イベント
癒しのテーマパーク⭐️癒しかふぇin福島市 陶器ネコ雑貨、メガネアクセサリー、耳つぼマッサージ、手相鑑定、パワーストーン販売。 cafe tetoteのランチ(事前予約必須)やドリンクを楽しみながらゆっくり遊びにきてください♫
手相鑑定・ルノマンカード・易経・タロット鑑定。ディンプルアート販売 霊気手相・護符・霊府・アロマハンドトリートメント・アロマヘッドトリートメント ペットへのヒーリングタッチ・アロマと石鹸のワークショップ わんこ石鹸・肉球クリーム・ボタニカル香水作り・練香水作り・ぬいぐるみと小物販売 ドライヘッドケア・カッサ美顔セラピー・音叉ヒーリング・ペット音叉ヒーリング 出店 タカハシヒデキ マリア・ジャンヌダルク 月ノうさぎ 後藤屋 SEVASTHYA しふぉん・なちゅ マルームガーデン MェMェ 花音
環境省では国立公園の保護と利用の好循環により、すぐれた自然景観・自然環境を守り地域活性化を図る「国立公園満喫プロジェクト」の取組を進めています。磐梯山、安達太良山、吾妻連峰が含まれる磐梯朝日国立公園磐梯吾妻・猪苗代地区でもこの取組を進めており、登山道保全のモデル事業や管理体制の充実の取組などを進めています。これらの取組の一環として、安達太良山での登山道保全作業イベントを開催しますので、お知らせします。
自宅で稽古している雰囲気を味わってほしくて、2020年からはじめた自主公演「ここだけの話」。 玉屋柳勢が落語を1席か2席申し上げたあとに、解説します。 実際にお稽古をつけて下さった師匠とのエピソードや稽古の内容、落語についてなど、後輩にお稽古をつけるとしたらこんな感じ、という体で。 普段は話さないオフレコ話もあるかも。 内容は門外不出で。 今回は『大工調べ』。何度でも聞きたいと思っていただけるような爽快な啖呵を目指しています! ■■解説付き落語会「ここだけの話」~福島市・本カフェ 信夫山文庫~ 2025年10月11日(土)『大工調べ』 番組:落語『大工調べ』の後に、お飲み物を頂きながら解説 ご予約方法(玉屋柳勢事務局での受付) ①メール yoyaku@jibuemon.com ②電話 070-9116-4620 ③予約フォームもございます(ホームページをご覧ください) <アクセス> JR東北本線・福島駅からバス 福島交通飯坂線・曽根田駅より徒歩20分 ◆10月11日に東京から信夫山文庫に行くには。 https://jibuemon.com/koko/shinobuyamabunkohe/ <駐車場のご案内> 信夫山公園駐車場をご利用ください(無料) <その他> ※お時間は多少前後する場合がございます ※未就学児はお断りさせて頂いております ※開演中の写真撮影、録音、録画はお断りさせて頂いております <今回『大工調べ』のききどころ> 大工調べは、正直、年を取ってからはできないと思ってますんで、今、聞けるうちに聞いてほしいネタ。それくらい、体力も神経も消耗するネタ。特に、自分の勉強会以外で通常サゲまで掛ける師匠は、今のところ、5人もいないでしょう。当然、地方で掛けられることがめったにない貴重なネタです。聞けたとしても、サゲまでではなく、途中まで。都内の寄席でもネタ出し興行でもない限りはサゲまでされる方はほとんどいません。 というネタですので、ぜひこの機会に聞いてみたくださいまし! 啖呵が決まった時の爽快さ、江戸の香りを感じでいただけたら嬉しいです。
こどもの個性を育む居場所を共に考える「FUKUSHIMAフェス」。 ホームスクーリングという学びのカタチを経験されたシンガーソングライターの清水十輝さんをお招きし、トーク&ライブを行います。 十輝さんのこれまでの生き方を通して、こどもたち一人一人に合った「選べる教育のカタチ」を一緒に考えてみませんか? また同会場内にて、福島市でこどもの居場所づくりをしている団体が一堂に集い、それぞれに個性豊かな取り組みを団体ごとに各ブースにて紹介しています。 ぜひ覗いてみてくださいね!
