イベント
参加無料!お土産付きです。
冬を彩る色とりどりの鉢花をどうぞお楽しみください。 ・お買得 鉢花即売会 ・展示会 ・各種体験教室 先着200名に来場者プレゼント
ホリデーシーズンの贈り物にぴったりのアイテムが入荷しています。贈る方の喜ぶ顔を想像しながら、特別なプレゼントを準備なさいませんか。 大切な方へ贈るクリスマスプレゼントだからこそ、一つ一つ心を込め無料でラッピングいたします。 華やかなラッピングペーパーや、可愛らしいリボンやシールをご用意してお待ちしています。
<食品> おやじパン / ワッフル / いちごあめ / ピザ / コーヒー豆 / シホンケーキ / わたあめ / 焼き鳥 / 海鮮焼き / たこ焼き / 玉こんにゃく / 梅酒 / お惣菜 / おにぎり / 甘酒 / もつ煮 / しいたけ / おでん / 餃子 / 焼きそば / 豚汁 / 野菜 / その他 <グッズ> 竹細工 / アロマキャンドル / 骨董 / ガラスアート / コースター絵画 / ブリザードフラワー / ビーズ小物 / 木工細工 / 編物小物 / ハンコ / キーホルダー / おもちゃ / 革細工 化粧品 / ハンドメイド / 生活用品 / そばまくら / エプロン / その他 <他> マッサージ / フルート演奏 ドローンショー 他 射的 ダーツ等ゲーム 飯野町商店街、イベント広場~五代院までの区間の空き店舗、駐車場を利用し40店舗以上のグッツ、味を堪能下さい。 *駐車場は、飯野町支所、商工会前をご利用下さい。
ちょっと早い 子どもクリスマス会 inハコニワテラス 2024年11月30日(土) 13:00~16:00 「三日月子ども食堂」「森のキッチン子ども食堂」「AZUMA36子ども食堂」 3つの子ども食堂がコラボした楽しいクリスマスパーティー ◇クリームシチューを食べよう ◇クリスマスブーツづくり ◇水ヨーヨー ◇射的 ◇お菓子釣り ◇マジックショー ◇ビンゴ大会
福島県の新聞の歴史を辿るミニツアーです。福島県立図書館が所蔵する明治期に発行された新聞原紙や、現在利用できる新聞データベースなどをご案内します。 日時:令和6年11月30日(土曜日)11時から12時 定員:先着8名(事前申込制) 申込:貸出登録カウンターまたはお電話でお申し込みください。 福島県立図書館 電話 024-535-3218
参加無料!お土産付き
One step space 旧堀切邸 福島市飯坂町字東滝ノ町16 11/30 Sat. 12/1 Sun. 9:00〜16:00 2days開催 Art Handmade Craft Fashion Food Drink 出店者 Art 両日 林象 @lnzo__art アトリエ縁-Enishi- @taro_ekakiya 山田ゐでみつ @1de32_1023 morits @morits_u_nayoshi humeur @humeur_accessory KIMAMANI/kannokoubou @kimamani.art @kannokoubou Art 11月30日 POSEMIN/松本悠以 @posemin_jp SHOKO KITAMOTO @0sho_k0 yam @yam__artwork atelier calin @karin115calin こばち @kobachi581 Art 12月1日 つむぐいと @tsumugu.ito せきねみずか @mizuka_sekine 両日 Jewel @jewel.saori kokomama .111 @kokochanmama0306 麺家心花 @menya_tokimeki 11月30日 Pa.mari @pa.mari TESORO @tesoro.kintsugi.shop ADATARAふぁーむ @ishiyakiimo_nihonmatsu 12月1日 HIRANAGA COFFEE @hiranaga_coffee Glow @glow___510m 憂晴 @__ui_hare__ キイロ工房 @_kiiro_koubou_ Melko @melko1010 SakuChic @saku69 tiédeur @_tiedeur love myself create @love_myself_create mew closet @mew_closet_ grain bake @grain_bake 雨天決行・悪天、天災時中止 駐車場は赤川橋パーキング(有料)をご利用下さい。 福島市飯坂町釜場10付近 駐車場に限りがありますので、公共交通機関のご利用をおすすめ致します。 ※路上駐車、他人の敷地への駐車は絶対におやめ下さい! 駐車トラブルには一切責任者負えません。
地元の飲食店が提供するおいしいお料理と、60銘柄以上の地酒とのコラボレーションをお楽しみください。鈴木酒造の専務 鈴木荘司さんのステージトークや津軽三味線の演奏なども開催します。毎日開催するスタンプラリーの景品は福島空港発着大阪行きの旅行クーポン券等、楽しいイベントが盛りだくさん。全天候型の大型テントなので、雨や雪に左右されずに温かいテント内で美味しいお酒と料理をお楽しみください。
パセナカミッセ 2階 パセオルームで 「花のある暮らし作品展」が開催! フラワーアレンジメントの作品展を 是非ご覧ください!
