イベント
福島県観光物産館・ふくしまラウンジ(コラッセふくしま1階)で GAP認証農産物を使用した八芳園・オリジナルメニューを提供します。 ふくしまの食を味わい、春を先取りしませんか。 <メニュー> ・GAP認証野菜と川俣シャモ出汁の「う米めん」白米麺 880円(税込) ・GAP認証野菜と川俣シャモ出汁の「う米めん」玄米麺 880円(税込) ・凍み餅のそば粉フリッター~GAP認証トマトと林檎のケチャップ添え~ 300円(税込) ・米粉バウムクーヘン 300円(税込) ・セットメニュー(「う米めん」+そば粉フリッター) 1,000円(税込) 「GAPマルシェ」同時開催! 福島県の生産者さんが手掛けるGAP認証農産物を店内でご購入いただけます。
聲に耳あり 声を語ろう 大聲 大きな声で ふるさとの象徴 信夫山から文字が言葉になり 言葉がアートになれるか 故郷に残る詩歌を継承文化とし 聲を芯に人間力向上のためにぜひご参集ください 語る人 壹岐粋岳 [お問い合わせ・お申し込み] 090-3366-8741
3月1日~3月31日までにご来場頂いた方限定!お楽しみ福袋プレゼント!(^^)!中身はご来場してからのお楽しみとなっております ! お見積もり依頼を頂いた方にQUOカード1000円分プレゼント!さらに!!3月1日~3月31日までにご契約いただいた方限定、選べるカタログギフト5000円相当分プレゼント! 大好評ガラガラ抽選会も引き続き実施いたします!! 【お年玉抽選会内容】 赤玉は足場代半額✨青玉は工事金額5%引き!黄玉は工事金額3%引き! 赤玉、青玉、黄玉、必ずどれかが当たります◎ ※戸建て住宅、工事金額80万円(税別)以上のご契約の方が対象です。 ※他の特典との併用はできません。 ぜひこの機会をお見逃しなく! ご来店、お問い合わせお待ちしております✨
対象店でごはんを食べるともらえる応募券で、クイズに挑戦! 正解者の中から抽選で10名に3,000円の食事券をプレゼントします。 【対象店】 タイ食堂TARAYA (福島市大町1-11) Rogue Grill (伊達市坂之上9-1 mikoto3西) 幸福(ヘンボク) (福島市陣場町7-35 2階東) ら・さんたランド本店 (福島市本内字南下釜2-6) ら・さんたランドチェンバ大町店 (福島市大町4-15) タイ屋台SAGAT (福島市置賜町8-6) 来音 (福島市置賜町8-1 2階)
劇団かかし座による影絵劇の上演。第1部は影絵ワークショップ、第2部は昔話の「分福茶釜」の上演
内 容: 東日本大震災直後、物流が途絶え、福島では生活していくための燃料が途絶えました。そのとき、いつもは走ることのない磐越西線にディーゼル機関車を走らせ、燃料を届けてくれた人たちがいました。 絵本『はしれディーゼルきかんしゃデーデ』 は、このディーゼル機関車がモデルとなりました。 震災から12年目、また令和3年2月と令和4年3月に発生した福島県沖地震を乗り越えた福島県立図書館において、デーデの作者、すとうあさえさんと鈴木まもるさんによる講演会を開催します。 プログラム: 12:50 開会 13:00-13:10 朗読『はしれディーゼルきかんしゃデーデ』 すとう あさえ さん 13:10-14:20 講演「デーデとともに12年~いま、私が思うこと」 すとう あさえ さん 14:20-14:35 質問コーナー (休憩10分) 14:45-15:55 講演 「絵本と鳥の巣とデーデのこと」 鈴木 まもる さん 15:55-16:10 質問コーナー 16:10 閉会 その他:参加無料