多くの露店が立ち並び、各町会の神輿の軽快なお囃子が響き渡ります。また、夕闇の中、数多くの提灯に明かりを灯した約20台の山車が連なる連山車は必見です。 11日(土)午前10時 例大祭 午後1時 各町奉幣祈祷 午後6時 移御式・御神火授与 12日(日) 午後12時30分~ 神輿渡御 午後5時30分 還御 午後5時00分~ 福島秋祭り連山車(駅前通り) 13日(月・祝) 午前10時 後鎮祭 午前11時~ 二之宮神輿渡御 午後12時30分~ 子供神輿渡御 ※二之宮・子供神輿の担ぎ手募集してます 午後6時 山車宮入り ※露店(200店超)10月11日~13日 ※福島市の駐車場マップはこちら↓ https://www.gurutto-fukushima.com/feature/parking/
有資格者である「外装劣化診断士」による 塗り替えセミナーを開催いたします! ■10/10㊎・11㊏・17㊎・24㊎・25㊏・31㊎ ■午前の部10:00~11:30(受付9:45~) 午後の部14:00~15:30(受付13:45~) ■参加無料・要予約 ■定員:各部2組様まで 塗装・リフォームで失敗しないための 重要ポイントをわかりやすく解説します! コーヒーやお茶を飲みながら リラックスして塗り替えの勉強はいかがでしょうか? ぜひ、お気軽にお越しください。
テーマは「体を整える薬膳」 ポーリッシュポタリーで薬膳粥を作り、秋の体調を優しく整えます。 さらに、薬膳スイーツでお茶会も。 器の楽しさと、食の奥深さを味わえるひとときです。 開催日:10月7日(火)10:00〜12:00 会場:café120(Lamp120 2階) 定員:6名様(先着順、人数に達し次第締め切りです) 参加費:3,000円(飲み物・お菓子付) ご応募は9月30日までに casanel.p@gmail.com または店頭にて、お名前・ご住所・お電話番号を。
ネオあそびば – 遊びと学びの広場 福島ネオ工業株式会社が後援する「ネオあそびば」は、小学1年生から6年生を対象に、自由に遊びながら学べる場を提供しています。友達や他学年の子どもたちとの交流を通じて、楽しい時間を過ごしましょう! 遊びの内容 ボードゲーム:トランプ、オセロ、将棋、マンカラ アート:塗り絵、折り紙、粘土 音楽:電子キーボード、ギター スポーツ:縄跳び、バドミントン、ボール遊び 勉強サポート 勉強スペースも用意しており、わからないことはお友達やお兄さん・お姉さんに質問できます。 みんなで楽しく遊び・学びの時間を一緒に過ごしましょう!
『手づくりマルシェ アキフェス inえきまえ2025』 〜ご出店お申し込み受付開始です〜 【募集期間】 2025年8月24日(日)10:00〜 9月7日(日)まで 【お申込み】 申し込みフォーム https://forms.gle/h18pwwUWboNXVKAc7 福島駅前東口広場では、古関裕而ミュージックダンスステージ! 福島駅前通りには、「芸術と文化エリア」として、アートワークショップやハンドメイド雑貨、飲食、採れたて野菜などのブースが並びます テーマは芸術の秋 アートな作品や、ワークショップ、絵画や工作などの作品を ぜひ!この機会にご出店ください ■開催日時 2025年10月5日(日)10:00~16:00 ■場所 福島駅東口駅前通り ■応募資格 プロ、アマは問いません。 ■応募規定 手づくりブースは出展者の手づくり品に限る。 ■準備物 テント、テーブル、椅子、おもりなどの必要な備品は各自ご用意下さい。 ■参加費について 参加費(1ブース 3m×3m) [手づくりブース] 6,500円+1000円(道路使用料) ※道路使用料がかかるようになりました。 1000円を超える費用は駅前プロジェクトと手づくりマルシェで負担協力しています。ご了承ください。 ☆シェア一名まで +1,000円 [飲食ブース•キッチンカー] 7,000円+1000円(道路使用料) ※道路使用料がかかるようになりました。 1000円を超える費用は駅前プロジェクトと手づくりマルシェで負担協力しています。