イベント
普段何気なく飲んでいる水道水がどのようにして作られているのか、そのひみつを探ろう! 参加者限定の施設見学ツアーや地下探検ツアーのほか、スタンプラリーや標高244mからの絶景が楽しめる表洗水槽の特別開放など楽しいイベント盛りだくさん! 【その他】施設見学ツアーは両日各6回(各回定員30名)、地下探検ツアーは両日各4回(各回定員25名)で、当日先着順で整理券を配布します。
【美容カイロ式!ワンランク上のセルフメンテナンス講座】 アメリカで生まれたカイロプラクティック×フランス生まれのエステティックの融合✨ ~美容カイロエステティック~ 美容カイロを受けることができるのは福島市でも限られたサロンだけです。 カラダの芯から整えるボディケア×お肌のケアで体を守るスキンケアは 実はどちらもとっても大事! 第二回目の今回は、「UVケアについて」。 日に日に気になっていく紫外線。 将来、汚肌にならないためにも、今から始めるケア・正しい知識がとっても大切! □UVにも2つの種類があり、それぞれケアの仕方が異なるのはご存知でしたか?! □どうしてUVケアが必要なの?? などなど・・・ 知っているようで知らない「そうだったんだ~!」を知れる、楽しい講座にしていきます♪♪ お肌の重要性についても知っていただける機会になればうれしいです^^ <<<<限定5名の少人数制講座となりますので、事前のご予約をお勧めしております!>>>> ~主催講師のご紹介~ 斎藤 美保 先生 (カイロプラクター/美容カイロエステティシャン) 3人の子供を持つお母さんでもある斎藤美保先生は 野田町でカイロプラクティックと美容カイロエステティックの自宅サロンを経営しています。 アットホームで地元の方が気軽に立ち寄れて体のメンテナンスもできるように…とおもてなしの心を持った先生です。もともと自分自身もカラダが悪く患者の立場だったのですが、今では多くの患者さんと仲間の先生に好かれる先生です。自らの体験をもとに親身になってケアをしてくれるみんなのお母さんのようなあたたかい先生です?(筆・佐藤) 皆様のご参加、心より楽しみにお待ちしております! 主催: カイロサロン 楽美 福島市野田町3丁目10-22
7日14:00〜 JR福島駅東口特設会場 8日13:00〜・9日10:00〜 飯坂温泉街特設ステージ ・飯坂温泉駅前 ・湯野市民センター (プルメリア食堂にてロコモコなどが召し上がれます) ・旧堀切邸 (3会場を巡るスタンプラリーもあります) 湯野市民センター 〒960-0211 福島県福島市飯坂町湯野導専16−1
[鑑賞作品] ●「雛鍔」 古今亭志ん朝 ●「中村仲蔵」 林家正蔵(彦六) ●「唐茄子屋政談」 古今亭志ん生
椅子がある場所ならどこでもできるヨガ。 これから入る梅雨や真夏の暑さに備えて、チェアヨガで心と身体を整えましょう✨ 6/5の他に12,15,19,29も開催。12は18:30~19:30。
●6月開催日● 3日、10日、17日、24日 ●7月開催日● 1日、8日、15日 U-19日本代表としても活躍していた遊佐克美選手によるサッカー教室です。 ・ゴールを奪う ・ドリブルで仕掛ける ・ボールを持っていない時の準備 ・状況判断 ・ゲームメイク など、プロから直接教わることができます! なお、このサッカー教室で得た収益は全額、インドの子供たちのためにサッカーボール、サッカー用具をプレゼントするために使わせていただきます。ご了承いただきますようお願いいたします。
福島会場は「コラッセふくしま」「桜の聖母短期大学」の2会場 メインテーマ『人間関係を円滑にするための処方箋』 【第1回】 6月2日(日)14:00~16:00 コラッセふくしま5階研修室 〒960-8053 福島県福島市三河南町1−20 〇講師 香山雪彦氏(福島県立医科大学名誉教授、精神科医) 〇演題 「共依存を脱して親しい関係を豊かにする」 【第2回】 6月9日(日)14:00~16:00 桜の聖母短期大学500番教室 〇講師 桃井真帆氏(福島県立医科大学ふくしま国際医療科学センター特命准教授) 〇演題 「人生を豊かに過ごすアンガ-マネジメント」 申込先:社会福祉法人福島いのちの電話事務局 〒060-8691 福島中央郵便局私書箱15号