東日本大震災直後、物流が途絶え、福島では生活していくための燃料が途絶えました。 そのとき、いつもは走ることのない磐越西線にディーゼル機関車を走らせ、燃料を届けてくれた人たちがいました。 絵本『はしれディーゼルきかんしゃデーデ』 は、このディーゼル機関車がモデルとなりました。 震災から12年目、また令和3年2月と令和4年3月に発生した福島県沖地震を乗り越えた福島県立図書館において、 デーデの作者、すとうあさえさんと鈴木まもるさんによる講演会を開催します。 【その他】プログラム: 12:50 開会 13:00-13:10 朗読『はしれディーゼルきかんしゃデーデ』 すとう あさえ さん 13:10-14:20 講演「デーデとともに12年~いま、私が思うこと」 すとう あさえ さん 14:20-14:35 質問コーナー (休憩10分) 14:45-15:55 講演 「絵本と鳥の巣とデーデのこと」 鈴木 まもる さん 15:55-16:10 質問コーナー 16:10 閉会 【申込方法】福島県立図書館へお電話(024-535-3220)ください。 【主催】福島県立図書館
つるし雛愛好家 須田美 起 子先生とお弟子さんが思いを込めて手づくりしました。 2 日間限定の華やかなつるし雛の世界をお楽しみください。
きのこ集団Protomassリハビリ公演リベンジ『アイスランド産の赤魚』 2015年冬、福島県郡山市の高校演劇部有志を中心に結成。郡山市、福島市を拠点に活動。 シュールでゾクッとするようなヘンテコな世界の中で好き勝手生きる人々を描いた作品を目指して日々惰眠。 -チケット— チケットのご予約は下記のチケット予約フォームにて受付いたします。 https://forms.gle/aWRUw3aikADpjbcdA ※料金は当日、現金での精算となります。 -あらすじ- ある夜の海…。 小さな漁船で海を渡っている野村1、野村2。 甲板には友人の死体。 二人は死体を海に葬るために渡海している。 あまり事情を知らない野村2は野村1に船でどこまで行くのか尋ねると、野村1はアイスランドまで行くと言う。 他にも野村1の粗雑な計画が浮き彫りになっていき、次第に二人は言い合いに。 そんな二人の船に近づく台車の音。 ガーラガーラガーラガーラ、キィキィキィ。
カリスマコミュニケ―ション講師として講演会や企業研修を全国各地で行い、筑波大学や早稲田大学をはじめとする数々の有名大学でも講演し、「また来年も聞きたい講義No.1」に選ばれる、吉井奈々さんが福島市にやってきます! こんなお悩みありませんか? ・自分らしい生き方をしたい ・ビジネスコミュニケーションを学びたい ・お客様のハートをグッとつかみたい ・ダイバーマネジメントに興味がある ・自分の気持ちを相手に伝えるのが苦手 ・学びたいけど時間がない 女性の視点から見る多様な生き方、働き方をテーマに、自分も相手も大切にするコミュニケーションスキルを学べます。 参加申し込みは以下のウェブフォームよりお願い致します。 https://ws.formzu.net/sfgen/S885263033/ 質問などありましたらお気軽にお問い合わせください♪ 沢山の方からの応募お待ちしております(^^)
福島駅前でハンドメイドマルシェを開催します! (旧中合への地下通路にて) ハンドメイドアクセサリーや布小物、ドライフラワーなど 様々な作家さんがお待ちしてます♪ お買い物ついでや待ち合わせまでなど お気軽にお立ち寄りくださいね!
