イベント
同窓会員以外の方は事前申し込みをお願いします。 お申し込み・お問い合わせ 実践桜会福島県支部事務局 TEL 024-583-2158(藤田) 主催/実践女子大学同窓会(実践桜会)福島県支部
対象:20歳代から30歳代の方 持参物:エプロン、三角巾 その他:6月17日以降のキャンセルにつきましては、材料代を徴収する場合がございますので、ご了承ください。 お申し込みはこちらから https://www.task-asp.net/cu/lar072010/pc/Lar00000/Lar00002.aspx
~吾妻の自然に囲まれて「美しさ」と「山の魅力」を体感する一日~ 福島県北部から山形県境にまたがり、2,000m級の山々が東西に連なる吾妻連峰。 中でも、一切経山、吾妻小富士、桶沼に囲まれたこの「浄土平」周辺は、4月の雪の回廊、 初夏のワタスゲなどの高山植物、秋の紅葉など、広大で豊かな自然を楽しむことができます。 魅力ある吾妻連峰の自然を登山ガイドと一緒に散策し、山の魅力を体感しましょう。 ■ 当日準備いただくもの等 1.参加費(受付時に現金でお支払いください。) 2.昼食 3.飲料水 4.トレッキングシューズ・長袖シャツ・着替え・雨具・帽子・タオル 他にリュック等の背負えるものがあると便利です。 ※浄土平駐車場では、「環境美化費」を徴収しています(乗用車500円)。 環境保全のためご協力をお願いします。 ■ 注意事項_ 1.標高1,600m以上の山岳地帯を歩きます。体調を整えてご参加ください。 2.一切経山(噴火警戒レベル1)から火山性ガスが発生しています。 呼吸器及び心臓に疾患をお持ちの方は参加をご遠慮ください。 3.ペットの同伴はご遠慮ください。 4.荒天の場合の開催については、浄土平ビジターセンター (電話0242-64-2105)まで、開催当日の午前7時30分以降にお問合せください。 問合せ 浄土平周辺観光推進連絡会議事務局(福島市観光交流推進室) TEL 024-525-3722
フィジー、タイ、ケニアに福島から派遣中のJICA海外協力隊員が生活、活動の様子をお話します。 協力隊のことを経験者になんでも自由に相談できます 参加費:無料 申込:不要 入退場:自由 どなたでもおいでください
トロンボーン奏者の玉木優さんが初来福‼ イベントの詳細はチラシを参照ください。
この道40年のプロに聞くシリーズvol.4 今回のテーマは「血圧」です。 血圧の症状でお困りの方、ぜひぜひご参加ください! 費用:¥3300(税込) 主催:からだ研究所ma-facon 申し込み方法:からだ研究所ma-facon 09070700544 Instagram dmより受け付けております。 ご参加お待ちしております。
フィジー、タイ、ケニアから福島出身のJICA海外協力隊員が生活、活動の様子をお話します。海外協力隊に興味、関心がある方、協力隊のことなんでも相談できます。 福島出身の派遣隊員が生活、活動の様子をお話しします。(ZOOM生配信) 主催/ふくしま青年海外協力隊の会 fukushima.jocv@gmail.com
スポーツアトラクション、手作りアート体験、スタンプラリー、学生企画・出店ブース、 春の緑化キャンペーン、ボンズカップ関連バスケ体験など ※広場及び駅前通りにてキッチンカー、物販ブースが出店します。 主催:福島市、福島県立医科大学保健科学部、福島学院大学 問い合せ: スポーツ振興課525-3786 市街地整備課525-3763 都市計画課573-4979 公園緑地課525-3765
公益財団法人福島県文化振興財団助成事業 令和5年度「第44回福島市芸術文化祭」参加行事 指揮/伊藤勲 ピアノ/根本七恵 ♢演奏曲目 Ⅰ.宗教音楽の楽しみ Ⅱ.心に沁みわたる名曲 Ⅲ.遠藤紘子(ソプラノ)&宮西一弘(テノール) Ⅳ.混声合唱曲 水のいのち 主催:うた工房Choralアトリエ 問い合せ:024-554-6122(安西)
福島ファイヤーボンズと連携し、「BONDS CUP 3×3 BASKETBALL with Fukushima」を開催します。 スポーツアトラクション、手作りアート体験、スタンプラリー、学生企画・出店ブース、 春の緑化キャンペーン、ボンズカップ関連バスケ体験など ※広場及び駅前通りにてキッチンカー、物販ブースが出店します。 主催:福島市、福島県立医科大学保健科学部、福島学院大学 問い合せ: スポーツ振興課525-3786 市街地整備課525-3763 都市計画課573-4979 公園緑地課525-3765
♢出演者 猶井悠樹(Vn) 宮坂拡志(Vc) 富山律子(Pf) ♢プログラム(予定) メンデルスゾーン:ピアノ三重奏曲第2番op.66 ショパン:幻想即興曲 クライスラー:愛の喜び/愛の悲しみ ブルッフ:コルニドライ ほか 主催:ムジーク・フォン・クララ 問い合せ:090-6223-8215(富山)
