イベント
壹岐 粋岳氏を講師に迎え、天空の吟詠を開催いたします。 福島市を一望する信夫山ガイドセンターで、聲を大きく、皆で集まり詠いませんか? 月に2回開催いたします。 予約必須となっておりますので、お気軽にご連絡ください。 文字が言葉になり、言葉がアートになる。 その感覚を、共有しませんか?
わたしたちはまだ林檎の中で眠ったことがないー和合亮一展 ギャラリートーク 9/27 14:00〜 当日整理券配布(40枚限定)
企業や地域で活躍できるリーダーの養成を目的に『男女共同参画人材養成講座「明日を拓くチカラ~リーダーのココロ得オープン講座~」』を開催します。 ホスト業界に飛び込み1ヶ月目から5年間連続ナンバーワンをキープし続けた伝説のホストが、ビジネスや人生における人間関係を良好にすることの大切さや、それが簡単に築けるコミュニケーションのルールをお伝えします。自分磨きのきっかけ作りに、ぜひお申込みください。 講師 井上敬一氏 兵庫県尼崎市出身。 立命館大学中退後、ホスト業界に飛び込み1ヶ月目から5年間連続ナンバーワンをキープし続ける。当時、関西最高記録となる1日1600万円の売り上げを達成。業界の革命児として、PrinceClubShionをはじめとしたシオングループオーナー業を経て、現在は実業家として企業、個人のブランディングやアパレル、サムライスーツなどのプロデュースを手掛ける。
鳥のスペシャリスト中村氏の話をみんなで聞き、追い払おう フン害と騒音のない美しい街に 福島市の中心市街地では、長年ムクドリやカラスの大群によるフン害・騒音に悩まされています。その対策としてこのたび鳥類の生態に詳しい信州大学名誉教授の中村浩志氏をお招きし、「ムクドリ・カラス追い払い大作戦」を実施いたします。 【追い払い実施】 9月15日〜17日 夕方より JR福島駅を中心とする半径約500mのエリア内 講演会参加希望の方は事前申し込みをお願いします。 [応募締切]9月11日 17:00まで TEL 024-525-3742
実験で、火山のしくみにせまります! 【内容】 ①マグマの粘性実験 ②ふん石実験 ③ミニ安達太良山の作成 の3つの実験をやります。 【講師】 磐梯山噴火記念館 佐藤公 館長 県立図書館司書 【参加対象】 小学3年~6年生 15名 【備考】 申し込みが必要です。 保護者の付き添いは、原則ご遠慮ください。 【申し込み先】 お申し込みの際は、お名前・年齢・電話番号をお伝えください。 福島県立図書館 こどものへや 電話:024-535-3218 FAX:024-536-4787
ワークショップ定期開催を月1回開催してます。 今回は別版ハンドメイドサークルを開催します! 9月13日日曜日10時から15時まで 片岡鶴太郎美術館庭園 handmade ANNA アロマワックスカップワークショップ Hedgehog Creat タピオカスライム、パールストーンワークショップ Ma-hana デザイナーズハーバリウムワークショップ アートフラワーここ.de 秋の盆栽風アレンジメント、アマビエストラップワークショップ 4組で楽しいワークショップを開催致します! 皆さんのお越しをお待ちしております。 お問い合わせ インスタ i 福島ハンドメイドサークル https://instagram.com/i.fuku_hand07/ DMより
32の団体や飲食店が集結し、各国の料理やアルコール、雑貨・体験のブースを出展し、福島市にいながら世界旅行をしている気分が楽しめます。 また、JICA(ジャイカ)の海外スタッフとZOOMを利用して交流するイベントやチャリティー企画、ステージからお菓子をまくプレゼント企画など内容盛りだくさんで、市内在住の外国人 の方々とも交流できる、子どもから大人まで楽しめるイベントとなっています。 主催:福島市国際交流 共催:福島市・福島市教育委員会 後援:JICA(独立行政法人国際協力機構)
第1回から4回までの「信夫山フォトコンテスト」表彰作品140点を展示いたします。 福島市のシンボル信夫山の風景、魅力に触れてみませんか? アクティブシニアセンターアオウゼのエントランスギャラリーにて、展示いたします。
マイホームを検討しているけど、買い方が難しそう。住宅ローンの組み方がわからない。専門用語が多くて意味がわからない。購入後もちゃんとローンを払っていけるのか家計が心配。マイホームを持ってもゆとりのある生活ができるのかな。老後は大丈夫かな。などなど、住宅についてはわからないことだらけですね。まずは購入する前に、知っておいた方が良い知識を簡単にお話しさせていただきます。なかなか参加しにくい住宅セミナー形式ではなく、カフェスタイルのストアでお1組様のみのご予約制とさせていただいておりますので、ご質問等などもお気軽にしていただけます。気を張らずにどうぞお出かけくださいませ。