ご了承ください。 ■ 出店総数 (手づくりブース) 約36ブース(先着順となります。) (飲食ブース キッチンカー) 約10ブース(先着順ではございません) 【申し込み方法】 下記「応募規定」にご了承のうえ、フォームよりお申し込みください 「出店までの流れ」もご確認ください 申し込みフォーム https://forms.gle/h18pwwUWboNXVKAc7 ■出店までの流れ 1出店お申し込み お申し込みフォームより、 ①必要事項を入力 ②提出物をアップロードして送信 ─提出物─ a.出店内容の分る画像1点以上2点まで。 ▶各自で「サイズ=1MB以下」、「ファイル形式=jpg」に加工して添付。 HEIC形式で提出される方が散見されますが、広報で使えなくなりますのでご注意ください。 ▶画像加工の参考サイト (ご自身の責任でお使いください) ・jpgへの変換 iLoveIMG https://www.iloveimg.com/ja/convert-to-jpg ・画像の縮小 Resize Pixel https://www.resizepixel.com/ja/reduce-image-in-kb/ ▶画像データの名前を必ず「店名-番号」と編集のうえアップロードしてください。 (例:さくらshop-1.jpg、さくらshop-2.jpg) 代表者氏名でなく、店名です。 膨大な数の画像を取り扱うため、未加工・未編集でご提出いただいたデータ訂正は対応不可となり、広報での利用ができません。 b.火気及び発電機使用の場合、消火器位置を含む図面 ─お申込み時の注意─ メールアドレスは、必ず5MB程度のデータを送受信可能なPCアドレスなどをお知らせください。 容量不足の場合、当方からのメールが弾かれ不着になり、受付対応できません。 Googleフォームより自動送信で「申し込み内容の控え」のメールが届きます。 メールが届かない場合は一度「迷惑メールフォルダ」をご確認ください。届いていない場合、お問い合わせよりご連絡ください。 2出店可否のご案内 お申し込み期間終了後(飲食出店の方は審査の後)、ご出店の可否についてメールでお知らせ致します。 「出店決定」とご連絡した方は、このメール送信をもって【ご出店決定】となります。 選考を通らなかった方にもご連絡いたします。しめきりから10日を過ぎてもメールが届かない場合、お手数ですがお問い合わせください。 選考の結果の理由について、お問い合わせには対応しておりません。 3出店料お支払い ご出店が決定した方は、「出店決定」のご連絡後一週間以内に 指定口座へ出店料をお振り込みください。(振込先のご案内は下部に) ※いかなる理由でも返金いたしません ※当方からの出店決定の連絡後、ご入金前にキャンセルされた場合もお支払いいただくことになります。 4配置図など詳細のお知らせ イベント開催までに、配置図などの詳細をメールでお送り致します。 応募規定 ┈ ┈ ┈ ┈ ┈ ┈ ■全店共通応募規定 ・「ご出店決定とお振込みのご案内」後は、いかなる理由でも出店料の返金はいたしません。ご入金前にキャンセルされた場合もお支払いいただく事になります。 ・出店場所は、主催者側が決定いたします。隣接店との相性やお客様の入り、日差しの当たり具合など、苦情は一切受付いたしません。 ・テント、テーブル、椅子などの必要な備品は各自ご用意下さい。 ・電源はございませんので、必要な方は発電機をご準備下さい。消防への申請が必要になりますので、持ち込む場合はあらかじめ、フォームの自由記述欄でお知らせください。 ・出店会場は屋外で、雨天決行です。台風など安全が確保できない場合を除き、荒天でも決行します。 ・風雨対策、出店判断は出店者各自で行って下さい。 ・会場は舗装されているためペグなどは打てません。テント出店の方は、強風対策のため、テントの足一本に20kg以上の重りを必ずつけてください。ポリタンクは使用しないでください。 ・風雨などによりテントや品物などが飛ばされて破損した場合、また他の器物破損などの賠償は主催者側では一切責任を負いません。