イベント
17:30〜 福島駅前イルミネーション点灯式 11:00〜 手づくりマルシェ 24:00解禁 ボジョレーヌーボー解禁 18:00スタート 豪華賞品が当たるプレゼントクイズ 11/20〜12/31 中合福島店・エスパル福島の商品券などクイズに答えて豪華賞品をGET! 応募は簡単!あなたにもチャンスが!! 詳しくは、プレゼントクイズ加盟店にある応募用紙をご覧ください。 主催/福島駅前元気プロジェクト委員会 お問い合わせ/事務局 福島商工会議所 TEL/024-572-7118
昭和の時代、地元の人々や観光客に親しまれた飯坂町と電車の移り変わりを写真を通して展示いたします。 【協力】 案内人:「路面電車を偲ぶ会」の皆さん ◎12月28日(土)限定! ちょっと早い「年越し蕎麦」の販売を行います。 ・11:45~ 先着50名様 ・100円/1食 ・場所:主屋内
Oi-SKALL MATES 渡辺俊美&THE ZOOT16 LOW IQ 01 細美武士(ELLEGARDEN.the HIATUS.MONOEYES) ホリエアツシ(ストレイテナー.ent) OVER ARM THROW Shoko&The Akilla . 【 DJ 】 ⚫︎Dr.IHARA (CLUB SKA Version City) ⚫︎YOSSY (LONDON NITE CLUB SKA Version City) ⚫︎Martin-Kinoo(CHELSEA MOVEMENT Version City) ⚫︎U-ichi (LONDON NITE) ⚫︎YU-TA (LONDON NITE) [前売チケット販売店] ●ぎょうざのひぐち 福島市大笹生字羽根通16 024-556-1242 ●undiscovered (アンディスカバード) 福島市新町4-28 024-572-6536 ●やきとん あざます 福島市置賜町4-13 024-522-3300 ●CAR LAND リアル岡島店 福島市岡島字川原57-1 024-533-2722 ●橘内酒店 福島市南沢又字河原前73-52 024-558-5553 ●プリン工房はちまん 福島市森合中谷地9-31(粋心庵 八幡に隣接) ●U-ONE MUSIC 福島市栄町11-25 福島AXC 3F 024-597-7201 ●Redwagon Classic mart 福島市大町1-10-1F 024-521-8423 ●イープラス https://eplus.jp/ ●チケットぴあ http://ticket.pia.jp/pia/event.ds?eventCd=1938712 ●ローチケ https://l-tike.com/order/?gLcode=21653 ■ LIVE当日、平野ふれあい館前から会場までのシャトルバスは午前8:30から運行開始致します。 ※ 平野駅からうづぐしまLIVE会場まで徒歩約20分です。 駐車券 枚数限定販売 500円
福島市のアウトドアフィールド、FOME BASEで芋煮会BBQを楽しみながら婚活しませんか? ●未婚の30代、40代の男女 ●雨天決行、荒天中止 ●3日前までの参加受付となり、それ以降のキャンセルにつきましては料金が発生いたします 最小遂行人数男女各5名
20~40歳代の女性で発症するケースが増えている「乳がん」と「子宮頸がん」。 若い女性の将来の妊娠と出産にも大きな影響を及ぼすこれらの病気とその予防、早期発見について専門医がわかりやすく説明します。 知識を深めるとともに、今できることを共に考えましょう
夢があふれる おはなしの泉 プログラム ●賢者の贈り物 和合敦子(朗読) ●蔵と金 辺見美江子(語り) ●御山のごぼう狐 齋藤憲子(語り) ●100リラのシトロン 瓶子美千子(朗読) ピアノ/富山律子・富山幸子
信夫山のコースを2時間30分かけてウォーキング! 景色を楽しみながらみんなで運動しましょう! 参加費はお一人様100円。 おいしいグルメのキッチンカーも出店します。 午後からはステージイベントを開催! 風船の国のアリス/マジカルバルルーンyes/光の戦士ツインウェイターが登場! 大人から子供まで楽しめるイベントとなっております。 ご応募は信夫山ガイドセンターの申し込みフォームからお願いいたします。 皆様のご応募、お待ちしております!
