イベント
いつかはマイホーム!と思っている方のための “はじめてのマイホーム相談会” 家づくりのノウハウを一挙に公開!無駄なく、家づくりが進められるよう、たくさんのブースをご用意♪ ―家づくりまずはここから!ー ■家づくり『はじめの一歩』 初めての家づくり。なにかは進めるべきかご提案します。 ■賃貸VSマイホーム 10年後・20年後を考えながら比較してみよう。 ■FPによるライフプラン相談 ファイナンシャルプランナーと将来のお金の不安と悩みを解決 ■住宅ローン相談 最適な住宅ローンの選び方・仕組みを徹底解説! ※8・9日:東邦銀行 10日:ろうきん ―会場でしか見られない情報もございます!ー ■不動産情報 即入居可の新築戸建て、各社の土地情報を一度見られるチャンス♪ ―すでに土地などをお持ちの方の家づくり相談!ー ■建て替え相談 建替えのできない土地があるってご存知でしたか? ■住み替え相談 今住んでいる家を売って、新しい家に住むにはどうしたらいいの? ■不動産売却相談 親から譲り受けた土地、どのくらいで売れるの? ■リフォーム相談 家族のライフスタイルに合わせて間取りや機能を新しくして不満を解消! 当日お申込みされた方に、『に志かわ』の最高級食パンプレゼント♪(10個限定) 豪華!米沢牛など、さらに嬉しい豪華景品が当たるチャンス♪(2組限定) コロナ対策のため完全予約制にて開催いたします。 WEBまたはお電話でのご予約をお願いいたします。 見学会会場での新型コロナウイルス感染防止対策として以下の取組みを行っています。 ・検温の徹底・マスク着用の徹底・消毒の徹底 ・定期的な換気・入場制限 ご予約を頂いたお客様は、スムーズにご案内することができます。
[イベント内容] 福島市の福島学院大情報ビジネス学科二年生によるイベント。 ドット絵で描かれた地図をヒントに温泉街を巡る謎解きゲームなど、学生らしいアイデアで人を呼び込み、温泉街を活気づける。手作りのおみくじの販売や温泉街にある四つのカフェの料理がテークアウトできる出店も設置される。
[出演] ジャスピアニスト/三木成能 コントラバス奏者/カイドーユタカ、 アルトサックス奏者/横澤 徹
壹岐 粋岳氏を講師に迎え、天空の吟詠を開催いたします。 福島市を一望する信夫山ガイドセンターで、聲を大きく、皆で集まり詠いませんか? 月に2回開催いたします。 予約必須となっておりますので、お気軽にご連絡ください。 文字が言葉になり、言葉がアートになる。 その感覚を、共有しませんか?
企業や地域で活躍できるリーダーを養成するため、連続6回の講座を実施します。 これからの「働きかた」や「進みかた」など、自分磨きのきっかけ作りに、ぜひお申込みください。 8/5(水)19:00〜21:00 【踏み出すチカラ】自分らしく、あなたらしく! 講師/萩原なつ子さん 8/19(水)19:00〜21:00 【準備するチカラ】話し合いを成功させるコツ 講師/稲村理紗さん 9/2(水)19:00〜21:00 【向き合うチカラ】お客様の怒りを笑顔に変える!クレーム対応術 講師/谷厚志さん 9/16(水)19:00〜21:00 【惹きつけるチカラ】伝説のホストが教える!一瞬で人を魅了するコミュニケーション 講師/井上敬一さん 9/30(水)19:00〜21:00 【訊くチカラ】相手から信頼される質問力 講師/村山哲治さん 10/14(水)18:45〜21:00 【寄り添うチカラ】傷ついた心のセルフケア 閉講式 講師/堀越翔さん 申込締切は、2020年7月22日(水)です。 第1回・第2回・第5回・第6回:キョウワグループ・テルサホール(福島テルサ) 第3回・第4回:こむこむ ※第1回・第2回は動画配信のため、自宅などでの視聴が可能です。