個人でお支払いいただきます。 ・駐車場は各自で確保願います。 ・10時から16時までの間、途中退場や車の移動はできません。 ・出店に違反があった場合、即時撤収していただき、次回からは出店をお断り致します。 ★車両の運行について、会場内では必ず徐行をお願いいたします。 ★会場内で発生したいかなるトラブルにも、主催者は責任を負いません。 ■ハンドメイドブース応募規定 ・販売物は出店者本人の手づくり品に限る。農業生産者の果物・野菜なども含む。 ・仕入れたもの、輸入品、既製品などの販売は禁止。 ・仕入れ品、輸入品、既製品を販売される場合は「商用ブース」となります。 ・1ブースにつき1名までシェア可能。シェア出店の料金となります。広報で使用する店名は1件のみです。シェアする方の氏名、内容を申し込みフォームの自由記載欄に入力してください。 ・ゴミ等は必ず各自でお持ち帰りください。本部へのゴミの持ち込み、公共のゴミ置き場への廃棄は固くお断り致します。 ・閉店後には必ず、出店場所周辺の清掃をお願い致します。 ■飲食ブース応募規定 食品衛生法に基づき、適正な保存、処理をされているものの販売をお願い致します。 季節がら天候や温度の変化により食べ物が痛みやすくなりますので、充分に気をつけて販売してください。 ・個包装のパンや菓子を販売し火気不使用の場合は、ハンドメイドブースとしてお申込みください。 ・販売物は食品衛生基準法に基づき、保健所の営業許可を受けている場所で製造されたもののみ対象となります。 ・営業許可を受けていても、腐りやすいもの、生もの、臭いの強いもの(キムチ・くさや等)などはお断りします。 ・販売品には個々に、以下の内容を明記して下さい(製造者の氏名、住所、TEL、賞味期限、原材料名) ・火気使用の場合、消火器を必ずご準備ください。 ・事務局が一括して消防署へ「露店等の開設届出書」を提出します。火気及び発電機使用の場合は、フォーム申し込み時に必ず出店図面を添付してください(消火器の配置も含む)。ご提出のない場合は、その時点で選考対象外となります。 ★ゴミの扱いについて:以下のルールを守れる方のみお申し込みください ・店舗前の、通りから見える位置に必ずゴミ箱を設置してください。 ・多店舗のゴミも受け入れていただきます。お互いに協力し合い、お客様が利用しやすくきれいな会場にしましょう。 ・自店舗で販売した容器などは可能な限り回収し、ゴミ等は必ず各自でお持ち帰りください。本部へのゴミの持ち込み、公共のゴミ置き場への廃棄は固くお断り致します。 ・閉店後には必ず、出店場所周辺の清掃をお願い致します。汚れやゴミ、油などが残っている事を確認した場合、次回の出店をお断りさせていただきます。 問い合わせ ┈ ┈ ┈ ┈ ┈ ┈ 手づくりマルシェ実行委員会 f.tezukuri4@gmail.com
地球温暖化や再生可能エネルギーなどを分かりやすく学び体験できるイベントです。 ステージイベントや体験コーナー、抽選会など全て参加無料! 皆さんのご来場をお待ちしております。
ワークショップやハンドメイド品の販売・ハンドトリートメントに整体・クラニオ整顔脳セラピー やパーソナルカラー診断に占いなど 老若男女どなたでもお楽しみいただけるイベントです。 美味しい珈琲や軽食もご用意しております。
第1回 のぶロゲ ふくしま信夫山ロゲイニング 10月5日(土)、福島市のシンボル「信夫山」を舞台に初開催! ロゲイニングは、地図とコンパスを使い制限時間内にチェックポイントを巡って得点を集める、オーストラリア発祥のアウトドアスポーツです。 ♀️♂️移動は徒歩&ラン限定! 写真で通過証明する「写真を使ったロゲイニング」形式 ⏱部門は2つ 5時間の部(一般・高校生以上) 2時間の部(一般・中学生・小学生以下を含むファミリー) ※中高生のみのグループの場合、保護者の承諾書に必要事項をご記入の上、大会当日に受付へ提出してください。 ※小学生以下の参加者がいる場合は保護者(20歳以上)が必ず参加してください。 