ダンスコーチにTAiSHIさんをお招きして、みんなでダンス! 持ち物:運動靴、運動着、その他個人で必要なもの ※ロッカーはございません ゴールドチャレンジとは、幼少期から小学校低学年を対象とした、あらゆるスポーツに応用できる、運動神経の基礎を学ぶトップアスリート養成塾です。
今年も開催!! ワークセンター歩の年に一度の感謝を込めた大イベント 手づくりレザーグッズ『展示即売会』 定番の物から今年の新作まで多数取り揃えて、皆様のお越しをお待ちしております‼ 見て、触って、使って愉しめるワークセンター歩の革製品、どうぞこの機会にご覧くださいませ 是非、11月16日・17日は福島市荒井のワークセンター歩まで足をお運びくださいませ☆
岩瀬書店八木田店プラスゲオ会議室にて11月16日土曜日ハンドメイドサークル開催します!! 毎月1回定期的にハンドメイドサークルを岩瀬書店八木田店プラスゲオ会議室14時から17時まで開催します。 ワークショップ 鏡花水月 ロザフィ handmade ANNA タイルマグネット、レジンアクセサリーなど nico_naile ジェルネイル 初めてレジン体験コーナー お子様から大人女子までレジンすら作ったことがない方向け、ワークショップが始まります。 りりぃさんコーナーにてお越し下さい。 物販ブース りりぃ レジン小物 ハンドメイド作家よりワークショップ体験出来ます! お待ちしております! 次回開催は12月7日土曜日14時から17時まで お問い合わせ ハンドメイドサークル 遠藤 080-5840-2434
[講演内容] ●(朝ドラ×当地住民の取り組み)が各地にもたらす多様な効果について。 講師/川口俊介 氏 NHK「エール」広報展開プロデューサー ●民間主導型の「まっさん」プロジェクトを通じてお伝えしたいこと。 講師/角南正之氏 株氏は会社清風館代表取締役 ●「なつぞら」の舞台 十勝 の取り組みとその効果 講師/松田里奈氏 とかちフィルム・コミッション連絡協議会 11/12までにお申し込みください。 [お申し込み・お問い合わせ] 福島市観光コンベンション協会 TEL 024-563-5554 FAX 024-563-5915
「Society 5.0×ふくしま~情報の共有と利活用で生まれる新しいふくしま~」をテーマに、講演や展示を行います。 今年は2030年の社会で、5GやAIなどによって街や働き方にもたらされる変化や、製造現場やファッション業界でのAIの活用事例に関する講演会を実施します。 3階企画展示室では、企業や大学による最新のICTに関する展示をご覧いただけます。展示に実際に触れて楽しんでいただくことができます。 また、展示会ではロボット掃除機「ルンバ」など豪華賞品が当たるスタンプラリーも開催しておりますのでぜひ、ご来場ください! また、今年度は、インターネットから講演のライブ配信を行います。事前に申し込みを行ったいただければ、無料でリアルタイムに講演を視聴することができます。 (ライブ配信申込期限:令和元年11月13日(水) 16:10) 【問い合わせ先】福島県情報政策課 024-521-7134
[分煙問題セミナー開催] 2020年4月からの分煙問題について 講師/JT日本たばこ産業(株) 参加希望者は事前連絡お願いします。 13:00〜13:50 展示会 14:00〜19:00 メーカー各社参加。試飲コーナーあり ※車運転の方の試飲はご遠慮ください。
◆おはなし会『チェコの珈琲とパン事情』 チェコ留学中に出会った珈琲やパン、カフェについてのおしゃべりしようと思います。お気軽にご参加くださいませ。 11月16日(土)19:00〜 Rocciaにて ¥500(珈琲付) お申込み:珈琲舎雅まで 定員20名 はと(絵描き、人形作家) 広島県大竹市出身。 絵画、イラスト、ぬいぐるみ、アニメーションなどの作品製作やアンダーグラウンドな舞台に関わる。郷土玩具収集が趣味。
福島市商店街等活性化イベント そうだ、日曜日はパセオに行こう! 個性的なお店が連なるパセオ通り、実際に歩いたことのある人は少ない方も!? たくさんの方に、もっとパセオ通りを知ってもらうために、 10月・11月はサンデーマーケットを開催いたします! 小学生以下のお子様には、無料でいも煮をご提供(先着順) 野菜の販売やハンドメイド雑貨など幅広く販売いたしますので、ぜひご家族で遊びに来てください!
最近、大人の方のひきこもりに関する社会的な関心の高まりを感じます。ひきこもりという言葉は多く浸透していますが、その背景や原因は実に様々です。今回は、その中でも「発達障がい」にスポットを当てて、大人のひきこもりについての正しい知識と理解、そしてその対応について学ぶ機会を提供いたします。 講師/阿佐野智昭氏 社会福祉法人青い鳥 川崎市発達相談支援センター
福島中央子ども劇場退学年部第142回例会 ビッグホーン・ミュージック 音楽の箱から飛び出してきたミニ楽団がお届けするステキな音楽の世界。世にも珍しいオモシロ楽器も大公開!爆笑パフォーマンスも楽しい参加型エンターテイメントです。
台風19号接近のため【10月12日から11月9日】に開催延期となりました。 地元で活躍しているミュージシャンを中心とした音楽ライブ。 県外からもゲストをお招きするほか、人気飲食店ブースや地元で活躍している作家の 「手づくりマルシェ」も出店します。 [出演] ave / and / 菅野恵 / @なおポップ / DEFROCK / リュックサックス / OUT OF FASHION / Life-size of じ Earth / 伊東和哉 / パイナップル独りウェイ / CCD / pillowtalk / 大平未来 / Chameleon etc...