佐藤基治公・継信公・忠信公兄弟の菩提寺、「おくのほそ道」松尾芭蕉ゆかりの地「医王寺」のお薬師様をお祀りする祭礼を開催致します。どなた様もお誘い合わせの上、ご参加下さいませ。 午前9時より薬師堂で「法要厳修」 メインステージ ●真言宗の僧侶による太鼓の演奏(梵声会) ●飯坂温泉の三味線ユニット 飯坂だ♨︎べしたーず ●地元アーティストライブ MANAMI ●地元アーティストライブ ave ●飯坂大鳥剣舞 三井流舞踊研究会 ●琵琶演奏者 山内とも子 ●平野民謡火曜会 ●医王寺吟励会(詩吟) ●平野大正琴クラブ その他 「瑠璃光殿」ギャラリートークイベント 松尾芭蕉来福330年を記念し、元伊達市教育委員会学芸員による特別ギャラリートークを開催 ビール、日本酒、焼酎、ソフトドリンク、かき氷、わたあめ、ポップコーンなどの飲食ブースあり。 医王寺探索クイズラリーやお楽しみ抽選会もあります。 [司会]飯坂温泉キャンペーンレディ 高田薫
<2019年6月1日(土)・2日(日)開催> 福島県北エリアの山車が一堂に集結。太鼓やお囃子を披露します! 地域に伝わる自慢の山車とお囃子の競演をご堪能あれ! 【開催日時】 2019年6月1日(土)10:00~19:00 2019年6月2日(日)10:00~17:00 【開催場所】 市道・吾妻通り(東北電力前) ※お祭り露店エリア(街なか広場・さんかく広場・福島稲荷神社境内) 【主 催】 ふくしま山車祭り実行委員会 【問合せ先】 ふくしま山車祭り実行委員会(福島民報社事業局内) TEL:024-531-4171 【スケジュール】 ◆6月1日(土) ・8:00 道路規制開始 ・10:00 山車祭りスタート ・19:00 山車祭り終了 ・19:30 道路規制解除 ◆6月2日(日) ・8:00 道路規制開始 ・10:00 山車祭りスタート ・17:00 山車祭り終了 ・18:00 道路規制解除
竹灯籠点灯 山門から奥の院薬師堂までを幻想的に灯します。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ ☆6月1日~8月4日まで☆ 「売ってミオ!買ってミオ!高く買取♪おトクな販売♪キャンペーン」実施中! ご売却やご購入で最新人気家電、電子機器など選べる豪華プレゼント! ダブルチャンスとして北福島店限定10,000円分の商品券もプレゼントします 査定ご来店でコロンバン焼き菓子☆ライオンキレイキレイ☆限定クリアファイル☆先着10000名様! キャンペーン期間中にチラシをご持参ください。 ※10万円以上のお車を対象とさせていただきます。 ※査定受付時に必ずご提示下さい。 みなさまのご来店スタッフ一同笑顔でお待ちしてます! ___________________________________ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 車売るならラビット北福島店にお任せください! 『高価買取に自信があります!』 『無料で出張査定もやってます!』 『新車、中古車も販売中です!』 福島市 伊達市 伊達郡 二本松市 地域ナンバー1を目指して、高価買取・高価下取り頑張ります! クルマはもちろんの事、タイヤやアルミホイール、クルマの部品、パーツなどなど! 車両以外も買取も行っております! ラビット北福島店は販売にも力を入れております! お車のことでお悩みなら、ぜひ!ラビット北福島店へお越しください。 スタッフ一同、お客様のご来店をお待ちしてます\(^o^)/ オリコン顧客満足度調査 車買取会社 売却手続き第1位! 知人に勧めたくなる 推奨意向90.2%獲得! ラビット北福島店は日本No.1の中古車オークション USSグループとして、 ギリギリの高額査定にチャレンジ致します! 是非ご期待下さい! ___________________________________ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
福島市保健福祉センター(森合町10番1号)5階大会議室 第一部 講演 「あなたの胃は元気ですか~胃がんの予防、胃がん検診について~」 講師/藤原消化器内科医院:藤原和雄先生 第二部 講演 「歯周病のはなし」 講師/一般社団法人福島歯科医師会:末永弘卓先生