出品対象 アニメ・ゲーム系の書籍や雑貨 ※市販品と同人作品の両方が出品対象 イベント当日は、新型コロナ感染症への対策として以下のご協力をお願いします。 人との距離を確保してください。 体調が悪い場合は来場をお控えください。 チェンバおおまち 〒960-8041 福島県福島市大町4-15 TEL 024-522-4841
福島市からよく見える吾妻山は、最近も噴気を高く上げています。この山が1893年6月に噴火をし、研究者が二人亡くなりました。 今回は、この吾妻山の噴火の歴史や自然、そして火山防災についてお話をします。 講師:磐梯山噴火記念館 館長 佐藤公氏 日時:令和5年6月24日(土曜日)14時から15時30分 場所:福島県立図書館 第一研修室 定員:50名(事前申込制) 以下のいずれかの方法でお申込みください。 ・電話(福島県立図書館 企画管理部:024-535-3220) ・窓口(総合案内カウンターで受付) ・予約フォーム https://www.task-asp.net/cu/eg/lar070009.task?app=202300245
毎月恒例の「若月美香 フルート月イチコンサート」。 今回は旧堀切邸の下蔵にて、 美空ひばり没後34周年追悼コンサートとして開催します。 6月24日は美空ひばりさんの命日です。 ひばりさんを想いながら、おなじみの曲から名曲まで演奏します。
リーダー故・伊藤義輝(g)が残した名曲NHK人形劇「新・三銃士」オープニングテーマ&劇中音楽、「美の巨人たち」(テレビ東京)エンディングテーマ、他を3人でカバー! 即興性&バンド感が増したサウンドをお楽しみください! 出演:平松加奈(ヴァイオリン) 吉見征樹(タブラ) 箭島裕治(ベース) 日時:2023年6月24日(土) 16:30 Open 18:00 Start 会場:Tea&Bar MAGIE NOIR 福島市陣場町8-8 ホーユーコンフォルト陣場ビルBF1 TEL 024-522-5535 チケット:前売¥3,500 当日¥4,000(御飲食代別料金) ※開演前にお食事(前菜・スープ・主菜)を楽しめます。お食事はご予約制になります。(税込2,860円) お食事をご希望のお客様は16:45までにご来場願います。
公園入口にてあじさい事業協力金(100円)を受け付けております。ご協力いただいた協力金は土合舘公園のあじさいのための土壌改良や植栽などに活用されます。 6月24日(土) 10:00~10:20開会式(主催者挨拶、来賓挨拶) ・弁当、からあげ販売などの飲食ブース出店 ・三角くじ引き ・自由参加型レクリエーション開催(マンカラ、ディスコゴルフ) 6月25日(日) ・かまめし、味ぶかしなど飲食ブース出店 ・三角くじ引き ・藤八そば(10:00~14:00なくなり次第終了) ・木工教室(材料代がかかります) ・自由参加型レクリエーション開催(マンカラ、ディスコゴルフ) 6月24日10:30~、6月25日10:00~ アンケートにご協力いただいた先着30名にあじさい鉢植えプレゼント 各日ともに、まつかわと花案内人が公園を案内します。お気軽にお声かけください。 駐車場あり ※公園内駐車場(十数台)、福島市松川支所・学習センター駐車場をご利用いただけます。 支所・学習センターからは徒歩約10分。当日は混雑が予想されますので、係員の誘導によりご利用ください。 問合せ 松川町商工会 TEL 024-567-2265
三上所長(月刊ムー編集長)が千貫森の謎を解き明かす! 出発時間 11:30 下山時間(予定)14:00 ※受付時間 10:30〜11:30 時間が過ぎると受付できません。 (2)集合場所 UFOふれあい館前 千貫森公園入口 (3)参加者 UFO研究所 三上丈晴所長(月間ムー編集長) (4)概要 ・三上所長からUFOと千貫森に関するお話を聞きながら登山(約30分)し、頂上でUFOを呼ぶイベント開催します。その後、地元のお弁当を楽しめるツアーです。 ・参加料金 【事前予約コース】大人3,000円(弁当、お茶、ピンカラ石缶付き)、小学生以下1,500円(食事券500円、ピンカラ石缶付) 【当日参加コース】大人2,000円(食事券500円、ピンカラ石缶付き) ※当日参加コースは定員を超えた場合は受付できないことがあります。 ・定員 100名様(先着順) ※定員に達し次第受付を終了いたします。 ・お申込み方法 ※メールにて直接、参加希望人数、お名前、生年月日、住所、電話番号を記載の上、お申込みください 申込先E-mail:yebisuya-kanko@if-n.ne.jp (有)ゑびすや観光社 担当 高槻 電話(024)562-2988(平日の9:00~15:00まで)