■出演者 ジョン・健・ヌッツォ 樋口達哉 笛田博昭 河原忠之(ピアノ) Ensemble Buveur(演奏) ■プログラム ≪トゥーランドット≫より❝誰も寝てはならぬ❞ ≪トスカ≫より❝星は光りぬ❞ ≪リゴレット≫より❝女心の歌❞ オー・ソーレ・ミーオ 帰れソレントへ 古関裕而メロディー ほか ※曲目、曲順が変更になる場合がございます。 ■プレイガイド ・ふくしん夢の音楽堂(福島市音楽堂) ・福島民報社本社・郡山本社・各支社支局・販売店 ・うすい百貨店 ・ローソンチケット (ローソン店頭Loppi[Lコード:22997]) ・CNプレイガイド (セブンイレブン/ファミリーマート)
■開催期間 2024年11月25日(月)~11月29日(金) 毎月25日より、1F福島みやげ館、エスパルキッチンをチェック! 厳選した旬の食材や和洋菓子など各ショップ旬のおすすめ品を豊富にご用意いたします♪ 期間中は、エスパル福島公式LINEお友だち限定で先着500名様にお惣菜やお土産店舗で利用できる100円クーポンを配信いたします。 皆さまのご来店、お待ちいたしております。
出店者募集中 出店料1,000円 出店申し込み https://f-aoz.jp/furima2024-a.html ※注意:応募締め切りは11月5日までとなります 同時開催 第42回福島市シルバーまつり ユイバース・インターナショナル・ワークショップ
美味しいグルメや地産品、素敵なハンドメイド&クラフト&アート作品が並びます。おしゃれな輸入雑貨も!さらにワークショップもありますよ。和室でゆったりとLiveもお楽しみください。皆様のお越しを心よりお待ちしております。 主催 シゲ★フェス実行委員会
【日時】 11月24日(日)14:30~16:30 【会場】 ラ・ウニオン(福島市) 福島県福島市大町1−12 ※会場に駐車場はありません 【話し手】TEAM JAPAN NPO法人 MAKE HAPPY 代表 かごしマン NPO法人 えん 理事 加藤やわら 【お話会 内容】 ○災害支援って何? 防災に必要なことって何? 自分たちにできること! ○子どもたちを成長させる能登支援 ○未来の不安に備える最大の方法 【参加費】 無料(お気持ち制) ※お話会終了後、寄付のご協力をお願いします ※全額、復興支援金として活用させていただきます 【申込み】 下記URLからは申込みください https://forms.gle/Joc7Ty6EL72NjmkW8 【参加人数】 30名(先着順) 【その他】 能登の物販が行われます。 ※全額、能登の生産者に還元されます 【問合せ・連絡先】 080-6005-7332 佐藤宗(そう) 【主催者メッセージ 11/24・福島県開催・佐藤宗】 1/1に起きた能登半島地震。元日の夕方に鳴り響いた地震速報の衝撃は、今でも忘れられません。私も2月下旬から約1ヶ月、能登にボランティアへ行きました。 そこでTEAM JAPANと出逢いました。大人だけでなく、フリースクールの子どもたちも一緒になり、被災された方に寄り添い、笑顔と元気を一緒に創っていく支援が印象的でした。 地震の復旧途中である9月に起きた水害のニュースを見て、遠く離れた福島で何か出来ないのか?と思った方も多いのではないでしょうか? 能登が今はどんな状況かを知り、私たちが何を出来るのか、それぞれが出来る形を考えられる機会にしたいと思っています。ぜひ、お気軽に参加していただきたいです! 【TEAM JAPANについて】 https://www.teamjapan2024.com/ ■TEAM JAPANは1月2日に発足し、現在3つのNPO法人で能登への支援活動を継続してる支援団体の総称です。 「目の前の人たちに出来ること」を大事にし、 ① 初めてのボランティア活動をサポートしていくこと ② 次のリーダーを育てていくこと ③ 日本・世界を喜び事でつなげていくことを目標に活動しています NPO法人 MAKE HAPPY NPO法人 えん NPO法人 OHANA