チーム2〜5人で参加! 賞品&参加賞あり! 申込締切:9月10日(定員になり次第終了) 参加費:大人3,000円/高校生以下2,000円/小学生以下無料 会場:駒山公園(福島市駒山1)をスタート&ゴール地点とし、信夫山やその周辺のチェックポイントを撮影して巡ります ✨ロゲイニングの魅力 ✨ チェックポイントを回りながら – 自然や街の魅力を再発見✨️季節の風景を満喫! ❤️ 健康づくりに –ウオーキング、ラン二ングで運動不足解消! ⚖️記録を狙っても、観光気分でもOK! 知的ゲーム性 – 体力だけでなく、思考力や判断力も重要。 戦略性の高さ。 地図を読む楽しさ ♪ 仲間と協力 – 仲間と作戦を練って助け合いながら進む写真やエピソードが一生の思い出になる 世代を超えて楽しめる – 子どもからお年寄りまで一緒に参加可能 秋の信夫山や福島市街地を一緒に楽しみましょう♪♪ お問い合わせ:事務局 Analog Lab.アナログラボ(TEL 024-502-6950)担当:三浦 ✅申し込みは「ふくしま信夫山ロゲイニング」(@shinobuyama.rogaining)のインスタグラムより受付 https://www.instagram.com/shinobuyama.rogaining/ 申込締切:9月10日(定員になり次第終了)
■開催日時:2025年10月5日(日) 11:00~16:00 ■開催場所:5F ネクストホール ◆くまざわ書店(初出店) ○内容 ①コーヒーにまつわる書籍の販売 ~コーヒー図鑑やコーヒー関連の小説等~ ②会場にある休憩スペースで雑誌が読める! ○参加特典 コーヒーフェアに参加した証明の提示で自店ポイント2倍 ◆タリーズコーヒー&ティー ○内容 コーヒー豆の販売(グァテマラカッピングコンテスト審査員による実演販売) ○体験時間 各回60分(定員12名まで) ① 11:30~12:30 ② 13:30~14:30 ③15:00~16:00 ○参加特典 グァテマラカッピングコンテスト金賞受賞コーヒーの試飲体験 ○事前予約 024-573-4029(タリーズコーヒー&ティー エスパル福島店) ◆スターバックスコーヒー ○内容 ①コーヒー豆のご紹介 ②スターバックス ORIGAMI(ドリップパック)抽出体験 ~おいしいコーヒーの淹れ方~ ○体験時間 各回30分(定員4~5名まで) ① 11:30~12:00 ② 12:30~13:00 ③13:30~14:00 ④14:30~15:00 ○事前予約 024-525-8651(スターバックスコーヒー エスパル福島店) ◆ドトールコーヒーショップ ○内容 ①お子様向け スタッフの制服姿で写真撮影と疑似店舗での接客体験をしよう! ※制服サイズ 130㎝、150㎝、大人用 ②大人向け ドリップカフェの美味しい淹れ方 ○体験時間 各回30分(各回2組まで) ① 11:00~11:30 ② 11:30~12:00 ③ 12:00~12:30 ④ 12:30~13:00 ⑤ 13:00~13:30 ⑥ 13:30~14:00 ⑦ 14:00~14:30 ⑧ 14:30~15:00 ⑨ 15:00~15:30 ⑩ 15:30~16:00 ○参加特典 ドリップカフェ1パックプレゼント ○事前予約 024-528-6083(ドトールコーヒーショップ エスパル福島店) ◆コーヒーフェア参加のJRE POINT会員さまへの参加特典 ①コーヒーフェア参加ショップで使用できるお買物券100円分プレゼント! ②各コーヒーショップのハウスブレンドコーヒー試飲体験 皆さまのご来店を心よりお待ちいたしております!
ハラスメントの実態を理解して、ハラスメント受けた時の対処法を学習しましょう。 自分の感情や意見を適切に伝えること、相手の立場や価値観の違いに配慮しながら自己主張を行うことなど、具体的な事例で考えてみましょう。参加は「無料」です。お気軽参加ください。
岩瀬書店八木田店プラスゲオです。 10月4日(土)大人の塗り絵無料体験教室 参加者大募集!!