会場は福島駅東口から徒歩10分、2021年3月にオープンしたゲストハウス La union(ラウニオン) 宿泊だけでなく、一般の方も利用できるカフェラウンジがあり、世界の料理やドリンクを楽しむことができます。 今回はこのカフェラウンジを貸し切って婚活イベントを行います。 <イベントスケジュール> 9時00分 集合 9時15分 イベント開始 9時25分 結婚に関するセミナー視聴 ※すでに実施されたオンラインセミナーの録画を視聴いただきます。 「知らないと損!3秒で決まる第一印象とまた会いたいと思われる極意」(講師:佐藤朋子さん) 10時00分 個別トーク 1組6分。1対1でじっくりとお話します。 11時10分 フリータイム 連絡先交換など 11時20分 カップリング 11時45分 イベント終了
~つるし雛で心を繋ぎ元気発信~ おもてなしの心で皆様をお待ちしておりますので、是非足をお運びください。 ▼ひなまつりコンサート 日時:3月3日(金)10:30~、13:00~ 場所:飯野学習センター 箏と尺八の演奏 箏/瓶子真弓さん 尺八/橘梁盟さん 歌の演奏 歌/阿部絵美子さん 伴奏/半澤協子さん ▼民話茶屋(いいの民話の会) 日時:2月23日(木・祝)・25日(土)・26日(日)・3月4日(土)13:30~ 場所:旧たまご屋 ※飯野小2年生の特別出演は、2月28日(火)に行います。13:30~ ▼第19回いいの写友会写真展 日時:2月24日(金)~2月26日(日)9:00~16:00 場所:飯野学習センターホール ▼五大院不動尊御縁日 日時:2月28日(金)10:00~15:00 場所:五大院 ▼和台遺跡展 日時:2月24日(金)~2月26日(日)9:00~16:00 場所:飯野学習センターホール ▽フォトコンテスト テーマ 「早春の飯野」 応募作品 つるし雛まつりの開催期間中飯野町内で撮影した写真 サイズ 四つ切、ワイド四つ切、A4 応募点数 一人2点まで 応募締切 2023年3月20日(月)まで※当日消印有効 応募先 〒960-1301 福島県福島市飯野町字後川1 飯野町商工会内 飯野つるし雛まつりフォトコンテスト係 ※応募用紙に必要事項を記入し、それぞれの作品に添付してください。 ※応募用紙は各店舗に用意してあります。 ※ホームページからダウンロードも可能です。
女声合唱団「福島室内合唱団」と男声合唱団「トリンクリート」で結成された 混声合唱団「ムジカンテン・コア・ふくしま」が、 福島楽友協会管弦楽団の演奏で歌う。指揮は、同団の音楽監督・高麗正宣氏 曲目 A.ヴィヴァルディ「マニフィカト RV610」(混声合唱)、 G.カリッシミ「ミサ・コンチェルタータ」(男声合唱)、 G.B.ペルゴレージ「悲しみの聖母」(女声合唱)ほか 主催・お問合せ ムジカンテン・コア・ふくしま 024-524-1630
自分だけのオリジナル小物を作ってみませんか? 5種類のワークショップが大集合!お子さんから大人の方まで楽しんでいただけるものが揃っています(^^)/ ぜひご参加ください♪
1キロ7分前後のゆったりペースで福島市内8km程度のコースを巡ります。 普段あまり通らない道やあっという間に通り過ぎてしまう道を、ランナー仲間と一緒にゆっくり走りながら探検してみませんか。 ヘルシーランドをランニングステーションとして利用しますので、ランニング中に荷物を預けられますし、ランニング後には大浴場で気持ちよく汗を流し、大広間で休憩もできますよ。 ■集合場所:ヘルシーランド福島1階ロビー (福島市岡部字上川原26番地) ■参加費:無料 (ヘルシーランドの大浴場利用料、イベント保険料も含む) ■走行距離:8km程度 ■参加対象:走るのが好きな方なら、どなたでもウェルカム!! 事前申し込みは不要で、当日先着10名まで参加OKです。 ■持ち物:タオル(110円で有料貸出もあり) ボディーソープ、シャンプー、ドライヤーは無料で利用OK ■申込方法:事前申込は不要です。 開催当日、午前9時以降にヘルシーランド福島ロビーに 集合して下さい。