[参加店] ●オルピーグ ●パセナカMISSE ●時代屋シーズンII ●ビストロ・ミカサ ●カフェ・ル レヴ ●リ アコースティック ●ハーヴェスト ●プレイヤーズカフェ ●アウトライン ●ラ・シャンテ ●フェルーム
「強い心と生きる力、非認知能力を伸ばす子育て法」 [講師]ボーク重子 「復興支援」福島出身 ICF認定ライフコーチ・作家 山木屋太鼓の演奏もあります。 主催/みらいのたからばこ実行委員会 https://mirainotakarabako20191109.peatix.com/view
聲に耳あり 声を語ろう 大声 大きな声 信夫山から 福島市民に届くよう ストレスある人無い人元気に成りたい人 どうでしょうか 文字が言葉になり 言葉がアートになれるか 語る人:壹岐粋岳 ※予約制になりますので、事前予約をお願いいたします
◆講座内容◆ どんなあなたでも、今のあなたを丁寧に生きて欲しい そんな想いが込められたイベントです 自分らしく生きる為に 東洋医学の基本「陰陽」と「五行」を知り 普段の生活の中に東洋医学を取り入れ より元気に無理せず自分らしく生きるヒントをお伝えします この講座では陰陽と五行を使って 自分の性格や体質を知ること 自分を知り、自分らしさを高め 心と体のバランスをとること 先ずは自分自身を知ることをテーマとしています セルフケアや美容・婦人科系などの 女性特有のワークもご用意 心と体を整え自分を知ることで 毎日を自分らしく更にイキイキと生きていく 女性を増やしていきます 講師にタカハシユウジさんをお迎えし 楽しい講座とセルフケアのポイント 占いなど多彩な講座内容となっております ◆陰陽五行について◆ 東洋医学、とりわけ中国医学の理論は、古代中国の 自然哲学がもとになり、「陰陽五行説」に始まるといわれています この「陰陽五行説」「陰」と「陽」の相反するもののバランスや「五行」という5つの要素の相互関係が、自然界の仕組みや人間の体など、あらゆる分野のもとになっていると考えられています この「五行理論」は、人間の臓器にも当てはめられ 5つの臓器「五臓」を診断することで、治療や予防などを行なっているそうです ちなみに「五臓」は5つの感情「五情」と解釈されているそうで、「心臓」は喜びをつかさどるもの、「肺」は憂い、「肝臓」は怒り、「脾臓」は思いやこだわり、「腎臓」は恐れをつかさどる臓器だとされています 例えば、怒りっぽい人は肝臓が悪い可能性が高いということなんですね また万物は「陰」と「陽」以外に、「木」・「火」・「土」・「金」・「水」の五種類の気に分類されます これらの気は、お互いを生かし(相生)、打ち消す(相克)ことで永遠に流転しつづけます 気にはそれぞれ象徴とされる色があり、その色は特別な力を持つと言われています そして体腔の五臓(肝・心・脾・肺・腎)を、それぞれの特性に合わせて木・火・土・金・水に割り当てられ、器官や機能をも結びつけられました 全ていおいて、何事もバランスが大切だということ 人間の体や私たちを生かしてくれている自然はもちろんのこと母なる地球自体も、バランスを保ってこそ、健康で豊かでいられるということです これらはとても奥が深くて、簡単に理解することは難しいのですが 今回、お招きした講師、タカハシユウジさんの講座は ざっくばらんな楽しい講座となっております ご自身の心と体の声を聴き、バランスのとれた状態を 保つことは、自分らしく生きる第一歩だと考えています このプロジェクトを通してあなたがあなたらしい 一歩を踏み出すきっかけになれば嬉しいです ◆こんな方にオススメ◆ ・日々の生活に生かしたい ・セラピーに東洋医学を取り入れたい ・美しく健康でいたい ・不調を改善したい ・心と体のバランスを保ちたい ・自分の体の特徴を知り良い状態でいたい ◼︎講師:タカハシユウジ 相馬市在住 鍼灸 整体サロン『なごみ庵』代表(鍼灸師 整体師 セラピスト)/slowlifeコミュニティ『月と太陽と空』主宰/タイ式ヨガ ルーシーダットン指導/ 各種 講座 ◼︎日時:11月07日(木)18時30分〜20時40分 (開場:18時〜) ◼︎場所:コラボスペースCoCo https://collacoco.jimdo.com/ ◼︎参加費:3000円 (事前振込) ※別途お振込先を参加者の方へご案内いたします ◼︎定員:先着15名 ◼︎お申し込み:下記URLよりお申し込み下さい https://www.event-form.jp/event/6201/eIAqLpDh/?fbclid=IwAR2cOJ3vPwIZoD128dppVbfmoEosYKpQ54UuuwoagbHQAhLn3da-Q0tYs4I ※ お申し込み時にご登録いただいた個人情報は 下記プライバシーポリシーに則り、厳重に管理させていただきます ◼︎お問い合わせ:福島会場代表主催者 矢吹 泉 ご質問等ございましたらメッセージにて承ります
[募集テーマ] ①信夫山の四季の風景 信夫山を内面、外側から眺めた風景、信夫山内の史跡や動植物を対象とした風景 ②信夫山と山の暮らし 信夫山におけるお祭り、花見、遠足、散歩、ジョギングなど信夫山と人の関わりを表現したもの [応募方法] 所定の応募用紙のすべての項目を記入の上、作品裏面にセロハンテープで四隅をしっかり止めてご応募下さい