第15回 からふるカフェ エチオピア編を開催します エチオピアで活動したJICA青年海外協力隊経験者によるかの地の様子を聞き、滅多に食べれない「インジェラ」と「ワット」を試食し、「見て、聞いて、味わって」のひとときを過ごしませんか。チラシの2次元コードからお申込みください。 主催:ふくしま青年海外協力隊の会 共催:EIWAN福島移住女性支援の会
「第3回 ひだまりマーケット」開催!福島駅西口が彩りと活気に包まれる1日 11月24日(日)、福島駅西口にて「ひだまりマーケット」第3回を開催します!福島市の西口エリアに賑わいと温もりを届けることを目的に、個性あふれる出店者が勢ぞろい。新鮮な野菜、アクセサリー、ハンドメイド雑貨、美味しい飲食ブースが立ち並び、心温まる「ときめき」と出会える1日をお届けします。 イベント概要 日程:2024年11月24日(日) 時間:9:00-15:00 場所:福島駅西口駅前広場・緑地広場 入場料:無料 見どころ! こだわりの食材:地元産の野菜や果物が並ぶ朝市で、お買い物が楽しめます。 ハンドメイド雑貨やアクセサリー:1点ものが多く、心を込めて作られた作品が勢揃い! 体験コーナー:お子さま向けのボッチャなどの遊びを通じて家族で楽しめるアクティビティも! 普段の買い物とはひと味違う、特別なショッピングと出会いの場です。ご家族やお友達と、ぜひお気軽にお立ち寄りください。福島市の皆さんに、ひだまりのような温かいひとときをお届けいたします!
ほっと一息ついて未来の自分に心を向けて実りある時間をすごしませんか? ヘッドマッサージをすることで身体をゆるめ心に余白を作り、ワークによってご自身の内側と向き合い来年に向けての目標をワクワクしながら描きます。参加者さん同志のコミュニケーションを大切にしながら進めていきます。 福島市内、郡山市内を中心にセラピストとして活動している本多と、福島内やオンラインでメンタルコーチとして活動している荒川のコラボイベントです。 開催場所であるunit coffee standさんは福島市森合にある素敵なコーヒー屋さんです。コーヒーやドリンクを味わいながらゆったりご自身と向き合える時間をお届けします。 【対象】ストレスを軽くしたい方、考え方を変えて一歩踏み出したい方、人と対話したい方 午前の部5名、午後の部5名 【申込方法】Instagram DM @kaoruyan2023又は @manami.therapis81 【予約・申込締切】2024年11月22日(金曜日)
映画『吾輩は保護犬である』の上映会とトークショー チケットのご購入と詳細は以下のサイトからお願いします https://teket.jp/11067/41641 ーーーーー 東京、茨城、沖縄、京都、愛知、埼玉県、福岡、大阪の映画館で満員御礼話題騒然のドキュメンタリー映画「吾輩は保護犬である」は、愛犬家の俳優・火野正平が演じる主人公"吾輩"の声を水先案内犬として、保護犬と人間とのポジティブな関係を描き出し、その強い絆から生まれる感動のストーリーを、保護犬と人間の共生の幸せな未来に向けてメッセージとして送ります。 笑いあり涙あり、学びあり、感動ありの、すべての人間に贈る珠玉のエンターテインメントムービーです! ーーーーー 主催・保護わん(一般社団法人 保護犬のわんこ)