●今回のテーマは \アウトドアを楽しむ/ ソロキャンプ・ディキャンプ・女子キャンプにBBQ… 梅雨入りはしましたが、アウトドアが気になる季節! キャンプでも普段の生活にも使える革小物・革バックや 木工皿&木工雑貨・帆布小物など、アウトドアにぴったりのグッズが並びます。 特に女子キャンパーさんにオススメの布小物や、 野外の虫除けアロマ雑貨とUSED服・アクセサリー小物など! その他には、野菜販売やワンちゃんおやつ関連用品も。 キッチンカーも並びます! バルーンアートや音楽イベントも開催予定♪ お気に入りの雑貨を探しにお出掛けください! 【内容】 ・ハンドメイド雑貨の販売 ・キッチンカー、フード販売 ・ワークショップ 【主催】そらのまちマルシェ 福島県内外の作家さんたちが定期的に集まり、 売り手と買い手、売り手同士のコミュニケーションの場や 手作りした作品を見て触れて楽しむ場として立ち上げたイベントです。 ※ペットのフンはお持ち帰りいただきますようお願いいたします ■イベントに関するお問い合わせ 電話:080-5557-4399 Mail:mailto:kuon7kuon7@gmail.com
1階仙令平庄にて 『まぐろの解体ショー』 を開催します! 当日はド迫力の包丁さばきと切り立てのまぐろをご提供いたします! ◆日時 : 2023年6月24日(土)限定 15時~なくなり次第終了 ◆場所 : エスパル福島 1F 仙令平庄 ぜひご来店お待ちいたしております。
陶器と磁器の粘土を混ぜ合わせて制作する独自の焼き物。野の草花を柔らかいタッチで絵付けしている器や花瓶,置物などを展示即売いたします。佐賀県有田町より花田先生が会期中在廊しておられますので、ぜひ、この機会にお越しくださいませ。
サマーキャンプ開催のお知らせ 市民パソコン塾では、今年もサマーキャンプを開催! パソコンに触ったことがない子から、プログラミングに挑戦したい子まで楽しく遊びながらパソコンスキルを身につけよう! ①タイピングマスター たくさん練習してタイピングマスターを目指そう! ②マインクラフト教育版 マイクラでプログラミングに挑戦! 初めてでも操作方法から順番に確認するので安心。 ③オリジナルうちわ作り 暑い夏にぴったり!パソコンを使ってオリジナルうちわを作ろう! 申し込みは、7月18日まで! 詳しくお電話で!
素敵なハンドメイドアクセサリー等の販売や骨盤調整・AI姿勢診断、 いろいろなワークショップ体験等ができますので、ぜひ遊びにいらしてください♪ **-------------**-------------**-------------**-------------** スマイルアップマルシェではスタンプラリーも開催✧*。 ワークショップやお買い物をしてスタンプを2つ集めると当日から使える200円券をプレゼント✧*。 皆さんぜひ、参加してくださいね*✲゚*。 ♪ 入場は無料ですが、各ブースでの体験は有料となります。 皆様のご来場をお待ちしております◡̈*✧
素敵なハンドメイドアクセサリー等の販売や骨盤調整・AI姿勢診断、いろいろなワークショップ体験等が出来ますので、ぜひ遊びにいらしてください。 スマイルアップマルシェでは、スタンプラリーも開催☆ ワークショップやお買い物をしてスタンプを2つ集めると当日から使える200円券をプレゼント☆ぜひ参加してみて下さいね。 皆様のご来場をお待ちしております。 【主催】i福島ハンドメイドサークル 【問い合わせ先】i.fukushimahandmade.circle@gmail.com
Madam Cloverカルチャーでは、偶数月にはミニにして、ミニMadamCloverカルチャーを開催しています。 6月MadamCloverカルチャー 福島市MAXダイユーエイトアオウゼ4階大活動室4 MadamClover 女性起業されているサロン系グループのイベントになります。 ゆめ丼亭 ミニチュアフードワークショップ botan to kurumi ウッド&レザー ボトルフラワー ワークショップ ☘️マクラメキーホルダー ワークショップ☘️ a_min.aloma アロマクラフトワークショップ アトリエM ポーセラーツ&ポーセリンアート apricot accessory コスチュームジュエリー&小枝アクセサリー体験会 5ブースコラボイベントです ワークショップのみになります。 ご予約受付中❗️ ご予約の方は合わせて、駐車券もお買い求め下さい。 皆さんのお越しをお待ちしております♪ お問い合わせ、ご予約 MadamCloverカルチャー メール madam_clover777@yahoo.co.jp