イベント
出逢いの秋! レクリエーションで楽しもう ●応募者多数の場合は抽選とさせていただきます。 対象年齢/25~45歳 申込方法 福島法人会ホームページ内「De-Ai応援プロジェクト」のエントリーフォームからお申込みください。
一品一品手作りした作品の展示(一部販売)と、ワークショップをご一緒にお楽しみください。
画家あづまゆきの心のなかを絵で表現した作品展です。あづまゆきから見た“日常”は、ヘンテコで面白くて美しい事で溢れ返っています。 そんな日々のなかから生まれた作品を約50点展示予定です。 毎回、子どもさんから大人の方まで楽しんで観ていただけます。 ♤ご観覧無料 ♤ご予定不要 ♤全日在廊予定 ぜひお越しください!
講師/澁澤尚 先生(福島大学人間発達文化学類教授) お申し込み 福島市西口ライブラリー 024-525-4023
■開催期間 2023年10月25日(水)~10月29日(日) 毎月25日より、1F福島みやげ館、エスパルキッチンをチェック! 厳選した旬の食材や和洋菓子など各ショップ旬のおすすめ品を豊富にご用意いたします♪ 期間中は、エスパル福島公式LINEお友だち限定で先着500名様にお惣菜やお土産店舗で利用できる100円クーポンを配信いたします。 皆さまのご来店、お待ちいたしております。
JA福島共助会が開催する健康等に関する公益目的事業セミナー(福島県認可事業)です。 毎年、健康的な生活を送るための心と身体の健康管理のお手伝いとして中高齢者向けのセミナーを開催しており、今年で21回目を迎えます。 日帰り参加の場合は参加費無料です。どなたでも参加できますので、お誘い合わせの上ご参加ください。 セミナーの内容は以下のとおりです。 <セミナー内容> 10月24日(火) 【セミナーⅠ】13:00~15:00 『初めてのチョークアート』 講師:ドリームチョーク&ペイントアート 代表 今野 真理 先生 内容:オイルパステルを使って指でまぜながら黒板に描く消えないチョークアートです。 塗り絵感覚で簡単に描けますので、童心にかえって描いてみませんか? 【セミナーⅡ】15:15~16:15 『心ある音楽で生きる希望と力を』 講師:日本音楽療法学会 認定音楽療法士 近藤 美智子 先生 内容:「みっちゃん先生」の愛称で有名な先生です。「音楽の力」で心身の健康状態を整えませんか? ※宿泊希望の場合は、18:00より参加者による懇親会(夕食)を行います。サプライズ催しも準備しています。 なお、翌日は自由解散となります。 セミナーのセミナーの参加申込はこちらから http://ja-kyojokai.or.jp/anshin_semina/anshin_semina_form/ ※お電話での申込も可能です。(024-554-3512)担当:高橋
粘土人形、壁掛け、和洋小物、アクセサリー、カントリードール、バッグ等の展示(一部販売)します。 主催:ハンドメイド まごころ 問い合せ:024-566-3821 (三浦)
福島市を中心として、各地のキッチンカーやショップが駅前通りの歩行者天国に大集合! 美味しいグルメやここでしか出会えないアンティーク雑貨が目白押し! ビンテージ・レトロ雑貨や家具、古着、古布・着物、陶器、時計、レコード、楽器、書籍などアンティークな品が並びます。
鮮魚・野菜・果物などの即売、模擬せりやマグロの解体実演販売を行います。露 店、キッチンカ―、協賛企業の出展あり。フラダンスやマーチングバンドなどのステージイベントも開催されます。 問合せ 福島市公設地方卸売市場まつり運営委員会 TEL024-533-3431
