イベント
福島市で毎月一つのテーマを取り上げ、市民による対話を重ねております。 2023年5月は「日本国憲法どう変えるか?変えないか?」をテーマに開催します。 専門的な知識は要りません。自分の経験に即して自由にお話しください。 また参加者同士で自由な意見を出せるように 「どんな意見を言ってもいい」 「人の話はさえぎらずに最後まで聞く」 「人の意見に反論してもよいが相手の人格を否定してはいけない」 といったいくつかのルールを設けています。 なお発言を強要されることもないので、飲み物を片手に人の意見を聞いて自分の頭の中で考えるといった参加の仕方もあります。
福島市で毎月一つのテーマを取り上げ、市民による対話を重ねております。 2023年5月は「日本国憲法どう変えるか?変えないか?」をテーマに開催します。 専門的な知識は要りません。自分の経験に即して自由にお話しください。 また参加者同士で自由な意見を出せるように 「どんな意見を言ってもいい」 「人の話はさえぎらずに最後まで聞く」 「人の意見に反論してもよいが相手の人格を否定してはいけない」 といったいくつかのルールを設けています。 なお発言を強要されることもないので、飲み物を片手に人の意見を聞いて自分の頭の中で考えるといった参加の仕方もあります。 【申込方法】 申し込み不要。会場参加の方は直接会場までお越しください。 オンライン参加の方はブログ記載のURLからご参加ください。 【ホームページ】https://blog.goo.ne.jp/fukushimacafe 【問い合わせ先】fukushimacafe@mail.goo.ne.jp
・松川浦の浜焼きやフードコート・レストランの限定メニュー提供 ・移動水族館やステージイベント、ワークショップ ・福島の人気キャラクターとのふれあい ・対象商品購入で「相馬産あおさのり」のプレゼント! ※なくなり次第終了 問合せ 株式会社スペースワン TEL 024-954-9930
フリーアナウンサーの古川ゆき枝さんによる司会のもと、 農産物ARスタンプラリーやトラクターと記念撮影会をはじめ、 バルーンショー・ダンスなどのステージショーやおいしい軽食屋台出店もございます。 週末はぜひ四季の里にお越しください。
御祈祷 随時受付 臨時駐車場あり(イベント期間中・シャトルバス運行)
ゆったりとした沖縄の音楽に包まれながら眺める青い海と満天の星。こむこむプラネタリウムから美ら海の空を感じる沖縄の旅に出かけてみませんか?
福島市小学校鼓笛パレードを4年ぶりに市街地で開催! 福島市小学校鼓笛パレードは、今年度で46回目を迎えます。 令和2・3年度は新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から中止としましたが、令和4年度は、子どもたちの学びの場を保障する観点から、とうほうみんなのスタジアムを会場に実施しました。今年度は、4年ぶりに、従来のコースである市街地において小学校鼓笛パレードを実施します。 →パレードのコース道順はこちら
令和5年度からからついに福島市で婚活の大学が始動。 ベテラン講師が「3か月」マンツーマンで婚活に向けてアドバイス! どうしたら素敵な相手にめぐり逢える? 次のデートにつなげたいのにLINEが続かない? このまま彼(彼女)と結婚して大丈夫? など、これから出会いを探している方も、お付き合いしている方も受講OK! 申込が不安な方のために、事前に参加したい方向けの説明会を開催します。安心してご参加ください。
私たち子ども劇場は、「プロによる生の優れた舞台芸術」と、子どもたちがのびのびと体験できる子どもまつり、野外活動等の「体験活動」を2つの柱にして活動しています。 今回は、世界でたった一つの一輪車コメディーサーカス! ウィッティールックによる「Life's a CIRCUS!!!!」がやってきます♪ 一輪車の概念を覆すオリジナルの技の数々とアニメとサーカス&クラウンをミックスさせた唯一無二の一輪車コメディーサーカスを 一緒に楽しみましょう!