夏休みハンドメイドサークル 夏休み中のハンドメイドサークル決定しました❗️ 今回は福島市御山にありますはぐくみの木の家にて夏休みハンドメイドサークル開催します。 8月3日月曜日 8月24日月曜日 10時から16時まで 2日間開催します❗️ 8月3日月曜日は handmade ANNA レジンワークショップ アートフラワーここ.de アマビエストラップ制作ワークショップ Ma-hana デザイナーズハーバリウムワークショップ 8月24日月曜日は Ma-hana デザイナーズハーバリウムワークショップ ていこ パステルアートワークショップ ていこさんは福島の新聞の月刊誌の表紙に3年間採用されていた方です。 絵の物販もあります。 8月16日日曜日お盆の際も決定しております。場所、詳細決まりましたら、お知らせ致します。 夏休みもハンドメイドで癒して下さいね✨ お問い合わせ i福島ハンドメイドサークル https://instagram.com/i.fuku_hand07/ インスタDMまで
ランプの仕組みやエコについて学びながら、親子で世界でただ一つだけのオリジナルランプシェードを作ります。 対 象 小学4~6年生と保護者 材料費 ランプシェード1個あたり800円 持ち物 ものさし、はさみ、筆記用具 [講師]パナソニック(株)ライフソリューションズ社 CS部 米田 幸司先生
1階 にぎわい広場をメイン会場に、密にならない展示方法で、全館をつかった企画展 ●どうぶつミッション 世界最大のカエルを探せ! 毎日居場所が変わる「ゴライアスガエル」を探そう! カメレオン何匹いるかな? 各階のあちこちに隠れている「カメレオン」が何匹いるか数えよう! どうぶつたちと写真を撮ろう! 記念写真を撮影し、#こむこむ でSNSに投稿しよう! ●どうぶつのうんこ 本物の動物の乾燥糞を展示! 提供:仙台市八木山動物公園 ●どうぶつ妄想トーク 動物たちがこんな会話をしているかも!? 妄想トークパネルを展示 どうぶつ紹介動画 ●動物の生態をオリジナル動画で紹介!
福島市の商店街で”ほんもの”の土器に出会えるスタンプラリーイベント☆ 商店街の12店舗に縄文遺跡から出土した”ほんもの”の土器を期間限定で展示します。もしかすると、しゃがむ土偶のレプリカに出会えるかも・・・?! スタンプラリーに参加して、商店に設置の「どぐうスタンプ」を集めよう! スタンプが集まったら、じょーもぴあ宮畑へLet'sgo!景品をお渡しします♪ 集めたスタンプ数に応じて交換できる景品が変わりますので、お楽しみに☆ 商店街をめぐって、おもいがけない「ほんもの」との出会いを楽しみませんか? スタンプラリー参加商店には、ポスターを掲載しておりますので目印にしてください。スタンプカードは参加加盟店舗に置いてあります。 1.福島市の商店街12店舗(下記)をめぐって、商店に設置の「どぐうスタンプ」を集めよう! 【参加商店】 ・FMポコ ・日野屋楽器店 ・高田食品店 ・趣味ときものとみ田 ・ナンジョウ商店 ・吾妻屋 ・コスメハウスポピー ・うさぎや ・まちなか交流スペースふくふる ・稲荷屋 ・本と喫茶コトウ ・岡﨑陶器店 2.スタンプが集まったら、じょーもぴあ宮畑へLet'sgo!景品をお渡しします♪ スタンプの数によって、景品の内容が変わります。12店舗をコンプリートした方には、宮畑スペシャルグッズが☆
江戸時代後期につくられた国内最古から近年人気のこけしまで、福島県内の土湯系や中ノ沢系など国内12系統245点を、時代別に資料と組み合わせてこけしその歴史を紹介しています。 ■休館日 毎週月曜日
疫病をおさめるといういわれのある妖怪「アマビエ」のぬりえをぬって、みんなで新型コロナウイルスを乗り越えよう! きみだけのアマビエのぬりえをメッセージと一緒に送ってね!絵の空いているところは、イラストや文字を自由にかいてOK!きみのぬりえが当ホームページに出るかも?!たくさんのご応募お待ちしております! 新型コロナウイルスを乗り越えるため、みなさんの元気が出るメッセージをぬりえに書き入れてください! メッセージのお題(そのほか、元気の出るメッセージならなんでもOK!) ◆この夏にやってみたいこと ◆お子様への願い ぬり絵はこちらからダウンロードできます。 http://www.city.fukushima.fukushima.jp/g-chuou/amabienurie.html