冬の飛行場で犬ぞりレース!?犬ぞりレース&試乗会を開催! ▽体験内容 ・犬ぞりレース / クラス毎のレースを開催 (2日間 各10:00~13:00) ・犬ぞり試乗体験 / おひとり様あたり数分程度で、40~50Mを走行します。 ▽タイムスケジュール 2月18日(土) 10:00 オープンクラス(ヒート1)3頭以上 1,900m 11:00 2頭引きクラス(ヒート1) 2頭 1,900m 13:00 犬ぞり試乗会 2月19日(日) 10:00 オープンクラス(ヒート2)3頭以上 1,900m 10:40 2頭引きクラス(ヒート2) 2頭 1,900m 11:30 ビギナークラス 1頭 50m 12:00 1頭引きクラス 1頭 200m 14:00 犬ぞり試乗会 15:00 表彰式 ▽申し込み方法 事前受付・申し込みフォームはこちら 募集締め切り:2023年2月3日(金) 駐車場あり ※お車でお越しの場合、白和瀬神社のある県道312号線側からのみ通行可能です。 (スタッドレスタイヤ必須)
福島市で毎月一つのテーマを取り上げ、市民による対話を重ねております。 2023年2月はテーマを決めずに開催します。 時事的な問題から身近な話題までジャンルは問いません。当日の参加者同士の話し合いでテーマが決定します。 また参加者同士で自由な意見を出せるように 「どんな意見を言ってもいい」 「人の話はさえぎらずに最後まで聞く」 「人の意見に反論してもよいが相手の人格を否定してはいけない」 といったいくつかのルールを設けています。 なお発言を強要されることもないので、飲み物を片手に人の意見を聞いて自分の頭の中で考えるといった参加の仕方もあります。
GAP認証農場で栽培された「そば」を生産者自らが打ち立てで提供する「GAP蕎麦リレー」を開催します。 おしながき もり蕎麦 700円 なめこおろしぶっかけ蕎麦 800円 ジャンボなめことかきあげの天ざる蕎麦 1,000円 お持ち帰り生蕎麦(1パック3人前)1,000円 お楽しみイベント「そばの実 重さ当てチャレンジ」 協力:うつくしま蕎麦王国協議会 / 水無農産倶楽部(南会津町)
■イベントの詳細 自分の体力年齢を知ろう! ・テスト結果を元にあなたに必要な運動をアドバイス ・体力年齢を伸ばして元気で健康な身体をつくろう! ■実施内容 スポーツテスト5種目 (握力、上体起こし、長座体前屈、反復横跳び、立ち幅跳び10m障害歩行、開眼片足立ち etc.) ■参加費無料 ■持ち物 ・運動できる服装 ・シューズ ■参加方法 ・予約不要 ※混雑時はお待ちいただく可能性がございます。 お電話かDMにてご予約いただけるとスムーズにご案内できます
●婦人会によるおもてなし/手作り体験は開催致しません。 ●主催:飯坂婦人会、福島市観光開発株式会社 新型コロナウイルス拡散防止の為 ~ご来館の際のお願い~ ●ご入館の際には検温にご協力ください ●37.5度以上の方、体調がすぐれない方のご入場はお控え願います ●マスクを必ず着用してください ●アルコール消毒をお願いします ●混みあっている際は、時間をずらしてのご入場にご協力をお願いします ●2mのソーシャルディスタンスをお願いします
有名人気作家の日本画、洋画、版画、陶芸、茶道具などを特別価格にて展示即売いたします。会期中に限り、美術品の無料査定、買取などのご相談もお承りしております。 掘り出し物を見つけに、ぜひお出かけくださいませ。
楽しいおしゃべりを交えながら 俳句の面白さをお伝えします。 チケット発売 11/12(土)9:00~ チケットを各プレイガイドで販売します 代引き、CNプレイガイドの受付は、同日10:00~です
「プレバト‼」でおなじみの夏井いつき先生が福島テルサにやってきます!楽しいおしゃべりを交えて、俳句の面白さとコツをお伝えします。