同人作品展示即売会(オールジャンル) コスプレ撮影会 サークル 参加サークル数29サークル(全32スペース) ※サークル参加募集は終了いたしました。 コスプレ 参加募集人数50人 参加受付は当日または事前登録 (現在の事前登録人数:13人) 11:30~15:30(一般参加) 10:30~15:30(サークル参加) 10:30~15:00(コスプレ参加)
世界でたった一つの一輪車コメディーサーカスです。 技術はシルクドゥソレイユのお墨付き! お問い合わせ 福島中央・南・西子ども劇場低学年部合同例会 福島市子ども劇場連絡会高学年部167回例会
伊達市ふるさと会館MDDホールにて、音楽ダンスコラボハンドメイドマルシェを開催致します❗️ 昨年8月にイベントでは1000人来場者がありました。 今回は完熟ピーチさんがオープニングで踊り、完熟ピーチの小山さんが限界突破ジェネレーション☆のユニットとして、初めて歌います。 星奈津美さんやヒヤシンスさんが歌われます。 キッチンカーはパンズが黒いBLTバーガーやクレープなど楽しめます✨ ハンドメイドでは仙台で活躍されているcandle studio felicityさん、saji syrup”さじシロップさんやワイヤーアクセサリーユニットが遠方から駆けつけてくれます。 占い、キッチンカー、果物加工販売、ハンドメイドブース、お菓子販売もあります。 今回は産直お野菜販売、果物加工販売を外ギャラリーに設けました 福島市瀬上 佐藤農園さん、福島市飯坂湯野 フルーツのいとう園さんが来てくれます。 様々なブースが並びました。 是非遊びにお越しくださいね✨
福島市西部にある、静かな日本庭園が広がる浄楽園にてワンちゃん同伴OKのハンドメイドイベントを開催します。ワンちゃん関連ブース、フードブースあり。 イベント当日のみ入場料無料、浄楽園ゆかりの素水観音御朱印を当日限定で授与出来ます。 ぜひこの機会に足をお運びください。
福島市西部にある、静かな日本庭園が広がる浄楽園にてワンちゃん同伴OKの ハンドメイドイベントを開催します。ワンちゃん関連ブース、フードブースあり。 イベント当日のみ入場料無料、浄楽園ゆかりの素水観音御朱印を 当日限定で授与出来ます。ぜひこの機会に足をお運びください。
ショパン&リスト・・・愛を奏でる! ♢プログラム(予定) ショパン 「子犬のワルツ」Op.69-1 ノクターンOp.27-2 リスト 「愛の夢」 パガニーニによる練習曲「ラ・カンパネラ」
1 )エスタビルの屋上から辰巳屋ビルや周辺ビルの解体状況を定点観測 2 )街なか交流館の大型スクリーンで再開発事業の内容や現場作業状況の映像等の視聴および解体工事担当者による説明 3 )現場で使用している道具の紹介 4 )解体工事現場で使用している重機との記念撮影 ※天候や工事現場の状況により、内容の一部が変更となる場合があります。 対 象 福島市内の小中学生とその保護者 申請/オンラインにて
ステージイベント(福島西高等学校書道部・合唱部合同パフォーマンスほか)、ふくしま荒川マルシェ(特産品販売)、荒川てしごと市(ハンドメイド雑貨販売)、キッチンカー、はたらく車展、スペシャルブース「東京都荒川区」 〈ステージイベント〉 10時00分~オープニングセレモニー 10時40分~福島西高等学校書道部・合唱部 合同パフォーマンス 11時10分~地域活動発表 第1部 11時30分~マーチングバンド「Arcenciel」演奏 12時00分~地域活動発表 第2部 13時20分~リサイクル自転車抽選会 13時45分~フィナーレ 吉井田小学校マーチングバンド部演奏 ※リサイクルプラザコーナーにて10時20分~13時00分まで受付 〈各種コーナー〉 ・スペシャルブース「東京都荒川区」 ・ふくしま荒川マルシェ(特産品販売) ・荒川てしごと市(ハンドメイド雑貨販売) ・キッチンカー ・はたらく車展 ※協力:国土交通省、陸上自衛隊福島駐屯地、自衛隊福島地方協力本部、福島警察署、福島市消防本部、東北電力ネットワーク株式会社福島電力センター ・西高防災対策コーナー(福島西高等学校家庭クラブ) ・防災・減災コーナー(国土交通省、福島市) ・荒川を知って学ぶコーナー(ふるさとの川・荒川づくり協議会) ・くらしと電気のコーナー(東北電力(株)、東北電力ネットワーク(株)) ・川の水をキレイに保つ下水道のしくみコーナー(福島市) ・森林のしくみを知ろうコーナー(福島市) 〈その他〉 ・キッズコーナー(小学生以下対象、缶バッチプレゼント)
