イベント
体験しよう!見てみよう!イベント盛りだくさん! ■縄リンピック 13:00〜14:50(参加無料) ・丸太転がし ・柱(うまい棒)食い競争 ・トチの実運び競争 ・土偶輪投げ ・木の実投げ ※小学生・未就学児対象 ■もう一つの縄リンピック 10:30受付 11:00スタート 小学生と保護者のペアの親子部門のみ ■弓矢ざんまい 10:15〜14:45 ■縄文ウルトラクイズ 13:00スタート 縄文に関する◯×クイズに挑戦! 優勝は1万円相当の商品 ■エコバッグづくり 10:00〜14:30 大人400円・子供300円 限定100 ■縄文鍋販売 11:00〜食券販売開始 12:00頃〜配布 1杯200円(200杯限定) ■物産販売コーナー カレーライス、焼きそば、フランクフルト、カレーパン、ポテトなど ■無料案内ガイド ■アトラクション クラップス福島チアリーダーズ、大波太鼓愛好会ほか出演多数
すてきなハンドメイド作品がすらり! 作家さんたちの思いのこもった、オンリーワンのお気に入りをみつけてみませんか? ワークショップも開催! ハンドメイド品作りを体験してみませんか?
山下洋輔×大谷康子、驚異のドリーム・デュオが福島テルサにやって来る! ジャズ界の巨匠とクラシック界の至宝による極上の音楽のブレンド! [チケットのお求めは] ●福島テルサ ●ふくしん夢の音楽堂 ●セブンイレブン ●ファミリーマート ●コールセンター 0570-08-9999
10:00〜 第1部:小学生1・2年 男女混合 400m×5人 10:30〜 第2部:幼稚園児 男女混合 200m×5人 11:00〜 第3部:小学生3・4年 女子 400m×5人 11:40〜 第4部:小学生3・4年 男子 400m×5人 12:20〜 ランニング教室 13:00〜 第5部:小学生5・6年 男子 800m×5人 13:40〜 第6部:小学生5・6年 男子 800m×5人 参加申し込み: チラシの申込書にご記入の上FAXにてお申し込みください。 2018年8月27日(月)必着 FAX:024-523-1681 「福島市まちなか子ども夢駅伝競走大会実行委員会」事務局
【ファーム公式戦】9/28(土)福島県 あづま球場で北海道日本ハム戦を開催! 前売券取扱所 イーグルスチケット ローソンチケット(Lコード:21426) セブンイレブン チケットぴあ(Pコード:591-520) https://www.rakuteneagles.jp/news/detail/00002322.html
みんなで遊びに来てね! [バザー] ●日用品 ●学用品等の販売 [模擬店] ●から揚げ ●カクテルソーダ ●ハリケーンポテト ●ビニールバルーン ●おにぎり など [イベント] ●木工教室 ●ストラックアウト ●射的 ●やおや ●かき氷 [キッチンカー] ●俺の釜 ピザ
インアリウムハロウィンメモクリップ?、箸置き、コースターのワークショップ開催します。 子供インアリウムメモクリップではハロウィンの好きなものを入れて、メモクリップを作ります。 大人の方には押し花の箸置き、コースターを作ります。 インアリウムハロウィンメモクリップ 800円 箸置き、コースター 各1500円 子供からお年寄りまでご参加可能です。 予約なしでできます。 お待ちしております!
〜脳卒中の予防と患者・家族の支援を目指して〜 司会 日本脳卒中協会福島県支部 支部長 福島赤十字病院 院長 渡部洋一先生 【基調講演1】「フレイル」 ─理解と予防─ 医療法人辰星会枡記念病院 リハビリテーション科 係長 阿部誠先生 【基調講演2】 脳卒中を予防するための食習慣 ─どんな食事を食べたらいいの? 福島学院大学 食物栄養学科 講師 佐藤る美子先生 司会/日本脳卒中協会福島県支部 副支部長 医療法人辰星会 枡記念病院 院長 太田守先生 【特別講演】これって、もしかして認知症? ─認知症予防と早期発見─ まつもと脳神経内科クリニック 院長 松本正人先生 Q&Aコーナー「皆さまのご質問にお答えします」
誰かに見えないものを、あなたは見ている。 あなたが知らないものを、誰かが知っている。 そうして人は、お互いを照らし合って生きている。 ひとり一人が放つ光は、 世界から日陰や暗がりをなくしていく。 胸に閉じ込めている思いを、光に変えよう。 未来を静観せず、照らす力になろう。 写真家 平林克己×コピーライター 横川謙司 世界7か国、20都市以上で開催されてきた、 写真と言葉で東北の希望を映す展示会、福島市で開催。
●ご来場特典 マイクロファイバークロス3枚セットプレゼント!! ●ご相談予約特典 ご予約の上ご来場いただいた方にオリジナルQUOカードプレゼント!! ●お見積もり特典 お見積もりをご依頼の方へ、ふた付マグやブランケットなど あったかグッズプレゼント!! ●ご成約特典 11月末まで50万円以上ご成約で 米粉のバウムクーヘン2種セットプレゼント!!