アート・クラフト・ハンドメイド・飲食・Café ・スイーツ・グリーン・キッチンカー 出店募集開始‼️ 2023年10月22日(日)開催 『ふくしん夢の音楽堂 古関裕而記念館・働く婦人の家・勤労青少年ホームまつり』 with 『手づくりマルシェ 音楽とアートクラフトフェスティバル』 ***************************** ♦️♦️【募集期間】♦️♦️ 2023年9月9日(土) まで ■開催日時 2023年10月22日(日)10:00~16:00 ■場所 ふくしん夢の音楽堂、古関裕而記念館 働く婦人の家、勤労青少年ホーム ■応募資格 プロ、アマは問いません。 アート・クラフト・ハンドメイド などの展示及び販売 ■応募規定 手づくりブースは出展者の手づくり品、アートに限る。 ■準備物 テント、テーブル、椅子、おもりなどの必要な備品は各自ご用意下さい。 ■出展数と参加費について 出展数 約30ブース 出展料金 5,000円 +売上10%(当日自己申告) ※「受付いたしました」のご連絡がない場合はお問合せください。 【申し込み方法】 下記1~6の内容をご記入の上、必ずタイトルに「ホームまつり 手づくりマルシェ2023」と記載のうえメールにてお申し込み下さい。 メールアドレス f.tezukuri3@gmail.com (メールアドレスのお間違えがないようにお願いします。お申し込み専用メールです。) ※なお、お申込み内容に不備がある際はお申込みを受付致しかねますのでご注意ください。また募集開始より先にお申込みをされた場合も無効とさせていただきます。募集期間をお確かめの上、お申込み頂きます様お願い申し上げます。 【申し込み内容】 1お名前(店名・代表者名) 2ご連絡先(郵便番号、住所、TEL/F AX、メールアドレス) 3出展内容 4ホームページやブログ等のアドレス ※ある場合はURLの添付をお願い致します。 5出展PR文100文字以内。(HPや、広報活動に使用いたします。) 6出展する作品の写真2枚(データ及び写真の返却は致しません。又当方 ホームページ、ブログなどで掲載させて頂く場合があります。ご了承下さい。) 7ワークショップをされるかたは内容や金額、対象年齢などもご連絡ください。 ♦️ ♦️【飲食ブース、キッチンカー同時募集】♦️♦️ お申し込み内容とブース内配置図をお送りください。(消火器設置記載) 【手づくりブース応募規定】 ・出展者本人の手づくり品 仕入れたもの、輸入品、既製品 などの販売は禁止 ・違反があった場合、即時撤収し て頂き次回からの出展をお断り させて頂きます。 ・出展会場は屋外で雨天決行です ・台風など安全が確保できない 場所を 除き、荒天でも結構します。 ・風雨対策、出展判断は各自で 行って ください。 会場は舗装されているため ペグなど は打てません。 ・会場内のトラブル等について は、主催者側では一切責任を負いま せん。 ・会場内は全て禁煙となって おります。 ・いかなる理由でも、キャンセル 及び参加費の返金は致しません。 ・駐車場は、指定場所に駐車ください。 ・イベント開催中は、途中退場 はできません。 ■飲食ブース、キッチンカー応募資格 ●食品衛生基準法に基づき、保健所の営業許可をうけている場所で製造されたもののみ対象となります。 ●営業許可を受けていても、腐りやすいもの・生もの・臭いの強いもの(キムチ、くさや等)などはお断りします。 ●販売する食品には個々に、以下の内容を明記して下さい。 【 製造者の氏名、住所、電話番号、賞味期限、原材料名 】 ●現場調理する場合は衛生管理など十分に注意して下さい。 ■準備物 テント、テーブル、椅子、おもりなどの必要な備品は各自ご用意下さい。 ■出店ブース内の配置図をお送りください。(消火器設置記載) ♦️各自SNS発信など広報宣伝を積極的 に行っていただける方。 ***************************** 一昨年よりはじまりましたこちらのイベントは第三回目となります! 皆さまと一緒に作りあげていくイベントですので、ぜひぜひご参加下さいね ***************************** 館内利用者による展示、文化祭として開催してきました「ホームまつり」は、新企画を盛り込み、より多くの皆様に親しんでもらえる内容で開催致します! 現在関係者一同、開催に向け準備を進めております。 (開催日時) 2023年10月22日(日)10:00〜16:00 (会場) ふくしん夢の音楽堂、古関裕而記念館 働く婦人の家、勤労青少年ホーム (内容) •働く婦人の家利用者による展示、発表 •ハンドメイドブース、飲食ブース、キッチンカーを敷地 全体に配置 •音楽堂大ホール、小ホールにて、音楽 ダンスなどのステージ (*音楽などのステージご参加受付も近々始まります❗️) ・スタンプラリーの抽選会