ケンポク家具 ✨OUTLET BARGAIN✨ 選び抜かれた家具を、驚きのプライスで。 最大 30%OFF!! 日程:2025年10月4日(土)・5日(日) 時間:9:00〜18:00 会場:ウィル福島アクティおろしまち アウトレット家具とは? •展示品のほとんどがA級品 •倉庫の片隅で眠っていた在庫品 •輸送中にキズがついてしまったキズ物 •デザイン変更になった旧モデル •メーカーが生産終了した限定品 •メーカーショールーム展示品 EVENT 01|ハズレなし!抽選会 •1等:玄関マット(ギャッベ) •2等:ティッシュボックス •3等:リバーロックで使えるランチ券(2,000円分) •参加賞:バーゲン期間中に使える特典 EVENT 02|キッチンカー出店! •10/4(土):くうたの小屋 人気のナタデココソーダや各種ドリンク・フード •10/5(日):Ezycafe Anya 人気のパニーニや各種ドリンク \来場者限定企画/ ケンポク家具の公式Instagramをフォロー 当日会場で提示すると 当日キッチンカーで使えるお食事券500円分プレゼント 出展ブランド •HIDA •KASHIWA •ibata interior 飛騨の家具は10年保証付き。 愛着あるのに壊れてしまった家具も、熟練の職人が丁寧に修理。 ▫️注意事項 •購入商品の預かりは2026年3月末日まで •配送料:2,000円〜 •イベント期間中クレジットカード利用不可
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 この度福島市内2店舗目となる「香雲堂 家族葬ホール南矢野目」を2025年内にOPENいたします。 こちらを記念いたしましてOPEN前先行キャンペーンを開催いたします。 ◆式場予定地事前相談会◆ 開催日時:10/5(日)~10/31(金)中の以下対象日 各日10時~14時 【 10/5(土) 10/6(日) 10/11(土) 10/12(日) 10/13(月・祝) 10/18(土) 10/19(日) 10/25(土) 】 ご葬儀や新ホールについてのご相談にお答えいたします。 さらに!ガラポン抽選会を同時開催いたします。 受付アンケートに回答いただいた方限定で1回抽選に参加できます。 空クジなし、豪華景品をご用意してお待ちしております。 ◆出張事前相談会◆ 開催日時:10/4(土) 10時~19時 開催場所:イオン福島店さま 1F催事スペース ご葬儀や新ホールについてのご相談にお答えいたします。 さらに!出店場所にて上記のガラポン抽選会を同時開催いたします。 ★事前入会キャンペーン(~10/31まで) 期間中限定で通常入会金3,000円⇒1,000円に! さらに入会特典として JCB商品券(2,000円分)または粋蕎庵 八幡さまお食事券(2,000円分)をプレゼント! ★香雲堂 家族葬ホール南矢野目について -コンセプトー ご家族だけで、静かに心あたたかくお見送りしたい―― そんなご希望に応える家族葬ホールが福島市南矢野目の住宅地に新しく誕生いたします。 ・少人数の家族葬に最適な落ち着いた空間 ・ご自宅のようにくつろげる完全貸切ホール ・24時間365日受付・事前相談も無料 地域の皆さまに寄り添い、大切なお別れのひとときを心を込めてお手伝いします。 ▶ ご見学・事前相談 随時受付中(無料) ▶ 駐車場完備 【所在地】 福島市南矢野目古屋敷51-1(福島駅方面より車で15分) 【お問合せ】 フリーダイヤル ☎0120-22-9970 スタッフ一同みなさまのお越しをお待ちしております。