■第1部「フォーラム」 参加費 無料 1)オープニングセレモニー(13時30分~13時55分、13時00分開場) 郷土芸能披露、実行委員長挨拶、とうほく街道会議 会長挨拶 2)全体会(14時00分~15時00分) 基調講演 「『万世大路』の華麗なる復活劇に見る『廃道』の活用可能性」 講 師 平沼義之氏(廃道探検家) 3)分科会(15時20分~17時00分) ※会場を分けて開催します。 第1分科会 「土木遺産としての万世大路を楽しむ」 コーディネーター 後藤光亀氏(元東北大学准教授)ほか 第2分科会 「街道を活かした地域活性化と観光創造」 コーディネーター 奥本英樹氏(福島大学教授)ほか ■第2部「街道談義」(交流会) 会 場 岩代屋敷大王(福島市下野寺、こむこむ館からマイクロバスで送迎) 時 間 18時から 参加費 4,000円 定 員 100名 内 容 東北の地酒や郷土料理を囲みながら情報交換します。 2日目 9月28日(土曜日) ■「街道探訪会」(雨天決行、ガイド付き、参加費には資料代・昼食代・保険代が含まれます) ※各コースとも、定員を超えた申込者には連絡いたします。 第1コース「万世大路を歩く」(徒歩約5km) 時 間 福島駅西口8時00分集合、16時00解散 参加費 1,500円 定 員 40名 コース 二ツ小屋隧道→栗子国道維持出張所(慰霊碑)→大滝集落跡→昼食→新沢橋周辺→医王寺→福島駅西口解散 第2コース「米沢街道~李平宿と石畳を訪ねて~」(徒歩約2km) 時 間 福島駅西口8時30分集合、15時30分解散 参加費 1,500円 定 員 40名(うち半日コースは定員20名) コース 庭坂宿→李平宿→石畳→昼食→観音寺→陽泉寺→福島駅西口解散 ※希望により昼食までの半日コース(8時30分~13時00分、徒歩約1km、参加費1,000円)も選べます。 第3コース「奥州街道・福島城下を歩く」(徒歩約3km) 時 間 県庁本庁舎前8時30分集合、15時30分解散 参加費 1,500円 定 員 40名(うち半日コースは定員20名) コース 福島城跡→板倉神社→到岸寺→昼食→長楽寺→大蔵寺→福島駅西口解散 ※希望により昼食までの半日コース(8時30分~12時30分、徒歩約1.5km、参加費1,000円))も選べます。 ■その他関連行事あり
「身体の中から健康と美と笑顔を」 ●手足が冷える ●便秘、下痢、オナラが臭い ●頭痛・偏頭痛 ●疲れやすい ●むくみやすい ●ダイエットしたい ●妊活中 ●アレルギー体質 ◯9:30〜11:00 ◯11:15〜12:45 ◯13:00〜14:30 ◯15:00〜16:30 [施術内容] 筋・骨格調整クラニオセイクラルセラピー美容機器
対 象:就職を希望するすべての女性(年齢不問) 参加企業: ■アサヒ電子株式会社 ■渋谷レックス株式会社 ■社会医療法人秀公会 ■トーニチ株式会社 ■株式会社福島銀行 ■株式会社山川印刷所 申込フォームまたはお電話(024-525-0047)・メール(f-turn-fukushima@pasonacareer.biz)にてお申し込みください。 ※各企業の方と直接お話をすることがで業界や職種、働き方について詳しく知ることができます。 ※参考の場ではありませんのでお気軽にご参加ください。 ※託児サービスが利用できます。ご希望の方は、イベント5日前までにお申し込みください。 ※雇用保険受給者には利用証明書を発行いたします。ただし、遅刻・早退の際は発行できない場合もございます。 https://www.f-jyosei.jp/schedule/2019/0925.html
福島のお酒とお料理を楽しむイベントです! 福島県産と福島県にまつわるアルコール類が勢ぞろい! 大七酒造・人気酒造・会津酒造・奥の松酒造・金水晶酒造・喜多の華酒造・ふくしま醸造所などなど、多数のメーカーが出店予定。 日本酒だけではなくビール・ワイン・果実酒・ウイスキー・焼酎も楽しめます!