福島市で毎月一つのテーマを取り上げ、市民による対話を重ねております。 2024年11月は「生きづらさ」をテーマに開催します。 専門的な知識は要りません。自身の想いについて自由にお話しください。 また参加者同士で自由な意見を出せるように 「どんな意見を言ってもいい」 「人の話はさえぎらずに最後まで聞く」 「人の意見に反論してもよいが相手の人格を否定してはいけない」 といったいくつかのルールを設けています。 なお発言を強要されることもないので、飲み物を片手に人の意見を聞いて自分の頭の中で考えるといった参加の仕方もあります。
■出演 thing of gypsy lion supica feat.立花木島兄弟 TAKAHIKO ■チケット取扱 各出演者予約 U-ONE MUSIC予約 <予約方法> info@uone-m.com へ 件名 11/23 福島Player’s Cafe チケット予約 本文 へ お名前、TEL、枚数を明記の上お申し込みください。
図書館で絵本の読み聞かせのあと、美術館で鑑賞会をします。鑑賞会では、作品をより楽しむための本の紹介もします。さいごに工作をしましょう! 日時:令和6年11月23日(土曜日)14時から15時30分ごろまで 開始10分前までに県立図書館こどものへやまでお越しください。 場所:福島県立図書館・福島県立美術館 対象:5歳から小学生 定員:20名(保護者も含む)※申し込みが必要です。保護者の付き添いは1名までです。 申込:福島県立図書館 こどものへや 電話 024-535-3218 名前、年齢、電話番号をお知らせください。
多肉植物とお花のイベント! 県内外各地から素敵な出店者が一同に集結します。 花歌農場パクさん苗他、多肉植物の専門家が育てた実生苗、花苗等、インテリア・ガーデン雑貨まで、見どころ満載です。 多肉植物寄せ植え・クリスマスアレンジメントワークショップもあります。 主催 フラワーデザイン教室ようせいのしっぽ
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 香雲堂(こううんどう)家族葬ホール福島では、2021年のOPENより三周年を迎える節目に日頃のお客様へのご愛顧を込めて、感謝祭を開催いたします。 当日のみの開催となりますが、ご都合の良い方にはぜひお越しいただけますと幸いです。 ★開催日 11/23(土) 10時~14時 ☆来場無料 ~当日スケジュール~ 10:00~ 開場 フード・縁日コーナー・返礼品販売開始 11:00~ バルーンアート・マジックショー 午前の部 13:00~ バルーンアート・マジックショー 午後の部 ~14:00 閉場 —–当日の催しもの—– ~フード~ ★屋台コーナー ◇豚汁 ◇おでん ◇焼きとり ◇ジュース・甘酒 ◇ビール・チューハイ ~特売コーナー~ ★返礼品ギフト 特価販売 複数の香典返し業者様による特価販売会です! ~縁日コーナー~ ★参加無料!景品が必ずもらえる ◇射的コーナー ◇おかしつめほうだい ※中学生以下のお子様一回限り ◇スーパーボールすくい お子様とご一緒に♪ ~LINE公式アカウント開設記念キャンペーン~ この度、香雲堂家族葬ホール福島公式LINEアカウントを開設いたしました。 こちらを記念してイベント当日に使える「販売物一品無料クーポン」LINE友だち限定で配布いたします! 方法はQRコードを読み取って友だち追加を押すだけ!公式アカウントからクーポンを取得できます。 ※使用方法は当日売り場にてLINEの画面をご提示ください。 ※一品無料が適用できるのは「屋台コーナー」の販売物のみです。