イベント
日本列島において1万年以上にわたり栄えた縄文文化は、芸術性に富んだ土器文化を持ち、現代でも復元できない技術がありました。縄文人は環境変動にも適応する一方で、急激に人口が減少した時期もありました。講演では、中央大学による発掘を含め、考古学の最新研究を紹介します。 講演者情報 小林謙一(中央大学文学部教授) 主催:中央大学 共催:福島市 お問い合わせ先:福島市文化振興課(電話:024-525-3785)
有資格者である「外装劣化診断士」による 塗り替えセミナーを実施致します。 塗装・リフォームで失敗しないための 重要ポイントをわかりやすく解説します! コーヒーやお茶を飲みながら リラックスして塗り替えの勉強はいかがでしょうか? また、県内最大級の塗装専門ショールーム 福島店ショールーム内もご案内致しますので、 ぜひ、お気軽にお越しください。 ■12/8㊎・9㊏・15㊎・16㊏・22㊎・23㊏ ■午前の部10:00~11:30(受付9:45~) 午後の部14:00~15:30(受付13:45~) ■参加無料・要予約 ■定員:各部5名様 ■新型コロナウイルス対策について ※ただ今、新型ウィルス感染拡大防止の為、玄関入口にには消毒液とマスクを配置させていただき、 来社された方々には、 手指のアルコール消毒及び検温を行わせていただいております。 また、マスク未着用の方へはマスクを配布させていただいております。ご理解とご協力をよろしくお願い致します。 尚、スタッフがお客様を対応する際マスクを着用しておりますが、ご了承下さい。
出演者 永峰高志(指揮&ヴァイオリン) 片岡一郎(ご案内) N響団友オーケストラ プログラム 007~ジェームズ・ボンドのテーマ ミッション:インポッシブル ニュー・シネマ・パラダイス スター・ウォーズ ほか ※曲目、曲順が変更になる場合がございます。 プレイガイド ・ふくしん夢の音楽堂(福島市音楽堂) ・キョウワグループ・テルサホール(福島テルサ) ・CNプレイガイド(WEBサイト) ・ファミリーマート(店内Famiポートより) ・ローソンチケット (ローソン店頭Loppi[Lコード:23200]) ・バンダレコード福島西道路店 主催 公益財団法人福島市振興公社 共催 福島民友新聞社 後援 福島市・福島市教育委員会・ふくしまFM・株式会社ラジオ福島・福島コミュニティ放送FMポコ・テルサ通り親交会
出演 【BAND】 はむチーズ BLUE ROSE FxKxBxM WAGE SLAVE SOLID13 RAPANUIAN COMMAND SLOPPY JOE 【DJ】 KITS KATTS YMCF MC K 【DJ】 K お問い合わせ シュガーラッシュジャパン 960-0112 福島県福島市南矢野目赤川前10−16 024-559-3850
古民家を二日間貸し切り、ハンドメイドの雑貨が大集合! ワークショップやカフェもあります。 お買い上げいただいた方に先着でプレゼントもあります。 皆様のお越しをお待ちしております。
Program ●シベリウス5つの小品op.81より ●グリーグ ヴァイオリンソナタ第3番op.45 ほか チケットのお求めは こむこむ1F インフォメーション ふくしん夢の音楽堂 福島テルサ とうほう・みんなの文化センター
クリスマスの伝説や音楽とともに、 冬の星座を眺めてみましょう。 ’クリスマスツリー座布団‘や‘冬のダイヤモンド‘を紹介します。
福島市出身のヴァイオリニスト高木早紀とピアニスト弘中佑子によるコンサート。 第4回目となる今回は、ノルウェーの作曲家グリーグのヴァイオリンソナタを中心に、トークを交えながら数々の名曲を披露する。 演奏曲目 グリーグ:ヴァイオリンソナタ第3番 シベリウス:5つの小品より 他 お問い合わせ sakikooooo@gmail.com 090-8250-7300 (高木)
美味しいスペイン料理とドリンクを楽しむ、ゆる〜い婚活! 本人確認を行いますので、安心して参加いただけます。仲人カウンセラーも会場に在中するので、相談もお受けできます。 【ゆる婚】とは…一般の婚活イベントのように「1対1」や「カップリング」はありません(シャッフルはします)。気軽に参加できる婚活イベントです。独身者で集まって、楽しく飲みましょう! 【開催日時】 2023年12月2日(土)14:00〜16:00 ※途中入場・途中退席OK 【定員】 男性10名 女性10名 【対象】 男性:35〜50歳くらいまでの独身(婚歴不問) 女性:35〜45歳くらいまでの独身(婚歴不問) ※入場時に本人確認を行います(免許証または保険証)。 【場所】 スペインバル カメレオン(福島県福島市置賜町8-8 パセナカmisse 2F) 【料金】 男性:6,600円(税込) 女性:3,300円(税込) お店では出ていない新メニューの試食、本格パエリア、タパス、デザート、2ドリンクチケット(アルコール、ソフトドリンク) ※申込時にクレジットカード決済 【申込み期限】 2023年11月29日(水)20:00まで ※定員になり次第〆切り 申込み方法その他詳細は下記まで
2023年12月2日(土)・3日(日)PM1:00~5:00 当日入会で入会金無料! お好きな時間にお越しください。 お席が空いていれば、すぐに無料体験ができます。 お待ちしております。
ミドル婚 大人のパーティー ●応募者多数の場合は抽選とさせていただきます。 対象年齢/35歳以上 【参加資格】 1.本心から真面目なお付き合い、結婚を希望している独身の方 2.年齢条件が合っている方 【注意事項】 1.応募者多数の場合、抽選とさせていただきます。 2.キャンセルは特別な場合を除いて原則2日前10時までとさせていただきます。それ以降につきましては会費を申し受けますことをご了承ください。 申込方法 福島法人会ホームページ内「De-Ai応援プロジェクト」のエントリーフォームからお申込みください。 開催日 2023.12・2 時間 19:00~21:30 場所 レストラン Ki-ichigo 住所 〒960-8053 福島県福島市三河南町1-20⃣ 参加費 男性6,000円・女性5000円 募集人数 男女各10名 主催/公益社団法人 福島法人会 福島市三河南町1-20 コラッセふくしま7F TEL 024-536-1291 FAX 024-525-2311
岩瀬書店鎌田店です。 12/2(土)~12/3(日)クリスマスイベント開催します!