福島市のまちなかで特色を活かした5つの野外ステージを設け、 古関メロディーを含めた様々な音楽を楽しむイベントを初開催いたします。 ステージでのライブ 鼓笛パレード ARスポットをめぐるクイズラリー キッチンカーによるドリンクや軽食の販売(まちなか広場と新浜公園のみ) ※出演者の募集は終了しました
昨年大好評だった“いい電×本博”をふたたびお楽しみいただけます♪ 本好きな人もこれまで本とご縁がなかった人も子どもから大人まで楽しめる本のイベントです。 古本市の会場は電車の中! ナナセン (旧電車内) で絵本をはじめとしたいろいろなジャンルの古本を販売するよ! 今年のテーマは「旅」と「電車」。 懐かしい思い出の本や欲しかった本が見つかるかも!? リンク先で出店者の詳しい情報などを見ることができます。
食欲の秋、さらに食欲がわくような スパイスカレーや辛いフードが道の駅にやってくる! 福島県と山形県のおいしいカレー屋さんが出店します。 ハンドメイド・キッチンカーも出店予定! 辛い物好き・カレー好きな方、ぜひご来駅ください! ※ペットのフンはお持ち帰りいただきますようお願いいたします 【主催】そらのまちマルシェ
それぞれの会場に特色あるテーマを設け、福島市の文化や風土、自然などと音楽が融合したステージをお楽しみいただきます。 福島市のまちなかで特色を活かした5つの野外ステージを設け、古関メロディーを含めた様々な音楽を楽しむイベントを初開催いたします。豪華アーティストの出演も予定していますので、お楽しみにお待ちください。 ステージでのライブ 鼓笛パレード ARスポットをめぐるクイズラリー キッチンカーによるドリンクや軽食の販売(まちなか広場と新浜公園のみ)
出店者・来場者全てをHappyにするイベント 【まるまるHAPPY VOL.03】 ◆ワークショップ(オリジナルパワーストーン・ドライフラワーを使ったハロウィーンスワッグ・ヘアケア・ヘアスタイリング) ◆診断系(イエベ/ブルベ診断・パーソナルカラー診断・AI姿勢診断) ◆体のメンテナンス(整体・泡体験・ハンドトリートメント・クラニオセイクラル) ◆美容(メイク・眉カット・お顔そり・襟そり) ◆販売(キラキラアクセサリー・ポストカード・スイーツデコ雑貨 ・プリザーブドフラワー関連・メイク品等・焼き菓子) ◆お悩み解決(ハイヤーセルフリーディング・カードリーディング・色彩心理カウンセリング) ◆キッチンカー(揚げ物・ドリンクなど) イベントが多く開催される10/22。 お1人でもご友人とでも親子でも老若男女お楽しみいただけます。 遊びに来てねー ※駐車場はありますが、台数に限りがある為乗り合い又は公共交通機関利用のご協力をおねがいします。
新浜公園が「見て」「遊んで」「食べて」「音楽を楽しむ」空間に! ●しんまち学童クラブの児童たちによる絵画の野外展示 約70名の児童たちが「新浜公園」「音楽」をテーマに自由にお絵描き!園内に当日限定で展示しますので、創意あふれるすてきな絵画をぜひご覧ください。 ●ももりんを探せ! 園内にももりんのイラストが多数掲示されています。当日受付のスタッフが指示するももりんが園内にいくついるか探してみてください。正解された方には先着順でお菓子詰合せセットをプレゼントします。 ●シャボン玉を飛ばそう! 星や月、ハート型のシャボン玉が作れる道具を無料で貸し出します。(貸出数に限りあり) ●キッチンカーやグルメブースが出店 レジャーシートを先着20名に無料で貸し出しますので、芝生の上でくつろいだり、ステージ演奏をごゆっくりお楽しみください。