みなさんの応援のおかげで風船の国アリスは10周年を迎えることができました。 感謝の気持ちを込めてアリスの全力のパフォーマンスで楽しいコンサートにします。 ●歌&トークライブ ●バルーンパフォーマンス ●10周年記念アルバム ●オリジナルタオル販売 など
●第1部 「福島の食と農を考える」 基調講演 「食と農」から考える復興 福島大学食農学類の目指すもの 講師 福島大学食農学類教授 小山良太 氏 ●第2部 「福島の未来へエール!」 合唱 福島県立福島高等学校合唱部 福島県立橘高等学校合唱部 日本大学東北高等学校合唱部
福島県内外の手づくり作家さんが大集合!今年は二日間で手づくりブース、飲食ブース260店が出店します! 緑と花が咲き誇る素敵な季節に、丹精込めた手づくり品が並び、手づくり品を見る人も、買う人も、並べる人も、笑顔があふれるイベントです。 【イベント内容】 ◎手づくりブース・飲食ブース 二日間で260ブース ◎音楽ライブ ◎大道芸パフォーマンス ◎県内高校生によるダンス ◎農家の方達の野菜販売 ◎子供たちが遊べるキッズパーク ◎グランピング体験スペーズの設置
子育てで大切なのは「やり方」ではなく「あり方」です。子どもは親の言ったようには育ちません。親の行動、生き方、あり方、その姿を真似して育っていきます。 子どもを幸せにする親であるために、まずは共に学び、知ることからスタートしましょう。 9:30~会場(託児希望の方はお早めに受付にお越しください)※託児無料‼ 10:00~第一部 渡邊明美「笑顔と魔法の使い方」 10:30~第二部 番匠啓太氏「子どもが幸せになる親のあり方」 子どもの自己肯定感を高めるのも低めるのも、親次第! こんな方はぜひお越しください!お父さんも大歓迎! ・子育ての悩みや不安の解決をネットに頼っている方 ・多くの子育て情報に振り回されている方 ・すぐに起こってしまう方 ・毎日仕事に家事にと自分を犠牲にして頑張っている方 ・子どもを自立するよう育てたいと思っている方 ・子どもが勉強をしなくて困っている方 ・AIと共存する時代の子育てのあり方を学びたい方 ・子どもにかける時間がなかなか取れない方 子育ては親が9割! 我が子の可能性を伸ばす親のあり方が学べます!
地域住民を対象に健康や看護に関する知識の普及や情報の提供を行っております。当日は、血圧測定など機器を用いた健康チェックも行っております。 お気軽にご参加ください。 ①血圧・握力測定、体脂肪測定、健康に関する相談 ②乳がんモデルを用いたセルフチェック指導 ③アロマセラピーの体験 ④感染管理認定看護師による手洗い指導 ⑤看護師になるには?ご相談に応じます。
福島市民の交通網である飯坂電車の誕生と時代背景を解説します。 筆記用具をご持参ください。
●福島テルサ 2階ロビー 5/15〜6/15 9:00〜21:30 福島市上町4-25 TEL 024-521-1500 ●ヘルシーランド福島 2階ロビー 6/18〜7/21 9:00〜20:00 福島市岡部字上川原26 TEL 024-536-5600 2019年度 もっと知ろう!ふくしま展示 〜display〜 福島市が生んだ日本を代表する作曲家、古関裕而のパネルを約40点展示いたします。
福島県産のおいしい旬の野菜を上手に摂ることで体と心の健康につなげるため、野菜ソムリエ中村美紀さんによる野菜の試食会と、知事、ふくしま健民プロジェクト大使の長沢裕さんによる対談を行います。美味しい野菜のプレゼントもあります。 [参加方法] 事前に事務局へお申し込みください。 出席者のお名前をお知らせください。(任意様式) メール jimkyoku@c-f.kenmin-undo.jp TEL024-935-6161 (株)ル・プロジェ内
利用者の方々にうるおいのある生活空間を提供するとともに、ご家族の方、地域の皆様方にも鑑賞いただき、交流を深めることを目的として、定期的に企画展を開催いたします。
[応募テーマ] 1.花や実のある風景 部門 2.花と暮らしの風景 部門 3.スカイラインと吾妻山の四季 部門 [応募規格] カラー四つ切、ワイド四つ切(デジカメ可) 組写真及び加工写真不可 2018年7月1日から2019年6月30日の1年以内に撮影したもの。 7月上旬頃に審査、発表いたします。
完成内覧会のお知らせ お気軽にお越しください。 アンケート記入でクオカードプレゼント