オールディーズバンド「Harry woodpecker」の生演奏です! 今回は、皆さんも聴いたことのあるような 耳馴染みのある曲を中心に演奏いたします。 バンドの生演奏が会場に響きます。 かっこいいツイストダンスも必見! ぜひお立ち寄りくださいませ! 3回ステージ(45分×3)を行います。 11:30〜12:15 13:30〜14:15 14:30~15:15
1、Lamp120全館、1100円以上のお買い物で3周年祭くじに参加出来ます。 Lamp120で使える商品券やハンドマッサージサービスがあたります。 2、フラワーフォトスポットの前で写真を撮りましょう。デジタルハリウッド福島のトレーナーさんがアドバイスをしてくれます。 3、有料のハンドマッサージやタロット占いもあります。 4、2日の16時には全館、イルミネーションが点灯します。
・12:00~19:00手づくり作家出店 ・16:00~クリスマスライブ ・16:00~メッセージキャンドル受付※ ・17:00~温かいスープ振る舞い※ ・18:10~ホットワイン振る舞い※ ※先着100名 可愛いハートのフォトスポットも設置いたします。 12月1日(金)は、ぜひ福島駅東口広場へお越しください!
12月1日~12月28日までにご来場頂いた方限定! お楽しみ福袋プレゼント!(^^)!中身はご来場してからのお楽しみとなっております ! お見積もり依頼を頂いた方にQUOカード1000円分プレゼント! さらに!!12月1日~12月28日までにご契約いただいた方限定! 選べるカタログギフト5000円相当分プレゼント! 大好評ガラガラ抽選会も引き続き実施いたします!! 【ガラガラ抽選会内容】 金色玉は美壁塗料半額!赤玉は足場代半額✨青玉は工事金額5%引き!黄玉は工事金額3%引き! 金色玉、赤玉、青玉、黄玉、必ずどれかが当たります◎ ※戸建て住宅、工事金額80万円(税別)以上のご契約の方が対象です。 ※他の特典との併用はできません。 ぜひこの機会をお見逃しなく! ご来店、お問い合わせお待ちしております✨
HAPPY CHRISTMAS IN ハコニワテラス ハコニワテラスのクリスマスはイベント森だくさん。 ★AZUMA36cafeクリスマスメニュー AZUMA36cafe ~クリスマス期間限定メニューが登場~ 11月16日~12月25日 ・クリスマスリーフサラダ ・合鴨もも肉のコンフィ ・7種チーズのペンネグラタン などなど ★子どもぬりえチャレンジ AZUMA36子ども食堂 12月5日~12月25日 小学生以下のお子様で店内で用意された塗り絵に チャレンジしてくれた方にお菓子プレゼント!! ★ミニミニイルミネーション ハコニワテラス(芝生エリア) 12月7日~12月25日 ハコニワテラスの施設内をキラキラのイルミネーションで 装飾します。夜を彩るクリスマスツリーも見に来てね。 ★クリスマスケーキ販売 AZUMA36cafe 12月23・24・25日 AZUMA36cafe×清泉堂のコラボケーキ ちょっぴり大人のクリスマスケーキ 「ショコラ・ド・ノエル」5号3900円 詳しくはお店まで ★ミニクリスマスライブ どちらも入場無料です。 ■12月9日 18時~ ワールドソウルコーラスによるゴスペルライブ。 ■12月16日18時~ リーマン音楽隊×上田綾乃アンサンブルミニライブ(コントラバス・ホルン・ピアノ) ※どちらも入場無料です。(店内飲食して頂ける方) ※ご予約を優先致します。 ※どちらも18時から30分程度のライブを予定しています。 【ワールドソウルコーラス】 1999年、ネイザン・イングラムにより国内3番目のグループとして設立されました。ゴスペルに限らずソウル、R&Bなどを歌っています。毎年クリスマスコンサートのほか、イベントなどに出演。 【時末 耀(リーマン音楽隊)】 6歳からヴァイオリンを始める。 福島大学人文社会学群人間発達文化学類スポーツ・芸術創造専攻音楽科-作曲専攻卒業。 在学中にコントラバス奏者に転向する。 2019年に同大学卒の友人であり、ピアノ・ボーカル・口笛奏者である板垣光洋とともに「リーマン音楽隊」を結成、主にYoutube上で演奏活動を行っている。 会津市民オーケストラ団員、インスペクター。コントラバス奏者。 【上田綾乃】 3歳よりピアノ、10歳よりホルンを始める。 第4回福島県管弦打楽器ソロコンテスト本選 小学校の部 最優秀金賞。 第15回ジュニアソロホルンコンクール 第3位。 第31回、第32回 日本クラシック音楽コンクール 高校の部 第5位。 ホルンを溝根伸吾氏に師事。 ★クリスマスパーティー 三日月子ども食堂×AZUMA36子ども食堂 12月10日 11時~15時 クリスマスツリーのオーナメントつくりや餅つきなど またお祭りあそびなどなど2つの子ども食堂のコラボイベント!!