利き酒ミニグラス1杯サービス! 福島の旬を堪能「ゲストハウス門出」にて“角打ち“ オープン記念イベントやります! 福島市西中央に新たにオープンした「ゲストハウス門出」で、2025年10月4日(土)13時〜20時、福島の旬の日本酒10種類を楽しめる角打ちイベントをやります。 ゲストハウス門出は、地域と旅人をつなぐ新しい交流拠点として国内外のゲストにご利用いただいています。今回のイベントでは、福島の酒蔵から選りすぐった旬の日本酒10種類と酒のあてをご用意。気軽に1杯から楽しめる角打ち形式で、地域住民や観光客に福島の酒文化の魅力を発信します。 【イベント概要】 • 日時:2025年10月4日(土)13:00〜20:00 • 場所:ゲストハウス門出(福島市西中央1-65-1) • 内容:福島の酒蔵の旬の日本酒10種類を角打ち形式で提供(飲み比べ可) お酒が苦手な方や車でお越しいただく方用にノンアルコール日本酒もご用意しております。 • 料金:1杯500円 利き酒ミニグラス1杯サービス! • 備考:事前申し込み不要。どなたでもお気軽にご参加いただけます • 当日は会場内での撮影・インタビューが可能です(事前のPR大歓迎です!) • 写真データ(外観・内観)をご用意できます。必要な場合はご連絡ください。
福島市西中央の宿泊施設「ゲストハウス門出」は、2025年10月4日(土)13:00〜20:00、 館内の角打ちスペースのプレオープン企画として、福島の旬の日本酒を楽しむイベントを開催します。 同施設は、国内外のゲストに趣ある日本家屋での宿泊体験をご好評いただいています。 ・日時:2025年10月4日(土)13:00〜20:00 ・会場:ゲストハウス門出(福島市西中央1-65-1) ・内容:福島の酒蔵による旬の日本酒10種類を角打ち形式で提供(飲み比べ可) ・料金:1杯500円。来場者に利き酒ミニコップ1杯サービス ・備考:どなたでもお気軽にご参加いただけます。 ・一歩己 純米吟醸 ・名倉山 純米吟醸 月弓 秋あがり ・会津中将 特別純米 ひやおろし ・奈良萬 純米 ひやおろし ・末廣 秋上がり 純米吟醸 ・大和屋善内 特別純米 あきあがり ・豊国 純米吟醸 秋あがり など あては、紅梅漬、いか人参、山椒ニシンなど
casanelでは、10月2日〜31日までハロウィンフェアを開催中!カボチャや黒猫モチーフが可愛いポーリッシュポタリーや、お菓子入りの猫缶などが登場。 お買い物はcasanel全品が対象で、4,000円以上ご購入の方には、ハロウィン限定「ねこ缶」をプレゼント♪ プレゼントは無くなり次第終了なので、お早めにご来店ください!
【福島県主催】ふくしまデスティニーキャンペーン2026.4.1-6.30 ヴィーガン・ベジタリアン・ハラールについて学ぶ、 インバウンド受入のための食の多様性対応セミナー 福島を訪れる多くの方に「福島の食」を楽しんでもらうため、 世界の多様な食習慣に対応した食材選びや調理ポイントが学べます。 今日から始められる食対応で集客力UPを目指しませんか? ※参加対象者:福島県内の宿泊施設、飲食店等 <プログラム> 10月1日(水) 道の駅ふくしま あづまキッチン 15:15 受付開始 15:30-16:30 座学研修:食の多様性対応の再確認 ※オンライン参加可能 16:30-18:00 実践研修:ヴィーガンメニュー試食会 ※現地参加の方のみ 【会津開催】10月2日(木) 会津若松市生涯学習総合センター(會津稽古堂) 1階クッキングスタジオ 13:30 受付開始 14:00-15:00 座学研修:食の多様性対応の再確認 ※オンライン参加可能 15:00-16:30 実践研修:ヴィーガンメニュー試食会 ※現地参加の方のみ
【福島市・伊達市・伊達郡・二本松市にお住まいの皆さまへ】 ただいま『秋の大塗装』を開催中です! 「そろそろ塗り替えを考えている」 「見積もりは取りたいけど、どこに頼んでいいかわからない」 そんな方にぴったりの特典をご用意しました✨ ✅ 日頃の感謝を込めて【7大特典】を大放出! ✅福島市・伊達市・伊達郡・二本松市での施工実績多数、安心の地元密着施工 ✅ 外壁・屋根リフォームのご相談は無料 皆さまに快適で安心な住まいをお届けするため、スタッフ一同心を込めて対応いたします。 まずはお気軽にご相談ください。
タンゴなど南米音楽の名曲を演奏します。軽やかな音楽をお楽しみください。 出演者:フルート 穂苅由美子さん、ギター 秋山智樹さん