ジブンハウスは家族の時間をより豊かにするをモットーに、家族みんなが体験できる家づくりを提供するハウスメーカーです。 よりスマートに自分の理想を実現できる、新世代の家づくり。 デザインは「計算されたシンプル」。だからお客様の個性を自由に反映、コーディネートできます。 VR内覧やリアルタイム見積もりで、家づくりの面倒な過程をスマート且つスピーディに行います。 ジブンハウスすべてのプランが耐震等級3相当。これは最高等級です。見た目だけじゃなく、ジブンハウスは構造にもこだわっています。 また、明朗会計、納得価格です。 大人も子供も、家族みんなで話し合い、隅々まで検証してみましょう。 インテリアは?庭はどうしよう。ペットは飼う? マイホームを想像して、暮らす人みんなで、スマートで楽しい家づくりを。 これが更なる家族の“つながり”になれるはずです。 家族揃ってジブンハウスストアにてVR内覧体験してみてください! VR体験はお時間を区切って行なっておりますので、ご来店のご予約をお願い致します。 ご予約はホームページ、お問い合わせよりお進みください。 ↓ https://kanno-fs.com/
お花のアーティストとして、活躍している作家とハーバリウムを作ってからドトールのケーキセットが楽しめるワークショップに参加してみませんか? monange アトマイザーハーバリウム Ma-hana メッセージ入バタフライハーバリウム ケーキセット込みで3000円‼️ 完全予約制となります。 9月6日日曜日10時から12時まで 福島市ヨークタウン福島野田 ドトールコーヒー福島野田店 一部貸切にし、ゆっくり楽しめます。 ソーシャルを保ちながら、アルコール消毒をし、マスク着用で行います。 ワークショップのみ楽しみたい方は定期開催などのワークショップでご体験下さい。 お申し込み i福島ハンドメイドサークル 電話 080-5840-2434 もしくは monange https://flowersalon-monange.com/xo_event/20200906/ Ma-hana https://herbarium-mahana.amebaownd.com/
♢テーマ 世界の唄への想い ♢パネラー 足立育子/安藤郁子/倉石真/高橋啓三 ♢モデレーター 福島市音楽文化総合アドバイザー 三浦尚之 コンサート ♦出演者 足立育子(ソプラノ)/安藤郁子(メゾソプラノ) 倉石真(テノール)/高橋啓三(バス) 【共演】角田啓子(ピアノ) ♦プログラム(予定) 会津磐梯山(日本)、茉莉花(中国) ロンドンデリーの歌(アイルランド) 蚤の歌(ロシア)、帰れソレントへ(イタリア) ブラームスの子守唄(ドイツ) ほか ワークショップ ☆コンサート終了後 各歌手との個人及びグループレッスン ※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、ワークショップの内容が変更または中止となる場合がございます。 プレイガイド 新型コロナウイルスによる影響により、当面の間電話予約にて承ります。
マットの代わりに椅子を使うヨガ。残暑厳しい時期、心身をほぐし、自律神経を整えましょう。 9/5,9,16,27開催。5は別な場所で開催予定。お気軽にお問い合わせください。 動きやすい服装でご参加ください。 水分タオル等ご持参ください。 マスク着用でお越しください。 体調の優れない方はご参加をご遠慮ください。 フォーズマーケットの出入口にアルコール消毒スプレーがあるので、ご利用ください。 写真は実際の場所とは異なります。
福島市御山の幼児・小学生向けの個別学習塾、学研ふくしまおやま教室で、8月にも行われて好評だった学力診断テスト会&説明会を追加で実施します。 【日程】 ①9月5日(土)10時~ ②9月6日(日)10時~ ③9月6日(日)14時~ 【対象】幼児(年少・年中・年長)・小学生 【教科】算数・国語・(英語) ※英語は小学生のみ、結果表なし 一教科20分ほどのテストと、学研教室の説明を行います。 ※ほか日程が合わない方は通常学習日にも対応可能です。 「結果分析表+学習アドバイス面談付き!」 診断テストの結果からお子さまが今やるべき学習内容が把握できます。 後日、2回の教室学習と家庭学習の無料体験も行えます。
壹岐 粋岳氏を講師に迎え、天空の吟詠を開催いたします。 福島市を一望する信夫山ガイドセンターで、聲を大きく、皆で集まり詠いませんか? 月に2回開催いたします。 予約必須となっておりますので、お気軽にご連絡ください。 文字が言葉になり、言葉がアートになる。 その感覚を、共有しませんか?
