiramekihouse.com 主催:ウンノハウス 後援:福島市教育委員会、福島民報社、 福島民友新聞社、福島中央テレビ、 福島放送、テレビユー福島、福島テレビ
中合と辰巳屋の写真や中村呉服店の瓦などを展示 コロナウイルス感染防止の為、会場でのマスク着用をお願いします。 新型コロナの感染状況により、延期または中止になる場合がございます。 [お問い合わせ] ふれあい歴史館 TEL 024-563-7858 火・祝休日 9:00〜16:30
GAJAGAJA からの挑戦状 !! キッチン&バール がやがや オーナーシェフ佐藤 対 ラウニオン 伊藤 の 料理対決 今回はパスタ対決!! 当日のメニュー GAJAGAJA のパスタ La Unionのパスタ ハーフ&ハーフ 1200円 18:30~ 19:30~ 20:30~ 各3回に分けてご提供 その他の時間はGAJAGAJAの前菜やワインをお楽しみいただけます。
今年8月29日に全線開通50周年を迎えた只見線を年間300日にわたり撮り続けている 郷土写真家星賢孝さんの作品25点を展示いたします。 コロナウイルス感染防止の為、会場でのマスク着用をお願いします。
コロナ感染対策実施しております。
パセオまちなかサーキット パセオでコミカルRCカーを体験しよう!! パセナカミッセ苦情にRCコースが登場!! ※参加される際はマスクの着用をお願いします。 咳や発熱、倦怠感だど体調がすぐれない方には参加を控えて頂けるようお願いします。 ※野外(屋上)での開催となります。
尚、新型コロナウイルス感染症の拡大回避のため一部行事を見合わせ、 縮小して行います。 約30店の露店の出店予定です。 10月9日 10:00〜 例大祭(神社拝殿、境内) 10月10日 10:00〜 後鎮祭(神社拝殿) ※神輿庫の開放有り(記念撮影可)
古くから安産・子宝のお守りとして愛されていきた犬張子。 今回は大きさ約10センチの白地の張子にペンで絵付けをします。 オリジナルの可愛い張子を完成させよう ●10/9〜11/28 9:00〜15:00 ※期間中 土日祝のみの開催です ※予約不要(10名以上の団体の場合は要予約) ※所要時間約1時間
福島市の有形文化財 十間蔵が 色とりどりの番傘でライトアップ 幻想的な風景が広がります ●10/9(土)〜11/30(火) 9:00〜20:00 期間中毎日開催
南福島総合住宅公園にてキッズおけいこフェスを開催いたします! 各テントでそれぞれのおけいこ事が体験できますよ♪ 一度にたくさんの事が体験できるなんて!! 【10月9日(土)】 ・かけっこ教室(BEAU BELLES ACADEMY) ①AM10:00~ ②PM12:00~ ③PM2:00~ ・サッカー教室(クーバーサッカースクール福島鎌田校) ①AM11:00~ ②PM1:00~ ③PM3:00~ ・楽器体験(ブリリアント) ヴァイオリン・ピアノ・打楽器等 AM10:00~PM4:30 【10月10日(日)】 ・ピアノ・ウクレレ体験(タカノ楽器店) ミニレッスン・講師コンサート AM10:00~PM4:30 ・英語体験学習・鉛筆持ち方講座(学研教室) AM10:00~PM2:00 ・フラダンス教室(フラレイラニカイ) AM10:00~12:00 ・ヒップホップダンス教室(踊爆) ダンス披露あり AM12:00~PM1:30 他に色々なイベントも開催中!! 是非、南福島総合住宅公園に遊びに来てください!
福島市を一望できる信夫山ガイドセンターで詠いませんか? ストレス発散、気分転換、リフレッシュ、新しい趣味… 理由は何でもOKです、一緒に詠いましょう! 講師には壹岐粋岳さんをお招きしております。 お友だちとお誘いあわせの上、ぜひご参加ください。 おひとりさまも大歓迎です!
【内容】 トークイベント: ゲスト 礒井 純充 氏(まちライブラリー提唱者) 本を持ち寄って、本棚をつくる「まちライブラリー」。国内各地の事例をもとに、その魅力と可能性についてお話しいただきます。 ※You tubeでライブ配信します。 交流会: 市内の個人、任意団体、関連事業者、自治体の関係者等、“ひと・本・まち”に様々に関わる皆さんが、ゲスト磯井氏も交えて意見交換する場を設けます。 ※お申し込みが必要です(ライブ視聴はお申込み不要です)。 https://forms.gle/wgV7NQ6QgSrTLzBE6
日本映画史を代表する優れた作品を、味わい深い映像が魅力の35ミリフィルムで上映。今回は、昭和に活躍した2人の巨匠監督の特集 【上映作品】 ◇10/7(木) 今井正監督特集 ・純愛物語(1957年、東映[東京]、130分) 上映10:00~ ・青い山脈/続 青い山脈(1949年、藤本プロ=東宝、計172分) 上映13:00~ ◇10/8(金) 市川崑監督特集 ・ぼんち(1960年、大映[京都]、104分) 上映10:00~ ・東京オリンピック(1965年、東京オリンピック映画協会、169分) 上映13:00~ TEL、FAX、Eメールで事前予約お願いいたします。 お名前、電話番号、鑑賞希望日、人数をお知らせください。
[出演] ピアノ/安藤玉枝・相楽ふみえ・根本七恵・渡辺和子 ソプラノ/吉村朋子 テノール/横田逸朗
「ふくしま星・月の風景フォトコンテスト」の受賞作品のうち、 主に福島市内で撮影された風景の写真展です。