アイドルステージやバルーンショー、超盛り上がるヒーローショーまで盛りだくさん! 大道GATEプロダクション総出でお送りする一大イベント!今回で第8回となりました! ゲストには、シンガーソングライターのMANAMIさん、ペンギンナッツのお二人をお招きして、ステージを盛り上げていきます! 小学生以下のお子様にはバルーンのプレゼントもあります! 物販でグッズもゲット! ぜひお越しください!
音楽のチカラで「心のバリアを打ち壊そう!」と仙台市の市民ボランティアが実行委員会を結成し、2001年に第1回を開催しました。以来多くの方のご協力に支えられ、心のバリアフリーを目指す街なかの音楽祭として規模も日本最大までに成長し、仙台市のほかにも東松島市(宮城県)、栗原市(宮城県)、南相馬市(福島県)、福島市(福島県)、本宮市(福島県)、会津若松市(福島県)、秋田市(秋田県)、盛岡市(岩手県)、山形市(山形県)、熊本市(熊本県)、鈴鹿市(鹿児島県)と広がっています。 音楽ステージ・パフォーマンスのほかハンドメイドの作家さんの作品の展示・販売や 飲食ブース等もあり大人から子供まで楽しめるイベントとなっております。
パセナカMisse屋上にラジコンコースが登場!! パセナカMisseにラジコンコースが登場! TAMIYAのコミックラジコンが楽しめます。 RCカー貸し出します。 ※野外(屋上)での開催になります。 詳しくはURLをクリック!(下記サイトのURLをクリックすると前回の様子の動画あります) 商店街等活性化イベント推進事業補助 主催/パセオミューズ実行委員会 協力/SEKIYA模型店、NPO法人ストリートふくしま
【商店街等活性化イベント推進事業補助】 パセナカMisseの地域交流スペースにミニッツコースが登場! RCカー(ラジコンカー)貸し出します。 お子さんから大人の方まで、みんなで楽しめます!! 気軽に参加してくださいませ。 詳しくはURLをクリック!(関連サイトのURLをクリックするとPR動画あります) ※Misse屋上にてコミカルラジコン体験も同時開催! 主催/パセオミューズ実行委員会 協力/SEKIYA模型店、NPO法人ストリートふくし
本気で結婚を考えている20代~40代の農業男子と、おいしいイタリアンを楽しみながら婚活! 企画も盛りだくさん! 今回は女性のみの募集です。 締め切りは9月20日(金)まで。 福島の農業に興味のある女性大歓迎です!
~音楽でFukushimaをもっと素敵に~ 来年の東京オリンピック福島開催や作曲家古関裕而氏を描いたNHK朝ドラ「エール」の放映などで盛り上がる福島を、私たちの音楽で市民の皆さんにPRします。 演奏曲 『古関裕而 栄冠は君に輝く』 『ヨハン・シュトラウス こうもり序曲』 『木管五重奏のための6つのバガテル』 『ホミリウス ホルン四重奏曲op.38』 『吹奏楽のための第1組曲 ホルスト』 『ヴィヴァルディ「四季」より冬』 他 主催:NPO法人 福島青年管弦楽団 協力:Keys of Change
[タイムスケジュール] 10:00〜 人形劇 11:00〜 読み聞かせ 12:00〜 こども体操 13:00〜 手作りコーナ ワークショップ・販売コーナー、ボランティアブース、癒しブース、お菓子ブースなど イベント盛りだくさんです。
ロンドン公演を大成功に導いたキャプテンズを中心に、団員たちが自主的に企画した演奏会です。 テーマは「音楽でFukushimaをもっと素敵に」皆さん、ぜひお越しください!
2回目の小惑星リュウグウへの着陸成功で今話題の「はやぶさ2」。 その実物大模型がこむこむにやってくる!初代「はやぶさ」の実物大模型とのダブル展示。 4階プラネタリウムでは、この展示に合わせ、午後4時30分から「もっと!星空のせかい」にて「はやぶさ2 ~小惑星リュウグウへの旅~」を再投影します。
県庁通商店街振興組合では、5月に開催し好評を博した、ノスタルジックな夜のマーケット「夜見市(よみいち)」の第2弾を令和元年9月21日(土)に開催します。 戦後、屋台が広がり闇市としてにぎわっていた県庁通り。 かつての時代の温度を思い出すようなあたらしく懐かしい夜市、夜見市にぜひお越しください。 ◆お食事・おやつ 大町おかめや、めし ひろ田、優味麺亭 鸐-やまどり、 しぞーかおでん お茶の間、パン・洋菓子・喫茶 オジマ、 パティスリーエクロール、台湾茶藝館 五福 ◆お買いもの・癒し 絹工房おりをり、コトウ(古本)、ブロウ(レトロ家具・雑貨) インディバサロンブルームーン ◆おたのしみ 劇団シア・トリエ 寸劇「(昭和の)君の名は」