開館50周年を記念して、福島県にゆかりのある3作品を、開館記念日である9月1日に上映します。 県内各地でロケが行われ、開館当時の情景が感じられる東北の田舎町が舞台の人情劇 「警察日記」や封建時代の理不尽がもたらす会津藩の悲劇を描いた時代劇「上意討ち 拝領妻始末」など、福島県ゆかりの作品をお楽しみ下さい。 なお、入場は無料となっておりますが、事前に電話、メール、FAXでのお申込みが必要となります。 [上映作品] 10:00-11:51『警察日記』(監督:久松静児 出演:森繁久彌ほか) 13:15-13:30『フクシマ モノクローム~時代の中からの手紙~』 13:30-15:38『上意討ち 拝領妻始末』(監督:小林正樹、出演:三船敏郎ほか) ●お申し込み方法 電 話(024-534-9191) メール(culture@fcp.or.jp) FAX(024-536-1926)
発着時や走行中に古関メロディーを楽しめるメロディーバスが、9月1日から運行を開始しました!中心市街地を走り、古関裕而ストリートや古関裕而記念館などを巡るこのバスを、ぜひご利用ください。 なお、車両の点検やイベントで車両を使用するために、代替バスでの運行となる場合などがありますので、ご了承ください。 土日祝日は、1日間乗り降り自由な「1日フリー券」を、500円で発行しています。(小人料金は半額の250円です。) 市内の古関裕而ゆかりの地を巡るのに最適です。福島交通株式会社の「福島駅東口乗車券販売窓口」にてお買い求めください。 ※運行終了日は未定です。
あなたに一番似合う色を知っていますか? 自分に似合う「パーソナルカラー」を診断して、その活かし方を学びましょう。 男性の方もぜひご参加ください。 [対象]市内に在住・在勤の20〜30代の方 [講師] 日本カラリスト協会認定講師 小池久子先生 ●申込締切 8/22までに「三河台」「吉井田」「西」「吾妻」のいずれかの学習センターへお申し込みください。
NHK朝の連続テレビ小説「エール」の主人公のモデルとなった古関裕而やその仲間たちのエピソードを交えながら当時の福島の文化を紹介していただきます。 【講師】守谷早苗 氏 (福島市史編纂室/民俗芸能を継承するふくしまの会 理事) 県立図書館へ電話または来館(貸出・登録カウンター窓口)で受付けます。
ラテンのリズムにノッて楽しく運動不足&ストレス解消!! [ZUMBAってなに?] 資格を持つインストラクターの先生を見ながら見よう見まねで動くだけ♪ ラテン系の音楽に合わせて踊りますダンス経験がなくても大丈夫!! 昔流行った…ビリーズブートキャンプとかハンズクラップとかが近いのかな? そんな、楽しいダイエットダンスです。 このチケットはZUNBA体験×1パセナカミッセ内美容体験チケット×2 パセナカミッセ内飲食店商品券500円分付きです。
こどもたちと、いのちを育むあなたに届ける劇団120○ENの民話劇 にんげんだったきつねと、きつねになりたい女の子 脚本・演出/清野和也 音楽/遠藤晃 親子・保育園・幼稚園・小学生向けの演劇です。 ※大人の方もご鑑賞いただけます。
福島市瀬上町柳沼の新築戸建です♪ 価格改定で1,980円になりました。 79坪の広い敷地お庭付き。駐車スペースはゆったり可能です。 家族を見守りながらお料理が出来る対面式キッチン! 浴室暖房・乾燥機付きで季節を問わずお洗濯物が乾かせます! インナー(ルーフ)バルコニーで急な雨でも安心です!
各回、一家族様のみのご案内となります。 「2階のある平屋」モデルハウス見学会同時開催! ご来場種予約特典プレゼント 図書カード1,000円分 [見学予約はこちらから] 0120-73-8978
厚生労働省の雇用関係の助成金の中で使い勝手の良いものを取り上げてご紹介いたします! 【セミナー内容】 ・「新型コロナウイルスの影響を受けた企業」に役立つ助成金 ・「処遇改善/中途採用拡大」の助成金 ・「子育てなどの両立支援」に役立つ助成金 ・「働き方改革・人材確保」の助成金 ・「人材育成」に役立つ助成金 使いやすい『助成金』がすべて分かります! 【講師】菅野 峻太 社会保険労務士 ファーリア社会保険労務士事務所代表