7月ハンドメイドサークルのお知らせです✨ 久々の福島市岩瀬書店八木田店プラスゲオ珈苑ギャラリーにて再開致します‼️ 7月26日日曜日11時から17時まで 岩瀬書店八木田店プラスゲオ 2階Cafe珈苑ギャラリー ワークショップは予約なしでご参加出来ます! 岩瀬書店八木田店へ予約は受付しておりません。 各ブース作家のインスタ、ブログなどへお問い合わせ下さい。 ワークショップ handmade ANNA ヘアゴム、キーホルダー、タイルマグネット、レジン Mon Ange【初出店】 ルージュペン(クリスタルアートリウム) アートフラワー「ここ.de」 涼し気な盆栽風アレンジ Ma-hana ハーバリウム イニシャル入り、ディフューザー 物販 Hedgehog create ポーチ、ピアス Ra Luce(ラ・ルーチェ) ピアス、パールストーンブレスレット Ciel bleu ワイヤーアクセサリー、アクセサリー カシュカシュ ポーチ、雑貨等 Kanoa 名刺ホルダー、毛糸雑貨 羊毛ふわり 羊毛フェルト 岩瀬書店八木田店プラスゲオ 珈苑ギャラリーで久々のイベントです。 皆様のご参加をお待ちしてます
『ひのきの柱で建てた理想の住まい』 サイエンスホーム、全国一斉「木のある暮らし見学会」を開催いたします。 ご来場者プレゼントもあり! 木の暮らしを選んだ理由 新・実例集、小倉優子さんがカバーのサイエンスホームオリジナルマガジン「how vol.6」をプレゼント! ※なくなり次第終了 現代風の和風の家 趣味が詰まったこだわりの家 子どもを中心に考えた遊びを楽しむ家 などなど、お客様の希望を叶えた実例をご紹介いたします。 ご契約者様にはWキャンペーンも! ①お値段そのまま 新築1棟分 国産ひのきの柱にグレードアップ!※Sクラス ②まるごと新築1棟分 国産ひのきの柱をプレゼント!※Rクラス
「いつもの暮らしをもっと楽しく、もっと豊かに」 今回は 【プロが教える 自宅でできる網戸の正しい張替え講座】 2部構成でワークショップを行います。 1部は張替え講座 2部では実際に体験してみましょう! 体験用の網戸、工具はご用意しております。 ※応募者多数の場合は抽選とさせていただきます。 応募締め切りは7月20日(月)まで!
長い休校期間を経て新学年のスタートを迎えた子供たち。 授業についていけているか心配な親御さんも多いのではないでしょうか。 学研教室の「無料学力診断テスト」を受けてみませんか? 結果分析表+学習アドバイス面談付き。 【対象】年長・小学生 【教科】算数・国語・(英語)※英語は小学生のみ、結果表なし 事前に予約が必要です。 お電話にてお申し込みください。 ※お申込み者数が多い場合は、福島市御山周辺のお子さまを優先させていただく場合がございます。
チケットは7月6日より予約受付開始 メール予約/info@uone-m.com ツイキャスプレミアム配信にて同時配信! 配信チケット2,000円
■展示 令和2年 男女共同参画メッセージ 令和2年 はがきに綴る 中学生平和へのメッセージ ■体験 パラリンピック競技種目 「ボッチャ」体験 千羽鶴を広島・長崎に届けよう! 折り鶴コーナー ■人権コーナー ●人権相談 25日・26日 10:00~15:00 ●人権クイズに挑戦!※景品あり ●万華鏡づくり など ■平和コーナー ●福島市に落ちた爆弾の破片展示 ●青い目の人形展 ●原爆ポスター展示 など
スキップフロアを楽しむ暮らし 福島市蓬莱町に、施主様の想いがたくさん詰まった完全自由設計の注文住宅が完成しました! 来場予約はURLのサイトにアクセスしてください。 来場予約で1000円分のクオカードプレゼント♪ コロナ対策をバッチリしてお待ちしております!