青森県に古くから伝わる「こぎん刺し」の雑貨・小物・材料を展示、販売いたします。 当日は体験講座も行いますので、興味のある方はぜひお申し込み下さい。 【講師 田村真理子(青森市・こぎんスタジオ シュシュフィル】 〇複数受講可 ◆5月13日(土) ①10:00 10名 ☆木製ミニ針刺し ➁14:00 10名 ☆コースター ③17:00 10名 ☆くるみ殻のネックストラップ ◆5月14日(日) ④10:00 10名 ☆フォトフレーム ⑤14:00 10名 ☆くるみ殻の針刺し 〇制作時間 約2時間 〇持ち物 糸切りばさみ 〇受講料 2,000円(材料費込み)※当日お納め下さい ➀~⑤の講座番号、氏名、電話番号を添えてお申し込みください。 立正院 (024)567-4960 ご注意事項 ペットの同伴はご遠慮ください。
有資格者である「外装劣化診断士」による 塗り替えセミナーを実施致します。 塗装・リフォームで失敗しないための 重要ポイントをわかりやすく解説します! コーヒーやお茶を飲みながら リラックスして塗り替えの勉強はいかがでしょうか? また、県内最大級の塗装専門ショールーム 福島店ショールーム内もご案内致しますので、 ぜひ、お気軽にお越しください。 ■5/13㊏・19㊎・20㊏・26㊎・27㊏ ■午前の部10:00~11:30(受付9:45~) 午後の部14:00~15:30(受付13:45~) ■参加無料・要予約 ■定員:各部5名様 ■新型コロナウイルス対策について ※ただ今、新型ウィルス感染拡大防止の為、玄関入口にには消毒液とマスクを配置させていただき、 来社された方々には、 手指のアルコール消毒及び検温を行わせていただいております。 また、マスク未着用の方へはマスクを配布させていただいております。ご理解とご協力をよろしくお願い致します。 尚、スタッフがお客様を対応する際マスクを着用しておりますが、ご了承下さい。
「戯曲を読む会」は、みんなで集まって戯曲を読む、ただそれだけの会です。 演劇の設計図、「戯曲」は読むと結構面白いです。でも、一人ではなかなか読みづらい。だから、みんなで集まって音読したらよくわかるし、面白くて、楽しくて、いいんじゃないかと思いました。演劇好きな人はもちろん、ぜんぜん知らない人にこそ来ていただきたいです。 読む戯曲は斎藤憐『上海バンスキング』(1979年) 80年の岸田戯曲賞受賞作品。第二世代では読む会Vol.11で採り上げた『熱海殺人事件(作:つかこうへい)』に次ぐ有名作と言えるのではないでしょうか。過去に2回の映画化もなされています。中華民国期(昭和初期)の上海を舞台に、時代に翻弄された人々を描いた音楽劇で、オンシアター自由劇場による上演は435回を数えるそうです。演出は串田和美。出演には吉田日出子、笹野高史、小日向文世など現在も活躍する豪華俳優たちが並んでいます。
聲に耳あり 声を語ろう 大聲 大きな声で ふるさとの象徴 信夫山から文字が言葉になり 言葉がアートになれるか 故郷に残る詩歌を継承文化とし 聲を芯に人間力向上のためにぜひご参集ください 語る人 壹岐粋岳
【第2回講座】チョークアート教室・締切:4月29日(土)・開催日:5月11日(木) 【第3回講座】コミュ力アップの話し方・締切:5月16日(火)・開催日:5月24日(水) 対象者 福島市に在住または在学、在勤の18歳から35歳程度の方
HERB OHTA JR.のJAPAN TOUR2023が、パセナカミッセで開催されますので、ご案内いたします。 パセナカミッセ管理事務所でチケット販売もしているので、ご予約お待ちしております。
5月8日~5月31日までにご来場頂いた方限定!お楽しみ福袋プレゼント!(^^)!中身はご来場してからのお楽しみとなっております ! お見積もり依頼を頂いた方にQUOカード1000円分プレゼント!さらに!!5月8日~5月31日までにご契約いただいた方限定、選べるカタログギフト5000円相当分プレゼント! 大好評ガラガラ抽選会も引き続き実施いたします!! 【お年玉抽選会内容】 赤玉は足場代半額✨青玉は工事金額5%引き!黄玉は工事金額3%引き! 赤玉、青玉、黄玉、必ずどれかが当たります◎ ※戸建て住宅、工事金額80万円(税別)以上のご契約の方が対象です。 ※他の特典との併用はできません。 ぜひこの機会をお見逃しなく! ご来店、お問い合わせお待ちしております✨