遠刈田系こけしは大きな頭に細めの胴、三日月形の目が特徴で、頭部には紅い放射線状の髪飾り模様が描かれます。胴模様は菊を主とし、桜、梅、木目など多彩で、その華麗な姿は伝統こけし中随一と言われます。 また、こけし産地としての歴史も古く、江戸後期からこけしが作られていたと考えられており、弥治郎、蔵王、肘折、南部など他系統のこけし形成に大きな影響を及ぼしました。 現在、遠刈田系こけしの流れは大きく吉郎平系列と周治郎系列の二つに分けることができます。今回の企画展では、吉郎平系列の名品こけしとその流れをご紹介します。
オーケストラ・キャラバン~オーケストラの響きを街々へ~ 仙台フィルハーモニー管弦楽団ニューイヤーコンサート≪プレ・イベント≫ ①11:00~11:30 小さなお子様と保護者様向けの曲 ②13:30~14:10 大人のお客様向けの曲 ※当日受付 どなたでもご入場いただけます。 主催 公益財団法人福島市振興公社(こむこむ館)
仙台フィルハーモニー管弦楽団ニューイヤーコンサートのプレ・イベントとして、弦楽四重奏のコンサートを開催します。 ①11:00~11:30 小さなお子様と保護者向けの曲 ②13:30~14:10 大人のお客様向けの曲 を演奏しますが、どなたでもご入場いただけます。 駐車場 一般のお客様の駐車場はございません。近隣の有料駐車場をご利用ください。 事前の整理券配布などはございませんので、当日直接会場へお越しください。
古関裕而氏の野球殿堂入りを記念し、学生野球の原点となる 全(オール)早慶野球戦福島大会を開催します。 開場:8:00~ エール交換:11:15~ 開会セレモニー:11:45~ 試合開始:13:00~ 一般(大人)前売り2,000円、当日2,500円 高校生前売り500円、当日600円 中学生以下無料 ※当日は福島駅から会場までのシャトルバスを運行します。 詳細は「全早慶野球戦福島大会シャトルバス情報」のページをご覧ください。 【関連イベント】 ・11月25日(土)15:00~/応援合戦デモンストレーション(福島駅東口駅前広場) 早稲田大学・慶應義塾大学両校の応援部によるデモンストレーションを行います。 保育園児らによる、古関メロディの太鼓演奏も予定しています。
《内容》元気なチャハハ丸とすっとぼけたへー助が怪物ウシガエルを相手に大活躍!ひとり芝居のマリオネット人形劇です。4体の個性的な人形、舞台装置のカラクリ、思いもよらないお話の展開をお楽しみください。 《主催》福島南子ども劇場 《チケット》4歳以上ひとり1,200円 《プレイガイド》とうほう・みんなの文化センター 《お問い合わせ》福島南子ども劇場 TEL/FAX 024-546-6616 (火曜〜金曜※祝日は除く) または、080-5223-4916(担当 佐久間)
[出演] 谷 政子(ソプラノ) [賛助出演] 福島メール・ハーモニー 渡辺和子(ピアノ演奏) お問い合わせ 谷 政子リサイタル実行委員会 024-539-8405 主催/谷政子リサイタル実行委員会
県内外からクラフト作家が53店舗、飲食は12店舗します。 体験ブースも設けていますので、お買い物だけではなく、ぜひ手作り体験を通してクラフトの魅力を体験してください。 問合せ 福の島クラフトマルシェ実行委員会・ふくしま森のマルシェ実行委員会 TEL090-2847-2286