ワークショップ・診断系・お悩み解決・体のメンテナンス・美容・販売・キッチンカーなどどなたでも楽しめるイベントです。お1人でもご家族とでもご友人とでもお楽しみいただけます。入場無料。 駐車場はありますが、台数に限りがあるため相乗り、公共交通機関のご利用のご協力をお願いします。詳しくは、WEBにてご確認ください。 【ホームページ】 https://noripuro.com/marumaruvol03/ 【問い合わせ先】 ◆まるまるハッピーイベント事務局(合同会社のりぷろ内)担当:佐藤 TEL:080-8210-1944 E-Mail:happy@noripuro.com
対象:4歳~高校生 ●きこえない・きこえにくいお子さん ●その兄弟姉妹(兄弟姉妹のことをソーダといいます) ●きこえない・きこえにくい親を持つきこえるお子さん(お子さんのことをコーダといいます) のいずれかに該当するお子さん、ぜひビックリマークビックリマーク 終了後は、ご家族で福島ユナイテッドFCの試合観戦ができるそうてす 生の試合を涼しい秋空のもとみられるのは楽しそうですねーー立ち上がる また、お子さんの年齢が該当しないなど参加できない方でも見学は自由にできます!! 申し込み不要ですので、どうぞいらしてください。 体験終了後、福島ユナイテッドvsヴァンラーレ八戸の試合観戦に招待します。 (13:00キックオフ) 講師/日本ろう者サッカー協会育成コーチ(代表強化指定選手等) 協力/日本ろう者サッカー協会
申込方法 予約などはございませんので会場まで是非お越しください。 費用 入場料などはかかりません。 販売店で商品を購入する際の費用のみ持参お願いいたします。 開催イベント ・アグリカレッジ福島×光南高校×happyberryコラボスイーツ販売 ・アグリカレッジ福島×KAKUMARU PANコラボパン販売 ・アグリカレッジ福島産農産物×キッチンカー ・ステージイベント ・アグリカレッジ福島マルシェ ・農業関連産業による最先端の農業紹介 ・チーム矢吹による水素発電実演 などさまざまなイベントが行われます。
からだ研究所ma-facon主催 この道40年のプロに聞く!シリーズ 「妊活のお悩み解消セミナーNo.2」 1部/15:00〜16:00 2部/16:30〜17:30 参加費¥3300(税込) 申し込み方法 tel:090-7070-0544 からだ研究所ma-faconのInstagramのDMからでも可能です。 ✨sold out✨ ありがとうございます!
福島市で毎月一つのテーマを取り上げ、市民による対話を重ねております。 2023年10月は「未来に対する責任と希望」をテーマに開催します。 専門的な知識は要りません。自分の経験に即して自由にお話しください。 また参加者同士で自由な意見を出せるように 「どんな意見を言ってもいい」 「人の話はさえぎらずに最後まで聞く」 「人の意見に反論してもよいが相手の人格を否定してはいけない」 といったいくつかのルールを設けています。 なお発言を強要されることもないので、飲み物を片手に人の意見を聞いて自分の頭の中で考えるといった参加の仕方もあります。
チケット取り扱い ユーワン・ミュージック 時代屋シーズンII 伊達市ふるさと会館 お問い合わせ コンサート実行委員会事務局 090-2880-4371(宗田) 主催/旅芸人50周年記念コンサート実行委員会
雑貨やアクセサリー、木工細工に革製品まで第12回 あづまTeshi-got市場。飲食ブースやキッチンカーの出店もあり。ステージイベントは昨年よりステージイベントは中止となっています。 夕方17時からはイチョウ並木のライトアップも楽しめます。 問合せ あづまTeshi-got市場実行委員会事務局 TEL 024-563-1132 雨天決行
『おかしでシャカるキーホルダー【ロリポップ】』 事前募集(先着)について 10月21日(土)開催分 ①午後2時40分~午後3時10分 お申込みはこちらから ※5分前にお集まりください。 10月22日(日)開催分 ①午後2時40分~午後3時10分 お申込みはこちらから ※5分前にお集まりください。 ・午後2時40分以降の回のみ、先着順の事前募集を行います ・受付開始日 10月1日(日)午前9時30分~定員に達し次第終了 ・午後2時40分以前の回は、従来通り当日受付です