2020年9月末までにご成約いただくと、住宅ローン減税の控除期間が13年に延長! 9月末までの成約に向けて7月はモデルハウスを見学してみよう。 【第1弾/見学】 モデルハウスを見学しよう! 7月にモデルハウスを見学して記名いただいた方の中から抽選で10名様に カタログギフト「日本の贈り物(橙)」をプレゼントいたします。 【第2弾/商談】 8月キャンペーン予告 8月末までにご商談いただくと… 【第3弾/成約】 9月キャンペーン予告 9月末までにご成約いただくと… ステップアップするほど景品も豪華に!?乞うご期待! +++++++++ 見学後に、人気グルメをお持ち帰り! 「ぐるっと福島」テイクアウトキャンペーン アンケートに答えて、福島市内の有名店の味をテイクアウトしよう! ※受け取り時間の1時間前にアンケートの受付が必要です。 ●7/23(木)[カフェ三日月] ハンバーグ弁当、シフォンケーキとレアチーズケーキの盛り合わせ+フルーツティー ●7/24(金)[珈琲グルメ] チキンカレー+アイスコーヒー、バスクチーズケーキ+アイスコーヒー ●7/25(土)[94DEPT] シンガポールチキンライス、ケーキと季節のフルーツ盛り合わせ+ドリンク ●7/26(日)[CANDY DO] ロコモコ、パンケーキ&タピオカ 【EVENT】 7/24(金)キッズかけっこ教室 かけっこが速くなる方法を伝授します! ●11:00〜・14:00〜●各回5名様 7/25(土)世界のカブトクワガタ展示&つかみ取り体験 日本ではなかなか見られない、カッコいいカブトクワガタを多数展示!昆虫の魅力を感じよう!プレゼントもあるよ! 7/26(日)キッズ体幹バランス教室 体幹を鍛えると姿勢が良くなりスポーツや学習に積極的に取り組めるようになります。 ●11:00〜・14:00〜●各回5名様 [協力]ゴールドチャレンジ ●期間中、住まいのアンケートにお答えいただいた方に「カシミヤティッシュ」をプレゼント! ●期間中、モデルハウス見学ラリーに参加いただくと、「ファン付きランタン・ライト」をプレゼント! [土地探しプレゼント!!] 7/31まで開催 7月末までに家サイトから土地探しのお申し込みをすると、「ハンディ扇風機」をプレゼント!申し込み完了メールをセンターハウスでご提示ください。 https://www.e-a-site.com
【浴衣&温泉ミストで温泉インスタを楽しもう!】 指定のハッシュタグをつけて「つちゆ温泉ミスト」を持った画像(本人確認できるように映してください)をインスタグラムへ投稿し宣伝が確認されたら温泉ミスト1本プレゼント♪ ※先着100名様。1グループ2本までとなります。 受付期間/7月20日~8月23日まで 受付時間/15:00~19:00 受付/土湯温泉観光案内所 【朝ドラ「エール」気分で湯の町を楽しもう!】 朝ドラヒロインになった気分で昭和レトロ着物を着て、記念撮影はいかがですか? 指定のハッシュタグをつけてインスタグラム投稿していただくと、温泉フェイスマスク1枚進呈♪ ※先着50名様限定。1グループ2枚までとなります。 受付期間/7月20日~8月23日まで 受付時間/10:00~17:00 受付&会場/土湯温泉観光案内所2Fギャラリー
夏のバケーションは標高1,200mの高原温泉地で温泉と自然を満喫しよう♪ 【土湯峠周遊スタンプカード】 7/20〜10/31 土湯峠温泉郷6軒の旅館で周遊スタンプカードが始まります。 スタンプ10ヶ貯まると土湯峠温泉郷旅館で使える無料日帰り入浴券を進呈します! さらに、10ヶ貯まった方の中で指定のハッシュタグをつけてインスタグラム投稿された方に温泉ミスト1本進呈。※こちらの温泉ミストプレゼントは先着50名様までとなります。 ◾︎カード有効期限 7/20〜10/31 ◾︎カード発行場所・対象施設 野地温泉ホテル・相模屋旅館・鷲倉温泉・赤湯温泉・幕川温泉(水戸屋旅館・吉倉屋旅館)・道の駅つちゆ ◾︎スタンプ押印条件 ♨ 対象旅館に宿泊 3スタンプ ♨ 対象旅館で日帰り入浴 2スタンプ ♨ ブナッコ路 ・ 幕滝散策 1スタンプ ♨ 道の駅つちゆで500円以上のお買い物 1スタンプ ◾︎商品交換場所 道の駅つちゆ(つちゆロードパーク)
福島市の「四季の里」は、おかげさまで2020年7月に開園25周年を迎えます。 これを記念して2020年7月から、毎月第3日曜日に「四季の里の日」記念イベントを開催します! 第1回目となる2020年7月19日(日)は、手作り品の販売をしている「ハッチバックマルシェ」さんと「あづまの里荒井」さんと共同で開催いたします。マルシェでは、雑貨やお菓子などをたくさん積んだ車がまるごとお店屋さんとなります!出店車数は約15台を予定しています。また「あづまの里荒井」さんの提供する、地元の美味しい蕎麦や果物などの販売もあります。 ほかにも参加賞が必ずもらえる園内のスタンプラリーや花苗販売など、内容が盛りだくさんです。 ■ハッチバックマルシェの詳細 《開催時間》 9:00~15:00 《雨天時》 雨天時は「工芸館」内で開催いたします。 《出店車一覧》 ① Cherieの家(布バッグ) ② amicoco_e(プラバンブローチ) ③ FLORA(花) ④ 工房マートル(キャンドル) ⑤ napping(水フェルト小物、エプロン、洋服) ⑥ garnish bit's(天然石アクセサリー) ⑦ Twinkuru(ぐるぐるバック) ⑧ ちゃわん屋 磨久(陶器) ⑨ marcia(布、流木雑貨)・ navy pears(木工雑貨) ⑩ untier(インテリア雑貨) ⑪ 花雑貨kaben(花雑貨) ⑫ kaben kuu(陶器雑貨、編み物) ⑬ ririmu(デニム雑貨、レジンアクセサリー) ⑭ TINK(ワイヤークラフト、アクセサリー) ⑮ ぷてぃ(米粉のお菓子) 《注意事項》 新型コロナウイルス感染防止のため、以下の対策を実施いたします。 ・ソーシャルディスタンスの確保 ・三密禁止(密集・密接・密閉) ・マスク着用 ・各自除菌対策 細心の注意を払い、開催いたします。 皆さまに楽しんでいただけるようご協力のほど、よろしくお願いいたします。 ※コロナ第2派流行の場合は中止することがあります。
女性限定「日曜午後からのお茶会」 13時から16時まで 入退場自由 参加無料 同時開催ワークショップ 「タロット占いを一緒にしてみよう」 13時半/15時の2回開催 参加料千円 気軽に楽しく一緒にやっていきたいと思っています。 タロットをお持ちの方は持参OKです^^ ーーーーーーーー お茶会について ここでは「占いを頼むまででもないけれど」ということに対応していきたいと思っております。 占い由梨の店は完全予約制のため、今までなかなかそういった時間が取れずにまた、占いのアフターフォローなどがなかなかできずに申し訳ございませんでした。今後は日曜午後にそういったお時間をとりたいと思っております。 特にご予約は不要ですので、当日直接お越しください。 お問い合わせはお電話かメール・ラインでお気軽にどうぞ。 090-5556-4281 uranaishi.yuri@gmail.com
壹岐 粋岳氏を講師に迎え、天空の吟詠を開催いたします。 福島市を一望する信夫山ガイドセンターで、聲を大きく、皆で集まり詠いませんか? 月に2回開催いたします。 予約必須となっておりますので、お気軽にご連絡ください。 文字が言葉になり、言葉がアートになる。 その感覚を、共有しませんか?